ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365506
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

長〜い地蔵尾根から行く仙丈ヶ岳

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
y-urano その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:16
距離
18.5km
登り
2,215m
下り
1,317m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:40柏木駐車場-7:00林道終点-8:10松峰小屋手前8:25-9:15地蔵岳分岐-
10:05 2422mポイント-10:50 2800m付近11:10-11:45仙丈ヶ岳山頂
計5時間半(別休憩35分)

仙丈ヶ岳12:00-12:35小仙丈ヶ岳-13:10四合目(昼食)14:05-14:50北沢峠
天候 晴れ-曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬柏木駐車場(4〜5台駐車可能)民間の方の善意の駐車場 他に駐車車両無し
仙流荘駐車場 第一駐車場は満車
コース状況/
危険箇所等
駐車場から孝行猿の碑まで林道からも行けます(少し遠回り)
5キロ弱は林道沿いを行きます(歩きやすい整備された道)

林道終点から松峰小屋は歩きやすい素晴らしい道です、目印もしっかりあります。
松峰小屋〜2422Pまでは、トラバース、アップダウンあり、高度が稼げない道ですが整備された道です。
2422P〜山頂は稜線までは急登ですが、危険箇所はありません。

全て非常に整備された歩きやすい道です、迷うところもありません。
こんなに立派な道だとは思いませんでした。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
林道沿いを歩いて1時間20分程、ようやく林道終点です。
広場の前から中央アルプスが望めました。
2013年11月03日 18:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
11/3 18:11
林道沿いを歩いて1時間20分程、ようやく林道終点です。
広場の前から中央アルプスが望めました。
白樺の小道が気持ちいい。
2013年11月03日 18:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
11/3 18:11
白樺の小道が気持ちいい。
草の道、周りは唐松林で明るい
2013年11月03日 18:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
11/3 18:11
草の道、周りは唐松林で明るい
朝日がまぶしい
2013年11月03日 18:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
11/3 18:11
朝日がまぶしい
コメツガやシラビソの道
2013年11月03日 18:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
11/3 18:11
コメツガやシラビソの道
松峰小屋は林道から下って100m
2013年11月03日 18:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/3 18:11
松峰小屋は林道から下って100m
苔むした登山道
2013年11月03日 18:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/3 18:11
苔むした登山道
途中鋸岳が見えました
2013年11月03日 18:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
11/3 18:11
途中鋸岳が見えました
2422mP 地蔵岳の向こうに中央アルプス
2013年11月03日 18:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
11/3 18:11
2422mP 地蔵岳の向こうに中央アルプス
南向こうに塩見その奥に荒川、赤石の山々
2013年11月03日 18:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
11/3 18:11
南向こうに塩見その奥に荒川、赤石の山々
二児山方面
2013年11月03日 18:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
11/3 18:11
二児山方面
高遠から伊那方面、向こうに北アルプスも見えます
2013年11月03日 18:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
11/3 18:11
高遠から伊那方面、向こうに北アルプスも見えます
倒木の登山道ですが、しっかり切断して、道幅は確保してくれてありました、感謝です。
2013年11月03日 18:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
11/3 18:11
倒木の登山道ですが、しっかり切断して、道幅は確保してくれてありました、感謝です。
森林限界に出ました、標高は2700m越えています。
2013年11月03日 18:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
11/3 18:11
森林限界に出ました、標高は2700m越えています。
大仙丈の稜線
2013年11月03日 18:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
11/3 18:12
大仙丈の稜線
あの尾根向こうで休憩です。
2013年11月03日 18:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/3 18:12
あの尾根向こうで休憩です。
2800m付近、ここまで来ると甲斐駒が見えます。
手前は馬の背の尾根
2013年11月03日 18:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7
11/3 18:12
2800m付近、ここまで来ると甲斐駒が見えます。
手前は馬の背の尾根
甲斐駒から鋸への稜線、その先に八ヶ岳
2013年11月03日 18:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7
11/3 18:12
甲斐駒から鋸への稜線、その先に八ヶ岳
鋸から白岩岳-入笠に延びる稜線
2013年11月03日 18:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
11/3 18:12
鋸から白岩岳-入笠に延びる稜線
下の沢の下って行ったところが尾勝谷、スーパー林道の入り口ですね。
2013年11月03日 18:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
11/3 18:12
下の沢の下って行ったところが尾勝谷、スーパー林道の入り口ですね。
登ってきた地蔵尾根
2013年11月03日 18:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
11/3 18:12
登ってきた地蔵尾根
この下は三峰川の源流です。
2013年11月03日 18:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
11/3 18:12
この下は三峰川の源流です。
南から雲が迫ってきました。
2013年11月03日 18:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/3 18:12
南から雲が迫ってきました。
急いで出発です。
2013年11月03日 18:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
11/3 18:12
急いで出発です。
あっという間にガス、さらに強風です。
2013年11月03日 18:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
11/3 18:12
あっという間にガス、さらに強風です。
そこが山頂ですね。
2013年11月03日 18:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
11/3 18:12
そこが山頂ですね。
地蔵尾根からやっと山頂、長くて遠かった。
せっかくの山頂ですがガスで真っ白、また来ましょう。
2013年11月03日 18:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7
11/3 18:12
地蔵尾根からやっと山頂、長くて遠かった。
せっかくの山頂ですがガスで真っ白、また来ましょう。

感想

先週の摺古木山は紅葉散策には最適だったが、歩き足りないとA君が嘆いていた。
それなら近場でがっつり歩ける所・・・・、それならば・・地蔵尾根からの仙丈ヶ岳に行く?・・と言うことになった。

最近はトランスアルパインレースのコースにもなっていて、マニアにじわじわと人気になっているコースだ。
標高1100mから3000余mまで、標高差2000m 累積標高は2500m、距離は15kmとどれをとっても立派だ。
地元ゆえ、車2台で行って、1台は仙流荘に駐めて帰りは北沢峠に下って来るコースとした。

柏木の駐車場に5時半到着、先行者は無くまだ暗い林道をヘッデンをつけて歩き出す。
孝行猿の碑を目指して行く、どうやら林道を進んでしまった結果、大回りしてしまった。
そこから何度も林道と交差して、なだらかな登山道は1時間ほどで林道と合流する。
しばらく林道を歩いて、たくさんの材木と重機が置かれている場所に到着した。
ここまで5km弱、1時間20分程かかった。
ここから立派すぎる工事道路と分かれて、いよいよ登山道は山に分け行っていく。

松峰小屋近くまでの登山道は、唐松、白樺、コメツガなどの樹林帯が交互に現れ、美しい。
道は落ち葉でふかふか、さらにシダやシバの道、そして苔の道に変わっていく。
地蔵尾根はその距離があまりに長いことからバカ尾根とか言われるようだが、その言い方は可哀想だ。
登山者が少ない故、荒らされていなく静かで、景観も様々に変わって素晴らしいと思う。

しかし松峰小屋まで9kmもあり、此所が半分かと思うとさすがに長いと感じる。
ノンストップで来たため、高度的には大して登ってないのにバテぎみになる。
休憩を入れて、寒くなってきたので冬のアウターを着込んで出発する。

この辺からが何度も登り下り、トラバースと、なかなか高度が稼げない、
休憩が少なかった影響かますますバテぎみになりながら進む。
苔むした登山道は倒木だらけの登山道に変わってきた。

2400m付近、地蔵岳を巻きながら上り下りを繰り返し、なかなか登っていかないので精神的にきつい。
途中視界が開けて、登ってきた地蔵尾根の稜線と向こうに中央アルプス、さらに雪をかぶった北アルプスが見える。
一旦、原生林の中に入って、草すべりのような場所に出て、ここから一気に森林限界まで登っていく。
さすがに足が重い、この区間が尾根全体の中で肉体的に一番きつかった。

歩き出して13キロを超えただろうか、2800m付近で大休憩にする。
天気も良く甲斐駒の向こうに八ヶ岳がくっきり見える。
でも南方面は曇っていて、天気が悪そうだ。
休んでいると下方から一人の年配の方が上がってきた。
林道を上まで車できたそうで、ピストンらしい。
確かに林道はゲートも無かったので、休日などの工事が無い日は入ってこられるかも・・

休憩していた20分で急に天候が変わってきた。
仙丈の尾根がガスで隠れて、稜線上は強風でガスが横に走る。
ここから山頂までは、冬山の様だった。
冷たい風が頬に当たり寒い、手袋をしていても手が冷たく冬用の手袋が必要だ。
まさかこんなに天気が悪くなるとは思わなかった、山頂での北岳、富士山の眺望はお預けだ。
ガスで真っ白な山頂は、じっとしていても寒いので直ぐに下山する事にした。

くたびれた足は下りは助かる、それに北沢峠に下るかと思うとさらに気が楽になった。
今回は遠慮した地蔵尾根のピストンは、早出で休憩を充分とって望みたい。
途中コンビニで買ってきた鍋を食べて、おなかいっぱい、体も温まり十分な疲労感を楽しみながら降りてきた。

地蔵尾根、どれほどすごいかと思って来ましたが、充分整備されていて、非常に歩きやすい登山道でした。
ただ距離が長いのと、ほとんど利用する人がいないので、しっかりした準備と、時間的な余裕を持って望みたいですね。
今回みたいにどちかを北沢峠経由にすれば、体力的にも時間的にも非常に楽になります。

素晴らしい尾根でした、おすすめです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら