ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490127
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

大日岳〜奥大日岳

2014年08月03日(日) 〜 2014年08月04日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:39
距離
18.5km
登り
2,260m
下り
819m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:25
休憩
4:10
合計
10:35
6:11
9
6:20
6:40
7
6:47
7:00
0
7:00
7:00
10
7:10
7:10
157
9:47
10:17
174
13:11
15:15
16
15:31
16:34
12
16:46
2日目
山行
4:31
休憩
1:38
合計
6:09
5:21
14
5:35
5:35
95
7:10
7:20
9
7:29
7:29
10
7:39
7:40
10
7:50
7:50
29
8:19
8:19
22
8:41
8:42
22
9:04
9:04
5
9:09
9:09
8
9:17
9:19
9
9:28
9:39
22
10:01
11:14
12
11:26
11:26
4
11:30
天候 8月3日 晴れ時々曇りのち雨  8月4日 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
※富山駅起点
 富山地方鉄道 富山駅 ⇔ 立山駅 1,200円(特急+210円)
※復路のみアルペンルート
 立山高原バス   室堂 → 美女平
 立山ケーブルカー 美女平 → 立山  合計2,430円
 
コース状況/
危険箇所等
【称名滝〜大日平〜牛首】
全体的に急坂が続き、牛首のあたりは岩場やザレも多く滑りやすい。
けれど後半は景色がとてもよく、大日平からは富山湾まで見渡せる。
【牛首〜大日小屋】
大日平小屋からは沢が続き、雨が激しいと渡渉困難になるという事。
登山道は急だが見晴は良く、弥陀ヶ原高原が見渡せる。
花もたくさんで急坂のキツさを癒してくれる。
※このコースは私としては下山には使いたくないと思ったが、
 すれ違った人にここを登るなんて考えられんと言われました。
【大日小屋〜大日岳】
緩やかな登山道を10分ほどで山頂。
山頂からは富山市内が見渡せる。
奥深い山の中から海が見えるのが私としては目からウロコ。
【大日小屋〜奥大日岳】
ジワジワと上り下りを繰り返す。
途中の七福園はさながら日本庭園のよう、ライチョウを見ることができる。
岩ゴロゴロの個所があるので滑らないように注意。
七福園から奥大日岳は細尾根沿いを歩くが、この時期豊富な花に
巡り合える絶好のポイント、花の種類も多く歩くのが楽しい。
【奥大日岳〜室堂】
奥大日岳からは登山道もしっかりして迷うことは無いと思うが
だだっ広い場所もあるので濃霧には注意が必要。
若干の急坂もあるがゆっくり下れば問題なし。
個人的には雷鳥平からの舗装道がとてもきつく感じられた。
その他周辺情報 ※みくりが池温泉 700円
 http://www.mikuri.com/spa/bathing.html
称名滝バス停
アジサイ
2014年08月03日 06:42撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 6:42
アジサイ
ヤマホタルブクロ
2014年08月03日 06:46撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 6:46
ヤマホタルブクロ
オトギリソウ?
2014年08月03日 06:49撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 6:49
オトギリソウ?
ヤマハハコ
2014年08月03日 06:51撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 6:51
ヤマハハコ
セリ
2014年08月03日 07:00撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 7:00
セリ
2014年08月03日 07:01撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 7:01
ヨツバヒヨドリ
2014年08月03日 07:07撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 7:07
ヨツバヒヨドリ
大日岳登山口
2014年08月03日 07:08撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 7:08
大日岳登山口
2014年08月03日 07:12撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 7:12
2014年08月03日 07:35撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 7:35
2014年08月03日 07:48撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 7:48
岩が滑る
シモツケソウ
2014年08月03日 07:55撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 7:55
シモツケソウ
マイヅルソウの実
2014年08月03日 08:05撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 8:05
マイヅルソウの実
牛ノ首のはじまり
2014年08月03日 08:07撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 8:07
牛ノ首のはじまり
2014年08月03日 08:07撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 8:07
ちょっと用心
ちょっと怖い
高低差が激しい
2014年08月03日 08:19撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
8/3 8:19
高低差が激しい
ここから危険…汗
2014年08月03日 08:23撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 8:23
ここから危険…汗
ショウマ
2014年08月03日 08:24撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 8:24
ショウマ
ハシゴが出始める
ハシゴが出始める
クガイソウ
2014年08月03日 08:27撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 8:27
クガイソウ
嫌な急坂
そしてロープが切れそう…
そしてロープが切れそう…
オオバギボウシ(白)
オオバギボウシ(白)
牛首の終わり
2014年08月03日 08:32撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 8:32
牛首の終わり
またハシゴ
ハクサンオミナエシ
2014年08月03日 08:39撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 8:39
ハクサンオミナエシ
シロバナクマモニガナ
2014年08月03日 08:43撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 8:43
シロバナクマモニガナ
ミヤマヤイワニガナ
2014年08月03日 08:45撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 8:45
ミヤマヤイワニガナ
タマガワホトトギス
2014年08月03日 08:47撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 8:47
タマガワホトトギス
ここも注意
ミヤマホツツジ
木道開始
キンコウカ
ミヤマママコナ
オオコメツツジ
2014年08月03日 09:05撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 9:05
オオコメツツジ
大日平
2014年08月03日 09:09撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 9:09
大日平
遠く富山市内
2014年08月03日 09:22撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 9:22
遠く富山市内
木道の付け替えでドロドロ
1
木道の付け替えでドロドロ
新しい木道
大日平小屋
2014年08月03日 09:46撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 9:46
大日平小屋
不動滝
2014年08月03日 10:13撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 10:13
不動滝
大日平
2014年08月03日 10:16撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 10:16
大日平
ゴゼンタチバナ
2014年08月03日 10:20撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 10:20
ゴゼンタチバナ
ここからあの峰へ
2014年08月03日 10:20撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 10:20
ここからあの峰へ
ワレモコウ
2014年08月03日 10:21撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 10:21
ワレモコウ
ワタスゲ、雨でぬれて
ワタスゲ、雨でぬれて
モウセンゴケ
2014年08月03日 10:24撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 10:24
モウセンゴケ
タテヤマリンドウ
2014年08月03日 10:24撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 10:24
タテヤマリンドウ
オオヤマサギソウ?
タカネサギソウ?
オオヤマサギソウ?
タカネサギソウ?
富山平野
2014年08月03日 10:28撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 10:28
富山平野
イワイチョウ
2014年08月03日 10:29撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 10:29
イワイチョウ
2014年08月03日 10:30撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 10:30
チングルマ(綿毛)
1
チングルマ(綿毛)
イワイチョウ
2014年08月03日 10:37撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 10:37
イワイチョウ
ゴゼンタチバナ
2014年08月03日 10:53撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 10:53
ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ
2014年08月03日 11:18撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 11:18
マイヅルソウ
渡渉点
2014年08月03日 11:20撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 11:20
渡渉点
ヨツバムグラ
2014年08月03日 11:24撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 11:24
ヨツバムグラ
2014年08月03日 11:28撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 11:28
サンカヨウ?
2014年08月03日 11:44撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 11:44
サンカヨウ?
ニッコウキスゲ
2014年08月03日 11:47撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 11:47
ニッコウキスゲ
弥陀ヶ原
2014年08月03日 11:48撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 11:48
弥陀ヶ原
エンレイソウ
2014年08月03日 11:56撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 11:56
エンレイソウ
カラマツソウ
2014年08月03日 12:12撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 12:12
カラマツソウ
2014年08月03日 12:32撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 12:32
ヨツバムグラ
2014年08月03日 12:34撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 12:34
ヨツバムグラ
オオバタケシマラン?
2014年08月03日 12:40撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 12:40
オオバタケシマラン?
キヌガサソウ
2014年08月03日 12:42撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 12:42
キヌガサソウ
新芽
2014年08月03日 12:46撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 12:46
新芽
コオニユリ
ベニバナイチゴ
2014年08月03日 12:58撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 12:58
ベニバナイチゴ
オオヒョウタンボク
2014年08月03日 12:58撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 12:58
オオヒョウタンボク
ハイマツ
イワイチョウ
2014年08月03日 13:11撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 13:11
イワイチョウ
大日岳の分岐
2014年08月03日 13:12撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 13:12
大日岳の分岐
大日小屋より大日岳
遠く富山市内
2014年08月03日 14:51撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 14:51
大日小屋より大日岳
遠く富山市内
ウメバチソウ
2014年08月03日 15:17撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 15:17
ウメバチソウ
ここをへつる
チングルマ
2014年08月03日 15:21撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 15:21
チングルマ
イワカガミ
2014年08月03日 15:24撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 15:24
イワカガミ
タテヤマチングルマ
2014年08月03日 15:29撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 15:29
タテヤマチングルマ
2014年08月03日 15:30撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 15:30
ツマトリソウ
2014年08月03日 15:31撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 15:31
ツマトリソウ
チングルマ(綿毛)
2014年08月03日 15:32撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 15:32
チングルマ(綿毛)
タテヤマリンドウ
2014年08月03日 15:32撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 15:32
タテヤマリンドウ
トモエシオガマ
大日岳山頂
2014年08月03日 15:33撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 15:33
大日岳山頂
ちらっと富山湾
2014年08月03日 16:02撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 16:02
ちらっと富山湾
ミツバオウレン
2014年08月03日 16:34撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 16:34
ミツバオウレン
ミヤマキンバイ
2014年08月03日 16:38撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 16:38
ミヤマキンバイ
ツガザクラ
2014年08月03日 16:39撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 16:39
ツガザクラ
2014年08月03日 16:46撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/3 16:46
2014年08月03日 18:06撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 18:06
大日小屋
ランプの宿
2014年08月03日 18:31撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/3 18:31
大日小屋
ランプの宿
富山湾の夜景
2014年08月03日 19:10撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
8/3 19:10
富山湾の夜景
中大日岳
木道が現れる
2014年08月04日 05:34撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 5:34
木道が現れる
アオノツガザクラ
2014年08月04日 05:37撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 5:37
アオノツガザクラ
ここにも木道
七福園
2014年08月04日 05:39撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 5:39
七福園
ウサギギク
2014年08月04日 05:40撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 5:40
ウサギギク
この矢印が無いと迷いそう
2014年08月04日 05:44撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 5:44
この矢印が無いと迷いそう
奥大日までの中間点、氷河もある
奥大日までの中間点、氷河もある
危険ポイント、左下は崖
2
危険ポイント、左下は崖
そして鎖場
2014年08月04日 06:01撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/4 6:01
そして鎖場
イワツメグサ
2014年08月04日 06:04撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 6:04
イワツメグサ
ウツボグサ
2014年08月04日 06:12撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 6:12
ウツボグサ
ヨツバシオガマ
シナノキンバイ
2014年08月04日 06:23撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 6:23
シナノキンバイ
トモエシオガマ
ハシゴ場
鎖場、巻道あり
ハクサンイチゲ
キヌガサソウ
2014年08月04日 06:43撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/4 6:43
キヌガサソウ
オオバギスミレ
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
氷河の上部を向こうへ
1
氷河の上部を向こうへ
大きなカエル
さすがに悲鳴を上げる
1
大きなカエル
さすがに悲鳴を上げる
イワオウギ?
ガレ場、ガスでわからないが
滑るとたぶん危険
2014年08月04日 06:57撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/4 6:57
ガレ場、ガスでわからないが
滑るとたぶん危険
タテヤマアザミ
2014年08月04日 07:03撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 7:03
タテヤマアザミ
奥大日岳
山頂直下のクサリ場
1
山頂直下のクサリ場
トウヤクリンドウ
トウヤクリンドウ
奥大日岳山頂
ハクサンイチゲのお花畑
2014年08月04日 07:19撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 7:19
ハクサンイチゲのお花畑
氷河がたくさん
2014年08月04日 07:21撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/4 7:21
氷河がたくさん
氷河とお花畑
2014年08月04日 07:23撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/4 7:23
氷河とお花畑
この矢印が命綱
2014年08月04日 07:25撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/4 7:25
この矢印が命綱
ここは氷河を横切る
1
ここは氷河を横切る
ハクサンフウロ
?シュロソウ?
ここから剱御前の方へ進む予定でしたが、天候悪化のため下山することに…
ここから剱御前の方へ進む予定でしたが、天候悪化のため下山することに…
沢を渡る
2014年08月04日 08:53撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 8:53
沢を渡る
木道が出て雷鳥平が見えてきた
2014年08月04日 08:54撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 8:54
木道が出て雷鳥平が見えてきた
雷鳥平の木橋
2014年08月04日 09:05撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 9:05
雷鳥平の木橋
この時期小屋は満杯
この時期小屋は満杯
後ろ髪引かれながら
室堂へ登り返す
2014年08月04日 09:19撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
8/4 9:19
後ろ髪引かれながら
室堂へ登り返す
リンドウ池
2014年08月04日 09:49撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 9:49
リンドウ池
シャクナゲ
2014年08月04日 09:51撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 9:51
シャクナゲ
血の池
2014年08月04日 09:52撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 9:52
血の池
地獄谷
2014年08月04日 09:58撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 9:58
地獄谷
みくりが池温泉
2014年08月04日 10:01撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 10:01
みくりが池温泉
みくりが池
2014年08月04日 11:25撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 11:25
みくりが池
天気予報が…
やっぱり山はわからない…
2014年08月04日 11:38撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 11:38
天気予報が…
やっぱり山はわからない…
今回は左から右へ
歩きました
2014年08月04日 12:02撮影 by  DSC-TF1, SONY
8/4 12:02
今回は左から右へ
歩きました
高原バスの車窓から
称名の滝
1
高原バスの車窓から
称名の滝

感想

台風の動きが微妙だったけれど、天気予報の晴れを信じて決行、しかし、いくら台風の影響とはいえ数時間ごとにコロコロ変わる天気予報に振り回され、結局山中はガス・雲・雨・風…
晴れ予報は五分五分のつもりだったけれど、むしろ思いっきり雨、とてもがっかりでした。
予定の剱岳と立山連峰はやっぱり天気の時に登りたいので
あきらめ下山を決意しました。
遠いから、今回の天気予報にはさすがにイライラ。
むしろ少々悪いくらいに表示してほしいなって、個人的に思ったり。
けれど。大日のお花畑は本当に感動でした。
ここはいくらきつくてもまた歩きたい場所になりました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1940人

コメント

たくさんのお花に会えましたね!
北陸、富山まで遠征お疲れ様でした。
お一人で行かれたようで、yurineeさんも凄い行動力ですね!
お天気は残念でした、今年は台風の当たり年で天候には悩まされますね

九州からはどのような行程なんでしょう?
やはり2日から出発の5日帰りですか?
2014/8/7 8:07
Re: たくさんのお花に会えましたね!
こんにちは。
北アルプスに遠征し始めて、一度行ってみたかった剱岳、
山の激しさもあって、早いうちに登っておきたいものと計画しました。

山以外にあまり楽しみが無いのと、普段、たくさんの人に囲まれての仕事、
ふらり自分のペースで歩けるのは良いストレス発散なんです。
ソロであるゆえに、時に不安になったり寂しくなったりしますが、
そうするとまた、元気に仕事ができるようになるんです、不思議ですが。

お天気は五分五分の賭けで出発したのでやっぱりと思いましたが、
これもまた自然相手、仕方ないと思っております。

さて、私は福岡在住、
昨年あたりまでは大阪から立山までの夜行があったようなのですが、
今年は見つけきれませんでした。
なので、始発の新幹線、大阪からサンダーバード、富山から富山地方鉄道で
立山に入り、前泊し早朝入山しました。
本当は奥大日から剱、立山と回り、6日午前中に下山、アルペンルートを
信濃大町に抜けて、松本からバス、名古屋から新幹線で帰宅予定でした。
天候不良で記録のような流れになりましたが。

夏休みがあともう少し取れそうなので、今度こそお天気目指して
今月末か、9月にリベンジしようと思っています♪
2014/8/7 20:15
Re[2]: たくさんのお花に会えましたね!
そうだったんですね!
当初の剱、立山の予定を大幅に見直されたのですね

折角遠くまでの遠征で予定通り行かないのも歯がゆいですね
リベンジうまくいけばいいですね
2014/8/7 23:02
Re[3]: たくさんのお花に会えましたね!
tuneQさん
これも仕方ありませんね、やっぱり良い景色が見たかったので
早めに切り上げて正解でした。
また、次の機会を楽しみに♪
2014/8/9 0:15
はじめまして!
福岡からお疲れさまです!!
ワタシも実は8月末、同じルートで周遊予定なにですが、残雪が気になり
レコを拝読させていただきました。
単独で、あの天候、鎖場とかって
ほんと不安になりますよねーー!!(T_T)
そして、聞いたことあるあの急登。
下りたくない!!
で。思った以上の急登で、ちょっと不安になってます(≧Д≦)


お天気がすぐれなくて勿体ない感じ満載でしたが、そうなんです。
お山は晴れ一番!!
よい決断でございます。

お花いっぱいの大日レコ、ありがとうございます!!
2014/8/8 0:26
Re: はじめまして!
ochadaさん
私、登りが苦手なんです。
けれど今回、このコース取りにしたのは、ぐるっと回ってみたかったから。
初日の急登は1500mほどありまして…私も歩荷で大丈夫か心配しましたが、
花を眺めゆっくり歩を進めると、ちゃんと目的地に着きましたよ♪
きつかったですがとってもいいコースでした。
以前富士山を浅間神社から2日かけて登ったことがあるのですが、
その時も1日の高低差が1500m以上、その時より距離的にも時間的にも
楽だった気がします。
山に対しては私は少々臆病なのかもしれません、強行しない性質。
自分自身の身を守るすべを知らないので。
知らない花もいっぱいの大日、次回のリベンジで余裕があれば、
下山でまた歩きたいなとか思っている今日この頃です(笑)
2014/8/9 0:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら