ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3792764
全員に公開
ハイキング
中国

宮島 弥山〜三ッ丸子山

2021年11月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:56
距離
16.2km
登り
1,174m
下り
1,168m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:55
合計
6:57
7:58
7
8:10
8:10
8
8:45
8:49
11
9:00
9:00
10
9:10
9:10
19
9:29
9:30
12
9:42
9:42
6
9:48
9:48
5
9:53
9:58
1
9:59
10:12
0
10:11
10:14
3
10:17
10:17
5
10:22
10:22
6
10:28
10:28
11
10:43
10:43
21
11:04
11:04
16
11:20
11:26
7
11:33
11:33
17
11:50
11:50
15
12:05
12:10
45
13:27
13:27
20
13:47
13:47
4
13:51
13:51
28
14:19
14:32
2
14:34
14:34
4
14:38
14:38
7
14:45
14:45
5
14:54
宮島桟橋
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR/広電 宮島口駅から、フェリーで渡ります。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜獅子岩駅:博打尾コースを使いました。宮島の北側から弥山に登る主要なルートは6本ありますが、そのうち、紅葉谷、大聖院、大元の3ルート以外は非公式のルートです。博打尾根は、非公式のルートの中では比較的登りやすいルートと思います。途中、道がU字型にえぐれていて歩きにくいところはありますが、危険箇所はありません。途中道がわかりにくいところはありますが、基本的には、尾根を外さないように(一時的に道が尾根から外れても、必ず尾根に戻る道がある)歩いていけば問題ないです。
獅子岩駅〜弥山:石畳、石階段のしっかりした道です。ロープウェイに乗ってきた観光客と合流するので、土日祝日はかなりの人です。
弥山〜奥の院:同上。人の数は結構減ります。
奥の院〜ニクイ?:ここから先は、整備されていないルートです。最初は谷沿いに歩いて行きますが、踏み跡は薄く、また谷の分岐が少しわかりにくいです。
ニクイ?〜三ッ丸子山:急斜面が連続します。スリップ注意です。
三ッ丸子山〜多々良潟:滑り落ちた方が早そうな急斜面が続きます。谷に降りてからは、踏み跡薄く歩きにくい道が続きます。整備されていない谷道は大抵そうですが、色々なものが谷に落ちてきて溜まっていくので、本当、歩きにくいです。。。
その他周辺情報 麓の情報は、観光情報を見た方が早いでしょう。
ルート内は、獅子岩駅と弥山にトイレが、獅子岩駅には自販機もあります。
大鳥居は工事中です。
2021年11月28日 08:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/28 8:12
大鳥居は工事中です。
海岸に鹿が降りてきていました。
2021年11月28日 08:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/28 8:13
海岸に鹿が降りてきていました。
四宮神社
2021年11月28日 08:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/28 8:21
四宮神社
博打尾根に登りました。高い木が生えていないので、眺望は終始良いです。
2021年11月28日 09:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
11/28 9:17
博打尾根に登りました。高い木が生えていないので、眺望は終始良いです。
U字型に抉れた道。歩きにくいです。
2021年11月28日 09:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/28 9:32
U字型に抉れた道。歩きにくいです。
電線が低い所を通っていますので、要注意です。
2021年11月28日 09:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/28 9:40
電線が低い所を通っていますので、要注意です。
弥山に到着。
2021年11月28日 10:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/28 10:07
弥山に到着。
巨岩が特徴的です。
2021年11月28日 10:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/28 10:16
巨岩が特徴的です。
御山神社に寄りました。いつもは誰もいないのですが、今日は沢山の人が来て、何かの行事を行なっていました。
2021年11月28日 10:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/28 10:26
御山神社に寄りました。いつもは誰もいないのですが、今日は沢山の人が来て、何かの行事を行なっていました。
奥の院への道標。「左おくのいん」「右も上りみち」と書いてあります。
2021年11月28日 10:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/28 10:46
奥の院への道標。「左おくのいん」「右も上りみち」と書いてあります。
先峠にある案内板。これだけ見ると「何のこっちゃ」ですが、現場で見ると、結構わかりやすいです。
2021年11月28日 11:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/28 11:23
先峠にある案内板。これだけ見ると「何のこっちゃ」ですが、現場で見ると、結構わかりやすいです。
先峠山。急登で大変なわりに、眺望などはありません。
2021年11月28日 11:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/28 11:38
先峠山。急登で大変なわりに、眺望などはありません。
謎の看板。
2021年11月28日 11:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/28 11:44
謎の看板。
名前はありませんが、ここも重要な分岐です。
2021年11月28日 11:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/28 11:53
名前はありませんが、ここも重要な分岐です。
三丸子、第1峰の写真が抜けてしまいましたが、ここは第2峰です。
2021年11月28日 12:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/28 12:11
三丸子、第1峰の写真が抜けてしまいましたが、ここは第2峰です。
第三峰からの眺め。第三峰は、山頂が斜めに飛び出た岩で、居心地はそれほど良くはないのですが、眺望は最高です。弥山を除く宮島の主要なピークと、広島方面、大竹方面、周防大島や四国(松山方面)の山々が見えます。
2021年11月28日 12:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/28 12:18
第三峰からの眺め。第三峰は、山頂が斜めに飛び出た岩で、居心地はそれほど良くはないのですが、眺望は最高です。弥山を除く宮島の主要なピークと、広島方面、大竹方面、周防大島や四国(松山方面)の山々が見えます。
広島方面。
2021年11月28日 12:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/28 12:18
広島方面。
大竹方面。
2021年11月28日 12:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/28 12:18
大竹方面。
岩船岳、周防大島、愛媛方面。
2021年11月28日 12:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/28 12:47
岩船岳、周防大島、愛媛方面。
降りて来ました。途中写真残しませんでしたが、楽な道のりではありません。。。。
2021年11月28日 13:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/28 13:53
降りて来ました。途中写真残しませんでしたが、楽な道のりではありません。。。。
ピンク色の実が付いていました。
2021年11月28日 13:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/28 13:53
ピンク色の実が付いていました。
海岸沿いの舗装された道路をひたすら歩いて行きます。
2021年11月28日 13:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/28 13:59
海岸沿いの舗装された道路をひたすら歩いて行きます。
紅葉が少しだけ残っていました。
2021年11月28日 14:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/28 14:14
紅葉が少しだけ残っていました。
下山後は穴子めしを頂きました。
2021年11月28日 15:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/28 15:25
下山後は穴子めしを頂きました。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(2) コンパス(1) 笛(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) バンドエイド(1) タオル(3) 携帯電話(1) 雨具(1) 防寒着(1) 水筒(1) 時計(1) 非常食(1) GPS(1) ファーストエイドキット(1) 医薬品(1) カメラ(1)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人

コメント

初めまして^^
昨日ニクイの先で昼食休憩していた二人ずれです。日ごろあまり会わないルートで親子連れに続いて単独のsuganomatsuさんにあったので、びっくりしてました(もっとも後で知ったわけですが)。ヤマレコでよく拝見する名前のご本人には初めて出会えました♪
あれから三ッ丸子山に向かわれたのですね。われわれは岩船に向かわれたのじゃろって噂してましたけど(笑)また偶然の出会いを楽しみにしています。次回はわかるかな?
2021/11/29 8:10
こんにちは!
覚えています、私もあのルートで人と会ったのは初めてだったので、印象に残っていました。
親子連れの人もいらっしゃったんですね。
またこちらに単身赴任になり、様子見がてらの山行でした。三ツ丸子は眺めがいいので、割とお気に入りの山です。岩船岳は、海岸歩きがしたくて大潮の干潮の時間に合わせて行ったりします。
またどこかでお会いしたら、よろしくお願いします!
2021/11/30 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら