ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3737883
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

津10山めぐりの旅!(経ヶ峰〜大洞の峰・長谷山)

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
04:53
距離
12.4km
登り
894m
下り
884m

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:27
合計
5:33
7:27
7:34
2
7:54
8:05
16
8:25
8:25
8
8:33
8:37
53
10:05
10:05
42
長谷山路肩駐車スペース
10:47
10:49
62
11:51
長谷山路肩駐車スペース
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●前日夜21:30頃「安濃SA」に到着し車中泊
●翌朝6:15頃 経ヶ峰登山口駐車スペースに移動
この時点で駐車車両5台。下山時9:30頃駐車車両10台ほど。
(駐車スペースには15台ほど停められると思います)
*この駐車スペースにトイレはありません。
(トイレは経ヶ峰山頂直下及び休憩小屋に有)
コース状況/
危険箇所等
●経ヶ峰:往路・復路とも登山道は明瞭。歩きやすい道が続きます。
●経ヶ峰山頂:360度の大展望です!広いし休憩にも適しています。
●経ヶ峰〜大洞の峰
登山道もはっきりしています。大洞の峰からの展望も素晴らしい。切株椅子もあり休憩に適しています。
●長谷山:ハイキングコースの為歩きやすい道となっています。
山頂からの展望はありませんが、山頂手前のベンチスペースからは伊勢湾がきれいに見えます。
その他周辺情報 ●下山後の食事&甘味:安濃SAの「大内山ミルク担々麺」&「大内山ミルク伊勢茶ミックスソフト」
朝6時前に安濃SAから経ヶ峰登山口に向けて移動。快晴です。東の空が一番きれいな、オレンジ色から紫色のグラデーションになってきました。
2021年11月13日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 6:00
朝6時前に安濃SAから経ヶ峰登山口に向けて移動。快晴です。東の空が一番きれいな、オレンジ色から紫色のグラデーションになってきました。
まっすぐの道の先には今からの目的の頂、経ヶ峰が見えます。
2021年11月13日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 5:59
まっすぐの道の先には今からの目的の頂、経ヶ峰が見えます。
平尾登山口に到着しました。比佐豆知菅神社からここまでの林道はすれ違い難しい道で長いです。下山後に対向車がきたらドキドキです。
2021年11月13日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 6:19
平尾登山口に到着しました。比佐豆知菅神社からここまでの林道はすれ違い難しい道で長いです。下山後に対向車がきたらドキドキです。
神社から登山口までの林道が11/20(土)から通行止めのようです。来週以降は、ここまで長い林道を歩かななければならないようです。
2021年11月13日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 6:18
神社から登山口までの林道が11/20(土)から通行止めのようです。来週以降は、ここまで長い林道を歩かななければならないようです。
まだうすぐらい森に入ります。広いコンクリート舗装の歩きやすい道が続きます。
2021年11月13日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 6:20
まだうすぐらい森に入ります。広いコンクリート舗装の歩きやすい道が続きます。
標高の高いところから朝日があたりはじめたようです。
2021年11月13日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 6:35
標高の高いところから朝日があたりはじめたようです。
朝日の木漏れ日。ご来光です。
2021年11月13日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/13 6:36
朝日の木漏れ日。ご来光です。
登山道の色が一気にオレンジ色に変わります。
2021年11月13日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
11/13 6:37
登山道の色が一気にオレンジ色に変わります。
稜線に出ました。朝日で登山道が温かみのある色になっています。
2021年11月13日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 7:02
稜線に出ました。朝日で登山道が温かみのある色になっています。
朝日の木漏れ日
2021年11月13日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 7:02
朝日の木漏れ日
伊勢湾にお日様が反射しています。
2021年11月13日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
11/13 7:02
伊勢湾にお日様が反射しています。
頂上の展望台が見えました!
2021年11月13日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/13 7:28
頂上の展望台が見えました!
頂上からは伊勢湾が一望です。
2021年11月13日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/13 7:33
頂上からは伊勢湾が一望です。
経ヶ峰頂上に到着!
2021年11月13日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/13 7:32
経ヶ峰頂上に到着!
見える山々の名前を記した方位盤が頂上にあります。
2021年11月13日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/13 7:32
見える山々の名前を記した方位盤が頂上にあります。
伊勢湾にのぼる朝日
2021年11月13日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 7:30
伊勢湾にのぼる朝日
北側の展望。鈴鹿稜線が良く見えます。
2021年11月13日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 7:34
北側の展望。鈴鹿稜線が良く見えます。
御在所岳
2021年11月13日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 7:34
御在所岳
雨乞岳
2021年11月13日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/13 7:34
雨乞岳
南側の展望。青山高原稜線が良く見えます。
2021年11月13日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 7:34
南側の展望。青山高原稜線が良く見えます。
青山高原には大迫力の風車群があります。
2021年11月13日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 7:35
青山高原には大迫力の風車群があります。
風車群の背後には笠取山頂上のレーダー施設が見えます。
2021年11月13日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 7:36
風車群の背後には笠取山頂上のレーダー施設が見えます。
さらに大洞の峰(経ヶ峰西峰)をめざして歩きます。
2021年11月13日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 7:35
さらに大洞の峰(経ヶ峰西峰)をめざして歩きます。
まっすぐ一本道の登山道。
2021年11月13日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 7:45
まっすぐ一本道の登山道。
ガジュマロのような木の幹。アセビでしょうか。
2021年11月13日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 7:50
ガジュマロのような木の幹。アセビでしょうか。
ふかふかの落ち葉のじゅうたん。
2021年11月13日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/13 7:52
ふかふかの落ち葉のじゅうたん。
アセビと青空
2021年11月13日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 7:53
アセビと青空
青空とススキ
2021年11月13日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 7:54
青空とススキ
経ヶ峰西峰(大洞の峰)に到着!
2021年11月13日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 7:56
経ヶ峰西峰(大洞の峰)に到着!
こちらも眺望開けてます。
2021年11月13日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:05
こちらも眺望開けてます。
伊勢湾に反射する朝日
2021年11月13日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:05
伊勢湾に反射する朝日
ここで栄養補給
2021年11月13日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 7:58
ここで栄養補給
経ヶ峰方向へ戻ります。
2021年11月13日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:06
経ヶ峰方向へ戻ります。
青空とススキ
2021年11月13日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:07
青空とススキ
苔のじゅうたん
2021年11月13日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:09
苔のじゅうたん
経ヶ峰頂上が見えてきました。広い尾根です。
2021年11月13日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:24
経ヶ峰頂上が見えてきました。広い尾根です。
振り返って西峰方面。
2021年11月13日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:26
振り返って西峰方面。
先ほどまで休憩していた経ヶ峰西峰(大洞の峰)
2021年11月13日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:26
先ほどまで休憩していた経ヶ峰西峰(大洞の峰)
経ヶ峰頂上に戻ってきました。
2021年11月13日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:26
経ヶ峰頂上に戻ってきました。
歩いてきた道を戻ります。
2021年11月13日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:28
歩いてきた道を戻ります。
休憩施設があるようです。どんなところか見に行ってみます。
2021年11月13日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:29
休憩施設があるようです。どんなところか見に行ってみます。
5分ほど歩くと休憩施設場所に着きました。綺麗な避難小屋とテン場がありました。
2021年11月13日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:35
5分ほど歩くと休憩施設場所に着きました。綺麗な避難小屋とテン場がありました。
小屋の中は手入れされて綺麗でした。水場(飲料不可)もお手洗いもあります。新型コロナ感染予防のため現在は宿泊禁止のようです。
2021年11月13日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:37
小屋の中は手入れされて綺麗でした。水場(飲料不可)もお手洗いもあります。新型コロナ感染予防のため現在は宿泊禁止のようです。
10分ほどで平尾登山口へのコースに戻れます。
2021年11月13日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:47
10分ほどで平尾登山口へのコースに戻れます。
黄色い紅葉
2021年11月13日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:51
黄色い紅葉
パノラマコースとの分岐。右のパノラマコースで下山してみます。
2021年11月13日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 8:54
パノラマコースとの分岐。右のパノラマコースで下山してみます。
パノラマコースは尾根道の急斜面でとても景色がいいです。ベンチもあります。
2021年11月13日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/13 8:58
パノラマコースは尾根道の急斜面でとても景色がいいです。ベンチもあります。
ベンチからの景色。
2021年11月13日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 9:00
ベンチからの景色。
次の目的の頂、長谷山がみえます!
2021年11月13日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 9:00
次の目的の頂、長谷山がみえます!
平尾登山口に戻ってきました。
2021年11月13日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 9:34
平尾登山口に戻ってきました。
車で長谷山登山口に移動します。道路から正面に長谷山が見えました。
2021年11月13日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 9:55
車で長谷山登山口に移動します。道路から正面に長谷山が見えました。
長谷山登山口に到着!
2021年11月13日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:05
長谷山登山口に到着!
お花が咲いています。
2021年11月13日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/13 10:02
お花が咲いています。
ノコンギク
2021年11月13日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/13 10:03
ノコンギク
広いアスファルトの林道を歩きます。
2021年11月13日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:05
広いアスファルトの林道を歩きます。
まぶしい木漏れ日
2021年11月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:12
まぶしい木漏れ日
アスファルト道路は頂上まで続いているので、このままだと山歩きぽくないので、10分ほど歩いた分岐で左、お寺に向かいます。
2021年11月13日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:18
アスファルト道路は頂上まで続いているので、このままだと山歩きぽくないので、10分ほど歩いた分岐で左、お寺に向かいます。
赤い実。柊みたい。
2021年11月13日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:24
赤い実。柊みたい。
サザンカ
2021年11月13日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:24
サザンカ
お寺に到着。
2021年11月13日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:25
お寺に到着。
お寺の境内の右側に登山道があります。
2021年11月13日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:25
お寺の境内の右側に登山道があります。
お寺から登山道となります。
2021年11月13日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:26
お寺から登山道となります。
落差の大きい箇所もありますが、高巻きで避けることができます。
2021年11月13日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:30
落差の大きい箇所もありますが、高巻きで避けることができます。
倒木でくぐる箇所もありますが、高巻きで避けることができます。
2021年11月13日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:31
倒木でくぐる箇所もありますが、高巻きで避けることができます。
竹林の登山道。竹林は登山でなかなか遭遇しませんね。
2021年11月13日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:32
竹林の登山道。竹林は登山でなかなか遭遇しませんね。
15分ほどで再びアスファルトの舗装道路にでました。
2021年11月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:39
15分ほどで再びアスファルトの舗装道路にでました。
長谷山無線中継所に到着!朝日がまぶしいです。
2021年11月13日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:41
長谷山無線中継所に到着!朝日がまぶしいです。
いろんなアンテナがあります。赤白のアンテナ。
2021年11月13日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:46
いろんなアンテナがあります。赤白のアンテナ。
NHK電波塔
2021年11月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:48
NHK電波塔
長谷山頂上に到着!森に囲まれて展望はないです。
2021年11月13日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:49
長谷山頂上に到着!森に囲まれて展望はないです。
頂上の少し手前に展望のよいベンチ休憩スペースがあります。
2021年11月13日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:53
頂上の少し手前に展望のよいベンチ休憩スペースがあります。
休憩スペースからの展望
2021年11月13日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 11:01
休憩スペースからの展望
帆船?マストの大きな船が見えました。
2021年11月13日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 11:01
帆船?マストの大きな船が見えました。
ここで栄養補給
2021年11月13日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 10:55
ここで栄養補給
マムシグサ
2021年11月13日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 11:10
マムシグサ
コガネムシ
2021年11月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 11:24
コガネムシ
竹林の登山道
2021年11月13日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 11:40
竹林の登山道
登山口に戻ってきました。
2021年11月13日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/13 11:42
登山口に戻ってきました。
大内山ミルク担々麺@安濃SA。帰り道、サービスエリアで昼食をとりました。
2021年11月13日 12:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/13 12:26
大内山ミルク担々麺@安濃SA。帰り道、サービスエリアで昼食をとりました。
大内山ミルク伊勢茶ミックスソフト@安濃SA
2021年11月13日 12:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/13 12:47
大内山ミルク伊勢茶ミックスソフト@安濃SA
津ぎょうざ@安濃SA
2021年11月13日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/13 12:52
津ぎょうざ@安濃SA
帰り道、鈴鹿稜線、鎌ヶ岳がくっきり見えました。
2021年11月13日 13:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/13 13:17
帰り道、鈴鹿稜線、鎌ヶ岳がくっきり見えました。

感想

♪津10山めぐり(経ヶ峰〜大洞の峰&長谷山)♪
 
 先週からスタートした「津10山」シリーズ。今週も引き続き歩くことにする。本日は1日2座。経ヶ峰からついでに大洞の峰、そして長谷山を登る。

 前日夜、「安濃SA」で車中泊し、早朝「経ヶ峰」平尾登山口に移動。いつもはだいたい一番乗りなのだが、今朝は既に駐車スペースに5台も駐車車両がありびっくり。
山頂近くに良いテン泊地があるようなので、前日から登っている人がいるのかもしれない。

 登って行くコース名は良く分からなかったのだが、登りは標識通りに一番分かりやすい道を選んで登ってみた。アスファルト歩きの部分が一番キツかったが、普通の登山道になってからは広くて快適な道が続き、1時間少々で経ヶ峰山頂に到着。
 山頂からは伊勢湾をはじめ、鈴鹿山系の山々や三重県南部の山の展望が素晴らしい。
 ここからそれほど遠くないところに「大洞の峰」があるので行ってみたが、道は明瞭、かつ、大洞の峰からの展望もなかなかのもの。こちらで景色を眺めながらのんびりと朝食タイムを過ごした後、再度経ヶ峰に戻り、休憩小屋を経由して、パノラマコースで下山。このパノラマコースは所々景色の良い場所にベンチがあったりして良い雰囲気だった。

 さて、車で移動して次は長谷山へ。

 登山口近くの路肩に駐車して登山開始。最初は舗装された林道から普通の登山道を経てお寺に出ると、その横から長谷山に向け登って行く。途中から再び舗装道路を歩き山頂へ。
 山頂自体は展望がないので、少し来た道を戻ったところにベンチのある景色の良い場所があるので、ここで行動食を食べながら海を眺めて過ごす。遠くに見える陸地は知多半島?伊良湖方面?

 帰りは舗装路を歩いて下山。終わってみれば今回も予定を大幅に上回り早い時間に2座登り終えることができた。

 帰りは「安濃SA」で名物のミルク担々麵と大好きなソフトクリームで大満足!
天気も良く景色も良く、今回も良き山歩きだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら