ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 447419
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

高板山は通行止め!計画変更で行った土佐矢筈山は儲けた感あり!

2014年05月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
nekojigen その他3人
GPS
--:--
距離
3.1km
登り
373m
下り
364m

コースタイム

クルマでの移動時間
7:00高知市サンピアセリーズで待ち合わせー8:05大栃ー8:30高板山林道通行止めー9:08大池大日寺見学9:28ー10:30アリラン峠登山口

10:40アリラン峠登山口ー11:45土佐矢筈山ー12:10小檜曽山への縦走路で昼食12:45ー13:30アリラン峠登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は高板山の予定だったが、大栃の永瀬ダムに掛かる橋を渡って登山口に向かってると林道の橋が崩落の恐れで6月10日迄工事中!('Д')
仕方なく目的地を土佐矢筈山に変更!くねくねの山間道路を1時間半ほど走って矢筈峠登山口(通称アリラン峠)に!
コース状況/
危険箇所等
土佐矢筈山の登山道は所々雨で掘れ込んでるくらいで危険な個所は有りません、途中の林道の運転の方がずっと危険で疲れる!(笑)
今日の天気は下り坂
今日の天気は下り坂
アンパンマンミュージアムのそばを通り
アンパンマンミュージアムのそばを通り
目指すはあのあたり??
目指すはあのあたり??
国道195号
西熊線を左折吊り橋を渡って右折
西熊線を左折吊り橋を渡って右折
変な通行規制表示が??
変な通行規制表示が??
とりあえず行ってみたが
とりあえず行ってみたが
あえなく撃沈!!
橋の基礎が流されて崩落の危険があるので復旧工事で通行止めです!
あえなく撃沈!!
橋の基礎が流されて崩落の危険があるので復旧工事で通行止めです!
通行禁止制限の上にあった神池に行ってみた!
1
通行禁止制限の上にあった神池に行ってみた!
おじさんが大物を釣り上げてる!?
2
おじさんが大物を釣り上げてる!?
家族が行楽に来てる!?
1
家族が行楽に来てる!?
大昔に隕石が落ちて出来た池との伝説です!
大昔に隕石が落ちて出来た池との伝説です!
さわち料理を
ひとつ頂きます!(笑)よくできた作り物でした!!(^^♪
2
ひとつ頂きます!(笑)よくできた作り物でした!!(^^♪
ギンリョウソウが道の上に咲いていた!
ギンリョウソウが道の上に咲いていた!
おばさんが畑仕事
1
おばさんが畑仕事
どっちのお腰が色っぽい??!
1
どっちのお腰が色っぽい??!
池の傍の大日寺へ行ってみる
池の傍の大日寺へ行ってみる
神のタケノコ?
お寺と神社の境が無かったころ?
お寺と神社の境が無かったころ?
樹齢800年らしい!
樹齢800年らしい!
立派なつくり!
大杉の由来
栗の実は初めはこんなんだ!?
栗の実は初めはこんなんだ!?
境内にあったつつじ
1
境内にあったつつじ
菖蒲?アヤメ?カキツバタ?
菖蒲?アヤメ?カキツバタ?
これはネギ坊主!(^^♪
これはネギ坊主!(^^♪
山奥にひっそりと
山奥にひっそりと
鯉のぼりと案山子が守る神池でした!
鯉のぼりと案山子が守る神池でした!
行先変更で
山道をひた走り!
山道をひた走り!
1時間半後、ようやく土佐矢筈山が見えた!
1時間半後、ようやく土佐矢筈山が見えた!
登山口駐車場のお水を頂きます!
登山口駐車場のお水を頂きます!
先客は高知ナンバーが一台だけ
1
先客は高知ナンバーが一台だけ
今日も行きますよ〜!
1
今日も行きますよ〜!
これはもしかして!
これはもしかして!
矢筈山の登山口にもう一台
1
矢筈山の登山口にもう一台
矢筈峠は別名アリラン峠
矢筈峠は別名アリラン峠
付近の山
熊が壊した??
国有林なんですね〜!
国有林なんですね〜!
良く整備された歩きやすい登山道です
良く整備された歩きやすい登山道です
溝でおっとっと!
1
溝でおっとっと!
新緑の登山道
枯れ木に生えてる
枯れ木に生えてる
あの山の向こうが高板山?
あの山の向こうが高板山?
ミツバツツジが沢山!
ミツバツツジが沢山!
色鮮やかな
何か見つけた?
林の中にもミツバツツジ
林の中にもミツバツツジ
葉イタドリ
食べれない
きれい〜!
興味はない!
木のうろに一輪
山の中腹は赤紫に
山の中腹は赤紫に
林を抜けると
ミツバツツジが
いっぱい!
鮮やかに
綱付け森
牛の背と天狗塚
この上が山頂
斜面いっぱいに
まだつぼみも
これから開くところ!
これから開くところ!
ゆっくり楽しんでます!
ゆっくり楽しんでます!
手前が綱付け森から天狗塚への稜線、その向こうが白髪山から三嶺への稜線
手前が綱付け森から天狗塚への稜線、その向こうが白髪山から三嶺への稜線
登ってきた林道
カヤハゲの向こうは剣山
カヤハゲの向こうは剣山
天狗塚の右は地蔵の頭
天狗塚の右は地蔵の頭
阿波矢筈山かな?
阿波矢筈山かな?
矢筈山の山頂から
矢筈山の山頂から
なんだろう?
後続到着!
いい子ね〜!
あらためて山頂
小檜曽山の遥か向こうは笹ヶ峰?
小檜曽山の遥か向こうは笹ヶ峰?
一番向こうは石鎚山らしい!
一番向こうは石鎚山らしい!
赤石山系辺り?
左にうっすら見えるのが二の森と石鎚山ですね
左にうっすら見えるのが二の森と石鎚山ですね
風が強くて寒いので小檜曽山の方へ移動
風が強くて寒いので小檜曽山の方へ移動
尾根の裏で
昼食、棒ラーメンとセロリ・レタス・コシアブラに小夏のサラダ!野菜たっぷりの健康食!(笑)
1
昼食、棒ラーメンとセロリ・レタス・コシアブラに小夏のサラダ!野菜たっぷりの健康食!(笑)
ドックフードいっぱいあげたのに不服そうな顔!
ドックフードいっぱいあげたのに不服そうな顔!
そろそろ帰ります
そろそろ帰ります
わかる人にはわかる!
わかる人にはわかる!
ここでカメラの電池切れ!('Д')
ここでカメラの電池切れ!('Д')

感想

今日は天気が下り坂、でも何とか夕方までは降りそうには無いので、シロヤシオとクマガイソウが咲いてるらしい香美市の山奥の高板山に案内人をお願いして行ってみた!
香美市大栃から辺境の地へ走ること30分!分岐に通行止めの注意書き!行ってみたらやはり工事中で行けない!(*´з`)
急遽計画変更で途中の神池と大日寺に寄ってから矢筈峠(アリラン峠)へ!
先客は駐車場と登山口に2台だけ!
良く整備された登山道を進むと山肌に赤紫のミツバツツジがまさに満開を迎えたところ!



色鮮やかなミツバツツジを見ながら一時間ほどで山頂です!



曇ってる割には視界が良くて剣山や次郎笈・三嶺にシルエットながら石鎚山も見えた!
風が強くて寒いので、小檜曽山への縦走路に少し行って尾根の裏で昼食、今日はいつもの棒ラーメンに野菜たっぷりの山盛りサラダ!
アニーちゃんはドックフードいっぱいあげたのにワンワン言って不服そう!雪の宿もあげた!(*´з`)
満腹になったので下山、高知市に着くまで雨は降らず、計画はお預けになったが素晴らしいミツバツツジが見られて儲けた感じの山歩きが出来た!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら