ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5015927
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

金時山〜明神ヶ岳〜明星ヶ岳縦走(富士ビュー絶景を求めて!計画変更大当たり)

2022年12月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:01
距離
14.9km
登り
1,252m
下り
1,481m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:29
合計
5:58
7:22
7:22
15
7:37
7:37
27
8:04
8:04
24
8:28
8:38
10
8:48
8:48
13
9:01
9:01
36
9:37
9:37
61
10:38
10:38
5
10:43
10:43
8
10:51
10:59
13
11:31
11:33
37
12:10
12:10
4
12:14
12:16
5
12:21
12:21
12
12:33
12:35
39
13:14
13:19
0
13:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
⛰️金時山⛰️
 🚗車アクセス
 ・公時神社駐車場:無料
  7-8台/トイレあり/靴洗い場あり
 ・金時ゴルフ練習場 有料P:800円

 🚌公共交通機関アクセス
  バス停「金時神社入口」か「金時山登山口」

⛰️明神ヶ岳/明星ヶ岳⛰️
  バス停「宮城野案内所前」「宮城野」から登山口まで徒歩10分程度
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されている歩きやすい登山道。
縦走路は急登や危険個所もなし。
※金時山の頂上直下が急登で滑落注意の場所があるがロープが張られている

明神ヶ岳直下の明星ヶ岳へ下る道が泥でかなり滑るので注意必要
その他周辺情報 ♨️温泉♨️
・宮城野温泉会館 日帰り650円(+ロッカー有料100円)
石鹸のみあり(シャンプー類持参必要)
宮城野バス停近く
https://onsen.nifty.com/hakone-onsen/onsen001515/

・その他周辺温泉多数(温泉会館が最も安い?)
https://www.yukoyuko.net/onsen/0358/higaeriyu


🍴グルメ🍴
・ラーメン蔵一
ちぢれ太麺がスープとよく合い絶品
ミニソースカツ丼とのセット1300円がおすすめ

https://www.ramen-kuraichi.com/
「富士ビュー絶景を求めて」2日目は当初予定の杓子山はアクセス道路凍結確実であきらめて行先を箱根に変更。登山口に向かう途中の展望所より富士のモルゲンを狙います。
2022年12月19日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
12/19 6:43
「富士ビュー絶景を求めて」2日目は当初予定の杓子山はアクセス道路凍結確実であきらめて行先を箱根に変更。登山口に向かう途中の展望所より富士のモルゲンを狙います。
平地では日の出時刻6:48の少し前の6:44ですが日本一高い山富士山には既に朝日が当たり始めます。見事に紅く焼けました。
2022年12月19日 06:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
12/19 6:44
平地では日の出時刻6:48の少し前の6:44ですが日本一高い山富士山には既に朝日が当たり始めます。見事に紅く焼けました。
5分後には富士山全体にオレンジの光が当たる日本一絵になる山の絶景モルゲンが拝めました。
2022年12月19日 06:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
64
12/19 6:49
5分後には富士山全体にオレンジの光が当たる日本一絵になる山の絶景モルゲンが拝めました。
展望所から車でわずか10分程度の公時神社の駐車場へ移動。
2022年12月19日 07:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
12/19 7:20
展望所から車でわずか10分程度の公時神社の駐車場へ移動。
公時神社で登山安全祈願をしてスタート
2022年12月19日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
12/19 7:22
公時神社で登山安全祈願をしてスタート
それでも寒いのには変わりありません。霜柱をザクザク踏みながら登っていく。
2022年12月19日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
12/19 8:02
それでも寒いのには変わりありません。霜柱をザクザク踏みながら登っていく。
40分程で仙石原分岐に到着。今日は明星ヶ岳まで縦走しますがまずは金時山へ階段の急登を登っていく
2022年12月19日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
12/19 8:05
40分程で仙石原分岐に到着。今日は明星ヶ岳まで縦走しますがまずは金時山へ階段の急登を登っていく
箱根山と奥には芦ノ湖と回りを囲む外輪山の景色が見えてくると…
2022年12月19日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
12/19 8:12
箱根山と奥には芦ノ湖と回りを囲む外輪山の景色が見えてくると…
”天下の秀峰”金時山に到着。ここは2度目ですが前回はガスガスだったのでリベンジ達成♪
2022年12月19日 08:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
41
12/19 8:22
”天下の秀峰”金時山に到着。ここは2度目ですが前回はガスガスだったのでリベンジ達成♪
山座同定盤によると富士山の右には甲斐駒、八ヶ岳。南側には愛鷹山と黒岳がキレイに見える♪
2022年12月19日 08:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
12/19 8:25
山座同定盤によると富士山の右には甲斐駒、八ヶ岳。南側には愛鷹山と黒岳がキレイに見える♪
最高の景色を眺めながら朝食にします。
2022年12月19日 08:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
12/19 8:28
最高の景色を眺めながら朝食にします。
御殿場市街と富士山の雄大な景色。
2022年12月19日 08:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
12/19 8:29
御殿場市街と富士山の雄大な景色。
”富士山の見える山”本日1座目ゲットだぜ!
三脚持参で撮影している人に頼んで撮ってもらいました。
2022年12月19日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
52
12/19 8:36
”富士山の見える山”本日1座目ゲットだぜ!
三脚持参で撮影している人に頼んで撮ってもらいました。
寒すぎるのか金時ネコちゃんとの再会は叶いませんでしたが「きび団子1つ下さい。お供します」とワンちゃんが登場…と思ってたら別の話だった(笑)良く見ると金太郎の斧が突き刺さっている様に見える。昔話題になった矢ガモならぬ”斧イヌ”(笑)
2022年12月19日 08:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
12/19 8:37
寒すぎるのか金時ネコちゃんとの再会は叶いませんでしたが「きび団子1つ下さい。お供します」とワンちゃんが登場…と思ってたら別の話だった(笑)良く見ると金太郎の斧が突き刺さっている様に見える。昔話題になった矢ガモならぬ”斧イヌ”(笑)
寒くなってきたので次へ向かう。階段を激下りすると明神ヶ岳方面への縦走路が見える♪
2022年12月19日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
12/19 8:58
寒くなってきたので次へ向かう。階段を激下りすると明神ヶ岳方面への縦走路が見える♪
金時山から350mほど高度を下げてここから登り返す。
2022年12月19日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
12/19 9:04
金時山から350mほど高度を下げてここから登り返す。
ここからは数十mの細かなアップダウンを繰り返す。登ったかと思えば下るの繰り返し💦
2022年12月19日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
12/19 9:21
ここからは数十mの細かなアップダウンを繰り返す。登ったかと思えば下るの繰り返し💦
何度か登り返し振り返ると金時山の横に富士の頭が見えた♪
こうやって見ると金時山も急峻な登りですね
2022年12月19日 09:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
12/19 9:32
何度か登り返し振り返ると金時山の横に富士の頭が見えた♪
こうやって見ると金時山も急峻な登りですね
前方に野鳥を発見したので鳥の呼吸”壱ノ型”で4〜5mまで接近に成功。枝被りだったが、出てきた所を撮影できました。105mm(全画素2倍)とは思えないトリレコ並みのクオリティで撮れました🎵野鳥の名前はウソ♀です←これは本当(笑)
2022年12月19日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
42
12/19 10:09
前方に野鳥を発見したので鳥の呼吸”壱ノ型”で4〜5mまで接近に成功。枝被りだったが、出てきた所を撮影できました。105mm(全画素2倍)とは思えないトリレコ並みのクオリティで撮れました🎵野鳥の名前はウソ♀です←これは本当(笑)
ウソとお別れして振り返ると金時山と富士山が重なるアングル。
富士山を氷、金時山をアンコ、森林の緑を抹茶に見立てると…宇治金時ならぬ”富士金時”!これも絶景かな(笑)
2022年12月19日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
12/19 10:14
ウソとお別れして振り返ると金時山と富士山が重なるアングル。
富士山を氷、金時山をアンコ、森林の緑を抹茶に見立てると…宇治金時ならぬ”富士金時”!これも絶景かな(笑)
そして稜線に乗ります。
2022年12月19日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
12/19 10:31
そして稜線に乗ります。
振り返ると美しい稜線の向こうには金時山と富士に愛鷹山脈♪
2022年12月19日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
12/19 10:35
振り返ると美しい稜線の向こうには金時山と富士に愛鷹山脈♪
南方面には相模湾とあれは箱根山と同じ活火山の三原山(伊豆大島)でしょう
2022年12月19日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
12/19 10:36
南方面には相模湾とあれは箱根山と同じ活火山の三原山(伊豆大島)でしょう
しかし空気が澄んで富士が美しい✨
金時山とのツーショットGET
2022年12月19日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
12/19 10:37
しかし空気が澄んで富士が美しい✨
金時山とのツーショットGET
そして明神ヶ岳到着。「富士山の見える山」2座目ゲット! ※ここは最高点(ピーク)ではなくいつの間にか既に通り過ぎていた。逆方面から登る人は最高点まで歩かないとカウントされないので注意。
2022年12月19日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
43
12/19 10:49
そして明神ヶ岳到着。「富士山の見える山」2座目ゲット! ※ここは最高点(ピーク)ではなくいつの間にか既に通り過ぎていた。逆方面から登る人は最高点まで歩かないとカウントされないので注意。
ここでもコーヒーブレイク。今回歩く縦走路も活火山の箱根山の外輪山です。
2022年12月19日 10:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
12/19 10:54
ここでもコーヒーブレイク。今回歩く縦走路も活火山の箱根山の外輪山です。
箱根山の周りをぐるりと回るので、外輪山ならではの景色が楽しめる。ここからは大涌谷の噴煙が正面に見える。
2022年12月19日 11:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
12/19 11:01
箱根山の周りをぐるりと回るので、外輪山ならではの景色が楽しめる。ここからは大涌谷の噴煙が正面に見える。
最後の明星ヶ岳方面へ下っていくと相模湾の海岸線がキレイに見える。景色は変化に富んで素晴らしい稜線歩きです♪
2022年12月19日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
12/19 11:02
最後の明星ヶ岳方面へ下っていくと相模湾の海岸線がキレイに見える。景色は変化に富んで素晴らしい稜線歩きです♪
途中にはアート作品も。箱根のパオン杉(関西の人しか分からないけど笑)と氷の芸術✨
2022年12月19日 11:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
12/19 11:12
途中にはアート作品も。箱根のパオン杉(関西の人しか分からないけど笑)と氷の芸術✨
そして最後の明星ヶ岳への稜線が見えてきました。森林がなければ間違いなく100名稜線にノミネートなんだけど…
2022年12月19日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
12/19 11:28
そして最後の明星ヶ岳への稜線が見えてきました。森林がなければ間違いなく100名稜線にノミネートなんだけど…
でもこの背の高い笹原は独特。フィールドオブドリームスの1シーンを思い起こさせる光景。やはり100名稜線にノミネートでしょう✨
2022年12月19日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
12/19 11:56
でもこの背の高い笹原は独特。フィールドオブドリームスの1シーンを思い起こさせる光景。やはり100名稜線にノミネートでしょう✨
最後の上りを登り切りマユミが出てくると
2022年12月19日 12:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
12/19 12:04
最後の上りを登り切りマユミが出てくると
あと少しで3座目の「明星ヶ岳」ですが…
2022年12月19日 12:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
12/19 12:05
あと少しで3座目の「明星ヶ岳」ですが…
コゲラがやってきてマユミの木に留まる絶好の撮影チャンス。もちろん逃さず105mm全画素ズームで撮影成功♪
2022年12月19日 12:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
12/19 12:09
コゲラがやってきてマユミの木に留まる絶好の撮影チャンス。もちろん逃さず105mm全画素ズームで撮影成功♪
そして最後3座目の「明星ヶ岳」到着も眺望なし?まさかの尻すぼみに首を傾げ一応自撮り(笑)
2022年12月19日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
12/19 12:16
そして最後3座目の「明星ヶ岳」到着も眺望なし?まさかの尻すぼみに首を傾げ一応自撮り(笑)
下山しますが途中開けたポイントから富士山を見納め。さすがに「富士山の見える山」やしね(笑)
2022年12月19日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
12/19 12:31
下山しますが途中開けたポイントから富士山を見納め。さすがに「富士山の見える山」やしね(笑)
箱根にも大文字焼きがあるんですね〜
2022年12月19日 12:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
12/19 12:36
箱根にも大文字焼きがあるんですね〜
下山してバス停まで10分程歩きます。御殿場方面のバスが「金時神社入口」まで行きますが40分待ち。桃源台行きのバスは10分おきにあり途中の「千石」まで行けばバス停3つ分歩けば戻れるのでこれに乗る。
2022年12月19日 13:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
12/19 13:00
下山してバス停まで10分程歩きます。御殿場方面のバスが「金時神社入口」まで行きますが40分待ち。桃源台行きのバスは10分おきにあり途中の「千石」まで行けばバス停3つ分歩けば戻れるのでこれに乗る。
「千石」バス停から1つ歩くと「金時登山口」バス停前に前回チェックしていた箱根ラーメンの蔵一があるので遅めの昼食を戴きました。太麺のちぢれ麺がスープに良く合い絶品。ミニソースカツ丼とのセットがオススメです。急遽変更しましたが、なかなか良いプランになり大満足の2日間終了です。
2022年12月19日 13:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
12/19 13:41
「千石」バス停から1つ歩くと「金時登山口」バス停前に前回チェックしていた箱根ラーメンの蔵一があるので遅めの昼食を戴きました。太麺のちぢれ麺がスープに良く合い絶品。ミニソースカツ丼とのセットがオススメです。急遽変更しましたが、なかなか良いプランになり大満足の2日間終了です。
撮影機器:

感想

「富士ビュー絶景を求めて!2022」2日目
初日は登山口アクセス道路積雪のため、河口湖にある「黒岳〜釈迦ヶ岳周回」⇒本栖湖にある「烏帽子岳〜パノラマ台ピストン」に計画変更して富士パノラマビューを堪能↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5012005.html

2日目は「杓子山」ピストンの予定だったが…
初日同様に土曜日に降った積雪が心配だったので、前日のダイヤモンド富士後に杓子山登山口の烏居地峠まで下見に行ったところ、やはり雪が残っており終日日陰だろうと思われる細い林道を上らないと行けなかったので断念!

少し離れた忍野八海の有料Pまで移動して、翌朝停めれることを確認。幹線道路までの道も雪が残っている箇所が数ヶ所あったが何とかなるだろうと思い、パノラマ台(三国峠)まで移動して富士と星空撮影。宿に戻る峠を降りる道で残雪が凍結しておりABSが何度か働いた。外気温はマイナス4℃。途中の濡れた道路でも凍りかけていた。

宿に戻り忍野の天気予報を見ると22時〜翌朝6時くらいまでマイナス6℃、9時になってもマイナス1℃だったので1日凍結は解けないだろうし、忍野八海から歩くので時間も計画よりかかるので断念!
急遽近くの山で登れるところがないか調べてみると同じく”富士山の見える山54"の「明神ヶ岳」と「明星ヶ岳」が近い。箱根は寒いが氷点下までは気温が下がらない。
登山口駐車場は金時山の麓の公時神社駐車場がある上に宿泊地の御殿場から車でわずか20数分ほど。
どうせなら前回ガスでリベンジ兼ねて縦走をしたいと思っていた「金時山」と繋げて歩けないかと更に調べるとどちらの登山口近くにバス停もあり、バスも1時間に2本出ている様なので、「金時山」〜「明神ヶ岳」〜「明星ヶ岳」縦走のプランで行くことにした。

日の出くらいから登り始めようと6時過ぎに宿を出発。乙女道路を通っていると富士山がキレイに見えている。
途中に展望所があり駐車スペースを見つけ1台先客もいたので車を停めてモルゲン狙い。日の出4分前の真っ赤に染まる紅富士を撮影することができ幸先のいいスタート。

その後、公時神社まで移動して縦走開始。前日と違いこの日は朝から富士山に雲1つかからず最高の状態。
金時山頂上では前回ガスガスで見れなかった素晴らしい富士ビューが見れて感動。見事リベンジを果たす。

その後は明神ヶ岳へ縦走を開始するがアップダウンの連続。
それでも眺望が最高で気持ちいい稜線歩き。
富士山もキレイに見えてくると相模湾も見えて変化に富んだ眺望で全く飽きない。
風が強かったが、歩いている分には寒さは感じず気持ちよく歩けた。

「明神ヶ岳」への最後の登りで実を食べる野鳥を発見。じりじり壱ノ型で近づき4〜5mくらいの至近距離まで接近に成功。枝被りだったがウソの♀だったのは確認できたので足を止めて待っていたら近くの枝に留まり撮影に成功。連写するとなんと電池切れで電池替えている間にいなくなってしまい少し残念。
それでも105mmのレンズでトリレコ並みのクオリティーでなかなか撮れないウソが撮影できてテンションが更に上がった。

天気も快晴の中最後の「明星ヶ岳」まで気持ち良く歩けて代替えプランとは思えない最高の山行となった。

下山後は「宮城野」バス停から車を停めている「金時神社入口」まで乗る予定も40分待ちだったので「金時神社入口」バス停の3つ前のバス停の「千石」バス停を経由する別系統のバスに乗って「千石」で下車後、前から狙っていた箱根土産ラーメンの「蔵一」で塩ラーメン(醤油、味噌が選べる)とミニソースカツ丼のセットを美味しく戴くことができて”花と団子”両方を楽しめる最高のプランとなった。

最後は近くの温泉に浸かり三島駅まで移動して前年同様大満足の2日間の山行だった。

今回登れなかった「黒岳〜釈迦ヶ岳周回」「杓子山」はスズランの季節にでも再チャレンジしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1997人

コメント

ゲンチャンさん、こんにちは(^^)

2日目お疲れ様でした!
ホーム以外の場所でもすごい機動力、箱根の複雑なバスも使いこなされてますね☆

実は私も月曜日はお休みを取って神奈川のお山から箱根を眺めていました♪ 最高の山日和でしたね(*^^*)
2022/12/21 11:56
Maioさん
こんにちは♪

2日間で富士絶景堪能できました
前回金時山登った時もバスアクセスで「金時登山口」から登り「金時神社入口」まで下って2停留所分歩いた経験があったので、少し土地勘もありバス停の時刻表と路線図を見て思いつきましたscissors
どのみち蔵一ラーメン食べる予定もあったので好都合でした(笑)

寒かったですが天気は最高でしたね。
塔ノ岳への長い大倉尾根もユーミン口ずさみながらなら、楽しいことでしょう(笑)
頭の中で口ずさみましたが、メロディと歌詞がうまく一致しなかったです(笑)

金時山~明神ヶ岳の稜線も素晴らしかったので機会があれば是非。
2022/12/21 12:29
Gen-chanさん、こんにちは😃
朝日の当たった富士山がとっても綺麗です✨

私もこの前歩いたばっかりの道、歩かれたんですね♪
私も、声だけで姿は見えない野鳥を探しながら歩いたんですが、とうとう最後まで撮れず仕舞いでした。
でもそこは流石のゲンチャンサン!
ウソは滅多に撮れないんですか?私も撮りたかったわ。残念。
2022/12/21 12:56
jjlmさん
こんばんは♪
富士山キレイでしょ!
その日によって焼け方も違うのですがいい感じに紅く染まってくれました。

レコは拝見していたので大涌谷は見てすぐに分かりましたよ
箱根山の外輪山はなかなか歩き応え、見応えがありましたね。

ウソはホントに(どっちやねん笑)ラッキーでした。
この直前でシロハラがいたので撮ろうと思ったら逃げられて、それから注意して歩いたんです。
そうしたら何か動くものが見えたのでゆっくり近づくとなんと!ウソ。
ちょうど枝に隠れて死角になっていたので更に接近し出てくるのを待ってたらバッチシ撮れました。
ウソは十年以上前に一度撮ったきりでなかなか出会えもしません。
平地にもなかなか降りてこなく、数年前に一度雨飾山で見かけた以来でした。
こういった出会いもあるので山登りはいいですね〜♪
2022/12/21 21:35
ゲンちゃんさん、こんばんは

いいですね〜。赤く焼けた富士山。ほんとに満喫の2日間でしたね😊
遠征中に天候や状況を読んで、計画をまるっきり変更してしまうところはさすが!って感じです。
バスとかもすごい!かなり調べたんでしょうね。
でも、そういう時って調べていなかっただけに新鮮で楽しい旅になりますよね😊
サッカーもM1もそりゃ見てる暇はないわ(笑)

ウソのオスを火打山に行ったときに撮りましたが、そんなになかなか出会えない鳥だったのですね!
もっと真剣にレンズ変えて撮っておけばよかったです。まあそんなことしてたら逃げられますが😅
2022/12/21 20:26
woodさん
こんばんは〜♪
紅富士はいい具合に染まってくれました。
本当は暗いうちから登って山の上から眺めるつもりでしたが、怪我の功名で楽して見れました。

この日はホントに天気が良くてどの山に登っても富士がキレイに見えたと思いますが、
やはりアクセス道路がネックでした。
前日に星空撮影で峠から降りた時に凍結でタイヤロックでABSが働いたのを経験したのも良かったです。あのまま強行していたらどこかで立ち往生して1日つぶした可能性もあったので…

今回のルートはたまたま近いところの山を見ると、以前から歩いてみたかった縦走路があり計画してみると、バスも使えそうだったので、ついていたとしか言いようがないですね。
バスも1時間に2本くらいあれば…みたいなアバウトな感じで行ったのですが、うまい具合にはまってくれました。

やはり12月の富士はキレイなので「富士ビュー絶景を求めて…」は毎年恒例にしようかな、なんて思ってます(笑)

ウソは見れる場所では見れるんでしょうけど、過去数回しか見れたこともない鳥で火打山のレコ見た時は羨ましかったです。餌に夢中だった様で、超至近距離で撮影できたのでこれもラッキーですね。
大満足の山行になりました
2022/12/21 21:52
ゲンちゃんさん、こんばんは😊

この縦走!羨ましい😆
私はなぜか金時山だけは二度も登ってるんですが、その先への縦走は時間的に厳しいと途中までで引き返してばかりなんです。
金時山って振り返って眺めると、けっこうカッコイイ山容してますよね🎵
富士金時!これは見なければ!バスでのアクセスも良さそうですね。近々行くかもです😁
2022/12/21 21:21
riepicoさん
こんばんは〜♪

この縦走路すごく良かったです。
稜線美はそれほどでもない(樹木がなければ…おしい)のですが、眺望、気持ちいい稜線歩きは★5つですね!
笹原の稜線なんですが、笹の背が高くまさにフィールドオブドリームスの世界です。
景色も変化に富んでて、箱根山の外輪山なので歩くほどに箱根山の山容も変わっていくのも楽しめます🎵

「富士金時」🍧
この時期限定の”日本一のかき氷”は見応えありますよ(笑)
明神ヶ岳の稜線に乗る手前の登りから振り返るとちょうど氷の中にアンコがすっぽりはまるので是非堪能してきてください(笑)

あ、あと金時登山口バス停前のラーメン蔵一のラーメンも美味しいです。塩、味噌、醤油が選べるので時間があれば…
2022/12/21 22:01
ゲンちゃんさん
おこんばんは〜🌠

やっぱりいいなぁ♪富士山を見ながらの縦走。憧れの箱根!三連休は欲しいな〜😭
ダイヤモンド富士も含めて、来年行きたいと思いました。
「富士金時」って美味しそうな🍧に箱根ラーメンもいいわぁ🍜
2022/12/23 1:49
ayaちゃん
おこんにちは♪

富士を眺めながらの縦走は最高ですよ~
この間登られた丹沢山~蛭ヶ岳~檜洞丸の縦走路も富士を眺めながら歩けるのでオススメです。

花の都公園は敷地が広くダイヤモンド富士の期間は結構あるので晴れの日を狙えます。
http://www.hananomiyakokouen.jp/contents/diamond/
お二人なら弾丸できるので2日あれば行けると思いますよ~happy01

「富士金時」いいでしょ♪ここからしか見れないピンポイントのレアな景色。
1月に入ってしまうと雪の白が増えて”富士金時-練乳増し増し-”(笑)になってしまうのでやはりこの時期限定です

「ラーメン蔵一」は喜多方ラーメンの老舗「まこと食堂」「あべ食堂」と実の三姉妹の店ということで絶品です。関西人には少し味が濃い目ですが、山登りの後の疲れた体にしみわたります。行く時は是非寄ってみてgood
2022/12/23 12:21
ゲンちゃんさん、こんにちは!
改めてゆっくり拝見しました。
遠征慣れしていない私は関西人ではあるけどまだまだ富士山にあんまり興味が向いてなかったのですが、今回のレコを拝見し関心度がググッとうなぎ登りです😆
モルゲン富士山は2番目が好みの色です💕
ワンちゃんの一瞬見逃さず笑ってしまいましたが、ワンちゃんに悪いので拍手したくてもしていません😂
来年の目標は富士山ビューの山に登る‼︎にします🙋‍♀️
2022/12/24 13:16
harkoさん
こんばんは♪
富士山は山登り始める前から結構撮りに行ってて、山から眺めたら美しいだろうなと当時思っていましたが…まさか自分が山登り始めるとは思ってませんでいた。
なので、やはり富士が見える山は格別の思いで登っています。

富士山撮影アマチュアカメラマンは全国にたくさんおり、やはり日本一絵になる山と思います。

モルゲンはその日により染まり方が違いますがやはり最初の30秒くらいの紅富士がきれいですね。

キレイに見えた時はテンションが上がるので是非一度登って眺めてみてください。
やはり今回の金時山が手軽でアクセスもいいのでおススメですね♪

ワンちゃんはたまたまいいタイミングでした。
斧が大きすぎますけど(笑)
2022/12/24 20:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら