ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5086
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢/源次郎沢

2011年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:05
距離
4.5km
登り
904m
下り
893m

コースタイム

戸沢山荘8:15-源次郎沢入渓点8:23-10:10F5(登攀終了11:30)-12:10F8-源次郎尾根14:55-花立山荘15:45-戸沢山荘16:50
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
■ お風呂
湯花楽 秦野店 - 750円(土日/会員料金)
http://www.yukaraku.com/hadano/

■ 食事
デニーズ 秦野渋沢店
ファイル
非公開 5086.xls
計画書
(更新時刻:2011/06/10 05:00)
tyaku写真館
出発前の訓示の図。ザッパ直立、Aさん食事中。
tyaku写真館
出発前の訓示の図。ザッパ直立、Aさん食事中。
こんな大ざっぱなダブルフィッシャーマンする人だーれだ?
こんな大ざっぱなダブルフィッシャーマンする人だーれだ?
F1。ロープ出さずスタスタ登るもんで、初めての人は緊張です。
F1。ロープ出さずスタスタ登るもんで、初めての人は緊張です。
お試しAさん、ここはススっと。
お試しAさん、ここはススっと。
F2、連続する小滝を登るお試しSさん。
F2、連続する小滝を登るお試しSさん。
ヒルクライム!
F3。へつり風。
お試しSさん。
toritoriさん
お試しレディース2
お試しレディース2
F4。左壁を登る。
F4。左壁を登る。
F5を前にロープワークの確認中。
F5を前にロープワークの確認中。
F5リードのkuriさん
F5リードのkuriさん
しびれるぜぃ
F5のtoritoriさn。よーく見ると。。。
F5のtoritoriさn。よーく見ると。。。
F6(看板はF7)。狭いところを抜ける。
F6(看板はF7)。狭いところを抜ける。
F8.チムニー。
花立山荘から下山します。
花立山荘から下山します。
※ここからはザッパ写真館。大ざっぱな写真が続きます。
謎の忍者集団っぽい。
2011年06月12日 08:55撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 8:55
※ここからはザッパ写真館。大ざっぱな写真が続きます。
謎の忍者集団っぽい。
F5
2011年06月12日 09:15撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 9:15
F5
2011年06月12日 10:31撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 10:31
2011年06月12日 11:07撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 11:07
わずかではりますが、暗い中でも花が咲いていました。
2011年06月12日 11:47撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 11:47
わずかではりますが、暗い中でも花が咲いていました。
ところどころで、岩に張り付くカエデの葉がとてもきれいでした。
2011年06月12日 11:53撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 11:53
ところどころで、岩に張り付くカエデの葉がとてもきれいでした。
2011年06月12日 11:59撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 11:59
2011年06月12日 11:59撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 11:59
2011年06月12日 12:11撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 12:11
2011年06月12日 12:12撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 12:12
2011年06月12日 12:12撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 12:12
2011年06月12日 12:19撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 12:19
2011年06月12日 12:24撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 12:24
2011年06月12日 12:32撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 12:32
tyakuさん、沢で初リードに挑戦。
2011年06月12日 12:54撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 12:54
tyakuさん、沢で初リードに挑戦。
みんなで見守ります。
2011年06月12日 12:55撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 12:55
みんなで見守ります。
2011年06月12日 12:56撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 12:56
すごい体勢です。さすがクライマー。
2011年06月12日 12:57撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 12:57
すごい体勢です。さすがクライマー。
2011年06月12日 12:58撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 12:58
2011年06月12日 13:06撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 13:06
2011年06月12日 13:38撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 13:38
2011年06月12日 15:03撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/12 15:03

感想

お試し会員対象の沢企画に、お手伝い?として参加
してきました。

当初は9名編成だったので2チームに分かれる予定でしたが、
当日お試しさん2名が不参加となり、人数も減ったので、
お手伝い?から自分楽しむスタイルに大分スライドして
しまった感もありますが、ダブルClのkuriさん、toritoriさんの
挙動を最後尾から勉強させていただきました。

先頭のkuriさんはスタコラサッサと大分遠くに行かれて
しまったので、もっぱら手近のtoritoriさんの動きを
見てましたが、何よりさりげない優しさに感動。ここぞ、
というタイミングでお助け紐が登場し、スタンスを指示し、
そして自らも登る。これはカッコ良い。

ところで、今日は前回渋谷駅に行ってしまったざっぱが
無事に渋沢に集合。まったく面白くない。が、それもつかの間、
出発前の確認で自作ダブルフィッシャーマンの末端がかなり
短いことが判明。またもやざっぱコレクションが増えてしまった
のでした・・・

話を戻すと、今日は滝にビビり気味のメンバーをどう
進めていくか、色々考えさせられました。これはなかなか難しい。

"終盤のお楽しみ"F9(水は枯れてますが・・・)は沢で
初めてのリードを体験。手掛かり、足がかりはバッチリ
あるので、特に問題はなかった。

ちなみに、F5は上部が結構悪かったです。が、いい感じに
カチと左手奥のガバを見つけられたので、何とかフリーで
抜けられました。リードは怖いはず。

F5とF9でかなり時間をとってしまい、その他でも
積極的にロープを使用したため、かなり時間がかかって
しまいましたが、何とか無事に花立山荘着。

ヒルを払い落して下山したのでした〜
(相当いらっしゃいますぜ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2745人

コメント

お疲れさまでした!
kwata君、無事に集合できてよかったですね〜! 自分も参加したかった…。 6/26は楽しみにしてます!
2011/6/13 8:50
皆かっこいい〜
気持ちよさそうですね、いいなぁ。

沢初リード楽勝おめでとうございます。
次は沢初リーダーよろしく〜
2011/6/14 1:15
ザッパの陰謀
>沢初リード楽勝・・・
いえいえ、安心できるダブルCLあってのことです。
あの領域までは遥かなる道のりでございます。

ちなみに、kwata(ザッパ)の写真は何とかして
私を陥れようとする強い悪意に満ち溢れているので、
皆さん要注意です
2011/6/14 12:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら