ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3897536
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鉄塔尾根&鞍掛尾根から快晴の御池岳!

2022年01月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
16.9km
登り
1,242m
下り
1,243m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
0:26
合計
8:44
7:06
51
7:57
7:57
229
11:46
11:47
22
12:09
12:09
3
12:12
12:13
27
12:40
13:01
16
13:17
13:18
5
13:23
13:23
19
13:42
13:44
72
14:56
14:56
54
15:50
15:50
0
15:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
多賀町から国道306号線を東に進み、大君ケ畑の集落を過ぎた陶器通行止めゲート前に駐車
コース状況/
危険箇所等
終始雪道で例年に比べると積雪量多かったです。鉄塔尾根はトレースなしで鞍掛尾根に合流後トレースがありました。鞍掛尾根の取り付きは結構な急登です。
その他周辺情報 多賀SA内のレストイン多賀に入浴施設があります。高速に乗らなくても一般道からアクセス可能で、大人一人550円。サービスエリアなので食事・休憩が可能、滋賀県側だとここが一番近いかも。
大君ケ畑集落を過ぎたところで最低限の除雪状況になる。時刻は7時過ぎ。
2022年01月08日 07:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 7:02
大君ケ畑集落を過ぎたところで最低限の除雪状況になる。時刻は7時過ぎ。
冬季ゲートから暫く車で進めるかな〜?っと考えてましたが無理でした。無理やり20mほど侵入した轍がありましたが、そこで終わってました。
2022年01月08日 07:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 7:05
冬季ゲートから暫く車で進めるかな〜?っと考えてましたが無理でした。無理やり20mほど侵入した轍がありましたが、そこで終わってました。
ってことでゲート手前に駐車してスタートです。国道歩きは久しぶり。
2022年01月08日 07:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 7:20
ってことでゲート手前に駐車してスタートです。国道歩きは久しぶり。
ようやく林道との別れに到着。ゲートから1時間ツボ足歩行で汗だく。ガス管工事が終わったのか、乗り越しとそこにかかるハシゴがなくなってました。
2022年01月08日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 7:52
ようやく林道との別れに到着。ゲートから1時間ツボ足歩行で汗だく。ガス管工事が終わったのか、乗り越しとそこにかかるハシゴがなくなってました。
鉄塔尾根の取り付きの急登から第一、第二鉄塔を超えた中腹。ノートレースのため前爪装着でプチラッセルしながら登ります。
2022年01月08日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 10:21
鉄塔尾根の取り付きの急登から第一、第二鉄塔を超えた中腹。ノートレースのため前爪装着でプチラッセルしながら登ります。
左手から鞍掛尾根が近づいてきた。
2022年01月08日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 10:24
左手から鞍掛尾根が近づいてきた。
だいぶ雪が増えて膝上まで潜るようになってきたので、
2022年01月08日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 10:27
だいぶ雪が増えて膝上まで潜るようになってきたので、
ここでスノーシューに換装。
2022年01月08日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/8 10:27
ここでスノーシューに換装。
そろそろ鞍掛尾根に合流。
2022年01月08日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 10:31
そろそろ鞍掛尾根に合流。
鞍掛尾根には先行者のトレース。4、5人先行されてるみたい。
2022年01月08日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 10:34
鞍掛尾根には先行者のトレース。4、5人先行されてるみたい。
おーっ、絶景。鈴北岳が見えてきました。この雄大な景色に加えてこの天気。
2022年01月08日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 10:40
おーっ、絶景。鈴北岳が見えてきました。この雄大な景色に加えてこの天気。
ここでおやつ休憩。娘が焼いてくれたカヌレとクッキーを紅茶でいただく。
2022年01月08日 11:05撮影 by  SO-41A, Sony
2
1/8 11:05
ここでおやつ休憩。娘が焼いてくれたカヌレとクッキーを紅茶でいただく。
この辺りから樹氷のついた木々がみられるようになってきた。
2022年01月08日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/8 11:20
この辺りから樹氷のついた木々がみられるようになってきた。
最後のカベを登る。
2022年01月08日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 11:23
最後のカベを登る。
霧氷がエビフライ状になってる。
2022年01月08日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 11:32
霧氷がエビフライ状になってる。
これもモコモコ。
2022年01月08日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 11:39
これもモコモコ。
鈴北岳に到着、遠くに白い峰々が見える。
2022年01月08日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 11:41
鈴北岳に到着、遠くに白い峰々が見える。
御池方面の全景。
2022年01月08日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 11:41
御池方面の全景。
御池の向こうに藤原岳方面。
2022年01月08日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 11:41
御池の向こうに藤原岳方面。
何か遠くに白い峰々が見える。北、中央アルプスか。
2022年01月08日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 11:41
何か遠くに白い峰々が見える。北、中央アルプスか。
さて御池岳まで散策開始。
2022年01月08日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 11:46
さて御池岳まで散策開始。
中央に夏道へのトレースが見えている。どこでも歩けるのでできるだけアップダウンを避けピークに向かう。
2022年01月08日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 11:46
中央に夏道へのトレースが見えている。どこでも歩けるのでできるだけアップダウンを避けピークに向かう。
先行者のトレース。
2022年01月08日 11:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 11:55
先行者のトレース。
方角だけ定めて適当に歩く。
2022年01月08日 12:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 12:07
方角だけ定めて適当に歩く。
あー、極楽。
2022年01月08日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 12:08
あー、極楽。
一面の雪原に霧氷の花。最高!
2022年01月08日 12:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/8 12:15
一面の雪原に霧氷の花。最高!
気温が上がり樹氷がパラパラ落ちてくる。
2022年01月08日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 12:23
気温が上がり樹氷がパラパラ落ちてくる。
大分標高が上がってきた。
2022年01月08日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 12:33
大分標高が上がってきた。
御池岳山頂、12時半過ぎと遅い到着。
2022年01月08日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/8 12:38
御池岳山頂、12時半過ぎと遅い到着。
ピークで30分ほど食事休憩。お会いした方は5名と少な目。
2022年01月08日 12:49撮影 by  SO-41A, Sony
1
1/8 12:49
ピークで30分ほど食事休憩。お会いした方は5名と少な目。
国道歩きの1時間を考慮に入れると、テーブルランドを散策する余裕がないため13時に下山開始。
2022年01月08日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 12:58
国道歩きの1時間を考慮に入れると、テーブルランドを散策する余裕がないため13時に下山開始。
何だか午後を回って青空に拍車がかかってきた。ほぼ快晴です。
2022年01月08日 13:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 13:01
何だか午後を回って青空に拍車がかかってきた。ほぼ快晴です。
誰もいない雪原をゆっくり歩く。
2022年01月08日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 13:02
誰もいない雪原をゆっくり歩く。
鈴北方面に戻る。
2022年01月08日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/8 13:17
鈴北方面に戻る。
ツボ足の早い方。もうあんなに遠くに。
2022年01月08日 13:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 13:22
ツボ足の早い方。もうあんなに遠くに。
真っ白な雪面にトレースが交錯。
2022年01月08日 13:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/8 13:25
真っ白な雪面にトレースが交錯。
御池岳が遠くなった。
2022年01月08日 13:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 13:26
御池岳が遠くなった。
鈴北の尾根につながる丘を登り詰める。
2022年01月08日 13:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 13:28
鈴北の尾根につながる丘を登り詰める。
尾根の上に出ました。空が真っ青、風もあまりなし。展望も最高!
2022年01月08日 13:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 13:33
尾根の上に出ました。空が真っ青、風もあまりなし。展望も最高!
鈴北岳に戻ってきた。
2022年01月08日 13:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 13:35
鈴北岳に戻ってきた。
御岳、白山に北、中央、南アルプスかな。富士山はよくわからず。
2022年01月08日 13:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 13:35
御岳、白山に北、中央、南アルプスかな。富士山はよくわからず。
しばし周囲360度の風景を頭に焼き付ける。
2022年01月08日 13:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 13:36
しばし周囲360度の風景を頭に焼き付ける。
いやー、絶景かな。ずーっと見ていたい。
2022年01月08日 13:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 13:38
いやー、絶景かな。ずーっと見ていたい。
霊山、金糞岳、伊吹山、その奥に能郷白山、荒島岳かな。
2022年01月08日 13:42撮影 by  SO-41A, Sony
1
1/8 13:42
霊山、金糞岳、伊吹山、その奥に能郷白山、荒島岳かな。
さて、展望を堪能したので下山します。結局、国道の最終除雪地点末端までスノーシューで歩き通しました。
2022年01月08日 13:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/8 13:41
さて、展望を堪能したので下山します。結局、国道の最終除雪地点末端までスノーシューで歩き通しました。
鞍掛尾根の途中から霊山、琵琶湖の向こうに比良山系。
2022年01月08日 13:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 13:54
鞍掛尾根の途中から霊山、琵琶湖の向こうに比良山系。
鈴北から40分で第二鉄塔まで下った。
2022年01月08日 14:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 14:18
鈴北から40分で第二鉄塔まで下った。
第一鉄塔に到着。通行止め中の国道306号線が正面に。
2022年01月08日 14:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 14:26
第一鉄塔に到着。通行止め中の国道306号線が正面に。
奥から林道に降り立ちました。
2022年01月08日 14:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 14:44
奥から林道に降り立ちました。
国道に出ました。ここから長い国道歩きが始まる。
2022年01月08日 14:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 14:52
国道に出ました。ここから長い国道歩きが始まる。
まだ3時ですが日が陰って夕方みたい。しかし国道歩き長いなぁ〜。
2022年01月08日 15:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/8 15:07
まだ3時ですが日が陰って夕方みたい。しかし国道歩き長いなぁ〜。
ようやく除雪末端に到着。約9時間行動でした。
2022年01月08日 15:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/8 15:40
ようやく除雪末端に到着。約9時間行動でした。

感想

3連休の土日は天気よさそう。雪も多そうなので鈴鹿の御池岳へ鞍掛尾根から登ってきました。
土曜の朝7時、滋賀県側の国道306号線冬季通行止めゲート前は雪がたっぷりで、あわよくば途中まで車で入れるかなと考えてたのですが甘かったです。ゲートから登山口まで小一時間の歩きとなりました。
鞍掛尾根につながる鉄塔尾根も雪が豊富でツボ足だと膝上まで潜る箇所が出てきたためスノーシューに換装、鞍掛尾根から鈴北、御池までの雪原散策を堪能してきました。
天候も申し分なく午後を回るころには快晴となり、青空に雪原の白が映えてすばらしい景色。
また、展望も遠く北、中央、南アルプスに御嶽、白山、荒島、伊吹、霊山 等々が望め言うことなし。
約9時間行動となり疲れましたが、充実した一日となりました。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

おおー
美味しそうなカヌレだなぁ
2022/1/10 7:07
takenyan3gouさん
カヌレ行動食に最適!
2022/1/12 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
鞍掛橋から鈴ヶ岳・鈴北岳・御池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら