ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4140029
全員に公開
雪山ハイキング
道南

北斗市雷電山

2022年04月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
17.9km
登り
927m
下り
934m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:40
合計
7:33
6:23
192
スタート地点
9:35
10:15
221
13:56
ゴール地点
天候 ほぼ快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R227中山トンネルの函館側入り口Pに駐車
今年はトンネル工事の通路が作ってあって、路肩の除雪壁をよじ登らないですみました
コース状況/
危険箇所等
雪はザラメ、モナカも少しだけ
下山時にばしゃばしゃば濡れザラメになってました
雪庇少しあり、何か所か全層のデブリが
危険個所全くありません
林道長くて飽きます
工事用の通路が工作してあって、雪壁をよじ登る必要はありませんでした
2022年04月03日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 6:24
工事用の通路が工作してあって、雪壁をよじ登る必要はありませんでした
天気おだやか
2022年04月03日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 7:14
天気おだやか
戸切地川を渡ります
林道なのでちゃんと橋あります
2022年04月03日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 7:47
戸切地川を渡ります
林道なのでちゃんと橋あります
飽きてきた…
2022年04月03日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/3 7:47
飽きてきた…
時々デブリが…
2022年04月03日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/3 8:08
時々デブリが…
お目覚め
2022年04月03日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/3 8:10
お目覚め
こちらのお方もお目覚め
2022年04月03日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/3 8:23
こちらのお方もお目覚め
やっと林道が終わると553Pへの急な登りです
2022年04月03日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 8:37
やっと林道が終わると553Pへの急な登りです
息は切れるけど、ステキなブナの尾根
2022年04月03日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 8:42
息は切れるけど、ステキなブナの尾根
尾根に乗っかってしまうとその先はなだらかな癒し尾根
2022年04月03日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/3 8:56
尾根に乗っかってしまうとその先はなだらかな癒し尾根
対岸に雷電山が見えます
2022年04月03日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 8:58
対岸に雷電山が見えます
谷の源頭を回り込んで行きます
2022年04月03日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 9:03
谷の源頭を回り込んで行きます
二股岳
2022年04月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 9:08
二股岳
最後のひと登りもそろそろ終盤
2022年04月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/3 9:11
最後のひと登りもそろそろ終盤
あの辺が山頂?
2022年04月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 9:33
あの辺が山頂?
山頂周辺は南北に少し長いのでうろうろ行ったり来たりします
2022年04月03日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/3 9:39
山頂周辺は南北に少し長いのでうろうろ行ったり来たりします
横津岳
2022年04月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/3 9:40
横津岳
乙部岳かっこいい💛
2022年04月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
4/3 9:40
乙部岳かっこいい💛
すこし変わった角度からのお駒さん
2022年04月03日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 9:41
すこし変わった角度からのお駒さん
二股岳とチラ見えのお駒さん
2022年04月03日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 9:41
二股岳とチラ見えのお駒さん
ただの雪原チックだけど、雷電山山頂あたりなのです
2022年04月03日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/3 9:45
ただの雪原チックだけど、雷電山山頂あたりなのです
雪庇も絶賛崩落中
2022年04月03日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/3 9:50
雪庇も絶賛崩落中
山頂付近は南北に少し長い
2022年04月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/3 9:56
山頂付近は南北に少し長い
大千軒岳だ!
2022年04月03日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
4/3 10:19
大千軒岳だ!
乙部岳、何度も撮っちゃう
2022年04月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 10:20
乙部岳、何度も撮っちゃう
尾根が谷の源頭を回り込んで
2022年04月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 10:35
尾根が谷の源頭を回り込んで
対岸のその先に
2022年04月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/3 10:35
対岸のその先に
雷電山があります
2022年04月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/3 10:35
雷電山があります
対岸の急斜面に小さい全層雪崩が流れてます
2022年04月03日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/3 11:23
対岸の急斜面に小さい全層雪崩が流れてます
デブリが沢を埋めて…
2022年04月03日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 11:24
デブリが沢を埋めて…
しばらくしたら茶色く濁った水に雪のブロックがどんぶらこ
2022年04月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/3 11:26
しばらくしたら茶色く濁った水に雪のブロックがどんぶらこ
でもいたって平和な春の山
2022年04月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 12:29
でもいたって平和な春の山
眠くなる…
2022年04月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/3 12:29
眠くなる…
ハンノキの花は冬咲くの?
2022年04月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 12:45
ハンノキの花は冬咲くの?
これは去年のハンボックリ
2022年04月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/3 12:45
これは去年のハンボックリ
設計山北尾根の670Pぽい?
2022年04月03日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/3 12:47
設計山北尾根の670Pぽい?
これはどこに続いているのでしょう?
2022年04月03日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/3 13:18
これはどこに続いているのでしょう?
下山しました
2022年04月03日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/3 13:51
下山しました
撮影機器:

感想

長い行程の7割くらいが林道で、なかなか行く気になれない雷電山

今日みたいな穏やかな春の日にのんびり散策にはぴったりかも?
と急に思いついたのです

今日は気温も上がりそうで、午後には雪がぐずぐずかなと思い、少し早めに出発します
中山トンネル入り口横に工事用の通路ができていて、いつものように雪壁をよじ登らずにすみました

設計山西尾根の取り付きまでは、かすかに少し古めのスキーとスノーシューのトレールがありました
設計山西尾根取り付きが峠で、ここから戸切地川に向かって降りていきます
戸切地川に沿って少し下ったあと、南に向かう支流に入っていく道をとります
林道はところどころ、全層のデブリで埋まっています

林道が尽きたところから標高差100メートル程、少し急な尾根を登ります
553Pを過ぎて雷電山の主稜に乗るとなだらかで広い、気持ちのいいブナの癒し尾根になります
尾根は先ほど林道が辿った谷の源頭を回り込んで最後に傾斜が少し急になるとすぐに雷電山の山頂です

たしかどこかに山頂標識があったと記憶していましたが、見つかりませんでした
雪庇の崩落跡を見ると積雪は3mくらいありそうなので、まだ雪の下なのかもしれません
山頂からは360°の展望を楽しめました

下山中、戸切地川の右岸を歩いていると突然前方からごごごご、とただならぬ音がして対岸を小さな全層雪崩が流れ落ちていました
デブリが沢を埋めて水量が急に減ったので、デブリダムが決壊してなにか劇的なことが起きるのでは?と様子を見ていたのですが、まもなく急に茶色く濁った水流に雪のブロックがどんぶらどんぶら流れてきただけで、少し拍子抜けしました

動画



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

設計の670付近で、めっちゃ雷電近く見えるよね〜。そんなワケ無いのにね。必ず行きたいね。🤣と夫婦で会話していたの、聞かれていたのでしょうか(^◇^;)
設計への行程では、過去のmyu巨匠の話題、何度も出ました。バーチャルで楽しませて頂きました!
いずれにしても、ズーシーちゃん、可愛がられていて、羨ましいです😊
必ず行かせて頂きます☺️夢をありがとうございます😊
2022/4/8 18:58
okojyosanさん、どもでっす

そうそう、設計山から雷電山も、逆に雷電山から設計山もすぐ目の前に見えるのですが、その間の戸切地川の谷がえらく深〜く見えて、えーこれ越えてくの〜?
ってなりますが行ってみるとそれほどでもなかったり
でもやっぱり林道長くて飽きます
林道終わった後の尾根はたおやかなステキ尾根なので一度は是非
2022/4/9 20:40
お疲れ様です!
今年は是非と思ってましたが気づいたら春でした😓
まさかmyuさんが今期行くとは想定外😁
この時期の春🐻も怖いしなぁ〜何て思ったりもして
ましたがやはりウロウロしてそうですね!
何時か好天の日にマッタリ林道歩きしたいです♪
2022/4/9 21:14
kei4さん、どもでっす

ワタシも今期行くとは想定外でした
けどこの山は今頃でないとなかなかキビシイですよね
2022/4/9 22:02
偉大なる笹柱myu殿。

 雷電山を再訪してみようなかなぁと思ったのは、このレコを見たからだったような。

 工事現場の方は、とっても親切な方々でした。ありがたい限りです。
 山頂の風景は、あまりすてきに見られたことがありませぬ。というか、2度とも真っ白白でした。日頃の行いのせいと深く反省しております。

 乙部岳、駒ヶ岳、横津岳、大千軒岳など、道南の名だたる山を拝める希少な山だったのですよね。レコを呼んで、改めて魅力再発見です。

 長い長い林道歩きが伴うだけに甚だ自身はありませぬが、継子として、笹柱myu殿のご覧になった絶景を、いつかは是非堪能せねばと、決意を新たにした次第です。

 ありがとうございます。
2023/5/13 16:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら