ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 416494
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秩父札所(3)三峰口駅から札所31〜34番+宝登山と長瀞岩畳・上長瀞駅

2014年03月15日(土) 〜 2014年03月16日(日)
 - 拍手
GPS
15:40
距離
65.1km
登り
1,432m
下り
1,594m

コースタイム

15日 三峰口8:15発. 古道入口8:40. 大指8:56. 道の駅薬師9:35/45. 31番観音院11:10/20. 小鹿野町役場12:30. 小判沢入口12:50. 大日峠13:46. 32番法性寺14:05/10. 33番菊水寺15:40. 野巻林道(高橋沢)入口16:50/18:10.(⇔350mで撤退17:40), 皆野駅18:40着.

16日 皆野駅6:25発. 前原不整合6:40. 根古屋橋7:14. 34番水潜寺7:50/8:00.秩父華厳滝8:15/30. 水潜寺8:50. 根古屋橋9:25. 西光寺登山口9:47. 宝登山10:25. 長瀞駅11:07. 上長瀞駅11:40着.
天候 15日は時折寒風も吹くが16日は良く晴れて暖かい
※前回13番〜30番はhttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-414767.html
日本橋〜鴻巣→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-425029.html
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
○15日(往路)池袋5:39.西武秩父7:19.お花畑7:51.三峰口8:13着発
※寄居駅の宿まで15日は皆野駅18:53→寄居駅19:20 16日朝・寄居5:56→皆野6:22
○16日(復路)上長瀞着11:40/発11:54. お花畑12:17.西武秩父12:25(特急)池袋13:44着
秩父巡礼古道の紹介はhttp://navi.city.chichibu.lg.jp/walk/jyunrei/
コース状況/
危険箇所等
○贄川沿いの巡礼古道は増水時は渡渉不能・大指集落まで16分と短いがなかなか楽しめる
○小鹿野警察署から小森川を渡った小判沢集会所からの沢沿いは残雪と倒木で分かりにくくルートを失った・峠の西の489mピーク付近の三角点伐採地に出てから大日峠に下った
○法性寺のお船岩へは残雪と倒木のため通行禁止
○34番に山越えするのに最短の札立峠は積雪で無理と考えて野巻林道(高橋沢)から風戸を目指すがここも残雪と倒木に阻まれて50分登って350m地点まで行ったが撤退した
○西から宝登山に登るには根古屋橋から22分行った西光寺の対岸にある標識から入り山頂まで38分・一部残雪あるが歩きやすい。
※皆野から長瀞まで歩くとすると皆野駅(49分)根古屋橋(22)登山口(38)宝登山(42)長瀞駅まで151分
ここから巡拝古道・贄川に下る
2014年03月15日 08:40撮影 by  DSC-W530, SONY
1
3/15 8:40
ここから巡拝古道・贄川に下る
贄川沿いに渡渉を数回
2014年03月15日 08:45撮影 by  DSC-W530, SONY
2
3/15 8:45
贄川沿いに渡渉を数回
ここから沢を離れ
2014年03月15日 08:52撮影 by  DSC-W530, SONY
3/15 8:52
ここから沢を離れ
大指集落に出る・左が諏訪神社らしい
2014年03月15日 08:56撮影 by  DSC-W530, SONY
1
3/15 8:56
大指集落に出る・左が諏訪神社らしい
ここから小鹿野町に入り
2014年03月15日 09:04撮影 by  DSC-W530, SONY
3/15 9:04
ここから小鹿野町に入り
道の駅でつぶあん饅頭5個500円
2014年03月15日 09:44撮影 by  DSC-W530, SONY
1
3/15 9:44
道の駅でつぶあん饅頭5個500円
仁王門から290段登って31番観音院
2014年03月15日 11:11撮影 by  DSC-W530, SONY
1
3/15 11:11
仁王門から290段登って31番観音院
お堂の上に斜交葉理(クロスラミナ)
2014年03月15日 11:16撮影 by  DSC-W530, SONY
3/15 11:16
お堂の上に斜交葉理(クロスラミナ)
のどかな牧場
2014年03月15日 11:49撮影 by  DSC-W530, SONY
2
3/15 11:49
のどかな牧場
小森川の地層を見て橋を渡り
2014年03月15日 12:42撮影 by  DSC-W530, SONY
3/15 12:42
小森川の地層を見て橋を渡り
小判沢集会所前から雪道に入り
2014年03月15日 12:49撮影 by  DSC-W530, SONY
3/15 12:49
小判沢集会所前から雪道に入り
戻りなさいとの標識もあるが
2014年03月15日 13:05撮影 by  DSC-W530, SONY
1
3/15 13:05
戻りなさいとの標識もあるが
道を外して峠の西・伐採後の地籍図根三角点に出て
2014年03月15日 13:37撮影 by  DSC-W530, SONY
3/15 13:37
道を外して峠の西・伐採後の地籍図根三角点に出て
東に尾根を下れば大日峠
2014年03月15日 13:46撮影 by  DSC-W530, SONY
3/15 13:46
東に尾根を下れば大日峠
法性寺観音堂の裏の砂岩と
2014年03月15日 14:07撮影 by  DSC-W530, SONY
3/15 14:07
法性寺観音堂の裏の砂岩と
見事なフローマーク(流痕)
2014年03月15日 14:07撮影 by  DSC-W530, SONY
3/15 14:07
見事なフローマーク(流痕)
32番法性寺観音堂を見上げる14:10
2014年03月15日 14:10撮影 by  DSC-W530, SONY
3
3/15 14:10
32番法性寺観音堂を見上げる14:10
ヨーバケの単斜を遠望し
2014年03月15日 15:10撮影 by  DSC-W530, SONY
1
3/15 15:10
ヨーバケの単斜を遠望し
藤六のスランプ褶曲は
2014年03月15日 15:23撮影 by  DSC-W530, SONY
3/15 15:23
藤六のスランプ褶曲は
地層が固結する前の海底地滑りである
2014年03月15日 15:24撮影 by  DSC-W530, SONY
3/15 15:24
地層が固結する前の海底地滑りである
33番菊水寺15:40
2014年03月15日 15:40撮影 by  DSC-W530, SONY
3/15 15:40
33番菊水寺15:40
野巻林道から進み、この橋から沢筋を失って急登を行くが撤退
2014年03月15日 17:49撮影 by  DSC-W530, SONY
3/15 17:49
野巻林道から進み、この橋から沢筋を失って急登を行くが撤退
野巻林道(高橋沢)入口・16:50に入り撤退して18:10まで80分のロス
2014年03月15日 18:12撮影 by  DSC-W530, SONY
3/15 18:12
野巻林道(高橋沢)入口・16:50に入り撤退して18:10まで80分のロス
2日目の6:40・前原の不整合・古生層と第三紀層の境界
2014年03月16日 06:41撮影 by  DSC-W530, SONY
3/16 6:41
2日目の6:40・前原の不整合・古生層と第三紀層の境界
単斜を利用した石段が面白い
2014年03月16日 07:42撮影 by  DSC-W530, SONY
1
3/16 7:42
単斜を利用した石段が面白い
34番水潜寺で札所巡り終了8:00
2014年03月16日 07:53撮影 by  DSC-W530, SONY
2
3/16 7:53
34番水潜寺で札所巡り終了8:00
お堂脇の札立峠への登山道は雪道
2014年03月16日 07:55撮影 by  DSC-W530, SONY
3/16 7:55
お堂脇の札立峠への登山道は雪道
下から秩父華厳滝を見て
2014年03月16日 08:18撮影 by  DSC-W530, SONY
3/16 8:18
下から秩父華厳滝を見て
滝つぼ・結晶片岩の壁と足元の礫岩
2014年03月16日 08:21撮影 by  DSC-W530, SONY
1
3/16 8:21
滝つぼ・結晶片岩の壁と足元の礫岩
滝の上・顔がユニーク
2014年03月16日 08:28撮影 by  DSC-W530, SONY
3/16 8:28
滝の上・顔がユニーク
ついでに宝登山に登れば
2014年03月16日 10:25撮影 by  DSC-W530, SONY
3/16 10:25
ついでに宝登山に登れば
ロウバイも咲いていて
2014年03月16日 10:28撮影 by  DSC-W530, SONY
3/16 10:28
ロウバイも咲いていて
梅の開花も始まった
2014年03月16日 10:31撮影 by  DSC-W530, SONY
3/16 10:31
梅の開花も始まった
長瀞岩畳の絶壁とライン下り
2014年03月16日 11:21撮影 by  DSC-W530, SONY
1
3/16 11:21
長瀞岩畳の絶壁とライン下り
微褶曲が珍しい虎岩(スチルプノメレン片岩)が最終ポイント
2014年03月16日 11:31撮影 by  DSC-W530, SONY
1
3/16 11:31
微褶曲が珍しい虎岩(スチルプノメレン片岩)が最終ポイント

感想

 札所巡りの3日目は三峰口8:15から31番観音院をめざす。32番法性寺・33番菊水寺を経て山越えで34番水潜寺を目指して高橋沢を登るが倒木と雪に阻まれて撤退し皆野駅18:40が終点。予約しておいた寄居のビジネスホテルでくつろいで2日目は皆野駅6:15から車道を行って34番水潜寺で終了。朝早くてお堂が暗いので少し上の秩父華厳滝に寄って9:00に再び水潜寺に寄れば格子の先に照明が点いていて千手観音を拝むことができた。
 あとはおまけの宝登山に西光寺の登山口から登り、ついでに長瀞から上長瀞まで岩畳の地質観察をして特急でゆったり戻って来た。
 雪のない季節なら札立峠を越えて1日で34番まで行けるだろうが今回は予備日を使うこととなった。一泊して風呂とサウナでくつろぐのもたまには良いものだ。
 3日半で回った秩父路は地質的には随所に見どころがあり、特に31番のクロスラミナ・32番のフローマークをはじめ若御子断層・藤六のスランプ構造・前原の不整合・華厳滝のメランジュ・長尾根の河岸段丘・長瀞岩畳などなど、さすが「地球の窓」といわれることはある。

【紀行的に】
 電車利用で三峰口までは池袋5:39発・西武秩父7:19着でお花畑発7:51発まで30分ほどあるので13番慈眼寺に寄りお花畑駅のかきあげうどん300円をいただくのが時間の無駄がない。8:13に着いた三峰口駅が前回3/10との接続点で、白川橋を渡り秩父往還の宿場・贄川宿から県道37号を小鹿野町へ北上するつもりが新道に合流したすぐに「→巡礼古道」の標識を見て(8:40)小道を下って雪がらみの道を贄川沿いに何回か渡渉してゆるく登れば8:56神社らしき建物を見て、大指集落から一車線の舗装路を行けば37号に合流する。双神トンネルを通る山道よりも徒歩では最短のルートだったのだろう。
 道の駅薬師(9:35)でつぶあん饅頭五個500円を購入してくつろぐが車も人も急に増え、薬師堂から四阿屋山に向かうハイカーの姿も多いが道は雪がらみなので花はどうでしょうか。31番観音院へは標識にそって郵便局を左折し県道279号を右折して峠を越えて国道299号からの分岐を岩殿沢沿いに3kmほどで駐車場に着く。仁王門をくぐって290段の石段を登った観音院の裏の崖には見事な斜交葉理があり、15mほどの滝もあるので修行の霊場としては最高の立地である(11:10着)。
 32番法性寺へは国道299号から小鹿野町の市街を町役場を(12:30)経て警察の先を右折して小森川を渡って小判沢集会所(12:50)から左の雪道に入って大日峠を目指す。標識は少なく雪と倒木で歩きにくく前の人のトレースを安易に追った結果は右の枝沢に入ったらしく、ともかく急崖をよじ登って尾根に出て13:35に伐採された地籍図根三角点に出て一休み。ここから東に尾根筋ですぐに大日峠13:46から南に下れば車道に出て32番法性寺は近い(14:05)。観音堂は砂岩の崖下に立地し、靴を脱いで聖観音像を身近に拝観し、裏の崖の流痕を観察したあと「お船岩」を探すが雪と倒木で立入禁止のため断念し、再訪を誓って住職が描いた「南無ちゃんバッグ」と「お船観音てぬぐい」を購入した。
 33番菊水寺へは車道を下り気味に松井田・赤平橋を渡り化石館からヨーバケの単斜を遠望し、名倉橋を渡ったすぐの藤六のスランプ構造を観察して進めば法性寺から90分で着く(15:40)。
 ここから桜井橋・番戸大橋を経て奈良川橋を渡った北詰・馬頭尊(16:22)で「→破風山コース1.2km」・「→巡拝古道1.9km」の標識を見て、16:30水抜で頼母沢から札立峠への道を分け、16:40椋宮橋で破風山コースを分け、16:50高橋沢右岸の野巻林道に入って風戸集落を目指すが杉の倒木が多く、また残雪もあって17:40に350m地点で撤退を決める。あとは分岐に18:10に戻り、業平橋・皆野橋を渡って皆野駅に18:40に着いて終点とし、18:53発で寄居駅のビジネスホテルに入り5500円でサウナと風呂に浸かってくつろいだ。北口に店は少ないが終夜営業の「すきや」が夕食と早朝の食事に便利である。テレビは木村拓哉の「宮本武蔵」が面白かったけど途中で消して寝た。吉川英治原作には三峰神社で宍戸梅軒と闘ったり正丸峠越えで帰る場面を思い出した。

 2日目は5時に起きてすきやの朝定食を食べて5:56発→前日の接続点の皆野駅6:23着から出発。前原の不整合に6:40に寄って国神信号から県道44号を進み根古屋橋(7:14)から県道284号をさらに行けば満願の湯・地蔵寺を経て7:50に34番水潜寺に着くがお堂の扉の中は真っ暗なので少し登って秩父華厳滝を見物して8:50に再び戻れば格子の奥に照明が点いていて千手観音像を遥かに拝んで34カ所巡礼の終了を実感した。札立峠への道は雪があって、締まった雪道はアイゼンあれば快適だろうがスニーカーでは厳しそうだ。
 時間もあるので宝登山に寄ることにして、根古屋橋に9:25戻って県道44号を北に進めば9:47西光寺対岸に標識を見てゆるく200mほど登れば40分ほどで山頂に着く(10:25)。ロウバイ園・梅林をへてジグザグに砂利道を下って秩父神社を過ぎれば長瀞駅(11:07)まで約40分で下り、11:10発もあるけどせっかくだから岩畳を歩いて虎岩に寄って11:37上長瀞に着く。ここで長瀞11:37発のSLを期待して待ったが運行は3月の末からということで空振り。ということで11:54発でお花畑12:17着・西武線の時刻表を探して12:25特急があるので酒やつまみも買う暇もなくあわただしく乗りこむこととなった。
 1日目に10時間、2日目に5時間の計15時間で65km歩けば疲れもあるが、映画「ある兵士の賭け」では厚木から別府まで2週間で1400km歩いた例もあるのでこの程度で弱音は吐けないし、古人の足跡に思いを馳せて、ゆっくり時間を取って芭蕉や水戸黄門のような徒歩旅行をしたいものだとも思った秩父路の旅であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1711人

コメント

お見事です!
本当に徒歩で順番どおりに巡りきりましたね。
地元の人でも中々出来ないことです。
正直、驚きました。
2014/3/17 6:30
アドバイスに感謝します
 suge-gasaさんこんにちは。応援とアドバイスを頂き、和銅黒谷駅から西武秩父駅・三峰口駅・皆野駅を区切り点として3日半で回ることができました。残課題は32番への大日峠越えと法性寺のお船岩を見ること・34番水潜寺への札立峠越えと野巻林道から風戸ルートです。雪が消えて道が良くなったら歩いてみたいと思います。
 十分な時間が取れたら浅草の観音様から秩父往還を通って江戸時代のように歩きたいものですし、また、昔は満願後に信濃の善光寺まで足を延ばしたそうなのですがそれは夢のまた夢という感じです。
2014/3/17 8:32
流石です!!
レコを拝見すると、2日合計で60km超、しかも2日間ながらあっさりクリアーされています。

健脚っぷりがとてもうらやましいです。
写真を拝見すると、長く大変なコースならが地層観察もされるあたり、とても良いです。
2014/3/18 22:03
Re:巡礼の道も面白いもの
lesbourgeonsさん、こんにちは。奥多摩や鎌倉を元気に歩かれているようで何よりです。
私はアイゼン故障で雪道は足が向きませんが鎌倉へは四月にお花見に行くつもりです。
秩父は3月1日の総開帳に合わせて歩いてきました。信仰心というよりも昔の人たちがどんな気持ちであるいたのか、跡を辿るという気持ちの方が強いようです。暇ができたら川越街道から秩父往還を三峰神社まで参詣した古人の道を辿りたいとも思っています。
2014/3/19 8:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら