ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4088420
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

突先山→高山・牛ヶ峰→安倍城址(立石BS発→静岡駅着)

2022年03月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:37
距離
30.3km
登り
1,838m
下り
2,022m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
1:29
合計
10:25
9:32
73
スタート地点
10:45
10:45
19
11:04
11:26
23
11:49
11:49
70
12:59
12:59
24
13:23
14:16
71
15:47
15:51
41
16:32
16:41
8
16:49
16:50
187
19:57
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
品川駅05:10発 小田原駅06:21着
小田原駅06:22発 熱海駅06:45着
熱海駅06:49発 静岡駅08:06着
静岡駅前バス停08:13発 谷津ターミナル08:42着(440円)
谷津ターミナル08:55発  立石バス停09:27着(※平日デマンド)

【復路】
静岡駅20:04発
青春18きっぷで静岡駅に到着。え、何だこれは!と思って調べたら、先日13日にできたばかりで、ニュースにもなっていた。静岡はプラモデルメーカーが集う町だそうで。
2022年03月17日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
5
3/17 8:08
青春18きっぷで静岡駅に到着。え、何だこれは!と思って調べたら、先日13日にできたばかりで、ニュースにもなっていた。静岡はプラモデルメーカーが集う町だそうで。
藁科線、谷津ターミナルから先はデマンド運行。デマンドワゴンなのにICがついているよ!すごい!
2022年03月17日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 9:07
藁科線、谷津ターミナルから先はデマンド運行。デマンドワゴンなのにICがついているよ!すごい!
立石バス停に到着。本日はここから歩き始めます。
2022年03月17日 09:29撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 9:29
立石バス停に到着。本日はここから歩き始めます。
しばらく舗装道を歩いた後、ここから山道スタート
2022年03月17日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 10:07
しばらく舗装道を歩いた後、ここから山道スタート
ちょっと道を外れたところにミツマタの群生!相変わらずかわいいね〜
2022年03月17日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/17 10:12
ちょっと道を外れたところにミツマタの群生!相変わらずかわいいね〜
沢沿いの道。石垣の名残があるけれど、何に使っていたのかな。
2022年03月17日 10:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 10:24
沢沿いの道。石垣の名残があるけれど、何に使っていたのかな。
釜石峠に到着。ここから稜線歩きです。反対の中村山方面も道がって、道を見ると行ってみたくなってしまう性分ですが、我慢我慢。
2022年03月17日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 10:42
釜石峠に到着。ここから稜線歩きです。反対の中村山方面も道がって、道を見ると行ってみたくなってしまう性分ですが、我慢我慢。
突先山という名前だけあって確かに急登
2022年03月17日 10:57撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 10:57
突先山という名前だけあって確かに急登
突先山山頂に到着しました!指で「突先」っぽいポーズをしています(笑)ちなみに静岡の百山36座目です。
2022年03月17日 11:12撮影 by  iPhone 11, Apple
5
3/17 11:12
突先山山頂に到着しました!指で「突先」っぽいポーズをしています(笑)ちなみに静岡の百山36座目です。
山頂から少し下ると林道と合流。ここから先大山まではずっと林道。
2022年03月17日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 11:30
山頂から少し下ると林道と合流。ここから先大山まではずっと林道。
ぎゃー!蛇ー!と思ったら、ご臨終されていました。目立った外傷も無いけどどうしてだろう。せっかく冬眠から覚めたばかりだろうに。
2022年03月17日 11:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 11:32
ぎゃー!蛇ー!と思ったら、ご臨終されていました。目立った外傷も無いけどどうしてだろう。せっかく冬眠から覚めたばかりだろうに。
北西方面。雪が残っている山が見えますね。行ったことの無い山域なので全然山座同定できません。
2022年03月17日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 11:43
北西方面。雪が残っている山が見えますね。行ったことの無い山域なので全然山座同定できません。
東海自然歩道と合流。いつか全部歩いてみたいもんです。
2022年03月17日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 11:49
東海自然歩道と合流。いつか全部歩いてみたいもんです。
大山山頂に到着しました。唯一遭遇した方と、しばらく山談義。奥三河総合センターの宿泊費が安いと聞いて、確かに東海自然歩道を繋げる際に使えそうだ。
2022年03月17日 11:58撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/17 11:58
大山山頂に到着しました。唯一遭遇した方と、しばらく山談義。奥三河総合センターの宿泊費が安いと聞いて、確かに東海自然歩道を繋げる際に使えそうだ。
突先山より大山のほうが景色良い。左に見えるのが次に行く高山で、ラストの安倍城址は真ん中。遠っ!!
2022年03月17日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 11:54
突先山より大山のほうが景色良い。左に見えるのが次に行く高山で、ラストの安倍城址は真ん中。遠っ!!
東海自然歩道だけあって案内豊富
2022年03月17日 12:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 12:41
東海自然歩道だけあって案内豊富
右端に竜爪山。春霞が酷いなー
2022年03月17日 12:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 12:55
右端に竜爪山。春霞が酷いなー
水見色峠通過。とても素敵な名前
2022年03月17日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 12:59
水見色峠通過。とても素敵な名前
振り返って大山
2022年03月17日 13:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 13:06
振り返って大山
おっと、考え事していたら、高山への登山口見逃してしまった。足底腱膜炎が再発してて下りでスピード出せない分、登りでギア全開にする!
2022年03月17日 13:09撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 13:09
おっと、考え事していたら、高山への登山口見逃してしまった。足底腱膜炎が再発してて下りでスピード出せない分、登りでギア全開にする!
高山山頂に到着しました。トップギアで登ったらさすがにヘバった〜。ちなみに静岡の百山37座目です。
2022年03月17日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/17 13:52
高山山頂に到着しました。トップギアで登ったらさすがにヘバった〜。ちなみに静岡の百山37座目です。
高山には星の展望台があって、景色が素晴らしい。春霞する前の時期だったらもっと迫力あるだろうな。
2022年03月17日 13:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 13:38
高山には星の展望台があって、景色が素晴らしい。春霞する前の時期だったらもっと迫力あるだろうな。
パノラマ写真も撮っておかないとね
2022年03月17日 13:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 13:40
パノラマ写真も撮っておかないとね
珍しく景色バックで自撮り。わざわざ東京から来た甲斐がありました。
2022年03月17日 13:54撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/17 13:54
珍しく景色バックで自撮り。わざわざ東京から来た甲斐がありました。
すぐ隣に牛ヶ峰があるので、おふざけ牛のポーズ。大山で話した男性曰く、昨年丑年には大変にぎわったそうです。虎がつく山はすぐには思い浮かばなかったけれど、さっき調べたら滋賀県の虎御前山に昔登っていた!
2022年03月17日 14:01撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/17 14:01
すぐ隣に牛ヶ峰があるので、おふざけ牛のポーズ。大山で話した男性曰く、昨年丑年には大変にぎわったそうです。虎がつく山はすぐには思い浮かばなかったけれど、さっき調べたら滋賀県の虎御前山に昔登っていた!
おふざけしないパターンも撮る(笑)
2022年03月17日 14:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 14:02
おふざけしないパターンも撮る(笑)
さて、次の安倍城址へ。何の特徴も無い人工林が延々と続く。
2022年03月17日 14:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 14:31
さて、次の安倍城址へ。何の特徴も無い人工林が延々と続く。
エボシ山通過
2022年03月17日 14:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 14:41
エボシ山通過
嫁腰峠通過
2022年03月17日 15:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 15:05
嫁腰峠通過
なぜこんな何の特徴もないところに三角点を設定したんだろ…
2022年03月17日 15:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 15:26
なぜこんな何の特徴もないところに三角点を設定したんだろ…
ようやく新東名高速道路の真上まで来た
2022年03月17日 15:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 15:52
ようやく新東名高速道路の真上まで来た
安倍城址の周回ルートと合流。ここから最後の登り返し!
2022年03月17日 16:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 16:03
安倍城址の周回ルートと合流。ここから最後の登り返し!
めっちゃ良い匂いがする〜
2022年03月17日 16:16撮影 by  iPhone 11, Apple
5
3/17 16:16
めっちゃ良い匂いがする〜
安倍城址到着しました!高山からちょうど2時間かかりました。長かった…
2022年03月17日 16:24撮影 by  iPhone 11, Apple
5
3/17 16:24
安倍城址到着しました!高山からちょうど2時間かかりました。長かった…
ネット上のアンチが、「いつも同じ表情w」とうるさいので、ちょっとアレンジしたみた(笑)でも、YouTuberのかほさんだって表情特に変えていないし、そもそも自分たちは匿名で顔隠しのクセに上から目線って、みっともなさ過ぎでしょ(笑)
2022年03月17日 16:28撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/17 16:28
ネット上のアンチが、「いつも同じ表情w」とうるさいので、ちょっとアレンジしたみた(笑)でも、YouTuberのかほさんだって表情特に変えていないし、そもそも自分たちは匿名で顔隠しのクセに上から目線って、みっともなさ過ぎでしょ(笑)
安倍城址も高山に負けじととても素晴らしい眺望。角度はやや狭いですが、平野からの距離が近い分、静岡の街がハッキリと見えます。
2022年03月17日 16:16撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 16:16
安倍城址も高山に負けじととても素晴らしい眺望。角度はやや狭いですが、平野からの距離が近い分、静岡の街がハッキリと見えます。
杉ノ沢山。一瞬、バリルートでこのまま稜線の先まで歩こうかな〜って血迷ったけれど、絶対終電間に合わなくなるからやめた。
2022年03月17日 16:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 16:49
杉ノ沢山。一瞬、バリルートでこのまま稜線の先まで歩こうかな〜って血迷ったけれど、絶対終電間に合わなくなるからやめた。
杉ノ沢山からの下りはルート2本が並走している
2022年03月17日 17:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 17:07
杉ノ沢山からの下りはルート2本が並走している
九十九折の道と階段直登の道が行ったり来たり。今までたくさん山登ったけれど、こんなにハッキリ2種類ある道は初。
2022年03月17日 17:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 17:10
九十九折の道と階段直登の道が行ったり来たり。今までたくさん山登ったけれど、こんなにハッキリ2種類ある道は初。
洞慶院の登山口で下山完了です
2022年03月17日 17:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 17:13
洞慶院の登山口で下山完了です
洞慶院
2022年03月17日 17:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 17:13
洞慶院
洞慶院の梅林。8部咲きくらいかな。
2022年03月17日 17:19撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/17 17:19
洞慶院の梅林。8部咲きくらいかな。
少し歩いてフードマーケットマム 羽鳥店にやって来ました。
2022年03月17日 17:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 17:52
少し歩いてフードマーケットマム 羽鳥店にやって来ました。
伊豆でも見つけた岩手県産のイルカ。こっちは量が少なく、お試しにちょうど良さそうだから買ってしまった(笑)
2022年03月17日 17:54撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 17:54
伊豆でも見つけた岩手県産のイルカ。こっちは量が少なく、お試しにちょうど良さそうだから買ってしまった(笑)
今夜の夜食はこれ。クジラのゆっけ。他にも、黒はんぺん、ご当地生麺、ご当地こんにゃく等を買いました。
2022年03月17日 17:56撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/17 17:56
今夜の夜食はこれ。クジラのゆっけ。他にも、黒はんぺん、ご当地生麺、ご当地こんにゃく等を買いました。
さらに歩いて静岡県ご当地チェーン店の「鐘庵」へ
2022年03月17日 18:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/17 18:36
さらに歩いて静岡県ご当地チェーン店の「鐘庵」へ
看板メニューの桜えびのかき揚げ+おそばを注文しました
2022年03月17日 18:42撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/17 18:42
看板メニューの桜えびのかき揚げ+おそばを注文しました
静岡おでん名物の「ふわ」もありました。牛の肺です。
2022年03月17日 18:44撮影 by  iPhone 11, Apple
5
3/17 18:44
静岡おでん名物の「ふわ」もありました。牛の肺です。
チェーン店なのでぶっちゃけそばは普通(笑)でしたが、桜えびのかき揚げはめちゃくちゃ美味しかった!
2022年03月17日 18:46撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/17 18:46
チェーン店なのでぶっちゃけそばは普通(笑)でしたが、桜えびのかき揚げはめちゃくちゃ美味しかった!
食事後ですが、軽いランニングをして静岡駅まで戻って来ました。それでは帰ります。お疲れ様でした。
2022年03月17日 19:56撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/17 19:56
食事後ですが、軽いランニングをして静岡駅まで戻って来ました。それでは帰ります。お疲れ様でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら