ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406159
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪山となった高尾山・城山

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
13.8km
登り
635m
下り
651m

コースタイム

高尾山口   6:20 発
稲荷山山頂  7:00
高尾山山頂  7:30 (休憩)
一丁平    8:00
城山山頂   8:30 (休憩)
小仏峠    8:45
小仏バス停  9:30
高尾駅    10:20 着
天候 曇りときどき小雪
小雪の舞う寒々しい一日でした。
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
神田駅    4:41 発
高尾駅    5:58 着
高尾駅    6:08 発
高尾山口駅  6:12 着

帰り
高尾駅    10:31 発
お茶の水駅  11:25 着

※ 2/11現在、高尾駅北口〜小仏間のバスは積雪のため運休です。
コース状況/
危険箇所等
2/8の大雪により、高尾山・稲荷山コース、高尾山から城山方面とも全面雪道。
特に危険な個所はなく、また、トレースもしっかりしています。

積雪がかなりあり、凍結個所も多いので、アイゼンは必須です。

高尾山より奥になる城山茶屋、紅葉台茶屋とも休業していました。

高尾山北口〜小仏間のバスは、積雪のため終日運休です。
清滝駅。
まだ薄暗いですね。
日の出前に出発です。
2014年02月11日 06:16撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
2/11 6:16
清滝駅。
まだ薄暗いですね。
日の出前に出発です。
稲荷山登山道入り口付近。
いきなりの雪道。
踏み固められ、アイスバーン状態。
2014年02月11日 06:18撮影 by  SBM009SH, SHARP
1
2/11 6:18
稲荷山登山道入り口付近。
いきなりの雪道。
踏み固められ、アイスバーン状態。
稲荷山登山道。
少し登って、たまらずアイゼンを付けます。
2014年02月11日 06:42撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
2/11 6:42
稲荷山登山道。
少し登って、たまらずアイゼンを付けます。
高尾山とは思えない雪道。
気持ちの良い雪道が続きます。
2014年02月11日 06:46撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
2/11 6:46
高尾山とは思えない雪道。
気持ちの良い雪道が続きます。
稲荷山付近。
稲荷山への階段。
アイゼンが良く効いていて、快適な登り。
2014年02月11日 06:50撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
2/11 6:50
稲荷山付近。
稲荷山への階段。
アイゼンが良く効いていて、快適な登り。
稲荷山の積雪。
日当たりのよい稲荷山ですが、それでもかなりの積雪量。
2014年02月11日 06:51撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
2/11 6:51
稲荷山の積雪。
日当たりのよい稲荷山ですが、それでもかなりの積雪量。
高尾山山頂へ。
日が昇りはじめ、静かな朝の雪道です。
2014年02月11日 07:09撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
2/11 7:09
高尾山山頂へ。
日が昇りはじめ、静かな朝の雪道です。
稲荷山ルートのベンチ。
ベンチは、雪かきしているようです。
2014年02月11日 07:13撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
2/11 7:13
稲荷山ルートのベンチ。
ベンチは、雪かきしているようです。
高尾山山頂への階段。
高尾山山頂下の階段も雪道です。
通常は息の上がる階段ですが、アイゼン+雪道はあまり疲れません。
2
高尾山山頂への階段。
高尾山山頂下の階段も雪道です。
通常は息の上がる階段ですが、アイゼン+雪道はあまり疲れません。
高尾山山頂。
まだ朝早く、誰もいません。
静かな雪の山頂は贅沢です。
2014年02月11日 07:27撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
2/11 7:27
高尾山山頂。
まだ朝早く、誰もいません。
静かな雪の山頂は贅沢です。
高尾山山頂展望台。
曇っています。
丹沢方面が見えます。
雪の山頂もいいですね。
2014年02月11日 07:27撮影 by  SBM009SH, SHARP
7
2/11 7:27
高尾山山頂展望台。
曇っています。
丹沢方面が見えます。
雪の山頂もいいですね。
紅葉台。
雪の中に細田屋さんが見えます。
雪深い北国のよう。
2014年02月11日 07:38撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
2/11 7:38
紅葉台。
雪の中に細田屋さんが見えます。
雪深い北国のよう。
紅葉台を下る。
積雪は50〜60CMくらいのイメージ。
いつもはぬかるむ坂道も、快適な雪道。
3
紅葉台を下る。
積雪は50〜60CMくらいのイメージ。
いつもはぬかるむ坂道も、快適な雪道。
一丁平から城山へ。
静かな雪道は気持ちが良い。
高尾山を越え、一丁平あたりから雪質もよくなってきました。
6
一丁平から城山へ。
静かな雪道は気持ちが良い。
高尾山を越え、一丁平あたりから雪質もよくなってきました。
城山山頂。
誰もいない積雪の城山山頂。
しずかな景色を眺めしばし休憩です。
2014年02月11日 08:23撮影 by  SBM009SH, SHARP
7
2/11 8:23
城山山頂。
誰もいない積雪の城山山頂。
しずかな景色を眺めしばし休憩です。
城山茶屋。
雪に覆われ、人もいない。
いつもの賑やかさと異にする静かな雪山に建つ城山茶屋。
2014年02月11日 08:23撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
2/11 8:23
城山茶屋。
雪に覆われ、人もいない。
いつもの賑やかさと異にする静かな雪山に建つ城山茶屋。
小仏峠。
雪のけなげなたぬきさん。
小仏峠の標識が曲がっているのは雪のせいかな。
2014年02月11日 08:40撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
2/11 8:40
小仏峠。
雪のけなげなたぬきさん。
小仏峠の標識が曲がっているのは雪のせいかな。
小仏峠。
旧甲州街道だったルートは当時を偲ばせる雰囲気があります。
2014年02月11日 08:50撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
2/11 8:50
小仏峠。
旧甲州街道だったルートは当時を偲ばせる雰囲気があります。
小仏バス停へ。
谷の吹きだまりになる道は、完全な雪道。
5
小仏バス停へ。
谷の吹きだまりになる道は、完全な雪道。
小仏から中央本線。
雪の中央本線。
絵になります。
9
小仏から中央本線。
雪の中央本線。
絵になります。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
パナソニック
予備電池
1
携帯充電用
1/5,000地形図
1
高尾山詳細地図
ガイド地図
1
山と渓谷地図
コンパス
1
携帯内蔵
1
クマよけ
筆記具
1
ボールペン
保険証
1
飲料
2.5L
ペット水1.5L、生姜茶1.0L(自家製)
ティッシュ
1袋
ウエットティッシュ
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
LEKI
非常食
1
パン
昼食
1
パン
着替え
1
下着・上着
クマよけ鈴
1
アイゼン
1
6本爪
手袋
1
ユニクロ

感想

早朝に起きて、雪の高尾山へ。
東京発始発の中央線に神田駅から4:41に乗ります。
気温が上がりそうな昼間になると、雪とはいえ人の多い高尾山のこと、登山ルートはドロドロになってしまうのではないかと思い、気温の低い早朝にトライです。

高尾山口に降り立ったのは、6:10過ぎ。
ひんやりとした静かな高尾山口駅は、降りた瞬間からかなり雪が残っています。
今回は尾根筋が心地よい、稲荷山登山道に向かいます。

稲荷山登山道は入口から雪が凍結。
アイゼンをすぐに取り出し装着、アイゼンの効く登り道は極めて快適です。

稲荷山に到着するころに日の出を迎えますが、今日は曇っていてよくわかりません。
明るくなった静かな雪の山道を高尾山頂へ向かいます。

高尾山頂も、時間がまだ早いからでしょう、誰も人がいませんでした。
写真を撮って景色をながめていると、ようやく1人、2人と登ってきた方がいらっしゃります。
静かな山頂はとても良いものです。

ここから城山に向かいます。
高尾山山頂を過ぎると、雪質も目に見えてよくなり、積雪量も深いところで50〜60cm位のイメージです。
紅葉台をすぎ、段々と気温も上がってきたようなので、一丁平で重ね着をしていた上着とマフラーを脱ぎ、城山に向かいます。

城山は誰もいません。
ひたすら雪の世界が続いています。
茶屋でいつも見かける猫が、雪の中ひとりぼっちですり寄ってくるくらいで、ひっそりと静まり返っています。
しばし誰もいない広い雪の頂上を堪能し、小仏峠へと降ります。

小仏峠ではこの先どうするか迷いました。
時計はまだ8:45。
景信山・陣馬山へと歩いても良し、相模湖方面へと下るも良し、小仏へ下っても良し。

しばらく地図を眺めながら思案。
今日ずいぶんと寒いし、雲も多く雪が降りそう。
折角、朝早くここまできたから、早めに引き揚げ、午後はゆっくりするのも良いかもしれないと思い、小仏方面へと下ります。
雪深い小仏の旧甲州街道筋を下り、小仏を過ぎ、高尾駅に向かいます。
(バスは、先日の大雪から高尾駅〜小仏間は運休。)

9:00を過ぎるこの時間になると、これから登るたくさんの方々とすれ違います。
皆さん積雪やトレースの状況が気になるのでしょう、多くのすれ違う方から山の上状況を聞かれました。

この頃には雲行きも怪しくなり、小雪が舞ってきました。
どうやら、陣馬山まで向かわなくて正解だったかもしれません。
小雪の舞うまるで北国の里山をイメージするような「雪深い」裏高尾の景色を楽しみながら、10:20過ぎに高尾駅に到着、そのまま帰路につきました。

積雪した高尾山は完全に雪山となっていました。
初めてアイゼンを用いて高尾山に登りました。
高尾山は思ったより雪深く、雪山のトレッキングを堪能することができ、とても楽しい山行となりました。
また、積雪とはいえ、早朝の高尾山は人が少なく、静かで清涼な空気が流れ、改めてこの山域の良さを再認識しました。

PS
とても良い山行でしたが、一眼レフにフラッシュメモリを入れ忘れていました。。。
雪山となった高尾山の風景を一眼レフで撮影したものの、帰宅後、メモリを入れ忘れていたことに気が付きました。
写真が一つも残っていない有様です。
メモリは常に一眼レフに差し込んでおくよう、重々気を付けたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

雪の高尾山、良かったですね!
早朝からの登山!
頑張ってますね。

私は、玄関を出るのが難関。
次に、登山口に行く迄が難関 です。
後は、やる気が出るのですが…
これらを克服するのが大変です

早起きして、登った甲斐がありましたね。
雪の高尾山を独り占めですね

メモリーの入れ忘れは、残念でしたね。
私も、一度、同じ失敗してます。
以後、気をつけてます。
で、このレコの写真は、携帯電話等?での記録でしょうか?

ではでは
2014/2/12 16:20
Re: 雪の高尾山、良かったですね!
ringo-ya さん、コメントどうもありがとうございます。

早朝に出発すれば、人も少なく、雪も締まっていて、静かな雪山を楽しめるだろうと思い、早起きしてみました。

思ったより高尾山でも積雪があって驚きました。
高尾山でアイゼンを用いたのは、初めてです。

メモリーの件は失敗しました。
レコの写真は、携帯で撮影していたものです。
稲荷山・高尾山山頂・一丁平・城山など、ビューポイントとなる風景は、一眼レフで撮影していたため、残念です。

これからは、メモリを入れっぱなしにするようにするか、必ず予備をケースに入れておくかしておこうと思います。

ではでは。
2014/2/12 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら