ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 499567
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

西穂独標 〜西穂ラーメンうまかったぁ!〜

2014年08月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
ichigopapa その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
12.1km
登り
1,520m
下り
1,516m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
2:41
合計
7:20
8:15
7
8:22
9:54
26
10:20
10:22
44
11:06
11:14
16
11:30
11:30
62
12:32
12:57
40
13:37
13:37
16
13:53
14:20
32
14:52
14:53
21
15:14
15:20
15
天候 曇り(辺り一面ガスガス)
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道 富山IC 下車

国道41号線を南下

船津北交差点を左折し 国道471号線へ

栃尾交差点を直進し 県道475号線へ

あとは道なり〜♪
コース状況/
危険箇所等
・登山口→西穂山荘
 樹林帯を歩きます。
 最初ほんのしばらくは遊歩道。
 その後、緩やかな登りが続きますが
 後半は それなりに傾斜もきつくなってきます。

・西穂山荘→西穂丸山
 大きな丸っこい岩登りが しばらく続きます。

・西穂丸山→西穂独標
 ゴロゴロ石の道が続きます。
 かなり歩きにくいです。
 階段状に整備されてるあたりは
 体力奪われますね・・・
 頂上直下は よじ登る感じになります。
 晴れていれば 高度感あるかも?
その他周辺情報 お泊まりはこちらで♪
http://www.tsukushinbo.com/

下山後のお風呂はこちら♪
http://shinhotaka.com/higaku.html
今回は 仕事が終わってから
すぐに移動しました。
で こちらで 一晩
お世話になりました♪

http://www.tsukushinbo.com/
2014年08月24日 07:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 7:41
今回は 仕事が終わってから
すぐに移動しました。
で こちらで 一晩
お世話になりました♪

http://www.tsukushinbo.com/
普通のおうちのような
旅館?民宿?です♪
2014年08月24日 07:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 7:40
普通のおうちのような
旅館?民宿?です♪
フロントは こーんな感じ。
2014年08月24日 06:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 6:22
フロントは こーんな感じ。
お風呂は天然温泉です♪
2014年08月24日 06:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 6:23
お風呂は天然温泉です♪
狭いですが 内湯です。
2014年08月24日 06:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/24 6:24
狭いですが 内湯です。
露天風呂もあります♪
2014年08月24日 06:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 6:24
露天風呂もあります♪
朝ごはんはこちらで♪
2014年08月24日 06:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 6:23
朝ごはんはこちらで♪
風情を感じる佇まい。
2014年08月24日 06:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 6:55
風情を感じる佇まい。
囲炉裏もあります。
2014年08月24日 06:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 6:56
囲炉裏もあります。
この宿のおばあちゃん特製の朴葉みそ♪
これが うまかった〜♪
その他のおかずも美味しくて
これから 山登りだというのに
朝から ご飯4杯も食べてしまった!
非常にリーズナブルな料金で
この朝食は 大満足♪
2014年08月24日 06:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/24 6:57
この宿のおばあちゃん特製の朴葉みそ♪
これが うまかった〜♪
その他のおかずも美味しくて
これから 山登りだというのに
朝から ご飯4杯も食べてしまった!
非常にリーズナブルな料金で
この朝食は 大満足♪
鍋平高原駐車場(登山者用)に
到着〜♪
意外と車が少ない・・・
2014年08月24日 08:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 8:03
鍋平高原駐車場(登山者用)に
到着〜♪
意外と車が少ない・・・
ここから 
新穂高ロープウェイまで
すぐかと思いきや
2014年08月24日 08:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 8:03
ここから 
新穂高ロープウェイまで
すぐかと思いきや
意外とてくてく・・・
2014年08月24日 08:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 8:10
意外とてくてく・・・
第2ロープウェイ乗り場(しらかば平駅)までに
汗かいてしまった・・・
2014年08月24日 08:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 8:10
第2ロープウェイ乗り場(しらかば平駅)までに
汗かいてしまった・・・
10分ほど歩いて
やっと しらかば平駅に到着!
思いの外 時間がかかったため
発車時刻ギリギリとなり
あれこれ 撮影している暇もなく・・・
2014年08月24日 08:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 8:13
10分ほど歩いて
やっと しらかば平駅に到着!
思いの外 時間がかかったため
発車時刻ギリギリとなり
あれこれ 撮影している暇もなく・・・
あっという間に
西穂高口駅 売店です(笑)
2014年08月24日 08:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 8:25
あっという間に
西穂高口駅 売店です(笑)
ロープウェイに乗ってる間に
雨が降り出してしまったので
雨が上がるのを待機してる人が
わんさか・・・
2014年08月24日 08:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 8:33
ロープウェイに乗ってる間に
雨が降り出してしまったので
雨が上がるのを待機してる人が
わんさか・・・
登山口はこちらですが
2014年08月24日 08:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 8:33
登山口はこちらですが
この雨なので
私も待機・・・
なんのためらいもなく
レインウェアを着込んで
出発される方も
大勢いますが、
2014年08月24日 08:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 8:33
この雨なので
私も待機・・・
なんのためらいもなく
レインウェアを着込んで
出発される方も
大勢いますが、
レーダーを見ると
1時間もすれば 
雨雲が抜けそうなので
待つことに・・・
暇だったので
靴の記念撮影も♪
2014年08月24日 08:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 8:39
レーダーを見ると
1時間もすれば 
雨雲が抜けそうなので
待つことに・・・
暇だったので
靴の記念撮影も♪
ガスガスですが、
雨が上がったようなので
出発!
2014年08月24日 09:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 9:54
ガスガスですが、
雨が上がったようなので
出発!
晴れていれば
見えたのかなぁ?
2014年08月24日 09:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 9:54
晴れていれば
見えたのかなぁ?
さて、行くぞーー!
2014年08月24日 09:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 9:54
さて、行くぞーー!
振り返ると
ロープウェイの展望台が・・・
至近距離なのに
ろくに見えない・・・
2014年08月24日 09:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 9:55
振り返ると
ロープウェイの展望台が・・・
至近距離なのに
ろくに見えない・・・
道があちこちで枝分かれしてて
どの道が登山道なのか
よくわかりません・・・
2014年08月24日 09:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 9:55
道があちこちで枝分かれしてて
どの道が登山道なのか
よくわかりません・・・
どうも西穂高口駅周辺は
観光目的のお客さん用の
遊歩道になってるようで
どの道を歩いても
また合流する感じでした。
2014年08月24日 09:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 9:56
どうも西穂高口駅周辺は
観光目的のお客さん用の
遊歩道になってるようで
どの道を歩いても
また合流する感じでした。
登山靴でなくても
十分歩けるような道です。
2014年08月24日 09:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 9:58
登山靴でなくても
十分歩けるような道です。
なにやら小屋が見えます。
2014年08月24日 09:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 9:59
なにやら小屋が見えます。
登山届出所でした。
私はコンパスを利用してるので
ここはスルー
2014年08月24日 09:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 9:59
登山届出所でした。
私はコンパスを利用してるので
ここはスルー
この日は 
その心配がない感じでした。
2014年08月24日 10:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 10:00
この日は 
その心配がない感じでした。
ここから 
本格的な登山道のようです。
2014年08月24日 10:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 10:02
ここから 
本格的な登山道のようです。
売店でもあったのでしょうか?
2014年08月24日 10:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 10:07
売店でもあったのでしょうか?
道は普通に山道ですが、
道幅は十分確保されてて
人気のルートであることが
よくわかります。
2014年08月24日 10:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 10:10
道は普通に山道ですが、
道幅は十分確保されてて
人気のルートであることが
よくわかります。
ところどころ
どぎついカラーで
標識が出てますが、
距離感がわかるといいなぁ〜・・・
2014年08月24日 10:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 10:17
ところどころ
どぎついカラーで
標識が出てますが、
距離感がわかるといいなぁ〜・・・
雨上がりなので
木道はすべりますね・・・
2014年08月24日 10:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 10:32
雨上がりなので
木道はすべりますね・・・
最初はかなり
傾斜も穏やかな道が
続きますが
2014年08月24日 10:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 10:35
最初はかなり
傾斜も穏やかな道が
続きますが
ゴロゴロな石の道もあり
2014年08月24日 10:40撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:40
ゴロゴロな石の道もあり
西穂山荘までの後半は
傾斜もキツクなり
2014年08月24日 10:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/24 10:42
西穂山荘までの後半は
傾斜もキツクなり
すでに 
ゼイゼイモード全開の私です・・・
2014年08月24日 10:47撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:47
すでに 
ゼイゼイモード全開の私です・・・
お花は時期を過ぎてるのでしょうか
あまり多くの種類は
ありませんでした。

ミヤマアキノキリンソウ(toshi0113さんより)
2014年08月24日 10:51撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 10:51
お花は時期を過ぎてるのでしょうか
あまり多くの種類は
ありませんでした。

ミヤマアキノキリンソウ(toshi0113さんより)
ここは何?
2014年08月24日 10:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 10:59
ここは何?
と、思ったら
西穂山荘が突然見えた!
2014年08月24日 10:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 10:59
と、思ったら
西穂山荘が突然見えた!
西穂山荘の裏手に♪
2014年08月24日 11:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:00
西穂山荘の裏手に♪
こっちの建物は
なんだろう?
2014年08月24日 11:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:01
こっちの建物は
なんだろう?
ここまで2kmかー
2014年08月24日 11:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:01
ここまで2kmかー
色とりどりの
レインウェアが
華やかです♪
2014年08月24日 11:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 11:02
色とりどりの
レインウェアが
華やかです♪
なんて お花かなぁ?

トリカブト(toshi0113さんより)
2014年08月24日 11:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 11:02
なんて お花かなぁ?

トリカブト(toshi0113さんより)
西穂山荘前に群生してます。
2014年08月24日 11:03撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/24 11:03
西穂山荘前に群生してます。
西穂山荘到着〜♪
2014年08月24日 11:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:06
西穂山荘到着〜♪
標高2367m でーす♪
2014年08月24日 11:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:06
標高2367m でーす♪
宿泊受付はこちら♪
2014年08月24日 11:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:06
宿泊受付はこちら♪
記念撮影♪
もう 疲れ気味・・・
もうちょっと
体を絞らなきゃ・・・
こうして 客観視すると
しみじみ そう思う・・・
2014年08月24日 11:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/24 11:07
記念撮影♪
もう 疲れ気味・・・
もうちょっと
体を絞らなきゃ・・・
こうして 客観視すると
しみじみ そう思う・・・
ちょっと休んでたら
ガスが・・・
先を急ごう!
2014年08月24日 11:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:14
ちょっと休んでたら
ガスが・・・
先を急ごう!
独標に向けて GO!
2014年08月24日 11:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:14
独標に向けて GO!
主峰までは 行かないよぉ〜
2014年08月24日 11:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:14
主峰までは 行かないよぉ〜
いきなり
丸くて でっかい岩、岩、岩・・・
ちーと 歩きにくいですが
楽しいかも♪
2014年08月24日 11:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:17
いきなり
丸くて でっかい岩、岩、岩・・・
ちーと 歩きにくいですが
楽しいかも♪
先を行く人が見えますが
まだまだ 登りかー
2014年08月24日 11:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:23
先を行く人が見えますが
まだまだ 登りかー
ここは なんだ?
2014年08月24日 11:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:25
ここは なんだ?
岩のゴロゴロルートは
終わって 晴れてれば
眺めの良さ気な道です。
2014年08月24日 11:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:28
岩のゴロゴロルートは
終わって 晴れてれば
眺めの良さ気な道です。
少しくらい
ガスが切れてくれないかなぁ?
2014年08月24日 11:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:30
少しくらい
ガスが切れてくれないかなぁ?
西穂丸山 通過〜♪
2014年08月24日 11:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 11:32
西穂丸山 通過〜♪
晴れていれば
気持ちのいい
尾根道なんだろうなぁ〜・・・
20m先は 真っ白・・・
2014年08月24日 11:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:34
晴れていれば
気持ちのいい
尾根道なんだろうなぁ〜・・・
20m先は 真っ白・・・
少し先が見えるように・・・
2014年08月24日 11:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:35
少し先が見えるように・・・
と、期待しても・・・
2014年08月24日 11:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:38
と、期待しても・・・
私の背中にも
疲れしか 感じませんね・・・

西穂山荘以降 
風が強くて冷たかったので
ウインドブレーカーだけ
重ね着しました。
2014年08月24日 11:38撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/24 11:38
私の背中にも
疲れしか 感じませんね・・・

西穂山荘以降 
風が強くて冷たかったので
ウインドブレーカーだけ
重ね着しました。
一瞬垣間見える
麓の風景に感動しちゃいます♪
2014年08月24日 11:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:38
一瞬垣間見える
麓の風景に感動しちゃいます♪
その感動は
長続きせず・・・
2014年08月24日 11:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:38
その感動は
長続きせず・・・
だんだん 岩というより
石っころだらけの道に・・・
これがまた 歩きにくい!
2014年08月24日 11:40撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 11:40
だんだん 岩というより
石っころだらけの道に・・・
これがまた 歩きにくい!
また、一瞬ガスが切れて・・・

おーーーー!
あれは・・・!
と までは言葉になるのですが・・・
ピラミッドピーク?
主峰(西穂高岳)?
独標ではないよね?
2014年08月24日 11:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 11:54
また、一瞬ガスが切れて・・・

おーーーー!
あれは・・・!
と までは言葉になるのですが・・・
ピラミッドピーク?
主峰(西穂高岳)?
独標ではないよね?
アップにすると
人がいるのが見えます!
2014年08月24日 11:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 11:54
アップにすると
人がいるのが見えます!
この階段上の道が
つらかったー(泣)
2014年08月24日 12:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 12:03
この階段上の道が
つらかったー(泣)
あー また 
見えなくなってきた・・・
2014年08月24日 12:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 12:07
あー また 
見えなくなってきた・・・
お!
あれこそ 本日目指す
『独標』ではないか!
わんさか 人がいます!
2014年08月24日 12:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 12:07
お!
あれこそ 本日目指す
『独標』ではないか!
わんさか 人がいます!
○印の書かれた石を
見かけるようになりました。
なんだか ワクワクどきどき♪
2014年08月24日 12:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 12:16
○印の書かれた石を
見かけるようになりました。
なんだか ワクワクどきどき♪
高度感を感じたい・・・
2014年08月24日 12:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 12:17
高度感を感じたい・・・
どんなお花が咲くのかな?

トウヤクリンドウ(toshi0113さんより)
2014年08月24日 12:18撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 12:18
どんなお花が咲くのかな?

トウヤクリンドウ(toshi0113さんより)
異様な雰囲気・・・
2014年08月24日 12:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 12:20
異様な雰囲気・・・
でも、もう少し!
2014年08月24日 12:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 12:22
でも、もう少し!
○印 と → を
ちゃんと見て
2014年08月24日 12:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 12:25
○印 と → を
ちゃんと見て
✕印 も 多いなぁ〜
2014年08月24日 12:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 12:26
✕印 も 多いなぁ〜
ここから
よじ登って行く感じです♪
2014年08月24日 12:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 12:28
ここから
よじ登って行く感じです♪
見下ろすと
こんな感じで
続々とみなさん
登ってきます♪
2014年08月24日 12:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 12:30
見下ろすと
こんな感じで
続々とみなさん
登ってきます♪
高度感は 
相変わらず
ありません・・・
2014年08月24日 12:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 12:31
高度感は 
相変わらず
ありません・・・
西穂独標 登頂♪
背景はきれいな白(泣)
2014年08月24日 12:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
8/24 12:35
西穂独標 登頂♪
背景はきれいな白(泣)
ここは 
主峰(西穂高岳)から数えて
11番目のピークですね。
2014年08月24日 12:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 12:34
ここは 
主峰(西穂高岳)から数えて
11番目のピークですね。
ピラミッドピークも
見えない・・・
2014年08月24日 12:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 12:33
ピラミッドピークも
見えない・・・
独標から10峰への下り!
2014年08月24日 12:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 12:35
独標から10峰への下り!
ガスガスで 高度感がないせいか
高所恐怖症の私でも
「これなら 行けるんじゃねぇ?!」と
思いましたが
勘違い・・・?!
2014年08月24日 12:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 12:35
ガスガスで 高度感がないせいか
高所恐怖症の私でも
「これなら 行けるんじゃねぇ?!」と
思いましたが
勘違い・・・?!
あれー
10峰すらも
うっすらーーー
2014年08月24日 12:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 12:56
あれー
10峰すらも
うっすらーーー
粘ってたら
ピラミッドピークが
顔出したぁ〜♪
2014年08月24日 12:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 12:57
粘ってたら
ピラミッドピークが
顔出したぁ〜♪
さしあたり
次の目標は
あそこかな?!
2014年08月24日 12:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 12:57
さしあたり
次の目標は
あそこかな?!
さて、下山しますかぁ〜
2014年08月24日 12:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/24 12:41
さて、下山しますかぁ〜
下山のほうが
ちょっと 
ドキドキだったりします。
2014年08月24日 13:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:02
下山のほうが
ちょっと 
ドキドキだったりします。
ちょっとだけ
登り返しもありますが、
2014年08月24日 13:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:05
ちょっとだけ
登り返しもありますが、
なんだか 楽しい私は
ガンガン登ってます♪
でも、腹に抱えてる
カメラバッグが 
ちと、邪魔です・・・
2014年08月24日 13:05撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 13:05
なんだか 楽しい私は
ガンガン登ってます♪
でも、腹に抱えてる
カメラバッグが 
ちと、邪魔です・・・
わずかな切れ間・・・
2014年08月24日 13:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:07
わずかな切れ間・・・
歩きにくい ガレ場? ザレ場?
専門用語をまだ理解してない・・・
2014年08月24日 13:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:22
歩きにくい ガレ場? ザレ場?
専門用語をまだ理解してない・・・
上高地帝国ホテルだぁー!
2014年08月24日 13:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:23
上高地帝国ホテルだぁー!
西穂丸山も見えるぅ〜♪
2014年08月24日 13:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:23
西穂丸山も見えるぅ〜♪
まだ、こんなに遠いけど・・・
2014年08月24日 13:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:23
まだ、こんなに遠いけど・・・
上高地バスターミナルかな♪
2014年08月24日 13:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:24
上高地バスターミナルかな♪
この時、この辺りだけ
ガスが切れました。
晴れてる時のことを
想像すると
このお天気が悔しいわ〜〜〜
2014年08月24日 13:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/24 13:25
この時、この辺りだけ
ガスが切れました。
晴れてる時のことを
想像すると
このお天気が悔しいわ〜〜〜
ちらっと 山肌が・・・
なんて山かなぁ?

穂高の端っこ・・・
2014年08月24日 13:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:33
ちらっと 山肌が・・・
なんて山かなぁ?

穂高の端っこ・・・
これこれ
わかる方 います?
2014年08月24日 13:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:33
これこれ
わかる方 います?
お山は もう秋が
始まってるのでしょうか・・・
2014年08月24日 13:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:36
お山は もう秋が
始まってるのでしょうか・・・
西穂丸山 また 通過〜♪
2014年08月24日 13:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:37
西穂丸山 また 通過〜♪
今になって 
向こうのほーーまで
見えてきたぁ〜
2014年08月24日 13:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:37
今になって 
向こうのほーーまで
見えてきたぁ〜
と いうことのようですね。
2014年08月24日 13:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:38
と いうことのようですね。
別山でも 見たなぁ〜

ヤマハハコ(toshi0113さんより)
2014年08月24日 13:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 13:40
別山でも 見たなぁ〜

ヤマハハコ(toshi0113さんより)
ちょっと 切れてきたけど
2014年08月24日 13:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:42
ちょっと 切れてきたけど
麓の方だけだなぁ〜
2014年08月24日 13:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:43
麓の方だけだなぁ〜
がんばって咲いてる お花♪
2014年08月24日 13:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:43
がんばって咲いてる お花♪
西穂山荘まで
戻りました♪
2014年08月24日 13:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:52
西穂山荘まで
戻りました♪
この日のテント泊は
2棟ですね。
2014年08月24日 13:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 13:53
この日のテント泊は
2棟ですね。
さて、西穂山荘内部に潜入!
2014年08月24日 13:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 13:54
さて、西穂山荘内部に潜入!
当然ながら
お山価格です。
2014年08月24日 13:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:54
当然ながら
お山価格です。
こちらは どうなんでしょ?
アルコールがダメな私には
わかりません・・・
2014年08月24日 13:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:56
こちらは どうなんでしょ?
アルコールがダメな私には
わかりません・・・
おみやげもの
お菓子など
いろいろ販売されてます。
2014年08月24日 13:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:56
おみやげもの
お菓子など
いろいろ販売されてます。
さて、本日の
メインイベント♪
2014年08月24日 13:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 13:56
さて、本日の
メインイベント♪
食べたかったんだぁ〜
これを♪
ちょい くどめだったけど
疲れた体には いいのかも♪
2014年08月24日 14:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
8/24 14:01
食べたかったんだぁ〜
これを♪
ちょい くどめだったけど
疲れた体には いいのかも♪
お腹もいっぱいになったので
行きますかぁ〜!
2014年08月24日 14:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 14:20
お腹もいっぱいになったので
行きますかぁ〜!
2km 頑張って下ります!
2014年08月24日 14:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 14:21
2km 頑張って下ります!
こっちだよー
2014年08月24日 14:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 14:21
こっちだよー
登りの時よりも
少し乾いてはきてますが
木道は滑りやすいですね。
2014年08月24日 14:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 14:43
登りの時よりも
少し乾いてはきてますが
木道は滑りやすいですね。
怪しい・・・
2014年08月24日 14:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 14:50
怪しい・・・
登山道の笹?を
刈り取られてました。
こういったところの作業は
大変そう・・・
ありがたいことです。
2014年08月24日 14:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 14:59
登山道の笹?を
刈り取られてました。
こういったところの作業は
大変そう・・・
ありがたいことです。
このとんがったお山は
なんて山?
2014年08月24日 15:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 15:02
このとんがったお山は
なんて山?
これは?
2014年08月24日 15:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 15:02
これは?
なんだかわかんない
廃墟となってる建物通過〜
2014年08月24日 15:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 15:03
なんだかわかんない
廃墟となってる建物通過〜
登山届けを提出するとこも通過〜
2014年08月24日 15:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 15:11
登山届けを提出するとこも通過〜
西穂高口駅が見えた!
2014年08月24日 15:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 15:14
西穂高口駅が見えた!
到着〜♪
2014年08月24日 15:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 15:14
到着〜♪
ロープウェイの時間にも
間に合った!
2014年08月24日 15:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 15:16
ロープウェイの時間にも
間に合った!
ロープウェイに乗っても
ワイヤーの先が見えません・・・
2014年08月24日 15:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 15:27
ロープウェイに乗っても
ワイヤーの先が見えません・・・
しらかば平駅 も もうすぐ!
2014年08月24日 15:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 15:33
しらかば平駅 も もうすぐ!
到着〜♪
2014年08月24日 15:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 15:35
到着〜♪
しらかば平駅には
有名な?
アルプスのパン屋さんや
2014年08月24日 15:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 15:37
しらかば平駅には
有名な?
アルプスのパン屋さんや
レストラン・売店など
いろいろありますよぉ〜♪
2014年08月24日 15:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/24 15:37
レストラン・売店など
いろいろありますよぉ〜♪
外には 足湯もあります。
気持ちいいっす♪
2014年08月24日 15:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/24 15:38
外には 足湯もあります。
気持ちいいっす♪
この日のお風呂は こちらで♪

http://shinhotaka.com/higaku.html
2014年08月24日 16:11撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 16:11
この日のお風呂は こちらで♪

http://shinhotaka.com/higaku.html
大人700円なり〜♪
2014年08月24日 16:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 16:13
大人700円なり〜♪
こちらの暖簾をくぐって
2014年08月24日 16:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 16:13
こちらの暖簾をくぐって
男湯
2014年08月24日 16:39撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 16:39
男湯
女湯でございます♪
2014年08月24日 16:39撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 16:39
女湯でございます♪
こちらのお風呂は
歯ブラシ・ひげ剃りは無料です♪
でも、驚くのはここから!
2014年08月24日 16:15撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 16:15
こちらのお風呂は
歯ブラシ・ひげ剃りは無料です♪
でも、驚くのはここから!
湿布が2枚まで使えます!
お風呂上がりに
しっかり2枚
両足に貼りました!
2014年08月24日 16:15撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/24 16:15
湿布が2枚まで使えます!
お風呂上がりに
しっかり2枚
両足に貼りました!
それだけでなく
絆創膏も使えます!
その他、お店の人に声をかければ
いろんなお薬の用意もありました♪
登山者には
至れり尽くせりのお風呂です!
もちろん、登山者でなくても
使えます♪
2014年08月24日 16:15撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/24 16:15
それだけでなく
絆創膏も使えます!
その他、お店の人に声をかければ
いろんなお薬の用意もありました♪
登山者には
至れり尽くせりのお風呂です!
もちろん、登山者でなくても
使えます♪
内湯はなく
露天風呂のみです。
2014年08月24日 16:34撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 16:34
内湯はなく
露天風呂のみです。
お山も よーく見えますよ♪
2014年08月24日 16:34撮影 by  iPhone 5, Apple
8/24 16:34
お山も よーく見えますよ♪

感想

あちこちの天気予報を見て
今日は大丈夫だろうと思っていたのに
思いっきり期待はずれ・・・
今年の夏はいったいどうなってるんだ!
と、騒ぎ立てたところで・・・

雨はイヤだったので西穂高口駅で
雨がやむまで 1時間半くらい
レーダー見ながら 待機。
おかげで レインウェアのお世話になることなく
山行を終えることができました。

今回の山行の目的は2つ。
一つは西穂独標から先の風景を確かめること。
もう一つは
西穂ラーメンを食べること♪

高所恐怖症の私は、西穂高岳を目指せるのかどうかの
見極めをまずはしたかったのです。
ガスっていたせいかもしれませんが、
西穂独標直下の登りも下りも
さほど恐怖感もなく、むしろ
テンションあげあげで 楽しく感じるくらいでした。
そのせいか、西穂独標から10峰までの下りも
「行けるんじゃねぇ♪」って思いました。
とはいえ、今日はここまで!
夢は また次の機会に♪

で、もう一つの目的である
西穂ラーメン(みそ)♪
かなり濃い味でしたが 
疲れた体には染渡る味でした♪
スープも 飲み干してしましました♪

次回、西穂高に来るときまでに
岩場をよじ登るようなところを
もう少し経験できたらなぁ〜 って思います。

あんなにヨレヨレだったのに
岩場にさしかかると ペースが上がった自分にびっくりでした。
得手不得手があるんですねぇ〜♪ (笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1840人

コメント

西穂ラーメン
ichigopapaさん、こんばんは〜

ラッキーですね。西穂ラーメン。いつも売り切れで食べられないんですよね。一度は食べたいですね。

天気はチョットガスって残念ですが、独標までがちょうどいい所じゃないかと思います。次のお楽しみといくことで。

ではまたまた。
2014/8/25 23:26
Re: 西穂ラーメン
メッセージ有難うございます♪
ラーメンは 濃い目でしたが 美味しくいただきました♪
お天気悪かったおかげで 登山される方も少なく
まだ、あったのかもしれませんね。
お天気のいい時に 穂高の山並みをもっと見てみたいです♪
2014/8/26 11:26
計画がながれながれて(^^ゞ
papaさん、こんにちは
相変わらず活動的ですねぇ
お休みの日は、少しでも が降りそうじゃないと登られている感じです
toshi家と言えば・・・独標・・・5月から計画で3回も で流されました(笑)
嫁からも「単独じゃ言ったらダメ!!」と言われており来年です
ガッカリ

お花は
40枚目=ミヤマアキノキリンソウ
47枚目=トリカブト
76枚目=トウヤクリンドウ
109枚目=ヤマハハコ
だと思います
2014/8/26 12:36
Re: 計画がながれながれて(^^ゞ
めっちゃ かわいい奥様ですね♪
ちゃんと奥様の回復を待って toshiさんも 
登頂を目指してくださいね♪
奥様の症状が少しでも早く回復しますように♪

お花の解説いつもありがとうございます♪
コメントに追記させていただきました。
2014/8/27 8:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら