ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4032046
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

日本山岳会岐阜支部 百名山 荒島岳

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:29
距離
9.5km
登り
1,220m
下り
1,217m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:10
合計
8:28
8:32
8:33
44
9:17
9:17
38
9:55
9:55
43
10:38
10:43
30
11:13
11:13
19
11:32
12:22
11
12:33
12:34
16
12:50
12:50
61
13:51
14:04
21
14:25
14:25
17
14:42
14:42
42
15:24
15:24
6
15:30
ゴール地点
天候 荒島ブルー
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トンネルを出てすぐの空き地に駐車(いつもの駐車場は満車)
ゲレンデからスタート。雪がいっぱい💕
2022年02月26日 07:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 7:19
ゲレンデからスタート。雪がいっぱい💕
2022年02月26日 07:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 7:19
2022年02月26日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 7:28
13人の大所帯。
楽しい mo
2022年02月26日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 7:33
13人の大所帯。
楽しい mo
2022年02月26日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 7:54
だんだん青空に mo
2022年02月26日 08:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
2/26 8:01
だんだん青空に mo
最近、ブラックに引かれてるU田さん、オニューのザック? mo
はい、おニューです💕 nao
2022年02月26日 08:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
2/26 8:02
最近、ブラックに引かれてるU田さん、オニューのザック? mo
はい、おニューです💕 nao
2022年02月26日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2/26 8:06
うわぁ💕 nao
2022年02月26日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 8:15
うわぁ💕 nao
2022年02月26日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 8:23
2022年02月26日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 8:39
やっほーい mo
2022年02月26日 08:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
2/26 8:44
やっほーい mo
大野の町も真っ白 nao
雲海かと思いきや田んぼに積もる雪だった笑 mo
2022年02月26日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
2/26 8:46
大野の町も真っ白 nao
雲海かと思いきや田んぼに積もる雪だった笑 mo
ぶな林の中を進みます nap
2022年02月26日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 8:46
ぶな林の中を進みます nap
2022年02月26日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 8:46
2022年02月26日 08:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2/26 8:58
2022年02月26日 08:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
2/26 8:59
2022年02月26日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
2/26 9:05
みんなかっこいいなー mo
2022年02月26日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 9:09
みんなかっこいいなー mo
だんだん荒島ブルーになってきた nao
2022年02月26日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/26 9:09
だんだん荒島ブルーになってきた nao
2022年02月26日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 9:09
2022年02月26日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 9:10
2022年02月26日 09:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 9:12
2022年02月26日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 9:12
2022年02月26日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
2/26 9:15
2022年02月26日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 9:22
2022年02月26日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 9:22
きれいだなー mo
2022年02月26日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 9:26
きれいだなー mo
何度も見とれる mo
2022年02月26日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 9:26
何度も見とれる mo
2022年02月26日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 9:26
2022年02月26日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 9:34
時々バサッと雪が落ちる。狙われてるー mo
2022年02月26日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 9:35
時々バサッと雪が落ちる。狙われてるー mo
2022年02月26日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 9:43
イエーイ mo
2022年02月26日 10:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 10:10
2022年02月26日 10:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 10:10
2022年02月26日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 10:16
2022年02月26日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 10:16
白山さまに別山さま、歓声が上がります mo
2022年02月26日 10:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 10:20
白山さまに別山さま、歓声が上がります mo
歩いた三ノ峰はあそこらへんかなー? mo
2022年02月26日 10:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
2/26 10:21
歩いた三ノ峰はあそこらへんかなー? mo
山頂が見えた!あと少し♪ nao
2022年02月26日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 10:32
山頂が見えた!あと少し♪ nao
白山さまが素晴らしい nao
2022年02月26日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 10:34
白山さまが素晴らしい nao
2022年02月26日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 10:34
2022年02月26日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 10:35
2022年02月26日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2/26 10:35
2022年02月26日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 10:35
2022年02月26日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 10:55
2022年02月26日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
5
2/26 10:57
2022年02月26日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
4
2/26 10:57
2022年02月26日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
7
2/26 11:04
2022年02月26日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
4
2/26 11:07
2022年02月26日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 11:10
2022年02月26日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 11:10
2022年02月26日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
2/26 11:11
2022年02月26日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 11:11
2022年02月26日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 11:11
2022年02月26日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2/26 11:11
2022年02月26日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2/26 11:12
2022年02月26日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2/26 11:12
2022年02月26日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 11:12
ありの行列のよう nao
2022年02月26日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 11:18
ありの行列のよう nao
2022年02月26日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 11:18
maiさん、もぐもぐタイムでーす mo
2022年02月26日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 11:18
maiさん、もぐもぐタイムでーす mo
登りまーす mo
2022年02月26日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 11:26
登りまーす mo
すてきー mo
2022年02月26日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 11:31
すてきー mo
あと412m 
2022年02月26日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 11:31
あと412m 
お昼ごはんを食べてからちょっとあっちまでお散歩にいきませう mo
2022年02月26日 11:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
2/26 11:50
お昼ごはんを食べてからちょっとあっちまでお散歩にいきませう mo
2022年02月26日 11:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
2/26 11:50
2022年02月26日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 11:56
2022年02月26日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 11:57
2022年02月26日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 11:57
2022年02月26日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
2/26 11:58
うわー、あそこを歩いてきたのねー、すごい!! mo
2022年02月26日 12:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
2/26 12:02
うわー、あそこを歩いてきたのねー、すごい!! mo
2022年02月26日 12:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
2/26 12:06
山頂でランチを食べた後に少し先に行ってみた。すごい雪庇 nao
2022年02月26日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/26 12:10
山頂でランチを食べた後に少し先に行ってみた。すごい雪庇 nao
2022年02月26日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/26 12:10
登ってくる人が見える! nao
2022年02月26日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 12:16
登ってくる人が見える! nao
2022年02月26日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 12:17
2022年02月26日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
2/26 12:17
みんなで集合写真
4
みんなで集合写真
2022年02月26日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 12:18
カッケー !!
あひる職人としても働きました nao
かわゆい😍
2022年02月26日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/26 12:30
あひる職人としても働きました nao
かわゆい😍
2022年02月26日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 12:36
山頂方面、振り返って mo
2022年02月26日 12:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
2/26 12:37
山頂方面、振り返って mo
さぁ、帰ります nao
2022年02月26日 12:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 12:40
さぁ、帰ります nao
帰りは尻セード hanaさんGOGO!
2022年02月26日 12:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 12:53
帰りは尻セード hanaさんGOGO!
maiさんスタンバってます nao
2022年02月26日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 12:54
maiさんスタンバってます nao
maiさんいつものポーズでキターーー nao
2022年02月26日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 12:54
maiさんいつものポーズでキターーー nao
手、わらえるー mo
2022年02月26日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 12:54
手、わらえるー mo
雪煙がすごい nao
2022年02月26日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 12:54
雪煙がすごい nao
圧巻な滑り mo
2022年02月26日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 12:54
圧巻な滑り mo
到着 nao
2022年02月26日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 12:54
到着 nao
2022年02月26日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 12:55
2022年02月26日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 12:59
2022年02月26日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 13:09
ロープワーク講習をしました。8ノット・クローブヒッチ・オートブロック nao
2022年02月26日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 13:24
ロープワーク講習をしました。8ノット・クローブヒッチ・オートブロック nao
登りで使うオートブロックの実践中
2022年02月26日 13:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 13:49
登りで使うオートブロックの実践中
2022年02月26日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 13:54
2022年02月26日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2/26 13:54
2022年02月26日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 13:54
2022年02月26日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
2/26 13:55
2022年02月26日 14:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 14:05
maiさんの華麗な滑り nao
2022年02月26日 15:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 15:21
maiさんの華麗な滑り nao
師匠と呼ばせてください nao
2022年02月26日 15:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 15:21
師匠と呼ばせてください nao

感想

冬の荒島は素敵だ。
特に持ちが壁から山頂までの雪の稜線が特にいい。


今年の荒島岳は、今まで登った中でも一番雪が多く、リフトトップから山頂標識まで、全てが埋もれていました。

雪が多いだけに、景色も素晴らしく、ブナ林や振り返って見る大野町の白さ。

うっとりする雪山に浸ってきました。

帰りは尻セードで大騒ぎ。

今日もいっぱい笑って面白かったなぁ💕

初めての雪の荒島岳。例年以上の積雪量らしい。
始めはツボ足で登っていく。先週習ったよね〜。上手く歩けているのかな?
視界が開けた後は、360°どこを見ても絶景が広がる。グリーンシーズンも素敵だけど、ホワイトシーズンの景色は本当に素晴らしいの一言に尽きる。これだから、雪山は止められないね。

たっぷりの雪、晴天無風、元気なメンバー!
最高のスノーハイクでした!!

3年位前の梅雨時に登って以来の荒島岳です。
こんなに雪が多くて登れるのかなあ〜と心配してましたがトレースばっちり、で楽チン山行になりました。
天気もサイコー‼️展望バツグン^_^
シリセードで遊びながらの下山は大人ながら子どもに帰った楽しみ。
楽しい仲間たちとゆっくり登れて充実した時間を満喫して大満足の山行でした。

初めての荒島岳。とても楽しみにしていました。これで1つゲット!!

先日の銀杏峰からみた荒島岳に登ってるんだと思うとひそかに感激していました。
心配していたもちが壁も無事クリアして写真映えの稜線歩きは登りが気にならないほどそれはそれは美しいものでした。
下山方面?から歩いてきた稜線を見た時、あそこを歩いてきたんだーと感激。

そして帰り道、車の中からみた荒島岳の全容にまたまた感激!!

やっぱり百名山ってすごいな〜!

何回も登ってみたい荒島岳でした😄

初めまして 荒島岳さん

とっても素敵なお山でした。
雪のブナ林を楽しみながら 一歩づつ登って行きます。
綺麗です🥰 木に乗っかってる雪、青空、雲… 感動です!
稜線まで登ると わぁー!
キレイ! ここ登るんだぁー😂
絶景のご褒美もらいながら 登るコト出来ました😉
360度 絶景過ぎて満足過ぎ?
2週間前に登らせてもらった 銀杏峰、部子山を拝むことも出来ました。あの時はヘコタレました😭
今日は登れたよ〜
下りは ヒップソリでGo!
たーのしかった🤩
雪山最高!
ロープ講習 先週教えてもらったのに 忘れてる😱何度も練習しないとですね
今日も 楽しい 嬉しい山行ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

今シーズン2回目の荒島岳
2週間前に来たばかりなのにまたまた絶景に感動させてもらいました。
今回は久しぶりに修理から戻ってきたカメラでの撮影も楽しめたし、ピストンだったから、下りは登りに振り返らなければ見えなかった景色を楽しめて良かったです。
講習会もありがとうございました。
尻セイドも楽しかったです。
また、よろしくお願いします。
2022/2/27 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら