ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3984372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走3分割その3(六甲ケーブル下〜宝塚駅)六甲山 岩倉山

2022年02月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
18.2km
登り
699m
下り
1,395m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:52
合計
7:28
7:57
7:59
28
8:27
8:27
5
8:49
8:49
8
8:57
9:04
47
9:51
9:57
10
10:07
10:07
3
10:10
10:12
9
10:21
10:21
7
10:28
10:29
4
10:33
10:34
18
10:52
10:52
41
11:33
11:35
18
11:53
11:54
9
12:03
12:06
16
12:22
12:34
25
12:59
12:59
7
13:06
14:17
15
14:32
14:32
33
15:05
15:05
4
天候 はれ しかも暖かい
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
0406 起床
0614 みなとじま駅発
0710 六甲ケーブル下駅着発
0720 同山上駅着
0740 同駅発
1508 宝塚駅着 6270円自由
1541 同駅発
1619 新大阪駅着
1654 同駅発 こだま
1802 名古屋駅着
1815 同駅発 720円
1902 浄水駅着
1915 自宅着
コース状況/
危険箇所等
☆六甲山付近の下り坂は 凍結注意でした
 アイゼン使おうか迷いましたが何とか通過
☆六甲山過ぎてから何度も車道を横断しますが うかうかしてると車に跳ね飛ばされそうです
☆行程の体感半分くらいは舗装道
その他周辺情報 オミクロン自粛
今日 晴れて暖かそう
ホテルは広い部屋でした♪
2022年02月09日 04:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 4:29
今日 晴れて暖かそう
ホテルは広い部屋でした♪
というわけで ケーブル下に着
2022年02月09日 06:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 6:59
というわけで ケーブル下に着
始発なので 乗車2名様のみ
2022年02月09日 07:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 7:06
始発なので 乗車2名様のみ
ケーブル山上駅からの 良き眺望
2022年02月09日 07:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/9 7:26
ケーブル山上駅からの 良き眺望
いいてんきだな〜
2022年02月09日 07:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 7:27
いいてんきだな〜
積雪状況は こんなかんじです
2022年02月09日 07:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 7:43
積雪状況は こんなかんじです
さぶいです
2022年02月09日 07:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 7:50
さぶいです
むちゃくちゃ凍っとる
2022年02月09日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 7:53
むちゃくちゃ凍っとる
全縦メインルート復帰^^
2022年02月09日 08:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 8:00
全縦メインルート復帰^^
神戸ゴルフクラブ
2022年02月09日 08:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 8:11
神戸ゴルフクラブ
その中を抜けます
2022年02月09日 08:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 8:16
その中を抜けます
景色もいいわ
2022年02月09日 08:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 8:16
景色もいいわ
笹も さぶそうです
2022年02月09日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 8:22
笹も さぶそうです
もっときれいなんだが 写真にするとこうなる
2022年02月09日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 8:27
もっときれいなんだが 写真にするとこうなる
一礼
2022年02月09日 08:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 8:28
一礼
しばらくこんなかんじ
2022年02月09日 08:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 8:29
しばらくこんなかんじ
基地
2022年02月09日 08:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 8:38
基地
よく見た看板
2022年02月09日 08:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 8:38
よく見た看板
アミアミ
2022年02月09日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 8:42
アミアミ
にしても きれいだな
2022年02月09日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/9 8:45
にしても きれいだな
たぶん あのへんが六甲山だろう
2022年02月09日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 8:50
たぶん あのへんが六甲山だろう
しばらく 雪というか凍った道を行きます
2022年02月09日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 8:52
しばらく 雪というか凍った道を行きます
極楽茶屋跡地
2022年02月09日 08:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 8:59
極楽茶屋跡地
わ〜い
2022年02月09日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 9:20
わ〜い
ていうか もう 障害物だ
2022年02月09日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 9:21
ていうか もう 障害物だ
なんども横切るので ひかれそうになる
2022年02月09日 09:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 9:34
なんども横切るので ひかれそうになる
わ〜い
2022年02月09日 09:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 9:42
わ〜い
アニマル
2022年02月09日 09:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 9:44
アニマル
きー
2022年02月09日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 9:45
きー
さっき遠くから見てたやつ
2022年02月09日 09:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 9:51
さっき遠くから見てたやつ
わ〜い山頂〜〜〜♪
2022年02月09日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/9 9:53
わ〜い山頂〜〜〜♪
2022年02月09日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 9:53
さっきんとこ
2022年02月09日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 9:55
さっきんとこ
霧氷なりかけ
2022年02月09日 09:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/9 9:58
霧氷なりかけ
隆起したんだ
2022年02月09日 10:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 10:00
隆起したんだ
あああ 宝塚15kmとか
2022年02月09日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 10:04
あああ 宝塚15kmとか
でも
2022年02月09日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 10:04
でも
景色いいから いいわ
2022年02月09日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 10:04
景色いいから いいわ
と 思っていたら 難所の下り坂
2022年02月09日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 10:07
と 思っていたら 難所の下り坂
トイレ完備
2022年02月09日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 10:13
トイレ完備
ホテルみたい
2022年02月09日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 10:12
ホテルみたい
芦屋市なんだ ここ
2022年02月09日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 10:19
芦屋市なんだ ここ
素直にトンネルくぐっときゃよかったのに
ルートに沿ったらこんな道でズボンべたべたになる
2022年02月09日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 10:23
素直にトンネルくぐっときゃよかったのに
ルートに沿ったらこんな道でズボンべたべたになる
ひえー
2022年02月09日 10:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 10:31
ひえー
わ〜い山頂〜〜〜♪
2022年02月09日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 10:45
わ〜い山頂〜〜〜♪
こんなかんじ
2022年02月09日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 10:45
こんなかんじ
めちゃめちゃ えぐれてる
2022年02月09日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 10:54
めちゃめちゃ えぐれてる
次は たぶん あそこ
2022年02月09日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 11:20
次は たぶん あそこ
船坂峠 ここまでしんどかった 休憩
2022年02月09日 11:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 11:24
船坂峠 ここまでしんどかった 休憩
すこし楽になる
2022年02月09日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 11:48
すこし楽になる
白っぽくなる
2022年02月09日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 11:52
白っぽくなる
どのへんかな〜 宝塚
2022年02月09日 11:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 11:56
どのへんかな〜 宝塚
わ〜い山頂〜〜〜♪
2022年02月09日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 12:04
わ〜い山頂〜〜〜♪
しばらく車道
2022年02月09日 12:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 12:07
しばらく車道
大谷乗越 休憩
2022年02月09日 12:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 12:24
大谷乗越 休憩
山登り
タバコ吸わない
持ち込まない
2022年02月09日 12:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 12:35
山登り
タバコ吸わない
持ち込まない
低山っぽい道
2022年02月09日 12:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 12:42
低山っぽい道
わ〜い まとい〜〜〜♪
2022年02月09日 13:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 13:00
わ〜い まとい〜〜〜♪
なんかグラウンドが近づいてきた
2022年02月09日 13:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 13:05
なんかグラウンドが近づいてきた
あのオレンジ 宝塚かな
2022年02月09日 13:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 13:09
あのオレンジ 宝塚かな
この下で
2022年02月09日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 13:10
この下で
本日の食事会場
2022年02月09日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 13:10
本日の食事会場
鉄板メニュー
2022年02月09日 13:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/9 13:19
鉄板メニュー
あったかいし 天気良いし 景色良いし
2022年02月09日 14:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 14:12
あったかいし 天気良いし 景色良いし
あの辺まで 下る予定
2022年02月09日 14:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 14:14
あの辺まで 下る予定
ありがとうございました
2022年02月09日 14:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 14:19
ありがとうございました
△岩倉山
2022年02月09日 14:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 14:20
△岩倉山
えんぺいじ
2022年02月09日 14:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 14:34
えんぺいじ
謎いぬ
2022年02月09日 15:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 15:01
謎いぬ
あとはひたすら住宅街を抜ける
2022年02月09日 15:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 15:02
あとはひたすら住宅街を抜ける
橋を渡ると
2022年02月09日 15:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 15:07
橋を渡ると
おつかれさまでした^^
2022年02月09日 15:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 15:11
おつかれさまでした^^
あえて こだまでかえる
2022年02月09日 16:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 16:48
あえて こだまでかえる
これのためです(*'▽')ノ
2022年02月09日 16:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/9 16:56
これのためです(*'▽')ノ
米原付近
2022年02月09日 17:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 17:27
米原付近
えき
2022年02月09日 17:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/9 17:32
えき
まだまだ雪が大量です
2022年02月09日 17:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/9 17:37
まだまだ雪が大量です
伊吹山〜〜〜♪
2022年02月09日 17:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/9 17:39
伊吹山〜〜〜♪

感想

 六甲全縦の最終日になりました(*'▽')ノ

 冬まっただなかなので 花はまったくさいてませんでしたが 景色は抜け感が最高でした^^

 六甲山付近の道は 雪が残ってるとこもあったりして滑るので超低速移動でやり過ごします。

 岩倉山の反射板下の昼食会場 すごいいいとこだったな〜

 近所だったら 毎月 来るな〜

 というわけで 六甲全縦2泊3日の遠征 楽しかった(ΦωΦ)

(遠征総括)
1 ぎりぎりまで天気予報見て 遠征日 総じて良き天気
2 2日目の行程を前日変更したのが正解だった
3 3日間 とてもいい景色だった
4 舗装道歩き 多いけど ある意味 刺激的
5 ソロ飲みも 楽しくなってきた
6 電車移動は 体に優しい
7 帰路の車内で 飲酒できる とってもよい
8 ブンタローは すごい
9 神戸って いいとこだ
10 神戸のエスカレーターは 左寄り待機でなく右よりだ
11 来月遠征は 一昨年からの懸案事項である 丹沢にしたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

denemonさん、お疲れさまです。鉄道でアクセスはメリット多い感じですね。少々面倒くさいですが、日程に余裕があるなら楽しいですね。ビール飲んで帰れるし。また同行したいです。
2022/2/14 16:19
tera24atsuさん
鉄道は非常に楽で楽しいです
時間と金に余裕がないと焦りますが 今回は時間だけはあったので良き旅でした('ω')ノ
今年も八ツお願いします^^
2022/2/14 19:21
denemonさん、ぜひぜひ今年も八ツ行きましょ!テン場で飲みましょう!
2022/2/14 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら