ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4677528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳

2022年09月10日(土) 〜 2022年09月11日(日)
 - 拍手
子連れ登山 suzuroad その他4人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:47
距離
14.1km
登り
1,886m
下り
1,889m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:34
休憩
1:14
合計
4:48
10:02
10:07
16
10:23
10:27
27
10:54
10:59
12
11:11
11:18
47
12:05
12:27
77
13:44
14:09
3
14:12
14:18
27
2日目
山行
4:20
休憩
1:50
合計
6:10
6:28
8
6:36
6:44
22
7:06
7:42
13
7:55
7:59
9
8:31
8:37
78
9:55
10:18
24
10:42
10:51
35
11:26
11:31
11
11:42
11:53
19
12:12
12:15
14
12:29
12:29
3
12:32
12:32
6
9/10-11、友人たちと南アルプスの北岳に行ってきました。元々は芦安から広河原にバスで向かう予定でしたが、前日の金曜になって、土砂崩れによってその路線が運行休止になっているという情報が。。。急遽、奈良田からのバスで広河原に向かうプランに変更しました。芦安から行けなくなっている分、奈良田の駐車場は満車で、路肩スペースを探して何とか駐車しました。
初日は広河原から白根御池小屋を経由して肩の小屋まで。なかなかの急登続きです。これで北岳に登るのは3回目ですが、こんなに急だっけ?と思いながら登っていきました。それでもペース良く登ることができ、15時前に肩の小屋に到着。小屋に着く直前で雨が降り始めましたが、ずぶ濡れになる前に小屋に入れました。
小屋泊だったので、あとはまったり。ちょうど十五夜で、夜はヘッドライト無しでも足元が見えるくらいの明るさ。星は見にくかったですが、満月は綺麗でした。
翌朝、外は素晴らしい快晴!小屋からご来光を拝みましたが、雲海が広がって素晴らしい景色でした。朝食をいただいてのんびり出発。広河原→奈良田のバスは本数が少なく、急いでも正午ごろの便が無いため、2日目は余裕たっぷりです。山頂まで登りあがると、最高の展望!甲斐駒、仙丈、鳳凰、間ノ、農鳥などの南アルプスの峰々はもちろん、富士山、中央アルプス、八ヶ岳、北アルプスなど360°の大パノラマを楽しむ事が出来ました。
下山は、八本歯のコルから大樺沢に下りていくルート。ガレ場が長く、なかなかの険しさです。大樺沢〜広河原のルートが通行禁止になっているため、白根御池小屋に登り返して下山しました。広河原まで下りてきてもバスまで1時間以上時間があったため、新しく建てられた広河原山荘で軽食をとってのんびり。今年は不安定な天気が続いていますが、今回は良い天気に恵まれて楽しい山行でした。
天候 曇り→快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
芦安からのバスが運休のため、奈良田からバスに乗ります。駐車場は満車だったので、1kmほど先の路肩に駐車。
2022年09月10日 08:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 8:20
芦安からのバスが運休のため、奈良田からバスに乗ります。駐車場は満車だったので、1kmほど先の路肩に駐車。
1時間ほどバスに揺られて広河原に到着。
2022年09月10日 09:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 9:49
1時間ほどバスに揺られて広河原に到着。
2022年09月10日 10:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 10:03
吊橋を渡ります。
2022年09月10日 10:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 10:04
吊橋を渡ります。
しばらくは樹林帯。人気の山だけあって、踏み跡はしっかり。
2022年09月10日 10:10撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 10:10
しばらくは樹林帯。人気の山だけあって、踏み跡はしっかり。
静かな森を進んでいきます。
2022年09月10日 10:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 10:14
静かな森を進んでいきます。
結構な急登が続きます
2022年09月10日 11:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 11:29
結構な急登が続きます
道脇の小川。苔むして良い雰囲気
2022年09月10日 11:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 11:58
道脇の小川。苔むして良い雰囲気
切れ立った斜面に取り付けられた木道。見た目ほど怖くはないです。
2022年09月10日 11:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 11:58
切れ立った斜面に取り付けられた木道。見た目ほど怖くはないです。
白根御池小屋通過。まだ先は長い。
2022年09月10日 12:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 12:09
白根御池小屋通過。まだ先は長い。
白根御池
2022年09月10日 12:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 12:31
白根御池
草滑り。なだらかに見えてなかなかしんどい登りです。
2022年09月10日 12:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 12:37
草滑り。なだらかに見えてなかなかしんどい登りです。
ハクサンフウロ(白山風露)
2022年09月10日 12:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 12:38
ハクサンフウロ(白山風露)
ミヤマトリカブト(深山鳥兜)
2022年09月10日 12:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 12:40
ミヤマトリカブト(深山鳥兜)
ミヤマコゴメグサ(深山小米草)
2022年09月10日 12:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 12:41
ミヤマコゴメグサ(深山小米草)
だいぶ雲が増えてきました。周りの山もほとんど見えず。
2022年09月10日 12:59撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 12:59
だいぶ雲が増えてきました。周りの山もほとんど見えず。
15時前に肩の小屋に到着。直前に雨が降って来ました。
2022年09月10日 14:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 14:47
15時前に肩の小屋に到着。直前に雨が降って来ました。
夕方、雨がやんで少しガスが晴れてきたので外へ。やっと北岳が少し見えてきました。
2022年09月10日 17:06撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 17:06
夕方、雨がやんで少しガスが晴れてきたので外へ。やっと北岳が少し見えてきました。
雲はまだ多いけど、青空が。明日は晴れそう。
2022年09月10日 17:06撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/10 17:06
雲はまだ多いけど、青空が。明日は晴れそう。
翌朝。小屋の前でご来光を待ちます。
2022年09月11日 05:02撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 5:02
翌朝。小屋の前でご来光を待ちます。
雲海に富士山が浮かんでいます。
2022年09月11日 05:02撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 5:02
雲海に富士山が浮かんでいます。
素晴らしいグラデーション。光の筋が見えます
2022年09月11日 05:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 5:03
素晴らしいグラデーション。光の筋が見えます
反対側にはまだ月が。昨晩は十五夜で月明かりが明るかったです。
2022年09月11日 05:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 5:03
反対側にはまだ月が。昨晩は十五夜で月明かりが明るかったです。
夜明け前の仙丈ケ岳
2022年09月11日 05:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 5:13
夜明け前の仙丈ケ岳
奥に中央アルプス
2022年09月11日 05:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 5:13
奥に中央アルプス
2022年09月11日 05:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 5:14
雲海が素晴らしい。。
2022年09月11日 05:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 5:14
雲海が素晴らしい。。
小屋の前でたくさんの人がご来光を待ってます。3000mの朝は寒い。
2022年09月11日 05:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 5:14
小屋の前でたくさんの人がご来光を待ってます。3000mの朝は寒い。
多くのテントの方がすでに出発準備してました。
2022年09月11日 05:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
9/11 5:14
多くのテントの方がすでに出発準備してました。
2022年09月11日 05:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 5:15
太陽が出そうで出ないので、月を眺めて待ちます
2022年09月11日 05:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 5:21
太陽が出そうで出ないので、月を眺めて待ちます
2022年09月11日 05:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 5:22
待ちに待ったご来光!
2022年09月11日 05:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 5:24
待ちに待ったご来光!
2022年09月11日 05:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 5:24
何度見ても感動的なご来光。。。
2022年09月11日 05:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
9/11 5:25
何度見ても感動的なご来光。。。
モルゲンロートで赤く染まる北岳
2022年09月11日 05:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
9/11 5:26
モルゲンロートで赤く染まる北岳
ご来光を堪能してから朝食をいただいて出発。
2022年09月11日 06:18撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 6:18
ご来光を堪能してから朝食をいただいて出発。
素晴らしい景色
2022年09月11日 06:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 6:19
素晴らしい景色
肩の小屋から北岳へ。ゴツゴツした岩肌が格好いい。
2022年09月11日 06:32撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 6:32
肩の小屋から北岳へ。ゴツゴツした岩肌が格好いい。
大迫力の仙丈ケ岳
2022年09月11日 06:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 6:33
大迫力の仙丈ケ岳
北岳山荘の向こうに間ノ岳。そこから左に農鳥岳の稜線が続いています。
2022年09月11日 06:59撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
9/11 6:59
北岳山荘の向こうに間ノ岳。そこから左に農鳥岳の稜線が続いています。
富士山はちょっと霞んできてしまいました。
2022年09月11日 06:59撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 6:59
富士山はちょっと霞んできてしまいました。
これはこれで絵画的
2022年09月11日 07:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 7:00
これはこれで絵画的
振り返って肩の小屋と奥に甲斐駒ヶ岳。さらに奥には八ヶ岳。
2022年09月11日 07:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
9/11 7:00
振り返って肩の小屋と奥に甲斐駒ヶ岳。さらに奥には八ヶ岳。
肩の小屋にヘリが飛んできました。晴れ間を狙って荷揚げみたいです。
2022年09月11日 07:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
9/11 7:03
肩の小屋にヘリが飛んできました。晴れ間を狙って荷揚げみたいです。
2022年09月11日 07:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 7:03
北岳登頂!
2022年09月11日 07:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
9/11 7:11
北岳登頂!
山頂から間ノ岳、農鳥岳の稜線。まだ間ノ岳までしか歩いてないので、農鳥も踏破しないと。
2022年09月11日 07:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
9/11 7:14
山頂から間ノ岳、農鳥岳の稜線。まだ間ノ岳までしか歩いてないので、農鳥も踏破しないと。
2022年09月11日 07:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 7:42
北岳山頂から八本歯のコルへ。ここまでの道より足場が不安定になってきます。
2022年09月11日 07:56撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 7:56
北岳山頂から八本歯のコルへ。ここまでの道より足場が不安定になってきます。
間ノ岳が近くに見えるけど、ここからコースタイムは片道2時間以上。今回は眺めるだけ。
2022年09月11日 07:56撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 7:56
間ノ岳が近くに見えるけど、ここからコースタイムは片道2時間以上。今回は眺めるだけ。
2022年09月11日 08:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 8:04
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)
2022年09月11日 08:06撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 8:06
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)
巨岩が折り重なるエリアを振り返って。この辺りはルートが不鮮明だったので、安定してそうな場所を探して歩きました。
2022年09月11日 08:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 8:20
巨岩が折り重なるエリアを振り返って。この辺りはルートが不鮮明だったので、安定してそうな場所を探して歩きました。
荷運びをして戻って行くヘリコプターと富士山
2022年09月11日 08:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 8:24
荷運びをして戻って行くヘリコプターと富士山
八本歯のコルあたりは、尖った岩峰がニョキニョキ。
2022年09月11日 08:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 8:25
八本歯のコルあたりは、尖った岩峰がニョキニョキ。
間ノ岳見納め
2022年09月11日 08:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 8:28
間ノ岳見納め
富士山も見納め
2022年09月11日 08:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 8:28
富士山も見納め
またヘリが上空を越えていきました。現在、北岳山荘が改装中という事で、何往復もして資材を運んでいるようです。
2022年09月11日 08:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 8:31
またヘリが上空を越えていきました。現在、北岳山荘が改装中という事で、何往復もして資材を運んでいるようです。
この岩峰手前で大樺沢に降りていきます。
2022年09月11日 08:35撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 8:35
この岩峰手前で大樺沢に降りていきます。
ナナカマドの実。もうすぐ秋ですね。
2022年09月11日 08:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 8:37
ナナカマドの実。もうすぐ秋ですね。
北岳バットレスの岩場。登っている人も見えました。
2022年09月11日 08:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 8:40
北岳バットレスの岩場。登っている人も見えました。
八本歯のコルから大樺沢までは前半急な階段が続きます。踏み外すと転落の恐れがあるので慎重に。。
2022年09月11日 08:45撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 8:45
八本歯のコルから大樺沢までは前半急な階段が続きます。踏み外すと転落の恐れがあるので慎重に。。
バットレス。よくあんなところ登ろうと思うな。。。
2022年09月11日 09:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 9:07
バットレス。よくあんなところ登ろうと思うな。。。
大樺沢まで下りてくると、今度はひたすらガレ場歩き。
2022年09月11日 09:34撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 9:34
大樺沢まで下りてくると、今度はひたすらガレ場歩き。
なんとまだ残雪がありました。
2022年09月11日 09:35撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 9:35
なんとまだ残雪がありました。
大樺沢から広河原のルートが通行止めとなっているため、二俣から白根御池小屋に登り返します。
2022年09月11日 10:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 10:37
大樺沢から広河原のルートが通行止めとなっているため、二俣から白根御池小屋に登り返します。
白根御池に戻ってきました
2022年09月11日 10:45撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 10:45
白根御池に戻ってきました
白根御池小屋。ソフトクリームを楽しみにしていましたが、忙しい時間帯ということで食べれず。。
2022年09月11日 10:55撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 10:55
白根御池小屋。ソフトクリームを楽しみにしていましたが、忙しい時間帯ということで食べれず。。
急勾配を下り切り、最後の吊橋
2022年09月11日 12:34撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 12:34
急勾配を下り切り、最後の吊橋
無事下山。振り返ると北岳が。よく登ったなぁ。
2022年09月11日 12:35撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9/11 12:35
無事下山。振り返ると北岳が。よく登ったなぁ。

感想

9/10-11、友人たちと南アルプスの北岳に行ってきました。元々は芦安から広河原にバスで向かう予定でしたが、前日の金曜になって、土砂崩れによってその路線が運行休止になっているという情報が。。。急遽、奈良田からのバスで広河原に向かうプランに変更しました。芦安から行けなくなっている分、奈良田の駐車場は満車で、路肩スペースを探して何とか駐車しました。
初日は広河原から白根御池小屋を経由して肩の小屋まで。なかなかの急登続きです。これで北岳に登るのは3回目ですが、こんなに急だっけ?と思いながら登っていきました。それでもペース良く登ることができ、15時前に肩の小屋に到着。小屋に着く直前で雨が降り始めましたが、ずぶ濡れになる前に小屋に入れました。
小屋泊だったので、あとはまったり。ちょうど十五夜で、夜はヘッドライト無しでも足元が見えるくらいの明るさ。星は見にくかったですが、満月は綺麗でした。
翌朝、外は素晴らしい快晴!小屋からご来光を拝みましたが、雲海が広がって素晴らしい景色でした。朝食をいただいてのんびり出発。広河原→奈良田のバスは本数が少なく、急いでも正午ごろの便が無いため、2日目は余裕たっぷりです。山頂まで登りあがると、最高の展望!甲斐駒、仙丈、鳳凰、間ノ、農鳥などの南アルプスの峰々はもちろん、富士山、中央アルプス、八ヶ岳、北アルプスなど360°の大パノラマを楽しむ事が出来ました。
下山は、八本歯のコルから大樺沢に下りていくルート。ガレ場が長く、なかなかの険しさです。大樺沢〜広河原のルートが通行禁止になっているため、白根御池小屋に登り返して下山しました。広河原まで下りてきてもバスまで1時間以上時間があったため、新しく建てられた広河原山荘で軽食をとってのんびり。今年は不安定な天気が続いていますが、今回は良い天気に恵まれて楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら