ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4340389
全員に公開
ハイキング
四国

ハネズル山

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
chubei その他2人
GPS
04:08
距離
7.8km
登り
850m
下り
843m

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:46
合計
4:09
9:54
113
スタート地点
11:47
12:33
90
14:03
ゴール地点
09:42てらの湖畔広場着〜準備
09:55登山口〜登山開始
09:58石灯籠
10:15分岐・道標
11:02水場
11:19分岐
11:25道標
11:48ハネズル山ピーク(1,299m)
11:54小箱越三等三角点(1,282.05m)
12:04昼食
12:30下山開始
12:33ハネズル山ピーク
12:55分岐
13:08水場
13:48分岐・道標
14:01登山口
14:02車戻〜片付
天候
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・富郷町寺野登山ルート(仮称)
・松山から高速を利用し四国中央市目指して東進。土居ICで下道に下りたら、国道11号〜
 川之江三島バイパスを進み、約7km13分で国道319号(法皇バイパス)を右折。法皇トン
 ネルや金砂湖・富郷ダムを越えてひたすら直進すること20km25分で「てらの湖畔広場」
 が左手に出現するのでそこが駐車場所となります。
 →非舗装地帯に相当数駐車出来ますが、レストラン(現在休止中)や保存民家等の施設が
  あって一般の方々もいらっしゃったので邪魔にならない場所を選択ください。
 →登山口は駐車場を出た目の前にあるので、何となく得した気分になれます。
コース状況/
危険箇所等
・全く問題ないです、見事な植樹林をのんびりと歩けます。
 →テープも相当あるので迷うことはありません。
その他周辺情報 ・本日のもう一つのイベントであった「キャンプ」はここで実施しました。
 →http://besshiyama.com/yuragi/shiitake.html
 →中にはいろいろな施設があって、新居浜市はこの施設を中心としたここいら一帯の観
  光計画策定をまさに今から予定しておりますので今後が楽しみです。
せいの展望広場より、左奥に豊受山を見ながら圧倒的に貯水量の少ない富郷ダムを見下ろす
2022年05月28日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/28 9:39
せいの展望広場より、左奥に豊受山を見ながら圧倒的に貯水量の少ない富郷ダムを見下ろす
ワーワー喋り倒しながら進むうちにふと右手を見たら知らぬ間に到着していたハネズル山ピーク
2022年05月28日 11:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
5/28 11:50
ワーワー喋り倒しながら進むうちにふと右手を見たら知らぬ間に到着していたハネズル山ピーク
山頂より多少東側にある三角点広場にてのんびりと昼食
2022年05月28日 11:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
5/28 11:54
山頂より多少東側にある三角点広場にてのんびりと昼食

装備

個人装備
登山靴(H) Karrimor tatra20 ウエストポーチ 1/25000地形図 SILVA No.7NL GARMIN eTrex 気温計 デジカメ 筆記具 SEIKO Alpinist スマホ 単三電池 赤テープ ファーストエイドキット ポイズンリムーバ ホイッスル ポケットティッシュ ウェットティッシュ ウインドブレーカー(薄) レインウェア ハット 軍手 インスタントスープ パスタ レトルト食品 スティックコーヒー スポーツドリンク ナルゲン1L ドリンクゼリー シングルバーナーP-153 OD缶(250) SOTOスライドガストーチ シェラカップ(M) アルパインフライパン20 チタンDマグ220 スタックイン野箸 ワッパー武器3本セット スクー チタンカトラリーFS OPINEL#8 ミニチェアー タオル 防虫ネット 防虫スプレー 湿布 バンテリン膝サポーター

感想

・愛媛ゆうゆう山歩き:No.8(三角点無)
・今回のキャンプ登山、当初の予定では二ツ岳までをピストンするつもりだったんですが
 元自転車部員がキャンプつながりでニューフェイスを勧誘してきたことから予定変更!
 →青年はキャンプも登山もほぼ未経験との事から、元自転車部員より「無理をせずに登
  れるルートで計画し直せ」との鬼のような指示が有り後半部分を削除。
 →が、今回の山行中の様子では元自転車部員が一番苦しそうだったんすけど・・・。
・1週間の延期から待ちに待ったキャンプ登山ではあったものの、人気のキャンプ場なだ
 けに、他の家族連れキャンパーとの絡みがチト心配だったんすが、いざ現場に行ってみ
 ると何と幸運なことに今回もまたまた我々1組だけという正に貸し切り状態!!
 →ニューフェイスを含む3人で、タープを中心に3張のテントを放射状に設営し、今月も
  明るいうちから飲めや唄えやの大宴会!!
・暗くなるのとほぼ同時にファイヤースタンドに大量の薪を投入し、燃え盛る炎を見なが
 らグダグダと追飲三昧。
 →目的が段々と変わってきているような気がする今日この頃・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら