ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406638
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

蛇谷ヶ峰 冬季登山下りはヒップソリでw

2014年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
7.1km
登り
725m
下り
725m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

ふれあいの里→557→カツラ谷出合→山頂→カツラ谷出合→ふれあいの里
天候 雪(あられ)のち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
メンバーの車で現地へ
コース状況/
危険箇所等
全体的に積雪が多めですが、人気の山なのでトレースがはっきりしています。
ふれあいの里からスタート
2014年02月09日 10:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 10:59
ふれあいの里からスタート
2014年02月09日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:04
バンガロー
2014年02月09日 11:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:05
バンガロー
林道を歩きます
2014年02月09日 11:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:08
林道を歩きます
2014年02月09日 11:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:08
2014年02月09日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:14
2014年02月09日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:16
ここが登山道へのポイントです。ここでアイゼン装着。
2014年02月09日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 11:17
ここが登山道へのポイントです。ここでアイゼン装着。
2014年02月09日 11:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:18
2014年02月09日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:26
2014年02月09日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:26
ここから一気に登りへ
2014年02月09日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 11:30
ここから一気に登りへ
2014年02月09日 11:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:34
2014年02月09日 11:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:39
2014年02月09日 11:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:41
2014年02月09日 11:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:41
朽木の集落
2014年02月09日 11:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 11:42
朽木の集落
2014年02月09日 11:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:51
一段落します
2014年02月09日 11:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:51
一段落します
2014年02月09日 11:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:52
2014年02月09日 11:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 11:52
2014年02月09日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:02
2014年02月09日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:02
2014年02月09日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:02
2014年02月09日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:03
雪はだんだん多くなってきます。
2014年02月09日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 12:12
雪はだんだん多くなってきます。
2014年02月09日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:12
2014年02月09日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:14
2014年02月09日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 12:14
2014年02月09日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:14
傾斜も急です
2014年02月09日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/9 12:18
傾斜も急です
2014年02月09日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:18
2014年02月09日 12:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:19
2014年02月09日 12:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:19
2014年02月09日 12:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:27
2014年02月09日 12:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:27
2014年02月09日 12:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 12:28
2014年02月09日 12:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:28
2014年02月09日 12:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:29
2014年02月09日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:31
2014年02月09日 12:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:32
2014年02月09日 12:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:32
2014年02月09日 12:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:33
2014年02月09日 12:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:39
2014年02月09日 12:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:41
白さが増して
2014年02月09日 12:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/9 12:42
白さが増して
2014年02月09日 12:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:42
2014年02月09日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:45
2014年02月09日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:45
まさに白の世界
2014年02月09日 12:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 12:46
まさに白の世界
2014年02月09日 12:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:46
2014年02月09日 12:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:46
モノトーンの雰囲気
2014年02月09日 12:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/9 12:48
モノトーンの雰囲気
2014年02月09日 12:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:48
山頂付近は壺足になります
2014年02月09日 12:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 12:49
山頂付近は壺足になります
2014年02月09日 12:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 12:49
2014年02月09日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:50
2014年02月09日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:50
2014年02月09日 12:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:51
2014年02月09日 12:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:52
2014年02月09日 12:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:54
2014年02月09日 12:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:54
2014年02月09日 12:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:54
2014年02月09日 12:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 12:55
2014年02月09日 12:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 12:56
2014年02月09日 12:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 12:56
2014年02月09日 12:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:56
樹氷の山肌がなんともいえず殺風景
2014年02月09日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 12:57
樹氷の山肌がなんともいえず殺風景
最後の登りへ
2014年02月09日 12:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:58
最後の登りへ
2014年02月09日 12:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:58
2014年02月09日 12:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 12:58
2014年02月09日 12:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/9 12:59
頂上直下は見晴が良いです
2014年02月09日 13:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/9 13:04
頂上直下は見晴が良いです
2014年02月09日 13:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/9 13:04
2014年02月09日 13:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 13:04
山頂
2014年02月09日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/9 13:05
山頂
2014年02月09日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 13:05
樹氷の丘といった印象
2014年02月09日 13:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/9 13:07
樹氷の丘といった印象
朽木の集落を樹氷の中から展望
2014年02月09日 13:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 13:07
朽木の集落を樹氷の中から展望
低木がなんともいえない
2014年02月09日 13:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 13:07
低木がなんともいえない
2014年02月09日 13:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 13:10
2014年02月09日 13:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 13:11
2014年02月09日 13:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 13:11
2014年02月09日 13:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 13:11
2014年02月09日 13:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 13:11
2014年02月09日 13:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 13:12
2014年02月09日 13:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 13:13
2014年02月09日 13:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 13:17
2014年02月09日 13:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 13:17
2014年02月09日 13:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 13:18
2014年02月09日 13:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 13:18
2014年02月09日 13:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 13:19
2014年02月09日 13:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 13:21
2014年02月09日 13:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 13:22
2014年02月09日 13:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 13:23
2014年02月09日 13:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 13:23
2014年02月09日 13:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 13:23
2014年02月09日 13:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 13:23
コース外はなかなかの新雪
2014年02月09日 13:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/9 13:25
コース外はなかなかの新雪
2014年02月09日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 13:27
2014年02月09日 13:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 13:31
お約束のヒップソリw
2014年02月09日 13:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/9 13:31
お約束のヒップソリw
2014年02月09日 14:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 14:04
2014年02月09日 14:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 14:05
2014年02月09日 14:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 14:05
雪庇がなんとも
2014年02月09日 14:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/9 14:07
雪庇がなんとも
2014年02月09日 14:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 14:09
たんたんと降ります
2014年02月09日 14:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 14:11
たんたんと降ります
2014年02月09日 14:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 14:12
2014年02月09日 14:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 14:12
2014年02月09日 14:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 14:13
2014年02月09日 14:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 14:13
2014年02月09日 14:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 14:13
ヒップソリのポイントがたくさんあって半分くらいはそれでおりれますw
2014年02月09日 14:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/9 14:18
ヒップソリのポイントがたくさんあって半分くらいはそれでおりれますw
ざざざーーー
2014年02月09日 14:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/9 14:19
ざざざーーー
2014年02月09日 14:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 14:46
シリセードする人も出てきました(^^;
2014年02月09日 14:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/9 14:49
シリセードする人も出てきました(^^;
2014年02月09日 14:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 14:49
2014年02月09日 15:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 15:07
キャンプ場へ
2014年02月09日 15:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 15:11
キャンプ場へ
2014年02月09日 15:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/9 15:11
ご苦労様でした。
2014年02月09日 15:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/9 15:18
ご苦労様でした。

感想

冬季の比良山系は前々から行ってみたかったところです。
そんな中、ベテランのハイカー仲間から蛇谷ヶ峰の話が出ましたので便乗致しました。
比良山系は豊富な雪もあってヒップソリやスノーシューなどいろんな楽しみ方の
バリエーションがあるなと感じました。夏場は階段がずっと続くキツいイメージとは
違って滑って下山出来るなんて盲点でした。
これならもっと早く蛇谷ヶ峰の冬に登っておきたかったなあ〜と感じます。
これからは冬ならではの山になりそうですね(^^;

詳細:http://ayashii.exblog.jp/21645573/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人

コメント

ikajyuさん こんにちは
比良方面は雪が結構有るんですね
鈴鹿の竜ヶ岳行ったら
雪山ならぬツルツルのスケートリンクで
またまたワカン使えずでした
何とかこの冬
地獄の階段が現れる前に蛇谷に行きたいんですが
どうも天候がいつもいまいちなもので・・・
貴重なリポートありがとうございました
2014/2/13 15:33
biwakotaro さん
比良山系はなかなか積雪があるようです。
しかし、蛇谷ヶ峰や人気のある山は人も多いので
ある程度トレースがあるようです。終始ワカンは使用しませんでした。
そうですね(^^;あの階段が出てくる前に
なんとか登頂しときたいですよね。
特に冬の下りは驚く程、楽です。
2014/2/13 22:33
すごい雪深いところですね!
ツボ足、疲れそうだけど楽しそう^^
稲村の時少し経験しましたが、下りはずずずずーっと早いですよね。
ヒップソリもいいな☆
比良山系、行ったことなくて気になります
ikajyuさん今度案内してください(笑)
2014/2/14 8:26
yoyuさん
新雪だとやわらかくて気持ち良いですよ(^^
下りもソリでざざーっとくだります。
冬ならではの楽しみ方ですね。
比良山系は雪が豊富なので機会があれば是非とも行ってみてください。
私ですが冬の比良山はビギナーなのでとてもても・・・(^^;

2014/2/14 21:47
楽しそうですね
私はみなさんのレコで蛇谷ヶ峰をよく目にするだけでまだ行ったことがありません。
なかなかよい感じの ですよね。
下山はみなさん楽しそう

実はこの冬はまだ武奈ヶ岳にも行けてません。
休みになると天気が悪くなる今日この頃です。
2014/2/15 9:53
kariora さん
雪山として楽しむならおすすめの山です(^^
でもやはり北側に位置するので天候は安定しない印象です。
なかなか良い天気と休みのめぐりあわせが難しいですね〜
貴重な休みにちょうど良い天気になってくれるかどうかですよね。

2014/2/15 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
蛇谷ガ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら