ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 436752
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

旧碓氷峠サイクリング、軽井沢グルメツアー。

2014年04月27日(日) 〜 2014年04月28日(月)
 - 拍手
tekutekugo その他1人
GPS
03:40
距離
12.9km
登り
298m
下り
296m

コースタイム

軽井沢駅 11:30
旧碓日峠周辺12:35〜14:10
軽井沢駅  15:10
天候 27日 晴れ
28日 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
車にMTBを積んで出かけました。
初日はスターウォッチングを兼ねて、高峰高原で車中泊
二日目は軽井沢駅北口Pに車を置いてMTBで散策。
その後、自転車を車に積んで車はPに置いたまま、南口の軽井沢アウトレットへ。

軽井沢北口P 12時間以内500円
駅北口周辺にはレンタサイクルのお店もたくさんありました。
コース状況/
危険箇所等
旧軽井沢メインストリートを抜けたあたりから登り坂。
ずっと舗装路の方を行きました。
途中から登山道(遊覧歩道)を進むことが出来ますが
今回は、まだ骨折中のダンナが無理という事で、舗装路のみを行っています。
旧中山道を歩くハイカーさんもおられる様子でした。

峠(県境)には熊野皇大神神社と展望台、茶屋が数件あります。
展望台からの見晴は良いです。
とりあえず、中央道に乗って釈迦堂PAで小腹を満たす。
ビンがオシャレなので買っちゃった、富士山サイダー(味はまんまラムネでした)
みたらし団子。
信玄ソフト(ソフトクリームに信玄餅ときな粉と黒蜜をトッピング。
2014年04月27日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/27 11:19
とりあえず、中央道に乗って釈迦堂PAで小腹を満たす。
ビンがオシャレなので買っちゃった、富士山サイダー(味はまんまラムネでした)
みたらし団子。
信玄ソフト(ソフトクリームに信玄餅ときな粉と黒蜜をトッピング。
長坂で降りて佐久甲州街道を北上。
甲斐大泉で蕎麦屋「まつ浅」に立ち寄る。
八ヶ岳が見えるテラス。
2014年04月27日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 12:45
長坂で降りて佐久甲州街道を北上。
甲斐大泉で蕎麦屋「まつ浅」に立ち寄る。
八ヶ岳が見えるテラス。
蕎麦は細めでした。
なかなか人気店なのか席はいっぱい。
2014年04月27日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/27 12:35
蕎麦は細めでした。
なかなか人気店なのか席はいっぱい。
どろどろしてる濃い蕎麦湯がたっぷり出てきました。美味しかったです。
2014年04月27日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
4/27 12:47
どろどろしてる濃い蕎麦湯がたっぷり出てきました。美味しかったです。
天女山駐車場。
2014年04月27日 13:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 13:01
天女山駐車場。
天女山山頂はなぜか駐車場から下って行く。
2014年04月27日 13:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 13:01
天女山山頂はなぜか駐車場から下って行く。
展望の良さそうな場所。
2014年04月27日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 13:03
展望の良さそうな場所。
天女山。
2014年04月27日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 13:06
天女山。
駐車場に戻って反対側が権現岳への登山口。
2014年04月27日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 13:15
駐車場に戻って反対側が権現岳への登山口。
夫は置いておいて、ちょっとひと登り。
2014年04月27日 13:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 13:17
夫は置いておいて、ちょっとひと登り。
天の河原
2014年04月27日 13:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 13:18
天の河原
広くて展望も良く気持ちいい場所です。
2014年04月27日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/27 13:20
広くて展望も良く気持ちいい場所です。
ダンナが待ってるので、駆け下りてきた。
私だけ展望楽しんでゴメンね〜〜〜と思ったら・・・
2014年04月27日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/27 13:30
ダンナが待ってるので、駆け下りてきた。
私だけ展望楽しんでゴメンね〜〜〜と思ったら・・・
少し下ったところの牧場の駐車場のほうが大展望あり・・・
2014年04月27日 13:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/27 13:35
少し下ったところの牧場の駐車場のほうが大展望あり・・・
赤岳アップ。
沢山登ってるだろうな。
2014年04月27日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
4/27 13:39
赤岳アップ。
沢山登ってるだろうな。
赤岳から硫黄の稜線。
八ヶ岳に有名な雪形が無いのは、田植えの時期までに溶けてしまうからだろうか?
2014年04月27日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/27 13:50
赤岳から硫黄の稜線。
八ヶ岳に有名な雪形が無いのは、田植えの時期までに溶けてしまうからだろうか?
そして今度は、五稜郭へお花見。
函館じゃないよ〜〜〜佐久にも有るんだよ〜〜
2014年04月27日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 15:22
そして今度は、五稜郭へお花見。
函館じゃないよ〜〜〜佐久にも有るんだよ〜〜
いい雰囲気じゃないですか!!
2014年04月27日 15:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/27 15:07
いい雰囲気じゃないですか!!
桜満開
2014年04月27日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
4/27 15:10
桜満開
中は小学校になってるんですけどね。
2014年04月27日 15:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:15
中は小学校になってるんですけどね。
ほら朝礼台。
ラジオ体操の先生のつもりらしい。
2014年04月27日 15:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/27 15:02
ほら朝礼台。
ラジオ体操の先生のつもりらしい。
外から見るといい雰囲気です。
2014年04月27日 15:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:19
外から見るといい雰囲気です。
次は懐古園です。
2014年04月27日 16:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 16:16
次は懐古園です。
枝垂れ桜はキレイだったんですが・・・
2014年04月28日 22:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 22:16
枝垂れ桜はキレイだったんですが・・・
ソメイヨシノはほぼ終わりかけていました。
2014年04月27日 16:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 16:45
ソメイヨシノはほぼ終わりかけていました。
城跡なので、いろいろ登るところがあります。
注意勧告ありますけど・・・
2014年04月27日 17:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 17:02
城跡なので、いろいろ登るところがあります。
注意勧告ありますけど・・・
骨折君は登っていいのかな〜〜〜
2014年04月27日 17:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/27 17:02
骨折君は登っていいのかな〜〜〜
眺めは良いです。
2014年04月27日 16:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 16:50
眺めは良いです。
芝桜。
2014年04月27日 17:06撮影 by  E-330 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/27 17:06
芝桜。
浅間山。
雪ないですね。
浅間山を望む、あぐりの湯へ行きました。
2014年04月27日 17:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 17:14
浅間山。
雪ないですね。
浅間山を望む、あぐりの湯へ行きました。
佐久ではグルメ店を見つけられなかったのでガストで肉食べて、おつまみとお酒買っていつもの高峰高原駐車場へ行きスターウォッチングしてから車中泊。
2014年04月28日 07:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:59
佐久ではグルメ店を見つけられなかったのでガストで肉食べて、おつまみとお酒買っていつもの高峰高原駐車場へ行きスターウォッチングしてから車中泊。
朝の八ヶ岳。
真ん中にちょこんと甲斐駒が顔を出しています。
2014年04月28日 08:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 8:05
朝の八ヶ岳。
真ん中にちょこんと甲斐駒が顔を出しています。
こっちは中央アルプスかな。
2014年04月28日 08:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:05
こっちは中央アルプスかな。
高峯温泉方面へ少し行ってみる。
あさま2000スキー場の中なのでまだ雪がたっぷり残っている。
2014年04月28日 08:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:12
高峯温泉方面へ少し行ってみる。
あさま2000スキー場の中なのでまだ雪がたっぷり残っている。
志賀高原方面。
2014年04月28日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/28 8:17
志賀高原方面。
美味しい朝ごはんを食べるべく、
軽井沢へ降りて森を進む・・・
2014年04月28日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/28 10:46
美味しい朝ごはんを食べるべく、
軽井沢へ降りて森を進む・・・
朝食とカフェの店「キャボットコーヴ」
結構並びました・・・
2014年04月28日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
4/28 10:46
朝食とカフェの店「キャボットコーヴ」
結構並びました・・・
日替わりスープがウリみたい。
カップサイズ450円
ボールサイズ800円
2014年04月28日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 9:55
日替わりスープがウリみたい。
カップサイズ450円
ボールサイズ800円
エッグベネディクト
「イングリッシュマフインの上にポーチドエッグとハムをのせ特製オランデーズソースをかけたニューヨーク生まれのお料理」だそうです。
900円+コーヒー400円
2014年04月28日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/28 10:03
エッグベネディクト
「イングリッシュマフインの上にポーチドエッグとハムをのせ特製オランデーズソースをかけたニューヨーク生まれのお料理」だそうです。
900円+コーヒー400円
イチゴたっぷりのワッフル(季節限定)
朝食サイズ
メープルフレーバーシロップ付
1000円+コーヒー400円
2014年04月28日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 10:05
イチゴたっぷりのワッフル(季節限定)
朝食サイズ
メープルフレーバーシロップ付
1000円+コーヒー400円
コーヒーはポットに入って一人3杯分くらいのたっぷりな量。こだわりの豆らしく美味しかった。
しかし、朝食で二人分計3600円ってすごすぎない?
軽井沢って超セレブ!!
2014年04月28日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 10:14
コーヒーはポットに入って一人3杯分くらいのたっぷりな量。こだわりの豆らしく美味しかった。
しかし、朝食で二人分計3600円ってすごすぎない?
軽井沢って超セレブ!!
さて、軽井沢駅北口駐車場です。
MTBを降ろしました。
2014年04月28日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:23
さて、軽井沢駅北口駐車場です。
MTBを降ろしました。
チャリチャリと森を行く。
2014年04月28日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:46
チャリチャリと森を行く。
軽井沢メインストリートもチャリチャリ進む。
2014年04月28日 11:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:55
軽井沢メインストリートもチャリチャリ進む。
登り坂になった〜〜〜
2014年04月28日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:59
登り坂になった〜〜〜
ここから遊歩道?を進んでも旧碓氷峠に行けますが、骨折君は地道はムリ。
2014年04月28日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:03
ここから遊歩道?を進んでも旧碓氷峠に行けますが、骨折君は地道はムリ。
スミレのは〜な〜〜が〜〜♪
2014年04月28日 12:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 12:13
スミレのは〜な〜〜が〜〜♪
うんしょうんしょ・・・
チャリの登りは心肺機能が試されますね。
2014年04月28日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/28 12:19
うんしょうんしょ・・・
チャリの登りは心肺機能が試されますね。
けっこう真剣にしんどいです。
2014年04月28日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
4/28 12:19
けっこう真剣にしんどいです。
カーブミラーでツーショット。
2014年04月28日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
4/28 12:27
カーブミラーでツーショット。
ハシリドコロちゃん。
2014年04月28日 12:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 12:24
ハシリドコロちゃん。
オオコガネネコノメソウ
2014年04月28日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 12:33
オオコガネネコノメソウ
見晴台の門に着いた
2014年04月28日 12:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:37
見晴台の門に着いた
車進入禁止と書いてあるのでマイカーはお留守番。
2014年04月28日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
4/28 12:40
車進入禁止と書いてあるのでマイカーはお留守番。
避難小屋って壁なくてもいいの?
2014年04月28日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:40
避難小屋って壁なくてもいいの?
広々した場所でした。
2014年04月28日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:40
広々した場所でした。
県境ですね。
2014年04月29日 00:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 0:50
県境ですね。
上州のギザギザしたお山たち。
2014年04月28日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:40
上州のギザギザしたお山たち。
浅間山
2014年04月28日 12:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 12:42
浅間山
気温は18度くらい。
2014年04月28日 12:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:48
気温は18度くらい。
さて、少し先まで行ってみますか?霧積温泉に続いています。
2014年04月28日 13:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 13:01
さて、少し先まで行ってみますか?霧積温泉に続いています。
道は地道となりました。
2014年04月28日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:03
道は地道となりました。
お社が下の方に・・・
コケてるし・・・今年の雪のせい?
2014年04月28日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 13:03
お社が下の方に・・・
コケてるし・・・今年の雪のせい?
登り返すのがつらくなるので、すぐに引き返してきた(笑)
2014年04月28日 13:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:09
登り返すのがつらくなるので、すぐに引き返してきた(笑)
熊野皇大神社に参りましょう。
2014年04月28日 13:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:10
熊野皇大神社に参りましょう。
胴長で平べったい顔の狛犬
2014年04月28日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 13:11
胴長で平べったい顔の狛犬
石の風車
2014年04月28日 13:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:12
石の風車
真ん中が県境なため、鈴も賽銭箱も二つある。
両方の鈴を鳴らしてお参りせよと書いてあった。
え〜〜賽銭二重取り?
2014年04月28日 13:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 13:12
真ん中が県境なため、鈴も賽銭箱も二つある。
両方の鈴を鳴らしてお参りせよと書いてあった。
え〜〜賽銭二重取り?
しなの木
2014年04月29日 23:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 23:58
しなの木
樹の横に登り口あり。
行ってみた。
2014年04月28日 13:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:25
樹の横に登り口あり。
行ってみた。
結構遠かったです。
奥宮にお参り。
Pさん、Mさん 回復祈っときましたからね。
2014年04月28日 13:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 13:19
結構遠かったです。
奥宮にお参り。
Pさん、Mさん 回復祈っときましたからね。
戻ってきたらダンナがホームレス化していた。
2014年04月28日 13:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 13:23
戻ってきたらダンナがホームレス化していた。
おみくじ引きました。
やったね大吉!!
2014年04月29日 23:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 23:59
おみくじ引きました。
やったね大吉!!
県境
2014年04月28日 13:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:35
県境
県境の赤線をたどって茶店「しげのや」さんへ
2014年04月28日 13:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:36
県境の赤線をたどって茶店「しげのや」さんへ
県境のテーブルに座る。
アンタは長野で私は群馬(笑)
2014年04月28日 13:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 13:40
県境のテーブルに座る。
アンタは長野で私は群馬(笑)
へ〜〜、ジョンレノンも来たんだって。
2014年04月28日 13:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:40
へ〜〜、ジョンレノンも来たんだって。
ちから餅をいただきました。
いろんな味がある。
クルミと辛み(大根おろし)を頼んでみた。
やわらかくておいしい。
2014年04月28日 13:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 13:53
ちから餅をいただきました。
いろんな味がある。
クルミと辛み(大根おろし)を頼んでみた。
やわらかくておいしい。
ごっそ〜〜さん。
2014年04月28日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
4/28 14:10
ごっそ〜〜さん。
下ります。
舗装路の自転車の下りってめっちゃ楽です。
超スピードが出ます。
そして超寒いです(ぶるぶる)
2014年04月28日 14:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 14:09
下ります。
舗装路の自転車の下りってめっちゃ楽です。
超スピードが出ます。
そして超寒いです(ぶるぶる)
またまた賑わったメインストリートへ。
2014年04月28日 14:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:40
またまた賑わったメインストリートへ。
ころっけやさん。
2014年04月28日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/28 14:34
ころっけやさん。
あららここにもジョンレノン。
2014年04月28日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/28 14:34
あららここにもジョンレノン。
ごく普通な感じですが、注文してから揚げてくれる揚げたてほやほやなので美味しいに決まってる。
2014年04月28日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
4/28 14:35
ごく普通な感じですが、注文してから揚げてくれる揚げたてほやほやなので美味しいに決まってる。
きったないカッコで、超観光。
ソーセージ屋に入って試食したり、雑貨屋に行ったり、陶器屋に入ったり・・・
オレンジチョコ買いました。
グラム売り、三枚で1150円だった!!
2014年04月30日 00:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 0:04
きったないカッコで、超観光。
ソーセージ屋に入って試食したり、雑貨屋に行ったり、陶器屋に入ったり・・・
オレンジチョコ買いました。
グラム売り、三枚で1150円だった!!
どんぐり共和国
2014年04月28日 14:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:40
どんぐり共和国
桜が満開でした。
2014年04月28日 14:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 14:52
桜が満開でした。
自転車を置いて、軽井沢の駅を抜けてアウトレットへお買い物に行きました。
2014年04月28日 15:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:34
自転車を置いて、軽井沢の駅を抜けてアウトレットへお買い物に行きました。
駅の壁にはこんなものもありました〜〜〜。
2014年04月28日 15:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 15:34
駅の壁にはこんなものもありました〜〜〜。

感想

GW取り付きの週頭。
GWはずっと仕事のワタシとしては、天気も良いし、ここは何処か行きたいと思っていたのだが、
骨折中のダンナは山を歩くわけにいかず・・・
GWに家に置いてきぼりにしたら、一生ネチネチ言われそうだし(笑)
自転車なら乗れるということで、軽くサイクリング付きのほぼ観光ツアーを決行しました。

まだ桜がキレイな所が良いとのダンナの希望で軽井沢です。
高遠に行こうかと思ったんですが、ネットで調べるともう散ってました。

土曜は晴れていたので、星もきれいでした。
ただ、春の星座って地味なのよね〜〜〜。
頭の上に北斗七星が輝いてましたよ。

軽井沢といえば、ちょっとセレブに朝ごはん食べたいな〜〜〜
という事で、ネットで調べて、人気の朝食レストランへ行ってみました。
いや〜〜並びましたね〜〜〜
30分以上待たされました。
でも、さすが、セレブでした。
(我が家に似合わない言葉じゃ〜〜〜〜)

満足したのでサイクリングへGO
同じ足を使う事でも、登山と自転車はちょっと違うようで、登りはきつかったです。
よく高原の道路を自転車で登ってくる人を見かけますが
あれ、足の筋肉と心肺能力ものすごいと思いますよ。
うちらは、根性が無いので半分以上押して歩きましたよ〜〜〜

いつもと違って食べ物とお買いものメインの二日間
とても楽しかったですよ。

旧中山道は、このあたり山道を通るのでいつか歩いてみたいなあ。

さあ、お仕事まみれのGW
今日もめっちゃハードに忙しかったです。
30kmウォークより疲れたわ・・・
でも、ここは頑張るとこですよね!!

皆さんのGW山行のレコ楽しみにしています。
よろしくね〜〜〜〜


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人

コメント

赤岳にいました。
まさに、27日(日)阿弥陀岳・赤岳を歩いていました。15-16の写真に写っていたかも。。。今季最後の雪のお山、でしたが。

軽井沢、なんか懐かしいですね。昨年亡くなった妻とふたりで歩いたところも写っていました。彼女の病気がわかってから、なるべく二人で一緒にあちこち行くようになり、軽井沢もバラ園によったり、買い物したりして、何度か通いました。

お二人、仲良くていいですね。
どうか、お体だけは大切にしてくださいね。
2014/4/30 23:36
セレブな匂いプンプン…
こんにちは。
旦那サマの骨折も順調に回復されているのかしら…。
歩いたり、自転車に乗ったり…大丈夫かしらん
いつもとはチト趣の違うレコ、コメントも楽しく読ませて頂きました
二人で3600円の朝食やオレンジチョコ3枚で1150円とか…
やっぱり軽井沢は超セレブでございますね
でも県境のテーブルに座るご主人さまとか
揚げたてコロッケを手に持つtekuさんとか、
アウトドア的お衣装のお二人の写真が所々にちりばめられていて
なんか面白い〜〜とひとりニンマリ

GWのお仕事頑張ってくださいませ〜
2014/5/1 10:35
またまた楽しませていただきました〜♪(^.^)
tekutekugoさんっ!こんばんは〜happy01

今回はお山じゃないんですけど、やっぱりtekuさんのレコって
ホント見ていて楽しさ溢れてきちゃうんですよね〜

旦那さまとのイイ感じの絶妙なコンビ感(微妙な距離感?)や、
tekuさんのキャプチャーがどうも面白くて・・・

かと思えば、突然険しいお山でソロテン泊をやっちゃったり
こうしたゆるゆるグルメレコもあったりでdelicious

今回なんて、あの1枚目のお写真(釈迦堂PAで小腹を満たす)の時点で、
「えーっっ!、小腹満たしでこのボリューム?っすかぁ!?(笑)」
もうこの時点でワタクシ、クスクス笑ってしまいましたぁ〜
その後も最後までホント楽しかったです♪flairwink

GWのお仕事もガンバって下さい!good
また次回も楽しみにしています〜shinewink
2014/5/1 22:27
毎日仕事が地獄系なんですけど〜〜〜
デビルマンさん
誰かいるかな〜〜と思って見てたんだけど、やっぱりいましたね
最高の天気だったことでしょう?
レコ楽しみにしてます。
って後半戦もアリなのかな?
思い出の軽井沢でしたか〜〜〜
あ〜〜ウチの夫婦はリフターさんいう所の微妙な距離を保ちながら
結婚以来、ずっとあちこち一緒に出掛けてきました。
空気よりあたりまえな存在なので、いなくなることは想像できないなあ・・・
奥様との素敵な思い出とともに、たくさん山へ登ってくださいね。

けろちゃん
ホントだわ、たまにだからはりこんだけど、こんな生活毎日続けたらあっというまにホームレスになっちゃうわ。
セレブって恐ろしい。
高峰高原ではスーパー閉店前に買った半額のお惣菜をつまみに飲んでたのに、朝はこれですよ〜〜〜バランスが良いのか悪いのか

リフターさん
あはは、楽しんでいただければ幸いです。
今回はヤマレコに乗せていいものなのかどうなのかというレベルですよね。
ふふ、でもこの前きゃろさんにおもいきり指摘されたけど、過去、「大阪駅ビルハイキング」ってレコも上げてるから、まあ今回は可のレベルですよね〜〜〜
山も登るけど、基本インドア趣味のほうが多いんですよワタシは!!
寝そべってマンガ本読みまくってますから〜〜〜
しっかし、読み直して、歩きもせず食いまくってるな〜〜〜
と自分でも呆れます。
はぁぁ〜〜〜痩せるわけがない
2014/5/2 1:07
こんにちは(=^・^=)
軽井沢いらしてたんですね♪
景色もお花も綺麗だし、ごはんもスイーツも美味しそうだし(朝食二人で3600円はすごいですが )、ホント、おしゃれなブログとか見てるみたいです。
てくさんのところはハードなお山もライトなおでかけもご夫婦で満喫されてるのが素敵です。
うちもそういうご夫婦になりたいですが、うちのオットは形のないものにお金使うの嫌いみたいで(ドライブ、とか、旅行、とか、お花を見に行く、とか。PC買うとかはいいらしい(-_-;))
ハーゲンダッツとかでさえ「このサイズでこの値段!スーパーカップなら3個は食べれるのに!」とかブツブツブツブツ文句言うので、なかなかセレブな休日はむずかしいです〜
信玄ソフトすごい美味しそう
釈迦堂PA、今度寄ってみます
2014/5/2 10:03
なにオシャレな旅してるんですか〜
軽井沢・スイーツにサイクリングですか〜
やっぱり姉さんは、自転車よりチェーンスパイクが
お似合いなんだよな〜 
権現岳まで行かないで、ご主人のために我慢しましたね〜
懐古園は桜がスゴイくて私も何度か行きました。
あぐりの湯も常連ですよ
昨日に北アより帰還しました。足はボロボロです〜happy01
2014/5/4 8:24
Re: なにオシャレな旅してるんですか〜
セレブなワタクシにはオシャレが似合っておりますわ。
チェーンスパイクってなんですの?
権現岳までって、そんな野蛮なことは私はいたしませんわよ。
おほほほほ。

北アのレコ、楽しみにしてま〜〜す。
今日の渋滞を職場のテレビでほくそえみながら見てました〜〜。
ふふ、セレブは根性が悪いのですわ
2014/5/5 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら