ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 457082
全員に公開
講習/トレーニング
奥秩父

泉水谷!TKKKさんリベンジ企画(ぴゅあむさ中inビーフ・ネック・バレー)♪釣友から思わぬプレゼントで楽しい昼食(^^♪

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:50
距離
12.5km
登り
1,026m
下り
1,012m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:41
休憩
0:02
合計
9:43
9:51
32
10:23
10:24
514
18:58
18:59
23
19:22
19:22
12
19:34
ゴール地点
8:00寒山寺駐車場(待ち合わせ)−道の駅たばやま(待ち合わせ)−9:40三条橋−11:00不動の滝上(フリ−釣り開始)−15:30昼食−16:00(帰路フリ−で釣り)−19:50三条橋(終了)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1、寒山寺駐車場で待ち合わせtake77号に「男4人むさ苦しく」も道の駅丹波山まで。
2、道の駅丹波山にて前日入りのto-fu-号と合流
3、最終的に、三条橋付近駐車場
コース状況/
危険箇所等
大菩薩嶺・丸川峠に通じる泉水谷・牛首谷沿いの林道です。
林道は最初舗装そのうち非舗装
工事現場などもありますが徒歩での通り抜けは可能です。

沢の状況・・・水量!少なめで苔が増殖中です
とても滑りやすい状況です(特に滑床・滑滝)注意!
[tf]むしむし大行進 巨大カゲロウ?全長約5cm
渓流魚の好物?ちょっと大きいかな(c)
19
[tf]むしむし大行進 巨大カゲロウ?全長約5cm
渓流魚の好物?ちょっと大きいかな(c)
[tf]むしむし大行進 ぞうむし?
12
[tf]むしむし大行進 ぞうむし?
[tf]むしむし大行進 くも
アータ(tfさん)虫が好きなのね??(c)
7
[tf]むしむし大行進 くも
アータ(tfさん)虫が好きなのね??(c)
快速CCR号との待ち合わせ場所♪

08:00ぴったんこに到着しました(c)

07:59 cさんやらかしたな!次の瞬間ぶぉーーんと登場 (e)

今回も晴天じゃあー(tk)
by  T006, KDDI-TS
7
快速CCR号との待ち合わせ場所♪

08:00ぴったんこに到着しました(c)

07:59 cさんやらかしたな!次の瞬間ぶぉーーんと登場 (e)

今回も晴天じゃあー(tk)
ヒメレンゲ✿
2014年05月31日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
13
5/31 7:35
ヒメレンゲ✿
ショカツソウ✿

ショッカー草?
2014年05月31日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
22
5/31 7:37
ショカツソウ✿

ショッカー草?
アサガオ(コヒルガオ)✿

さわやかだ!(c)

私の心のように純白でそして美しい。主よ、我の毛鉤を返し給へ。(tk)
2014年05月31日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
15
5/31 7:37
アサガオ(コヒルガオ)✿

さわやかだ!(c)

私の心のように純白でそして美しい。主よ、我の毛鉤を返し給へ。(tk)
セリバヒエンソウ✿
2014年05月31日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10
5/31 7:39
セリバヒエンソウ✿
クサノオウ✿
2014年05月31日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
5/31 7:40
クサノオウ✿
鏡のような奥多摩湖(take77号から撮影)

カメラマンc、流し撮りできず!(c)
2014年05月31日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
16
5/31 8:51
鏡のような奥多摩湖(take77号から撮影)

カメラマンc、流し撮りできず!(c)
峰谷橋

まっかみねたにはし(c)
2014年05月31日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
5/31 8:51
峰谷橋

まっかみねたにはし(c)
[tf]HOTEL「たばやま」にて

どこかのかき氷みたい(c)
17
[tf]HOTEL「たばやま」にて

どこかのかき氷みたい(c)
道の駅「たばやま」でお待ちの
to-fu-さん・・・朝食中!
(´〜`)モグモグ
ポテサラコッペ♪[tf]
2014年05月31日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
20
5/31 9:08
道の駅「たばやま」でお待ちの
to-fu-さん・・・朝食中!
(´〜`)モグモグ
ポテサラコッペ♪[tf]
[tf]おNEW[[star]] まだ値札が・・・(笑)
今日はこれで修業^^
オラもこういうフェルトの買おうかな(c)
準備万端っすねえー(tk)
34
[tf]おNEW[[star]] まだ値札が・・・(笑)
今日はこれで修業^^
オラもこういうフェルトの買おうかな(c)
準備万端っすねえー(tk)
移動・・・三条橋に到着
2014年05月31日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/31 9:35
移動・・・三条橋に到着
[tf]爽やかな朝のひと時♪
15
[tf]爽やかな朝のひと時♪
[tf]身体の固い美女の着替え[[heart]]

本人必死(^_^;)で足を上げてます(t)
11
[tf]身体の固い美女の着替え[[heart]]

本人必死(^_^;)で足を上げてます(t)
女子が誰もやらないので替りに??(c)
泳ぎ仕様に変身中♪なに・・・見てるのよォ〜(笑t)
続きはmusa中で (e)
憂tubeにアップされてました8-)[tf]
よっ!せくしぃー師匠(tk)
2014年05月31日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11
5/31 9:38
女子が誰もやらないので替りに??(c)
泳ぎ仕様に変身中♪なに・・・見てるのよォ〜(笑t)
続きはmusa中で (e)
憂tubeにアップされてました8-)[tf]
よっ!せくしぃー師匠(tk)
いざ!意気揚々と激戦地(泉水谷)に望む
ムサ精鋭たち(笑)の後ろ姿
\(◎o◎)/!

あっちぇすけ熱中症ならないでね〜 (e)
すでに暑い[tf]
風が無かったもんねー(tk)
我慢です(;´Д`)この先別天地が(t)
2014年05月31日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
5/31 9:58
いざ!意気揚々と激戦地(泉水谷)に望む
ムサ精鋭たち(笑)の後ろ姿
\(◎o◎)/!

あっちぇすけ熱中症ならないでね〜 (e)
すでに暑い[tf]
風が無かったもんねー(tk)
我慢です(;´Д`)この先別天地が(t)
精鋭はむさむさとクサい汗を流しながら三条橋を渡ります!

あれはウツギの香りじゃなかったんですな (e)
2014年05月31日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
5/31 9:54
精鋭はむさむさとクサい汗を流しながら三条橋を渡ります!

あれはウツギの香りじゃなかったんですな (e)
cさん・・早々に○ネタ
ヾ(*´∀`*)ノ(t)

そんな、下○○なんて、ホメないでよ=(c)

続きは・・ (e)
憂tubuで♪[tf]
upするのー?(tk)
2014年05月31日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
15
5/31 10:00
cさん・・早々に○ネタ
ヾ(*´∀`*)ノ(t)

そんな、下○○なんて、ホメないでよ=(c)

続きは・・ (e)
憂tubuで♪[tf]
upするのー?(tk)
丹波川本流の流れ(t)
いやされますねー(c)
ここを行けば・・・おいらん淵☆[tf]
こころ洗われるわー(tk)
2014年05月31日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
5/31 10:02
丹波川本流の流れ(t)
いやされますねー(c)
ここを行けば・・・おいらん淵☆[tf]
こころ洗われるわー(tk)
tofさん・・・お馴染みのヒョウキンポ−ズ(t)
ぴよぴよ〜だっけ?(c)
ほっちょらけ(笑)[tf]
右斜め45度。発射!(tk)
2014年05月31日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
19
5/31 10:06
tofさん・・・お馴染みのヒョウキンポ−ズ(t)
ぴよぴよ〜だっけ?(c)
ほっちょらけ(笑)[tf]
右斜め45度。発射!(tk)
むさむさむさむささ・・・
1列縦隊・・ムサ精鋭部隊!灼熱の林道歩行訓練??(t)
あまりの暑さで一人脱落 (e)
この後・・・お楽しみの・・・匍匐前進:hammer:[tf]
本当に綺麗に並んでますねー(tk)
2014年05月31日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
5/31 10:16
むさむさむさむささ・・・
1列縦隊・・ムサ精鋭部隊!灼熱の林道歩行訓練??(t)
あまりの暑さで一人脱落 (e)
この後・・・お楽しみの・・・匍匐前進:hammer:[tf]
本当に綺麗に並んでますねー(tk)
[tf]マリオcさん?^^?

D-chanポーズのつもり!(汗・c)
殿、御乱心(tk)

もうちょっと足を上げて(t)
15
[tf]マリオcさん?^^?

D-chanポーズのつもり!(汗・c)
殿、御乱心(tk)

もうちょっと足を上げて(t)
負けじと(^_^;)エ〜ちゃん
グラビア撮り?ってモデル??cさん?(笑)(t)
残念ですが音声はお伝え出来ません (e)
musaちう専用「憂tube」へ(笑)[tf]
目的地まで体力は温存しましょう ^ ^(tk)
2014年05月31日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
5/31 10:10
負けじと(^_^;)エ〜ちゃん
グラビア撮り?ってモデル??cさん?(笑)(t)
残念ですが音声はお伝え出来ません (e)
musaちう専用「憂tube」へ(笑)[tf]
目的地まで体力は温存しましょう ^ ^(tk)
激写を激写!(c)
逆に心を丸裸にされた模様 (e)
悶絶地蔵:-o[tf]
もはや撮影会ではない(tk)

2014年05月31日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
17
5/31 10:05
激写を激写!(c)
逆に心を丸裸にされた模様 (e)
悶絶地蔵:-o[tf]
もはや撮影会ではない(tk)

グラビアアイドルc54です〜汗(c)
・・・(^_^;)(t)
ノンストップで楽しい時間でした (e)
cさん、炸裂してました(tk)
by  T006, KDDI-TS
11
グラビアアイドルc54です〜汗(c)
・・・(^_^;)(t)
ノンストップで楽しい時間でした (e)
cさん、炸裂してました(tk)
ホソバテンナンショウ✿
2014年05月31日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
5/31 10:18
ホソバテンナンショウ✿
フタリシズカ✿
2014年05月31日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
5/31 10:18
フタリシズカ✿
でっかいモミジでしたー(c)

この木の日影もさいこー (e)
いつもの山の感じとは違ってましたー(tk)
2014年05月31日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9
5/31 10:27
でっかいモミジでしたー(c)

この木の日影もさいこー (e)
いつもの山の感じとは違ってましたー(tk)
ちべたい〜(c)

だめらて〜飲んじゃ (e)

冷ーっと、きもてぃーー(tk)
2014年05月31日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
10
5/31 10:29
ちべたい〜(c)

だめらて〜飲んじゃ (e)

冷ーっと、きもてぃーー(tk)
今日は???子供のようにはしゃぐcさん
ヾ(*´∀`*)ノ(t)

困難を乗り越えてこそ未来は開かれるのです!(c)

よーし、山頂はもうすぐだ(tk)
2014年05月31日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
5/31 10:45
今日は???子供のようにはしゃぐcさん
ヾ(*´∀`*)ノ(t)

困難を乗り越えてこそ未来は開かれるのです!(c)

よーし、山頂はもうすぐだ(tk)
いよっ!ムサ中剣劇?開始(笑t)

長野にて忍法を伝授されましたのデスじゃ!(c)

あまりの口撃に腹筋を破壊されました (e)
eishinあらため「検針」?(笑)[tf]
だ、だれかc隊長の暴走を止めて下さい(tk)
2014年05月31日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
5/31 10:47
いよっ!ムサ中剣劇?開始(笑t)

長野にて忍法を伝授されましたのデスじゃ!(c)

あまりの口撃に腹筋を破壊されました (e)
eishinあらため「検針」?(笑)[tf]
だ、だれかc隊長の暴走を止めて下さい(tk)
むさむさむさ・・ムサムサ

戦略会議中??
(^^♪(t)
by  T006, KDDI-TS
7
むさむさむさ・・ムサムサ

戦略会議中??
(^^♪(t)
うむむ、、何だか嫌な予感・・(c)
変態地蔵?[tf]
2014年05月31日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
5/31 10:39
うむむ、、何だか嫌な予感・・(c)
変態地蔵?[tf]
すると!?何やらお地蔵さんが、、タケさん何地蔵?(c)

おォ〜〜これは(;゜Д゜)!1年に一度現れるか?幻の石投げ地蔵です(笑)手前の小石を投げて当たるとご利益が(´▽`*)アハハ
usoでェ〜す(良い子は真似しないように・・ね!)(t)
大きい岩を当てるとジャンボ宝くじが間違いなく当たります!!!:lol:[tf]
マグマよ、ゴアを倒すのじゃ(tk)
2014年05月31日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/31 10:44
すると!?何やらお地蔵さんが、、タケさん何地蔵?(c)

おォ〜〜これは(;゜Д゜)!1年に一度現れるか?幻の石投げ地蔵です(笑)手前の小石を投げて当たるとご利益が(´▽`*)アハハ
usoでェ〜す(良い子は真似しないように・・ね!)(t)
大きい岩を当てるとジャンボ宝くじが間違いなく当たります!!!:lol:[tf]
マグマよ、ゴアを倒すのじゃ(tk)
写真撮影の後みんなで石を投げると、お地蔵さんは動きだし逃げ回ってましたね〜w(c)

あぶねっすけやめれて〜 (e)
なんか、日本語しゃべる地蔵さんでした:-o[tf]
ワタシニホンゴペラペラデース(tk)

2014年05月31日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
5/31 10:44
写真撮影の後みんなで石を投げると、お地蔵さんは動きだし逃げ回ってましたね〜w(c)

あぶねっすけやめれて〜 (e)
なんか、日本語しゃべる地蔵さんでした:-o[tf]
ワタシニホンゴペラペラデース(tk)

さて!泉水谷不動の滝上から釣り開始です
c班準備中・・・t班は後30分位歩いて
(^_^;)大黒茂谷出合いから入ります(t)

おふざけも無く黙々と準備します (e)
もうちょい先から入り、単独修業と相成りました、プチ沢登りも堪能させて頂きました[tf]
おら、豆腐さん、お地蔵さんに連れ去られたと思ったずら(tk)
2014年05月31日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/31 10:55
さて!泉水谷不動の滝上から釣り開始です
c班準備中・・・t班は後30分位歩いて
(^_^;)大黒茂谷出合いから入ります(t)

おふざけも無く黙々と準備します (e)
もうちょい先から入り、単独修業と相成りました、プチ沢登りも堪能させて頂きました[tf]
おら、豆腐さん、お地蔵さんに連れ去られたと思ったずら(tk)
本日の第一ポイント第3投目?向こう岸の丸太の下から、、(c)

はい、3投目です (e)
2014年05月31日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9
5/31 11:03
本日の第一ポイント第3投目?向こう岸の丸太の下から、、(c)

はい、3投目です (e)
コイツが飛び出してきました、やったねエーちゃん!!(c)
やったね!エ〜ちゃん・・・幸先の良い1匹
今日は・・・爆釣か?(t)

これが最後になるなんて思いもしていない笑顔 (e)
やるねぇ〜、さすがです☆[tf]
おー、満面のえみー(tk)
2014年05月31日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
21
5/31 11:06
コイツが飛び出してきました、やったねエーちゃん!!(c)
やったね!エ〜ちゃん・・・幸先の良い1匹
今日は・・・爆釣か?(t)

これが最後になるなんて思いもしていない笑顔 (e)
やるねぇ〜、さすがです☆[tf]
おー、満面のえみー(tk)
渡渉は少しおそるおそる??(c)

意外に慎重です(t)

お初のフェルト長靴の限界が分からないのでビビリながらスタートです (e)
すべる時はすべるって感じですね[tf]
すべる時はすべりました TT (tk)
2014年05月31日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/31 11:09
渡渉は少しおそるおそる??(c)

意外に慎重です(t)

お初のフェルト長靴の限界が分からないのでビビリながらスタートです (e)
すべる時はすべるって感じですね[tf]
すべる時はすべりました TT (tk)
未だに残る雪の上を
自分のところにもありました[tf]
by  T006, KDDI-TS
3
未だに残る雪の上を
自分のところにもありました[tf]
左が牛首谷・泉水谷本流で、まっすぐは支流です。
t班は牛首谷方面に釣りあがってます。

ここは通称「ノゾキ釣り場」と呼ばれていま、、せん。(c)

乗り出し過ぎてますね、気を付けます (e)

周りの景色に見とれ過ぎてしまいました(tk)
2014年05月31日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
5/31 13:38
左が牛首谷・泉水谷本流で、まっすぐは支流です。
t班は牛首谷方面に釣りあがってます。

ここは通称「ノゾキ釣り場」と呼ばれていま、、せん。(c)

乗り出し過ぎてますね、気を付けます (e)

周りの景色に見とれ過ぎてしまいました(tk)
川底の石、去年より茶色っぽくなった(c)
2014年05月31日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
5/31 13:41
川底の石、去年より茶色っぽくなった(c)
天然ウオータースライダー(c)

実際つるっつるだそうです (e)
GO!GO![tf]
2014年05月31日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9
5/31 13:42
天然ウオータースライダー(c)

実際つるっつるだそうです (e)
GO!GO![tf]
ヤマツツジ✿
2014年05月31日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
17
5/31 11:21
ヤマツツジ✿
[tf]どこかの滝 いません・・・

ワタクシこういうとこ釣るの苦手(c)
20
[tf]どこかの滝 いません・・・

ワタクシこういうとこ釣るの苦手(c)
[tf]むしむし大行進 とんぼ
おー武田信玄軍の誰かの兜のマークだ(c)
9
[tf]むしむし大行進 とんぼ
おー武田信玄軍の誰かの兜のマークだ(c)
[tf]どっかの滝 ここも・・・いません・・・
でも、とっても清々しい気持ちに♪
修業進行ちう[[star]]

ワタクシこういうトコ、、(c)
11
[tf]どっかの滝 ここも・・・いません・・・
でも、とっても清々しい気持ちに♪
修業進行ちう[[star]]

ワタクシこういうトコ、、(c)
TKKKさん・・・奮闘中です!

転ばないでよ〜(c)
えーと、こける前です・・・ TT(tk)
2014年05月31日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
5/31 12:13
TKKKさん・・・奮闘中です!

転ばないでよ〜(c)
えーと、こける前です・・・ TT(tk)
泉水谷の流れ(t)

ワタクシこう、、、(c)
2014年05月31日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
5/31 12:48
泉水谷の流れ(t)

ワタクシこう、、、(c)
泉水牛首谷出合いの滝(t)
ワタクシこう、、、 ^ ^;(tk)
2014年05月31日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/31 13:12
泉水牛首谷出合いの滝(t)
ワタクシこう、、、 ^ ^;(tk)
c班は去年の野菜やき現場を通り過ぎ「牛首谷橋」へイキマス。
2014年05月31日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/31 13:50
c班は去年の野菜やき現場を通り過ぎ「牛首谷橋」へイキマス。
・・・・食べられるか、、見ているだけで笑いがこみあげて、、(笑・c)

だって、ヤヴァさ満点ですもん (e)
2014年05月31日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
10
5/31 14:01
・・・・食べられるか、、見ているだけで笑いがこみあげて、、(笑・c)

だって、ヤヴァさ満点ですもん (e)
c班、一足先に牛首谷橋に到着。

林道と谷はここでサ・ヨ・ナ・ラします(c)

ガッツリ1時間ぐらい歩きましたね (e)
遠い・・・[tf]
ふーっ、着いたどーー(tk)
tkさんここまで来てませんから〜残念っ!笑(c)
2014年05月31日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/31 14:05
c班、一足先に牛首谷橋に到着。

林道と谷はここでサ・ヨ・ナ・ラします(c)

ガッツリ1時間ぐらい歩きましたね (e)
遠い・・・[tf]
ふーっ、着いたどーー(tk)
tkさんここまで来てませんから〜残念っ!笑(c)
他のむさメンバーのみな様との「逢瀬♡場所」。

結局タケさんが一人で野菜焼き現場に戻るよう汗だくで呼びに来ました、あぁここまで来た苦労が、、(c班)
2014年05月31日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/31 14:29
他のむさメンバーのみな様との「逢瀬♡場所」。

結局タケさんが一人で野菜焼き現場に戻るよう汗だくで呼びに来ました、あぁここまで来た苦労が、、(c班)
ミヤマスミレ✿
2014年05月31日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
5/31 14:05
ミヤマスミレ✿
ちょっと遅い昼食開始!去年の野菜焼き現場で♪(t)↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-351363.html

c班、牛首谷橋から戻ってきましたー(c班)
cさん、見事な着火でした。原始人びっくり(tk)
2014年05月31日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11
5/31 15:34
ちょっと遅い昼食開始!去年の野菜焼き現場で♪(t)↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-351363.html

c班、牛首谷橋から戻ってきましたー(c班)
cさん、見事な着火でした。原始人びっくり(tk)
さぁ〜〜て!今日のメインは・・・グフフ!ヤマメの塩焼きです(t)
(^^♪
修業の身には不必要でございます・・・[tf]
2014年05月31日 15:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
36
5/31 15:41
さぁ〜〜て!今日のメインは・・・グフフ!ヤマメの塩焼きです(t)
(^^♪
修業の身には不必要でございます・・・[tf]
塩焼きができるまで、カレ−ヌードルにパンを浸して??カレ−フォンデュ−風?と豪語するcさん(笑t)
アームカバー買おうっと(c)
2014年05月31日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
21
5/31 15:42
塩焼きができるまで、カレ−ヌードルにパンを浸して??カレ−フォンデュ−風?と豪語するcさん(笑t)
アームカバー買おうっと(c)
背がいい具合に焼けたので、腹の方を焼きに行きます・・・回転係?のエ〜ちゃん(t)

強火の遠火の炭焼き系がイイんです!(c)

ハンパなく串が熱いのでcさんにグローブ借りました (e)

回転係お疲れ様でした ^ ^;(tk)
2014年05月31日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
15
5/31 15:56
背がいい具合に焼けたので、腹の方を焼きに行きます・・・回転係?のエ〜ちゃん(t)

強火の遠火の炭焼き系がイイんです!(c)

ハンパなく串が熱いのでcさんにグローブ借りました (e)

回転係お疲れ様でした ^ ^;(tk)
グフフ・・・美味しそうに焼きあがりました(t)
修業の身には不必要でございます・・・・[tf]
どうして、こげんに旨とですか・・・(tk)
2014年05月31日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
42
5/31 15:59
グフフ・・・美味しそうに焼きあがりました(t)
修業の身には不必要でございます・・・・[tf]
どうして、こげんに旨とですか・・・(tk)
うむ、なかなかの焼き上がり具合です!☆☆☆(c)

炭火作ったり焼き方にこだわったってがんに、cさん食べねんだと (e)
修業の身には不必要でございます・・・・・[tf]
tfさんも次回はぜひ。修行にも一服は必要でござる(tk)
2014年05月31日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
28
5/31 16:03
うむ、なかなかの焼き上がり具合です!☆☆☆(c)

炭火作ったり焼き方にこだわったってがんに、cさん食べねんだと (e)
修業の身には不必要でございます・・・・・[tf]
tfさんも次回はぜひ。修行にも一服は必要でござる(tk)
美味しそうに頬張るエ〜ちゃん!
本当に美味しかったですよォ〜〜
al&maさんにも食べさせたかったなぁ〜〜(t)

鮎が川魚の中で1番だと思っていました 今回のヤマメは匹敵する美味しさです 3匹ペロリ (e)
修業の身には不必要でございます・・・・・・[tf]
塩加減もバッチリ!(tk)
2014年05月31日 16:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
16
5/31 16:04
美味しそうに頬張るエ〜ちゃん!
本当に美味しかったですよォ〜〜
al&maさんにも食べさせたかったなぁ〜〜(t)

鮎が川魚の中で1番だと思っていました 今回のヤマメは匹敵する美味しさです 3匹ペロリ (e)
修業の身には不必要でございます・・・・・・[tf]
塩加減もバッチリ!(tk)
お食事の後釣りました(c)

わたくし竿をポッキリンコしました 泣(e)
折れたところだけ注文しましょう♪[tf]
by  T006, KDDI-TS
11
お食事の後釣りました(c)

わたくし竿をポッキリンコしました 泣(e)
折れたところだけ注文しましょう♪[tf]
エーちゃん!釣れないからって早まって飛び降りないでね=(c)

I can't fly (e)
GO!GO![tf]
by  T006, KDDI-TS
7
エーちゃん!釣れないからって早まって飛び降りないでね=(c)

I can't fly (e)
GO!GO![tf]
こういうトコロはワタクシ苦手としております(c)
グフフ・・・(t)
by  T006, KDDI-TS
2
こういうトコロはワタクシ苦手としております(c)
グフフ・・・(t)
帰りがけにつれました(c)
さっすがぁ〜[tf]
2014年05月31日 18:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
14
5/31 18:09
帰りがけにつれました(c)
さっすがぁ〜[tf]
画面右、赤丸の所で出てきました。青丸の所もいいポイントですよね〜(c)
ほほぉ〜[[pencil]][tf]
2014年05月31日 18:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
5/31 18:11
画面右、赤丸の所で出てきました。青丸の所もいいポイントですよね〜(c)
ほほぉ〜[[pencil]][tf]
ヤマツツジ
2014年05月31日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
5/31 17:00
ヤマツツジ
なんじゃどんなもんじゃの木(c)
2014年05月31日 17:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
5/31 17:20
なんじゃどんなもんじゃの木(c)
綺麗なヤマメちゃんです(t)

堰堤の下流ですね(c)
養沢で修業しようかなぁ〜(笑)[tf]
2014年05月31日 16:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
35
5/31 16:51
綺麗なヤマメちゃんです(t)

堰堤の下流ですね(c)
養沢で修業しようかなぁ〜(笑)[tf]
綺麗なイワナ君です(t)

秘密のポイントですね、さすがでございます(c)

夕まずめにしっかり釣果をあげる二人に脱帽 (e)
年季の差が歴然と・・・[tf]
知らない間に、知らないところで・・・ 恐るべし(tk)

2014年05月31日 18:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
45
5/31 18:05
綺麗なイワナ君です(t)

秘密のポイントですね、さすがでございます(c)

夕まずめにしっかり釣果をあげる二人に脱帽 (e)
年季の差が歴然と・・・[tf]
知らない間に、知らないところで・・・ 恐るべし(tk)

帰りはちょっとネジが緩んで、、

む〜さ〜む〜さ〜と下って行きます(c)
いえ、スタートからネジがお緩みのようでした。
c隊長尊敬していたのに ^ ^V(tk)
by  T006, KDDI-TS
1
帰りはちょっとネジが緩んで、、

む〜さ〜む〜さ〜と下って行きます(c)
いえ、スタートからネジがお緩みのようでした。
c隊長尊敬していたのに ^ ^V(tk)
アルガサンのマネっこ、特にいい香りしないんですけど〜(c)

緑仮面2号(笑)?それって若葉じゃないので、匂いが消えてしまったのかな(t)

嗅覚が・・なんでもありません (e)
変身。仮面ライダー 緑(tk)
by  T006, KDDI-TS
9
アルガサンのマネっこ、特にいい香りしないんですけど〜(c)

緑仮面2号(笑)?それって若葉じゃないので、匂いが消えてしまったのかな(t)

嗅覚が・・なんでもありません (e)
変身。仮面ライダー 緑(tk)
[tf]疲れた後は「ペッパー博士」よ[[heart]]
2
[tf]疲れた後は「ペッパー博士」よ[[heart]]
[tf]むしむし大行進 越冬美山君
餌抱きかかえ中[[heart]]
取られるのではないかと威嚇 :-o
その餌をあげたのは私なんですが・・・

ミヤマクワガタ?ウチの田舎では「ケンカジ(喧嘩)」と呼んでましたよ(c)
28
[tf]むしむし大行進 越冬美山君
餌抱きかかえ中[[heart]]
取られるのではないかと威嚇 :-o
その餌をあげたのは私なんですが・・・

ミヤマクワガタ?ウチの田舎では「ケンカジ(喧嘩)」と呼んでましたよ(c)
一日が暗〜く終わります(苦笑)
そんなことありません。よーく見るとスキップしています←uso。もはやそんな元気なし。(tk)
2014年05月31日 18:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
5/31 18:41
一日が暗〜く終わります(苦笑)
そんなことありません。よーく見るとスキップしています←uso。もはやそんな元気なし。(tk)
[tf]駐車場にて、まだ竿を振るTKさん(笑)
またもやD-chaポーズ!ムズイ!笑(c)
天にまします我らの父よ。願わくは我に魚を与えたまえ(tk)
16
[tf]駐車場にて、まだ竿を振るTKさん(笑)
またもやD-chaポーズ!ムズイ!笑(c)
天にまします我らの父よ。願わくは我に魚を与えたまえ(tk)
と・・・いう事で!楽しい〜1日終了です
皆様、お疲れ様でした♪
2014年05月31日 19:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
5/31 19:58
と・・・いう事で!楽しい〜1日終了です
皆様、お疲れ様でした♪

感想

急遽決定!(TKKKさんリベンジ企画?)開催したにも関わらず!
ご参加!ご協力していただいた皆様・・・お疲れ様でしたm(_ _)mムサぁ〜〜(笑)

リベンジに燃え〃のTKKKさんの決果は?またしてもリベンジに燃えるという形になりましたが(^_^;)
本人もこれまでにない自然に抱かれての沢歩きなどにもご満足していただけたようです♪

昼食も・・・釣友?(誰の?釣友かは?・・・内緒です・・笑)からの提供で!
ちょっと豪華になったのも(^^♪楽しさに繋がったと思います(´▽`*)アハハ

と・・・いう事で・・・事故もなく無事に、楽しいィ〜〜一日を終了できたことに
感謝です・・・お疲れ様でした!


cさん・・・やっぱり・・・柳沢から釣り下ろうね(距離的にみんな!辛かったかもね(^_^;))

急きょ決定した、
「むさ中tkkkさんに魚を釣ってもらうリベンジ釣行in小菅川から変更、泉水谷・牛首谷!」
↑長っ!
もともと唐松谷か長沢谷に釣りに行く予定だったので、ワタクシ的には単なる行先変更で
泉水谷もひとりで行くには歩きが長く、なかなか足が向かないところなのでちょうど良くて
本格山釣りのつもりだったんですが、意外と釣りに割り当てる時間が少なく多少不完全燃焼気味でした。

まあ、でも楽しいむさ仲間との「お出かけ!笑」はいつもながら愉快で、釣りはともかく
やっぱり楽しい一日でした!!

みな様お疲れ様でした!

↓エイシンさん初の自然渓流。
http://youtu.be/ZDABZegwXlI
 
↓take77さんの名人芸。 
http://youtu.be/Ta2RdHPcvOk

みなさま、ありがとうございました^^

厳しい朝練から始まり、この日の修行で最終的に「大僧正」まで上り詰めることが出来ました。
心眼が両目とも開き、瞳が合計六つとなり、見えないものも見えるようになりましたので、
これからも世界平和のために尽くしていこうと心を新たに致しました

来週は銀山平で厳しい修業でぇ〜〜〜す

ぴぽぴぽ〜

6月末の企画には参加できないのが確定してしまったのですが、個人的にも釣りに行こうと思っていたので今回の企画を見て即ライズしました。

一人では絶対に行こうとはしない場所なので、期待も大きくなります。
開始直後のヒット!その後も何度も魚の反応はあるものの1匹目が最初で最後でした。
cさんのアドバイス通りのポイントで反応があり、アプローチの仕方・浮かせるアイテムなど実践したいと思います。
不注意で竿を折ってしまったので、予備も合わせてamazonでクリック。
とにかく腹筋を強化できる楽しい1日でした。

急遽決定!(みんなで行こう 新緑の泉水谷でマイナスイオンを沢山浴びよう日帰り弾丸ツアー)参加のみなさま大変お疲れ様でした。
・・・ TT

みなさんからの暖かいプレッシャー、もとい暖かい声援をいただき、気合入り過ぎで明け方には誰もいない寒山寺駐車場に着いてしまいました。
31・1日は地元消防団の消防訓練のようで、道路側半分が駐車可能でした。私はなかなか眠れず水を飲み過ぎたせいか、一足早い消火訓練を行っていました。
(嘘です、車中であるにもかかわらず爆睡してしまい、危うく寝坊するところでした。take77さんの声で目が覚めました)

今回もみなさんの面白さ全開のイベントは最高に楽しかったです。
開始早々、c-54さんの炸裂振りに腹筋を痛めてしまい、スタートからかなり体力を消耗してしまいました。

take77さんは、私を落ち着かせようと、「力み過ぎだよ〜〜 もーー」と言ってくれるのですが、
いい加減結果を出さないとマズイ、とついつい力が入り、今回もお気に入りの毛鉤君を泉水谷に沢山寄贈してしまいました。

沢山毛鉤君をあげたんだから1匹くらい釣らせてくれたっていいのに・・・
泉水谷君のイ・ジ・ワ・ル・ゥ

とにもかくにも、みなさま大変お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
今回の楽しいイベントを企画していただきました、take77さんとc-54さんには心より感謝申し上げます。
いつもお世話になりっぱなしで申し訳ありません・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1363人

コメント

musa中のみなさまおはようございます。
TKKKさんリベンジ企画お疲れさまでした。

cさんが主催者なので余裕で最速投稿ゲット♪

昨年の感動が蘇ってきました

まずはeishinさん泉水谷のネイティブおめでとうございます。やりましたね しかも3投目とは!修行の成果かな?

TKKKさん、プレッシャー相当なもんだったんでしょうね。心中察するに余りあります。お師匠さんの期待に応えなければ!という焦りは自分も体験しているので・・・次回の釣果期待してますね

to-fu-さん、世界平和のために頑張ってくださいね。銀山平での修行ガンバです

takeさん、cさん、いつもながら自然を遊び尽くすそのスタイル。大好きです。炭火焼きホントに美味しそう!野菜焼きにタンパク質が加わると途端に豪華な宴となりますね。そして企画推進お疲れさまでした
2014/6/2 6:07
Re: musa中のみなさまおはようございます。
こんちはソウルさん

余裕の最速投稿ゲットって!リアクションバイトの話でしょうか〜(笑)
いつも見張られているわけですね!ぐふふ・・
ソウルさんも来れば沢山歩けたのに〜(笑)炭火焼きは作成プロデュースしただけで
ワタクシは頂かなかったんですが、相当うまく焼けたと思います
値段をつけるなら、、10万と350円ですね!

そうそう、いい感じの岩壁もいっぱいでしたよ!
2014/6/2 22:56
Re: musa中のみなさまおはようございます。
soulさん、こんにちは。
泉水谷、最高に良い所でした soulさんも以前行かれたんですよね。
1ヶ月ほど前、タケさんに、「夏前には泉水谷へ行くから」と言われ、これはイカンと思い、食事制限とトレーニング(と言っても通勤時、一駅前で降りて歩く程度ですが)を行い、15年間増え続けた体重がこの1か月で3キロ落ち、当日も何とかヘバらずにすみました!

funky_bbb さん、kamasennin さん はじめまして。コメントありがとうございます。
funky_bbb さんは写真が強烈で以前HPを伺ったことがあります 息子さんと登山されているんですよね。
うちも息子がおり先日、「父さん釣り楽しそうだね。今度僕にも教えてよ。でも釣れてるの?」と最後に1番触れてほしくない一言をいただきました。オヨヨな感じです。
kamasennin さんは奥さんと登山をされるんですね。羨ましいです。うちは全く興味を示しません。学生時代は陸上部の短距離選手で持久系は無理とのこと。。。ほほほ 確かに家の掃除も短距離ダッシュしてます。

泉水谷では何度も息を飲むような神秘的な渓谷に出会いました。
すると私の目の前に突如森の妖精が現れ、「あなたの失くした毛鉤は金の毛鉤、銀の毛鉤どちらですか」妖精は私にささやきました。「私の毛鉤はこのセージの金の毛鉤です」「セージ?あなたの毛鉤は190円ですね。水草の付いた150円のも混ざっています。罰を受けなさい!!」
すると、私の目の前にいた沢山のヤマメがものすごい勢いで上流へ逃げて行きました。
さようなら、僕のヤマメちゃん。おじさんは心を入れ直し、再び山へ向かうのであった。 おしまい。
2014/6/4 23:01
楽しそうですね。
ぴゅあmusa中の皆さんこんにちは。

泉水谷はきれいな沢で気持ちよさそうですね。
皆さんそれぞれ楽しまれたようで、私も行きたかったです
未だ自然渓流デビューはしていないので次回、機会があれば私も挑戦してみたいです。

その時は、ぜひよろしくお願いします。
2014/6/2 12:24
Re: 楽しそうですね。
こんちはChilicaさん

ココいいトコですよ〜でも次回は車2台で柳沢峠か林道から
釣り下ったほうがより楽しめると思いますので、次回は
少しラクチンコースで一緒に行きましょ!

その前になんなら日原川に行ってもいいですよ〜
小菅川の方が釣りやすいかな??
2014/6/2 22:59
みなさま、お疲れ様でした!
ムサ中のみなさま、こんにちは〜

この週末、なんか暑いなぁ〜、なんて思ってましたが、こちらの暑苦しさ、、、いやいや失礼しました!熱気が伝わってきたんですね TKKKさんのリベンジに寄せる熱い思い、そして暖かいプレッシャー(笑)を与えるみなさま、レコを拝見してて、とても暑く、、、いやいや、笑わせてもらいました

Cさん、水を得た魚の如き、絶口調だったようですね
そして、エイシンさん、ナイスゲットですね めっちゃ、カッコいい!ええ、グラビアアイドルカメラマンとしても

今回は、珍しく男組のみの編成だったようですが、楽しさの破壊力は変わらずですね 初回の野菜焼きの場所で食事というのも、なんだかとてもいいですね みなさま、お疲れ様でした〜
2014/6/2 12:43
Re: みなさま、お疲れ様でした!
週末の暑さは「むさ中高血圧」のせいだったのかな〜みな様どーもスミマセン、、

んわけないでしょ〜こんちはファンキーさん
皆さんそれぞれに楽しめたようで良かったです♡男同士の良さって
無理やり考えましたが、う〜ん実はあまり思いつきませんでした
下○○いいほーだい!暑くてどんどん出てくる肉汁でクサくても
気にしなくていい位でしょうか〜(笑)

まー普段から私はおとなしくて、そんな事も言わないし
肉汁もちょっとしか臭くないから(笑)
釣りに集中、、いや歩きに集中してましたけどねーーーー
2014/6/2 23:07
うわっ!むさ苦しい(笑)。
こんにちは、真性ムサチュウの皆様(^^)v

そうそう、そんなアツい企画の時は女子はいらんのです
こういう時は爽やかな中年男性だけで盛り上がってこそ
とてもワタシには耐えられそうもないプレッシャーの中、
TKKKさんお疲れ様でしたm(__)m
ふふふ・・今回のCさん、前回とは違いかなりノリノリな感じがします
だがしかし、D-chanポーズは全くもってなっておりませんが(^-^;

しかし、こんなに暑い日にとても暑苦し…爽やかなメンバーですが(笑)、
それとは対照的…皆様と同じように沢の流れがとても涼しげでいいですねぇ
というか、ワタシも沢に片足だけ突っ込みたかったわ〜
皆さま、お暑い中お疲れ様でしたm(__)m
2014/6/2 13:33
Re: うわっ!むさ苦しい(笑)。
D-chanポーズ、、、 も、もーしわけありません!

こんちは鎌センさん(後ろに控えるD様)
D-chanポーズ難しいの初めてわかりました〜〜鎌センさんのkchanポーズ
の事を見て苦笑していた自分が恥ずかしくなります、、(uso

よくよく考えてみると今回のメンバーに女子を混ぜるとキケンだというのが
レコを見ててわかりました。ワタクシ以外!あやし〜い中年ばっかりですからね〜(笑)
鎌センさんも片足と言わず両手両足ツッコんでみたらいかがですか??

むさ中になる資格、すでに備えている!と見ていますけど〜〜 ぐふふ・・
2014/6/2 23:18
こんにちは!
むさ中メンバーのみなさんお疲れ様でした。

いやーー、いつか僕もこちらに入れていただけるのを目標に頑張ろうと思います
・・・(釣りの腕はありませんが

見てるとみなさん少年のようで楽しさがよく伝わってきます

いつか末端に加えさせてくださいね(笑)
2014/6/2 17:03
Re: こんにちは!
ドラさんこんちは

釣りの腕はなくとも(いや帰ってないほうが歓迎かも??笑)大丈夫です!
真中のVIP席を空けてお待ち申し上げておりますよ!

少年のように新宿から御岳山まで歩いて行くことを考える事自体
真正むさ中!の称号をご贈呈したいくらいですよ〜
2014/6/2 23:22
ゲスト
むっさ楽しかったです
ソウルさん、こんばんは。
 ネイティブ釣らせて頂きました。おんぶにだっこ、肩車状態でしたが。
次回はソロ修行で捻り出したいと思います。禁漁前までに。
やっぱりあの林道の暗闇は背後から出ますよ

チリさん、今回は残念でした。
 仕事あってのお遊びですからね。皆さん個人活動は変わらずされると思いますので、それに乗っかろうと画策しています。私は暑いと水を浴びてしまいそうです。
またどちらかで竿振りましょう。

ファンキーさん、伝わっちゃいましたか。(熱が)
 不思議とタケさんやcさんと一緒だとタガが外れるというか、別人格が現れます。
ソロの反動だと自分には言い聞かせています。レコで少しでも笑って頂けるということは、間違いなくmusa中の素質ありです。

カマセンさん、カタカナ表記は少しアレですね。(個人の感想です)
 cさんがとめどなく紡ぎだすネタは危険です。新潟方面で抑えていたからなのか、芸能ネタからピーな話まで。私は半分ぐらい聞かなかったことにしました。
毎回一緒なら確実に腹筋割れますね。

ドランキーさん、読み方合ってますか?
 はじめまして。musa中はいつでもOPENです。私も渓流釣りをやったことがありませんでしたが、経験豊富な方が居るのでとても勉強になります。
夏場はソロで場数を踏んで来ようと思ってます。ぜひmusa中で。
2014/6/2 21:08
まいど楽しそうですね〜♪
みなさま、こんばんはです〜

ここってムサ中の『聖地』でしたっけ?
女人禁制の大盛り上がりでしたね
っていうか、えーちゃんは自然渓流お初だったですか!?
へ〜!意外だった〜!
ネイティブGETおめでとうでした〜

あー!焚火で焼いて食べるなんてずるい〜〜
ゆうべね、スーパーでアユを買ってきて焼いて食べたんですよfish
でもね、なぁんか違うんです
やっぱりみんなと釣りして一緒に食べるほうが美味しいな〜と思いました
次回はまたご一緒に
                         でわでわ
2014/6/2 21:38
Re: まいど楽しそうですね〜♪
アルガさんこんちは

アルガさんとロバくんがサワヤカにシロヤシオロードを歩き
山スカートで座禅♡を組んでいるときに、むさ中聖地に参詣してまいりました

あ〜でもホント塩焼き食べさせてあげたかったな〜罪滅ぼしに
次回は奥多摩駅前「天益」でメザシの焼き物でもおごりますよ=

近々自然渓流に行きたいですね!
2014/6/2 23:28
こんばんは!
みなさんお疲れ様でしたー!
あいかわらずヤマメがおいしそうです。
私もアユが一番好きなのですが、写真のヤマメは焼き具合もすばらしいですね!
そしてeishinさん、新潟の方ですね!?喋り方が私らと同じです。
だめらて〜
2014/6/2 22:14
Re: こんばんは!
こんちはDSAさん

鮎もうまいですけどね〜炭火焼のヤマメイワナはおいしいですよ。
今年しんがた県に行った時に、こんな感じで焼き枯らしたイワナの骨酒を
DSAさんに飲んでもらいたいですね〜釣るのはモチロン「アルガさん!」です

DSAさんが至福の時を迎えられるかどうかは、
アルガさんの腕にかかっていますから〜
2014/6/2 23:33
これぞ、むさ中イズム!
むさ中の皆さん、こんばんは。

マゴタロウムシから始まる妙なイントロダクション??

肝心の釣りが始まるまでの妙なノリの長さとむさ苦しさが
おかしくてたまりませんでした!

やはり泉水谷は、むさ中の聖地と呼ぶにふさわしい場所ですね。

今回は残念ながら参加できませんでしたが、
ヨダレがでそうな渓谷の景色とヤマメの塩焼きで、
一緒に釣り歩いたような幸せな気分になりました。

本当に、暑い中、お疲れ様でした。
2014/6/2 22:40
Re: これぞ、むさ中イズム!
え?マゴタロウムシなんですか!?名前は聞いたことあるけどこんなんだっけ!?

こんちはエルクさん
よく見ると釣りの場面が少ないですよね〜〜あ、you tubeにもあるから
釣りの様子はそちらでお願いしますね〜釣れた場面はないけど (笑)

エルクさんは今は忙しそうなので一緒に行けなくて残念でしたが
まだまだ9月までにはチャンスがありますからね!それまでは
指を「ふやけるほど 」くわえて眺めていてくださいね〜
2014/6/2 23:38
ゲスト
まいど楽しいですよ〜
苔女さん、どーも。
 山スカ姿に花好きロバクンも一緒ならmusa中ブッチすれば良かったなぁ
自然渓流での魚は初でした。cさんの炭火焼き絶品です!次回是非ご賞味を
釣ったばかりの鮎ってスイカみたいな香りがするんですよ〜

DSAさん、お初です。
 半分新潟人です。母の日に話し込んだので少し影響されてしまいました。
新潟から近い小針駅の近くでしたが、お墓も関東に移したのでめっきり行く機会が無くなっています。コメントど〜もあり〜〜〜がとね。是非いつかmusaしましょう

エルクさん、いつか群馬でもmusa中を。
 今回教えてもらったcさんのおかげでいきなり釣ることが出来ました。管釣りと違い魚を散らせてしまった後の絶望感たらないですね。 塩焼きは唾液が引きずり出される美味しさでした。cさん焚火も凄腕です。
2014/6/3 14:31
皆様!拍手、コメントありがとうございますm(_ _)m
◎ソウルさん・・・こんにちは
えっ!そうなの そんなにプレッシャ−が ・・・グフフ
TKKKさんは残念でしたが?かなり楽しんでいたと思いますよ
沢歩きの洗礼も受けていたし(コケてました)(´▽`*)アハハ

ソウルさんは第1投目で魚をかけたんじゃ?なかったっけ??
バレたけど

◎チリちゃん・・・こんにちは
なかなか時間が会いませんねェ〜〜〜
まぁ〜〜禁漁まで、まだまだ時間もあるし楽しみは後にという事で
って・・・早く・・・行こうね!

◎ファンキ−さん・・・こんにちは
今回は好天気も手伝って、とてもムサ暑い(^_^;)開催に
グフフ・・・cさん ♂だけなので弾け飛んでいましたよ
まァ〜〜自分も人のことは言えませんが(笑)
いつもながら・・・楽しいですよ

◎カマセンさん・・・こんにちは
グフフ・・・プレッシャ−ってなんですかァ〜〜〜?いつも自然体の自分には(´▽`*)アハハ
そうそうD-chanポ−ズってもう少し足を上げるんですよね(^_^;)
cさん・・・体・・・かたっ!
むふっ 今度!片足と言わずに、全身で思い切り滝壺に飛び込みませんか?お付き合いしますよォ〜〜〜

◎drunkyさん・・・こんにちは
そんなァ〜〜いつか?わなんて言わずに、気のむいた時にいつでもどうぞ、 お待ちしておりますよォ〜〜〜
釣りの腕??そんなの関係ないです ただ楽しく(ムサ苦しく)遊ぶ集団なので・・・・グフフ!(還暦?まじかでも少年です)(´▽`*)アハハ

◎アルガさん・・・こんにちは
グフフ・・・塩焼きをやっている時に(^_^;)アルガさんの幻影が目の前に 降臨?耳元で あたしにも食べさせろォ〜〜〜 なんて言っていたような (一瞬)・・・沢音にかき消されまいたけど(笑)
そうそうcさんが罪滅ぼしだ?って言っているので 帰りに、ピザ屋さんで・・・ね なんてね(´〜`)モグモグ

◎DSAさん・・・こんにちは
cさん曰くアルガさんの腕にと言っているので たくさん釣れておもてなしができるように、爆釣?毛鉤を沢山渡しておきますのでgood
期待しちゃってくださいね・・

◎エルクさん・・・こんにちは
to-fu-さんのナイスな羽虫(孫太郎)で幕を・・・
いつものことですねェ〜(^_^;)釣りを始めるのが妙に長いむさ中レコ
まァ〜そのくだりが新鮮さを(かえってムサ苦しさを演出?)かな
cさんが言うとおり、ふやけるほど・・・・ね

あっ!待ちきれないのなら・・・出向きますよォ〜〜
2014/6/4 11:33
みなさまぁ〜、コメント、拍手感謝感謝でございます^^
こんびんわ〜、みなさま、こんびんわ〜^^

souldoctorさん
去年ここで釣っているんですよねぇ〜♪さすがです!
自分はまだまだ足元にも及びませんので、修業がんばります
世界平和のために

Chilicaさん
今回は残念でした、また次回にでも♪
自然渓流初戦の好結果をお祈りします
でも、ここ、歩くッス

funky_bbbさん
直火はムッサ暑かったです
4人が迷子になり、たいへんでしたぁ〜

kamasenninさん
CさんのD-chanポーズって、なんとなくイマイチなのだけは分かりました!
ちょっとまだ水は冷たいですね、もうすぐずぶ濡れが楽しい季節になります^^

drunkyさん
はじめまして^^
塩焼きで一杯
気持ちがいいのでもう一杯
止まりませんね
>いつか末端に加えさせてくださいね(笑)
会長からでイイんでないですか?

algaeさん
今回はご一緒出来ず残念でした。
塩焼き最高だったようです、そのようです
次回美味しく食べてくださいね

DSAさん
山女魚も美味しいです
干物も美味しいです

ELK66さん
マゴタロウムシって言うんですか? 巨大カゲロウ?
朝練が響いて疲れました・・・
次回ご一緒に♪

ぴぽぴぽ〜
2014/6/4 20:26
遅くなっちゃったぁ…(^_^;)
むさむさむさーのみなさぁま
お疲れさまでしたぁー

もう絶対 楽しい釣りレコだから
あとでゆっくり拝読しようと温めすぎましたぁw

Tkさん…お疲れさまでしたぁ
私なんてまだ自然渓流にさえ辿り着けていないのですから…
今度は一緒に戯れたいですねfish

みんなでヤマメの塩焼きが食べたぁーい
まずは釣らねばですね!ぐふふ
2014/6/5 10:46
Re: 遅くなっちゃったぁ…(^_^;)
わ〜びっくり!

こんちは、まぁさん。
もうコメントないかと油断してました。
この日は歩きが多かったから来なくて正解だったかも

次回はスマートな釣りを目指しますので ご期待くださいね〜!
塩焼きはうまいよ!みそ焼きもいいけどね〜
2014/6/6 12:27
Re[2]: 遅くなっちゃったぁ…(^_^;)
まぁ〜さん・・・こんばんは

楽しく むさむさぁ〜〜〜〜 温め過ぎは良くないですよォ〜〜!
なんてね・・・塩焼きもアツアツのうちに(´〜`)モグモグ
美味しいよォ〜〜〜〜 まず釣らなくちゃ・・・ね!

グフフ・・・もちgood釣ってもらいますよォ〜〜(^_^;)
って・・・食べようね♪
軍手はめて手づかみでもいいかな 楽しいよ(^^♪
2014/6/6 23:50
Re: 遅くなっちゃったぁ…(^_^;)
こんにちは、maaxxさん。

ぜひ次回はご一緒しましょう~
タケさんの美味すぃーい唐揚げ食べるとしばらくは幸せな気持ちでいられますよ。
あと、maaxxさんの綺麗な写真楽しみにしてます~~
2014/6/7 15:52
写真55番 ヌメリスギタケモドキ
黄色いきのこは、食菌です。いい出汁でます。ホイル焼きも。これからもっと出てきますね。
2014/6/7 8:37
Re: 写真55番 ヌメリスギタケモドキ
こんにちはtanigawaさん

鍋倉山ではお世話になりました!<(_ _)>
ヌメリスギタケモドキっていうんですね〜形はシイタケっぽいですよね!
ふむふむ、食べられるんですね〜ただその場にtanigawaさんでもいてくれないと
何となく心配ですよね〜

そういえばalgaeさんがキノコ採りの弟子入りしたい!なんて言ってましたので
機会があればよろしくお願いしますー!(言ってただけですけどね・笑)
2014/6/7 9:44
Re[2]: 写真55番 ヌメリスギタケモドキ
c-54さん、こちらこそお世話になりました。こういう釣行を始終やられてるんですから、道理で「ウルイ壁」などなんでもなかったわけですね。
 短時間で、釣りのことなど、話をしてる間がなかったのが、惜しいです。
 私の釣りのページ、こちらにあります。
http://trace.kinokoyama.net/keiryu/keiryu-index.htm
 きのこは、私も勉強中です。フィールドは近場もあるので、c-54さん、algaeさんらに声をかけることもあるかもしれません。
2014/6/7 20:54
こんばんはtanigawaさん
そうです、最近釣りは少しお休みしてたんですけど、ちょっと前から
毛バリ釣りをはじめ山登りもはじめたので、また渓流に行くようになりました。
ウルイ壁は、、(笑)ボロボロの運動靴だったんで全然グリップが効かず
おっこっちてしまい、お見苦しい姿を披露しました 良くあることですけどね

tanigawaさんは北海道にオショロコマを釣りに行ってるんですね〜
まだ見たことないので憧れます。
双六谷の金木戸川は懐かしく拝見させて頂きました。以前友人と行った時に
増水寸前に向こう岸から林道に戻ってきて肝を冷やしたことなど思い出します。

きんもくど〜川!ナンテふざけてたのがいけなかったのかな??
(金木土〜笑)

tanigawaさんもよろしかったら「むさ中」にどーぞ!
今後ともよろしくお願いします。
2014/6/7 21:47
Re: c-54 さんへ
 オショロコマは、餌がないときに、針に、手ぬぐいやタオルから抜き出した白い糸をぐるぐる巻きにしても、釣れてきます。
 ルアーは、竿の先に20センチほど垂らして、水中に竿を差し入れて左右に振っても、食いついてきます。
 そういう次第で、北海道で釣りをしても腕はちっとも上がらない場合が多いです。

 今後ともよろしくおねがいします。
2014/6/8 15:00
tanigawaさん・・・こんばんは☆
tanigawaさん・・・こんばんは

きのこ類にたいへんお詳しく、いつも参考!楽しく拝見させてもらってます

今秋に御一諸にいかがですか(川遊び)?きのこ汁などもう一品ふえると
川原での昼食も・・・心強いんですが♪
2014/6/7 22:30
Re: take77さんへ
 きのこは、私も勉強中の身です。
 食べる面からだけでなく、きのこそのものの観察を目的にフィールドに入ると、山と森と沢の、新しい魅力が見えてくることもあります。
 秋のブナの山など、ごいっしょできる機会があるといいですね。
2014/6/8 15:08
ゲスト
天然マイタケが食べたい!
maaxxさんに遅レス
 次回沢山釣ってお腹いっぱい食べてください。行けない人の分も
良い天気になるでしょう。多分ですけど。

tanigawaさん、初めまして。
 写真のキノコはこれ見よがしに生えており、無知な私らは危険としか認識できませんでした。多少知っている方でも見間違う毒キノコもあるというので、食べる前提のキノコ類は知識と経験が必要ですね。
2014/6/8 10:08
Re: eishinさんへ
 奥多摩、奥秩父でも、沢筋はひんやりして、6月にきのこが出てくることがありますね。
 ヌメリスギタケ、同モドキ、ウスヒラタケ、ヒラタケなどは、とくにそういう傾向がある食菌です。
 去年の梅雨どきの、記録。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-312994.html
2014/6/8 15:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら