ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3474955
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

愛知県の山歩き'21 岩伏山

2021年08月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
02:36
距離
5.6km
登り
432m
下り
420m

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:13
合計
2:36
5:40
22
道の駅「アグリステーションなぐら」
6:02
6:02
73
7:15
7:28
35
8:03
8:03
13
8:16
道の駅「アグリステーションなぐら」
天候 終日快晴
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●道の駅「アグリステーションなぐら」に前夜21:30頃到着し車中泊。
駐車車両:到着時3〜4台ほど。翌朝出発時5〜6台。
     戻ってきた時半分くらい空きあり。

●津島神社登山者用駐車場
入山時・下山時とも駐車車両なし

●トイレは道の駅が24H使用可能です。
コース状況/
危険箇所等
●茶臼山高原道路を横断する箇所が1箇所あるので、車や二輪車には十分注意が必要です。

●登山道上には危険個所は特にありませんが、小さな沢をいくつか渡るので注意。

●登りは青矢印、下りは赤矢印で分かりやすく案内がされています。逆回り不可かどうかはわかりませんが、この矢印に従って歩いたほうが〇合目などの標識が分かりやすく歩きやすいのではないかと思います。

●山頂には北側と南側に見える山の案内がありますが、実際にはほとんど分からないかな?
その他周辺情報 ●下山後のおやつ&甘味:道の駅「アグリステーションなぐら」のえごま五平餅とえごまソフト。

●売店では地元野菜の販売もあり、美味しそうなトマトやミョウガを入手しました。
岩伏山を登りに道の駅アグリステーションなぐらに来ました。前日21時半に到着してこちらで前泊させていただきました。
2021年08月29日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 5:41
岩伏山を登りに道の駅アグリステーションなぐらに来ました。前日21時半に到着してこちらで前泊させていただきました。
営業時間は8時から。えごまが名産みたいなので戻ってきたら是非いただきたいです。
2021年08月29日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 5:40
営業時間は8時から。えごまが名産みたいなので戻ってきたら是非いただきたいです。
ヨイマチグサ
2021年08月29日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 5:46
ヨイマチグサ
ヨウシュヤマゴボウの実
2021年08月29日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 5:46
ヨウシュヤマゴボウの実
朝日が正面の稜線にあたりはじめました。
2021年08月29日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 5:47
朝日が正面の稜線にあたりはじめました。
シラヤマギク
2021年08月29日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 5:47
シラヤマギク
アキノタムラソウ
2021年08月29日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 5:47
アキノタムラソウ
ツリガネニンジン
2021年08月29日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 5:49
ツリガネニンジン
オオバギボウシ
2021年08月29日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 5:49
オオバギボウシ
シシウド
2021年08月29日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 5:50
シシウド
シシウド
2021年08月29日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 5:50
シシウド
ナデシコ
2021年08月29日 05:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/29 5:50
ナデシコ
ボタンヅル
2021年08月29日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 5:56
ボタンヅル
いい天気です。
2021年08月29日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 5:56
いい天気です。
アカツメクサ
2021年08月29日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 5:57
アカツメクサ
登山口には周辺にみられる動物写真と解説が並んでました。
2021年08月29日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:01
登山口には周辺にみられる動物写真と解説が並んでました。
テン、シカ、サルがいるようです。
2021年08月29日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:01
テン、シカ、サルがいるようです。
熊もいるようです。がぉー
2021年08月29日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:01
熊もいるようです。がぉー
登山ポストではなく登山記帳用の大学ノートが入っていました。
2021年08月29日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:02
登山ポストではなく登山記帳用の大学ノートが入っていました。
登りは赤い矢印標識、下りは青い矢印標識で道案内をしています。一方通行なのかな?それ以外にピンクテープが多くありますが、これは境界線を示すもので登山道マークではないそうです。
2021年08月29日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:02
登りは赤い矢印標識、下りは青い矢印標識で道案内をしています。一方通行なのかな?それ以外にピンクテープが多くありますが、これは境界線を示すもので登山道マークではないそうです。
シカの食害を防ぐ防護柵を開けて入ります。
2021年08月29日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:05
シカの食害を防ぐ防護柵を開けて入ります。
踏み跡は濃く登山道は分かりやすいです。
2021年08月29日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:07
踏み跡は濃く登山道は分かりやすいです。
ママコナ
2021年08月29日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:08
ママコナ
いったん茶臼山高原道路に合流します。
2021年08月29日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:10
いったん茶臼山高原道路に合流します。
高原道路を挟んだ先に見える登山道は、下山の帰路専用です。
2021年08月29日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:11
高原道路を挟んだ先に見える登山道は、下山の帰路専用です。
登り用の登山道は道路を少しのぼった先にあります。
2021年08月29日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:12
登り用の登山道は道路を少しのぼった先にあります。
こちらは高原道路から登山道の入り口です。
2021年08月29日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:13
こちらは高原道路から登山道の入り口です。
がぉー
2021年08月29日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:14
がぉー
のぼりのコースはいくつか渡渉があります。この橋は細い木々で作られていて、乗るとしなります。
2021年08月29日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:17
のぼりのコースはいくつか渡渉があります。この橋は細い木々で作られていて、乗るとしなります。
タニギキョウに似てますが微妙に違いますね。。
2021年08月29日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:20
タニギキョウに似てますが微妙に違いますね。。
明治時代、お峰さんという方が住んでた岩らしいです。
2021年08月29日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:23
明治時代、お峰さんという方が住んでた岩らしいです。
やまんばさんが住んでいた洞窟が30m先にあるそうです。行ってみます。
2021年08月29日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:24
やまんばさんが住んでいた洞窟が30m先にあるそうです。行ってみます。
探し回ったんですが、たぶん、洞窟はこれのような気がします。近づくことができません。探しているときに丸々太った真っ黒いたぬきのような動物が逃げていきました。もし子熊であれば親熊が近くにいる可能性があるので要注意です。
2021年08月29日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:28
探し回ったんですが、たぶん、洞窟はこれのような気がします。近づくことができません。探しているときに丸々太った真っ黒いたぬきのような動物が逃げていきました。もし子熊であれば親熊が近くにいる可能性があるので要注意です。
長命の滝
2021年08月29日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/29 6:33
長命の滝
ヤマジノホトトギス
2021年08月29日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:37
ヤマジノホトトギス
マツカゼソウ
2021年08月29日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:38
マツカゼソウ
目の前に大きな蜘蛛の巣があり、ぬし様がいらっしゃいました。
2021年08月29日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:38
目の前に大きな蜘蛛の巣があり、ぬし様がいらっしゃいました。
渡渉ポイント
2021年08月29日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/29 6:46
渡渉ポイント
サワガニさんもいます。
2021年08月29日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:47
サワガニさんもいます。
仲良く倒木。
2021年08月29日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:52
仲良く倒木。
頂上まであと30分!
2021年08月29日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:53
頂上まであと30分!
緑がまぶしいです。
2021年08月29日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:53
緑がまぶしいです。
まっすぐ立ち並ぶ樹木。
2021年08月29日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:53
まっすぐ立ち並ぶ樹木。
カエルさん。無事に帰ることができる象徴です。
2021年08月29日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 6:59
カエルさん。無事に帰ることができる象徴です。
かなり奥まで歩き、ここから折り返して頂上直登ルートとなります。
2021年08月29日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 7:04
かなり奥まで歩き、ここから折り返して頂上直登ルートとなります。
日があたりはじめ、整然と立ち並ぶ木々を照らします。
2021年08月29日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 7:04
日があたりはじめ、整然と立ち並ぶ木々を照らします。
岩伏山頂上に到着!
2021年08月29日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 7:15
岩伏山頂上に到着!
明神山、大鈴山、鹿島山、岩古谷山、宇連山、鞍掛山が目の前に見えるそうです。
2021年08月29日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 7:16
明神山、大鈴山、鹿島山、岩古谷山、宇連山、鞍掛山が目の前に見えるそうです。
見えるはずなのですが、覆い茂りなかなか見えません。。
2021年08月29日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 7:16
見えるはずなのですが、覆い茂りなかなか見えません。。
御嶽山と恵那山がみえるようなのですが、こちらも木々が茂り、恵那山が少し見えるといったところでしょうか。。
2021年08月29日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 7:17
御嶽山と恵那山がみえるようなのですが、こちらも木々が茂り、恵那山が少し見えるといったところでしょうか。。
武田軍がここからのろしを上げてたそうです。
2021年08月29日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 7:18
武田軍がここからのろしを上げてたそうです。
ここで家で作ってきたサンドイッチで栄養補給。
2021年08月29日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/29 7:20
ここで家で作ってきたサンドイッチで栄養補給。
凍らせてもってきたゼリーと月餅をいただきます。
2021年08月29日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/29 7:25
凍らせてもってきたゼリーと月餅をいただきます。
こちらの下山道を進みます。
2021年08月29日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 7:28
こちらの下山道を進みます。
下山道は赤い矢印にしたがって下ります。登りは青い矢印標識でした。
2021年08月29日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 7:34
下山道は赤い矢印にしたがって下ります。登りは青い矢印標識でした。
往路よりも斜度はきついです。
2021年08月29日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 7:35
往路よりも斜度はきついです。
笠石
2021年08月29日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 7:39
笠石
はな垂れ岩
2021年08月29日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 7:43
はな垂れ岩
高原道路に面する帰路出口まで戻ってきました。
2021年08月29日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 7:55
高原道路に面する帰路出口まで戻ってきました。
登山口の津島神社で無事戻れたことのお礼のお参りをして参道を下ります。
2021年08月29日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 8:02
登山口の津島神社で無事戻れたことのお礼のお参りをして参道を下ります。
ツユクサ
2021年08月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 8:13
ツユクサ
アカツメクサとシジミチョウ
2021年08月29日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 8:14
アカツメクサとシジミチョウ
道の駅なぐらまで戻ってきました。
2021年08月29日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 8:15
道の駅なぐらまで戻ってきました。
道の駅からみる、岩伏山。
2021年08月29日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/29 8:29
道の駅からみる、岩伏山。
下山後の甘味。えごま五平餅&えごまソフト@道の駅なぐら
2021年08月29日 09:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/29 9:15
下山後の甘味。えごま五平餅&えごまソフト@道の駅なぐら

感想

♪愛知県の山歩き'21 岩伏山♪

 またもや緊急事態宣言発令!もういったい何度目になるのだろう。いい加減にしてほしい気持ちはやまやまだが、「県をまたぐ移動は自粛を」ということで、まだまだ残暑厳しきこの季節、本当は標高の高い山に登りたいところを県内でも多少は涼しいかと思われる「岩伏山」に登ることにした。

 前日夜の車中泊が暑くてあまり眠れなかったので、翌日の山歩きも暑さが心配だったが、いつもより少し遅めの出発だったものの朝は意外にも涼しく、行程も短いのでなんとかなりそうな予感・・・。だったのだが、やはり歩き始めるとすぐに汗だくになってしまった。
 
 登山道には早くもマツカゼソウが咲きだし、少し秋の気配も感じられる中、良く整備された登山道を登り山頂へ。展望はほとんどないものの、くつろぐにはほどよいスペースがあり、ここで朝食タイム。

 下山は急坂をあっという間に下りて津島神社に到着し、今回も無事に下山できたことを神様に報告。もときた道を道の駅まで戻った。
 道中誰にも会わず久しぶりに静かな登山が楽しめたし、下山後の道の駅も空いていて、全く密になることなく大好きな五平餅もいただくことができた。

 あらためて道の駅から振り返り見上げるとけっこう近くに岩伏山が見える。直線であれば片道一時間くらいの距離感だ。岩伏山のコースは奥までぐるりと回るコース設置がしてあるからこそ、面白みがあるのかもしれない。登山道整備、標識も十分にメンテナンスされており、3時間程度で周回できるので、今から登山をはじめる方々にもご紹介したいコースだ。一点、茶臼山高原道路を横断する箇所があるのでここだけは十分に車、二輪車に注意してほしい。

 またしばらく愛知の山シリーズ継続になりそうだが、まだ暑い日々が続く中、もうホントどうしようか・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら