ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4062392
全員に公開
雪山ハイキング
氷ノ山

氷ノ山 今季待ちに待った氷ノ山ブルー

2022年03月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
8.9km
登り
782m
下り
769m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:47
合計
6:08
9:18
9:22
46
10:08
10:11
49
11:00
11:15
87
12:42
12:42
7
12:49
13:09
4
13:13
13:14
38
13:52
13:52
46
14:38
14:39
26
15:05
15:06
7
15:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
氷ノ山国際スキー場の駐車場(平日無料)
コース状況/
危険箇所等
全般的に3月とは思えない積雪量です。
雪が層になっていて、稜線に上がるまでは新雪の下が凍結している所が少なからずありました。
特に東尾根の急斜面はガリガリに凍ってる所があり、12本アイゼンは必須です。
稜線に出たら、ワカン スノーシューで大丈夫です。
おはようございます
朝陽に元気をもらう
2022年03月08日 06:36撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/8 6:36
おはようございます
朝陽に元気をもらう
行く道中
雪が増えてきた
2022年03月08日 08:05撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/8 8:05
行く道中
雪が増えてきた
氷ノ山国際スキー場 駐車場
平日は無料です
駐車場のおじさんが、今年は雪が多すぎて山頂まで行けない人が多いから、くれぐれも無理せんようにしてねと声をかけてくださいました。
ちょっとビビる(^_^;)
今日は天気がいいのでなんとか頑張ってみよー
2022年03月08日 08:25撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/8 8:25
氷ノ山国際スキー場 駐車場
平日は無料です
駐車場のおじさんが、今年は雪が多すぎて山頂まで行けない人が多いから、くれぐれも無理せんようにしてねと声をかけてくださいました。
ちょっとビビる(^_^;)
今日は天気がいいのでなんとか頑張ってみよー
リフト乗って
2022年03月08日 08:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/8 8:40
リフト乗って
セントラルロッジ
ここで登山届出します
2022年03月08日 08:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/8 8:47
セントラルロッジ
ここで登山届出します
ぴーカーン\(^o^)/
2022年03月08日 09:06撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/8 9:06
ぴーカーン\(^o^)/
アイゼン着けてっと
2022年03月08日 08:59撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/8 8:59
アイゼン着けてっと
東尾根登山口
標識が埋もれてありません
2022年03月08日 09:10撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/8 9:10
東尾根登山口
標識が埋もれてありません
スタートから雪がたっぷり
2022年03月08日 09:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/8 9:20
スタートから雪がたっぷり
今回は直登ルートを選択
2022年03月08日 09:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/8 9:42
今回は直登ルートを選択
谷筋を進みます
2022年03月08日 09:46撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/8 9:46
谷筋を進みます
太陽に向かって
急登を行く!
2022年03月08日 09:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/8 9:55
太陽に向かって
急登を行く!
しんどいよ〜
2022年03月08日 09:59撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/8 9:59
しんどいよ〜
東尾根避難小屋の近くに出ました
2022年03月08日 10:05撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/8 10:05
東尾根避難小屋の近くに出ました
斜面がガリガリで滑るので、蹴り込みながら
2022年03月08日 10:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/8 10:13
斜面がガリガリで滑るので、蹴り込みながら
ストックも短くもって
2022年03月08日 10:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/8 10:13
ストックも短くもって
青空~サイコー
2022年03月08日 10:26撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/8 10:26
青空~サイコー
尾根道
2022年03月08日 10:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/8 10:40
尾根道
モンスターが見えています
2022年03月08日 10:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/8 10:42
モンスターが見えています
動物の足跡
2022年03月08日 10:43撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/8 10:43
動物の足跡
ここでちょっとどら焼きタイム!
2022年03月08日 11:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
3/8 11:00
ここでちょっとどら焼きタイム!
鉢伏山ドーン!
2022年03月08日 11:06撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/8 11:06
鉢伏山ドーン!
急登を登ります
きっついわ〜
2022年03月08日 11:18撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/8 11:18
急登を登ります
きっついわ〜
踏み抜く~
2022年03月08日 11:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/8 11:20
踏み抜く~
アイゼンも限界
もう少し上でワカンにチェンジ
2022年03月08日 11:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/8 11:22
アイゼンも限界
もう少し上でワカンにチェンジ
ワカンにチェンジしたらノートレース道へ
2022年03月08日 11:53撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/8 11:53
ワカンにチェンジしたらノートレース道へ
気持ちいいわ~
2022年03月08日 11:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/8 11:55
気持ちいいわ~
紺碧
2022年03月08日 11:57撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/8 11:57
紺碧
やった〜
氷ノ山ブル~
2022年03月08日 11:59撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
3/8 11:59
やった〜
氷ノ山ブル~
何度も何度もイエ~~イ!
2022年03月08日 12:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/8 12:00
何度も何度もイエ~~イ!
モンスターが見えてきたけど、雪が少ない?
2022年03月08日 12:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/8 12:00
モンスターが見えてきたけど、雪が少ない?
風が無く暑いぐらい
2022年03月08日 12:05撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/8 12:05
風が無く暑いぐらい
サングラスを車に忘れて(~_~;)
眩しい〜(>_<)
2022年03月08日 12:12撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/8 12:12
サングラスを車に忘れて(~_~;)
眩しい〜(>_<)
平和だわ〜
2022年03月08日 12:14撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/8 12:14
平和だわ〜
ここのモンスターの方が雪が残ってるね
2022年03月08日 12:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/8 12:20
ここのモンスターの方が雪が残ってるね
絵葉書やん
2022年03月08日 12:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/8 12:20
絵葉書やん
モンスターに到着
鼻水垂れてるやん(>_<)
2022年03月08日 12:27撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/8 12:27
モンスターに到着
鼻水垂れてるやん(>_<)
食べるなっって(>_<)
2022年03月08日 12:28撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/8 12:28
食べるなっって(>_<)
ごっついモンスタ〜〜〜
2022年03月08日 12:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
3/8 12:29
ごっついモンスタ〜〜〜
やった〜
2022年03月08日 12:31撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
3/8 12:31
やった〜
私の背丈くらいの雪の量
2022年03月08日 12:32撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/8 12:32
私の背丈くらいの雪の量
山頂までのビクトリーロード
2022年03月08日 12:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/8 12:34
山頂までのビクトリーロード
山頂に到着
2022年03月08日 12:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
3/8 12:41
山頂に到着
三角点にタッチ
2022年03月08日 12:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/8 12:40
三角点にタッチ
避難小屋の中はマイナス2度
暖かいです
2022年03月08日 12:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/8 12:47
避難小屋の中はマイナス2度
暖かいです
ランチにします
2022年03月08日 12:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/8 12:47
ランチにします
飯食ったし帰ろう!
2022年03月08日 13:04撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/8 13:04
飯食ったし帰ろう!
お決まりの人拓
2022年03月08日 13:08撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/8 13:08
お決まりの人拓
俺の歩く道が登山道じゃ〜
2022年03月08日 13:10撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/8 13:10
俺の歩く道が登山道じゃ〜
気持ちよく歩くmitti
2022年03月08日 13:11撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/8 13:11
気持ちよく歩くmitti
mittiに無理やりネタやらせる!
2022年03月08日 13:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/8 13:17
mittiに無理やりネタやらせる!
これは本当に寝てます
ワカン踏んでこけた〜
2022年03月08日 13:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/8 13:20
これは本当に寝てます
ワカン踏んでこけた〜
調子に乗ってはしゃぐから 転んだ!
2022年03月08日 13:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/8 13:20
調子に乗ってはしゃぐから 転んだ!
尻セード行くぞ!
スグ止まる〜〜〜
2022年03月08日 13:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/8 13:22
尻セード行くぞ!
スグ止まる〜〜〜
人の事笑ってたらこけた
2022年03月08日 13:46撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/8 13:46
人の事笑ってたらこけた
急斜面をロアダウン
ピッケルがわりにストック短く持って
蹴り込みながら下りる練習
2022年03月08日 14:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/8 14:23
急斜面をロアダウン
ピッケルがわりにストック短く持って
蹴り込みながら下りる練習
落ちてきそうやん
2022年03月08日 14:24撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/8 14:24
落ちてきそうやん
東尾根避難小屋
ここから下ります
2022年03月08日 14:30撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/8 14:30
東尾根避難小屋
ここから下ります
踏み抜き祭り
2022年03月08日 14:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/8 14:42
踏み抜き祭り
セントラルロッジで下山届出して
リフトで下ります
2022年03月08日 15:05撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/8 15:05
セントラルロッジで下山届出して
リフトで下ります
本日のハイク終了です
しんどかったけど最高に
楽しかったね〜〜〜
2022年03月08日 15:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/8 15:37
本日のハイク終了です
しんどかったけど最高に
楽しかったね〜〜〜
夕陽
朝からいっぱい遊んだね(^O^)/
2022年03月08日 17:25撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/8 17:25
夕陽
朝からいっぱい遊んだね(^O^)/
撮影機器:

感想

毎週のように、氷ノ山のお天気をチェック、そうしたら温度も高く、風もなく、最高のコンディション!
3月なので雪もモンスターも期待していなかったのですが、まさかのまさかで、でっかいモンスター見れたし、風もなくて天国のような山行きでした〜  
ようやくピーカンの氷ノ山を登る事が出来てしあわせ〜(^O^)/
氷ノ山ブルーが見れて最高!

やっぱり 紺碧っていいね!       chasse



今季待ちに待ったぴーかん氷ノ山!
大雪荒天続きで今年は無理かと思ってたら、最後に最高の氷ノ山が
ほほ笑んでくれました(*^_^*)
しんどかったけど、最高の雪山の〆になりました\(^o^)/
                    mitti

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

chasseさん、mittiさん、こんばんは〜

ようやく氷ノ山が微笑んでくれましたね
一緒に行けてたらなぁ。。。
でも、また来季の微笑みに期待します
2022/3/8 22:08
yamaotocoさん おはようございます(*^▽^*)

待ちに待った晴天! 長い事待った~~~
また来年の楽しみにね~
2022/3/9 8:53
chasseさん、mittiさん、こんばんはー☆

今日はお二人とも壊れてますね〜(笑)
待望の氷ノ山!お天気も最高ー😀☀
そりゃ、壊れますわね😁
喜びが伝わって来ます😁

山頂標識の雪がすごい!!
尻尾が巨大すぎる〜w(°o°)w
とても素敵なお山で、また行けたらな〜って思います(^o^)v
2022/3/9 0:14
mo-829さん おはようございます(*^▽^*)

今年はほんまに雪が多いですね! 民家とか屋根の雪がすごすぎて、やばいことになってるところがいっぱいでした。
また来年、みんなで行けたらいいね。
2022/3/9 8:55
おはようございます。🎵
伊吹山に登りながら、氷ノ山行くなら今日しかないな〜と思ってましたよ。👍

朝日から夕日まではしゃぎまくりましたね。(^^)気持ち、わかります。👍
mittiさんにまでネタやらせて〜(^^)

これで心おきなく、春に行けますね。🎵
お疲れ様でした。(^^)
2022/3/9 6:23
shige1966さん おはようございます(*^▽^*)

今日しかない! 今季最後になるかもしれないと行ってきました。
急斜面で雪の下が凍っててワカンでは下りられへんや~ん(^_^;)
スノーシューの人こけてた~~~危ないわ~~ 
来週の雨で一気に春モードかな〜?
2022/3/9 8:58
初めまして、同じ日に、ほぼ同じコースで登頂しました。晴天の雪景色、スノーモンスター、最高でしたね!。面白い山行記録で参考になります。
2022/3/9 21:45
comajeさん こんばんは

ふざけたレコで申し訳ないです(^_^;)
私たちの前を歩かれていたんですね。

この日は登山者の方が少なくて、トレースが少なかったですね
スーパーカンジキの跡がくっきりわかっていましたよ〜。
 
またどこかの山中でお逢いできますように(^O^)/
2022/3/9 23:14
さすが氷ノ山!モンスターが見れましたね
今冬最高の天気で氷ノ山行けて良かったですね!👍
フカフカ雪楽しむmittiさん
chasseさんかっこえーって思った瞬間次の写真はヤッパリねぇ〜🙄ネタは忘れませんね。私も氷ノ山のスキーバスないかなぁーって探してましたよ なかったけど😂 
明日も青空かな?
2022/3/9 22:34
cicsさん こんばんは

ようやく、狙ってたドピーカンの氷ノ山へ行く事が出来ました。
2年前より雪の量が半端なかったです(^_^;)
トレースが少なかった分しんどかったです(>_<)
 
明後日の金曜日がお天気良さそうですよ〜
雪の量が多いので無くなることはないですが、雪崩も多いでしょうからね
注意して行って来てくださいませ。\(^o^)/
2022/3/9 23:20
良いなあ?
行きた?い(^ー^)
2022/3/9 23:01
11aozoraさん こんばんは

久しぶり〜〜〜♡
ま〜ちゃん いつもいい所ばっかり行ってるやん!
甲斐駒の黒戸尾根のFさんのyoutube見たで〜
あの爆風の中、七丈小屋まで行けるとはさすが!

関西においでー まっちょるからね〜(^O^)/
2022/3/9 23:24
8日は兵庫県氷ノ山も快晴!
chasseさん、mittiさん、こんにちは〜
モンスターも歓迎してくれたんだ。
いい日に行かれたがな。
雪はやっぱり多いね。

寅がさ、ヤマレコに初めて投稿したのが氷ノ山だよ(うーんと8年前?)。
mittiさん(chasseさん)が初めてコメントくれたのは、八経ヶ岳のレコだったね。
あれは2015年だったな〜。
どちらの山も、あれから一度も登ってにゃ〜よ(^o^)
2022/3/10 21:40
toradoshiさん こんばんは

毎日、コメントありがとうございまする〜
待ちに待った氷ノ山でしたよ〜
今週が暖かいから滑り込みセーフでした〜(^O^)/

もう8年ですか〜 時が過ぎるのが早いな〜 
元気な間にいろんなお山に行きたいですね〜
2022/3/10 23:07
chasse、mittiさん
お久しぶりです。氷ノ山行かれたのですね(^^♪今年の氷ノ山は大雪真っ白な世界に真っ青な空
良かったですね(^^♪
大きな立派なモンスターに貸し切りの東尾根写真を見せて頂いて心が弾みました。
私たちは、膝の故障で大好きな東尾根も段ヶ峰も歩くことができませんでした。
代わりに写真で楽しませていただきました。
2022/3/17 19:13
konasubi1204さん こんばんは

膝の故障ですか〜(>_<) しっかり治して早くお山に復帰できますように祈ります。
来週くらいに段ヶ峰に行こうと思ってたんですが、気温が高く雪も融けて踏み抜きだらけかなと思い、中止にしました。 また山中でお逢いできる日を楽しみにしています。 待ってますよ〜\(^o^)/
2022/3/17 19:42
chasseさん、mittiさん、こんにちは。
いいな〜氷ノ山の雪原歩き。今年は行けなくて残念です。

セントラルロッジがスタートポイントなので、えっ?車でそこまで行けた?? なんて一瞬とんちんかんな考えが頭をよぎりましたが、まさかね〜
積雪期に東尾根から上がったことが無いのですが、モンスターの場所は古生沼手前の木道辺りかな?
他は笹が雪に埋もれていい感じですね。

今年の冬の山陰側は凄い雪でしたよね。伯耆大山の残雪期も期待できそうですね。行けんけど…
2022/3/28 12:17
ののさん こんばんは

今年行けないかもと思っていた氷ノ山に行けてよかったですよ。
踏み抜きが無ければいいのですがね〜 来年に期待します\(^o^)/

これから京都は桜がいいですね〜 楽しみにしとこっと〜〜〜
2022/3/28 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら