ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4247150
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

南奥駈道 後編(ピストン登山:行仙岳〜本宮大社)

2022年05月02日(月) 〜 2022年05月04日(水)
 - 拍手
GPS
39:37
距離
82.3km
登り
6,974m
下り
6,940m

コースタイム

1日目
山行
7:23
休憩
1:27
合計
8:50
6:50
46
7:36
7:40
18
7:58
7:58
79
9:17
9:29
19
9:48
9:48
39
10:27
10:39
12
10:51
10:51
18
11:09
11:15
2
11:17
11:19
3
11:22
11:22
12
11:34
11:34
14
11:48
12:01
24
12:25
12:25
34
12:59
13:25
62
14:27
14:37
24
15:01
15:03
37
分岐トンネル下山口
15:40
15:40
行仙岳登山口
2日目
山行
4:17
休憩
0:22
合計
4:39
6:10
6:10
40
6:50
6:50
45
7:35
7:35
6
7:41
7:42
8
7:50
7:50
10
8:00
8:00
7
8:07
8:20
2
8:22
8:24
2
8:26
8:30
6
8:36
8:36
6
8:42
8:42
7
8:49
8:50
20
9:10
9:11
29
9:40
9:40
33
10:13
10:13
16
3日目
山行
6:54
休憩
2:06
合計
9:00
5:54
5:54
12
6:06
6:06
7
6:13
6:13
5
6:18
6:18
18
6:36
6:36
28
7:04
7:14
15
7:29
7:29
20
7:49
8:09
11
8:20
8:40
16
8:56
9:12
26
9:38
9:38
55
10:33
10:48
78
12:06
12:41
17
12:58
13:00
20
13:20
13:20
25
13:45
13:45
6
13:51
13:51
11
14:02
14:09
7
14:16
14:17
16
4日目
山行
7:13
休憩
1:27
合計
8:40
5:20
45
6:05
6:05
17
6:22
6:29
7
6:36
6:36
27
7:03
7:04
25
7:29
7:38
10
7:48
7:50
49
8:39
8:57
56
9:53
9:53
11
10:04
10:20
24
10:44
10:44
43
11:27
11:50
9
11:59
11:59
15
12:14
12:14
16
12:30
12:38
14
12:52
12:52
30
13:22
13:25
15
水呑宿
13:40
13:40
20
水呑宿分岐
14:00
14:00
5日目
山行
6:27
休憩
2:05
合計
8:32
5:15
40
備崎登山口
5:55
5:59
4
6:03
6:04
7
6:11
6:11
9
6:20
6:20
25
6:45
6:58
11
7:09
7:09
6
7:15
7:15
51
8:06
8:09
12
8:21
8:40
6
8:46
8:49
18
水場
9:07
9:10
35
9:45
9:49
12
10:01
10:01
5
10:06
10:10
29
10:39
10:39
8
10:47
11:07
5
11:12
11:13
3
11:16
11:16
41
11:57
12:00
20
備崎登山口
12:20
12:45
13
12:58
13:20
27
13:47
備崎登山口
天候 5/2(月)〜5/6(金):晴れ(朝は少し雲多いことあり)
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5/2(月):白谷トンネル登山口
5/3(火):21世紀の森 南奥駈登山口
5/4(水):同上
5/5(木):本宮辻(玉置辻)登山口
5/6(金):備崎登山口
コース状況/
危険箇所等
白谷トンネル登山口に登山ポストあるが用紙無いので記入出来ず。
感想の中でコース状況・水場等の説明。道迷いする部分はないがアップダウン多い。地蔵岳や宝冠の森の鎖場に注意。
その他周辺情報 5/3-5/5:十津川温泉「庵ノ湯」利用 定員男女各5名(少し待つことあり)
5/6:熊野本宮温泉郷「わたらせ温泉」


5/2 晴れた行仙岳
2022年05月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/2 7:39
5/2 晴れた行仙岳
5/2 笠捨山(展望良い)
2022年05月02日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/2 9:24
5/2 笠捨山(展望良い)
5/2 地味な地蔵岳山頂
2022年05月02日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/2 10:32
5/2 地味な地蔵岳山頂
5/2 四阿宿(本日の目的地)
2022年05月02日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/2 11:18
5/2 四阿宿(本日の目的地)
5/2 地蔵岳の鎖場

2022年05月02日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/2 11:41
5/2 地蔵岳の鎖場

5/2 地蔵岳鎖場
2022年05月02日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/2 11:54
5/2 地蔵岳鎖場
5/2 地蔵岳
2022年05月02日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/2 12:13
5/2 地蔵岳
5/2 林業作業小屋
(5/1に利用した小屋、この小屋に助けられた)
2022年05月02日 15:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/2 15:26
5/2 林業作業小屋
(5/1に利用した小屋、この小屋に助けられた)
5/3 四阿宿(本日の目的地)
ここまでルート繫がる
2022年05月03日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 8:14
5/3 四阿宿(本日の目的地)
ここまでルート繫がる
5/3 鉄塔そばの開けた場所
奥の山が笠捨山
2022年05月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 9:02
5/3 鉄塔そばの開けた場所
奥の山が笠捨山
5/3 香精山
2022年05月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 9:09
5/3 香精山
5/4 花折塚
2022年05月04日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/4 7:08
5/4 花折塚
5/4 花折塚そばの道
2022年05月04日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/4 7:09
5/4 花折塚そばの道
5/4 玉置山
2022年05月04日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/4 7:57
5/4 玉置山
5/4 玉置神社
2022年05月04日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/4 8:28
5/4 玉置神社
5/4 宝冠の森
熊野川を望む
2022年05月04日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/4 10:36
5/4 宝冠の森
熊野川を望む
5/4 大森山方面
2022年05月04日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/4 10:36
5/4 大森山方面
5/4 宝冠の森
2022年05月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/4 10:43
5/4 宝冠の森
5/4 宝冠の森 鎖場
2022年05月04日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/4 11:07
5/4 宝冠の森 鎖場
5/4 巻道
2022年05月04日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/4 11:54
5/4 巻道
5/4 展望台
笠捨山を望む
2022年05月04日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/4 12:28
5/4 展望台
笠捨山を望む
5/5 大森山
2022年05月05日 06:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/5 6:27
5/5 大森山
5/5 五大尊岳 北峰
(ピークはこの少し先)
2022年05月05日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/5 7:35
5/5 五大尊岳 北峰
(ピークはこの少し先)
5/5 金剛多和(本日の目的地)
2022年05月05日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/5 8:53
5/5 金剛多和(本日の目的地)
5/5 太平多山
林の中で展望無し
2022年05月05日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/5 12:37
5/5 太平多山
林の中で展望無し
5/5 水呑宿
2022年05月05日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/5 13:24
5/5 水呑宿
5/5 水呑宿からの戻り
一瞬方向失う
2022年05月05日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/5 13:25
5/5 水呑宿からの戻り
一瞬方向失う
5/6 備崎登山口からスタート
2022年05月06日 05:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/6 5:21
5/6 備崎登山口からスタート
5/6 吹越山
2022年05月06日 06:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/6 6:59
5/6 吹越山
5/6 大黒山(展望なし)
2022年05月06日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/6 8:09
5/6 大黒山(展望なし)
5/6 金剛多和(本日の目的地)
これで前鬼から全部つながった!!
2022年05月06日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/6 8:26
5/6 金剛多和(本日の目的地)
これで前鬼から全部つながった!!
5/6 ギンリョウソウ
これだけ一か所に咲くのは珍しい?
2022年05月06日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/6 8:42
5/6 ギンリョウソウ
これだけ一か所に咲くのは珍しい?
5/6 金剛多和の水場
たくさん流れている
2022年05月06日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/6 8:48
5/6 金剛多和の水場
たくさん流れている
5/6 水場までのルート
しっかりした道
2022年05月06日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/6 8:48
5/6 水場までのルート
しっかりした道
5/6 熊野川を見下ろす
2022年05月06日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/6 9:26
5/6 熊野川を見下ろす
5/6 大斎原遠望
2022年05月06日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/6 10:52
5/6 大斎原遠望
5/6 大斎原
2022年05月06日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/6 12:22
5/6 大斎原
5/6 熊野本宮大社
2022年05月06日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/6 13:00
5/6 熊野本宮大社
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

南奥駈道 前編(縦走)は↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4247168.html 
からの続きで後半戦(ピストン登山で南奥駈道を登山)に入る。
5/2(月)
 21世紀の森から白谷トンネル登山口まで車で移動。昨日下山に使った白谷トンネル登山口から登り直し。行仙岳で昨日見れなかった展望を満喫。修験者(白装束、法螺貝、金剛杖)の方が登って来て山頂で法螺貝吹いていた。日帰りザックなので笠捨山までサクッと登る。ここから勿体無いぐらい下降(帰りの登りが辛そう)。槍ヶ岳をおまけで登り、地蔵岳の登りに鎖場あるがまあこんなものかと思っていたら下りはとんでもない垂直の鎖場3m位か?(大きなザックだと厳しいだろう)。本日の予定の目的地(四阿宿)まではひと登りであった。記録写真を撮り来た道を戻る。ストックしまい鎖場を登るが慣れたせいかそんなに厳しくは感じなかった。地蔵岳のところで再び修験者と会うが、長い杖を手に持って登っており大変そう。ストックのように折りたためないし、ストラップもないし。。。笠捨山までの戻りの登りを心配していたが快調に登り切ることが出来た。行仙宿の行者堂で拝観しトンネル登山口に下山。
 21世紀の森に戻ると昼間に会った修験者の方がテント張っていた。夕食時に修行の話など色々な話を聞かせてもらった。明日玉置山からバスで下山とのことで、時間あれば行場の宝冠の森に行って見たいと話されていた。この話を聞いて折角だから宝冠の森も登っておこうと思った。
本日の歩行距離:12.7Km
5/3(火)
 今日は昨日登った四阿宿までのピストン。古屋の辻に上がりあとは尾根通しを歩くだけ、あっという間に四阿宿に着く。帰りに鉄塔のところで休憩、昨日登った笠捨山等の展望がバッチリ。21世紀の森に戻り、玉置山の偵察に出かけるが大渋滞に嵌まりそうになったので玉置山駐車場の手前で引き返す。今日は数多くの登山者を見かけるざっと20-30パティーが玉置山に向かって歩いていた感じ。
 R425経由で十津川に下山し温泉に入る。ついでに5/6にタクシーで玉置神社まで利用可能か聞くが対応不可とのこと。玉置神社に車おいて本宮まで南奥駈道を歩いてタクシーで戻る案はこれでなくなった(こんなにも観光地とは思わなかった)。21世紀の森に戻り今後の予定、備崎からのピストン山行の計画立て直しを行う。
 16時過ぎにテント泊の方が来た。本宮からここまで一日で歩いて来た健脚な方。喜多方の方で高速使わず下道で車を運転して吉野に車を泊めて本宮から順峯で3泊4日で戻るとのこと。凄いの一言、足元にも及ばない。夕食時に色々な山の話をして楽しいひとときを過ごした。
本日の歩行距離:10.1Km
5/4(水)
 今日は21世紀の森から玉置山とその先の本宮辻(玉置辻)登山口まで歩き引き返す予定。帰りに行場の宝冠の森を登るロングコース。このコースはアップダウン少なく快調に歩き玉置山に到着。朝早くから玉置神社に観光客が大勢いたのはビックリ。本宮辻登山口までトレースを残し宝冠の森へと向かうが以外に遠かった。急な下りがあったり鎖場あったり行場と言った感じの場所。展望が開けた場所から熊野川や大森山方面の景色を見ることが出来た。奥駈道の展望台で大休止して21世紀の森に戻る。
 今夜の宿となる本宮辻登山口に車を移動、今日は昨日のような大渋滞は発生しておらず良かった。先客テント1組があることを確認して汗を流しに下界に降りた。夕食を調達し本宮辻へと戻る。先に泊まっている方(神奈川在住)と山談義。この方、大杉谷を登ってから和佐又山から入山して本宮まで縦走、その後那智大社まで歩くとのこと。なんで大峰周辺には健脚・強者ばかり集まるのでしょうかね。
日没間近にもう1パーティ到着し本宮辻は計3張りとなった。
本日の歩行距離:20.1Km
5/5(木)
 本宮辻から行けるところまでと思い歩く、大森山まではあっという間、アップダウン多く大変。金剛多和で折り返す(あと少しで大黒岳であったが無理しない)。大森山まで戻り余裕出来たので大平多山までピストン、展望のないつまらない山頂。そして水呑宿もピストンするが、思っていた以上に遠くかなり下り道もあまり良くない。本宮辻に戻り車で下山、備崎からの登山口をチェックして小船キャンプ場に移動して一日を終える。
本日の歩行距離:16.9Km
5/6(金)
 本日で南奥駈トレイルが繫がる。備崎登山口からスタート、七越峰まで一登り大黒岳を越え金剛多和に到着。あまり感動なかったが記念撮影して帰路へ。水場に寄るがじゃじゃ流れていた、水場への道もしっかりしており乾期でなければ良い水場だと思った。七越峰手前の展望台で大休憩、大斎原が良く見える。備崎登山口で川辺まで下りこのまま川渡るか思案したがちょっと深そうなのでパスして橋経由でゴールの熊野本宮大社へと向かいお参りして今回の南奥駈登山を終了した。
本日の歩行距離:22.3Km

全体感想:
南奥駈(前鬼〜熊野本宮大社)
 前編:31.0Km 累積標高差+2529m/-2875m
 後編:82.1Km 累積標高差+6974m/-6940m
まあ、歩いた!歩いた!! 距離的/累積標高差ともに大峯奥駈道全山と同じ位だったみたい。吉野〜深仙の宿までは同じように日帰りピストンで数年前に終えていたので今回で一応全山歩いた事になる。日帰りピストン形式だったので縦走形式のような感動(栂海新道:白馬岳〜親不知)は得られなかったが、毎日アップダウンを歩き続けるという修行的な要素でそれなりに面白かった。多くの登山者と様々な話が出来て楽しい山行であった。
約1週間で体重1.5Kgダウン、体脂肪1.5ポイントダウンと修行?による大きなダイエット効果あり。
おまけ 5/7(土)に今回の〆として一族山と子ノ泊山に登り東京へ戻った。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
熊野本宮より玉置山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
吉野 本宮
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら