ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 346304
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳〜双子池テント泊で池巡り

2013年09月18日(水) 〜 2013年09月19日(木)
 - 拍手
GPS
27:05
距離
10.0km
登り
690m
下り
677m

コースタイム

9/18  9:00ロープウエイ-9:15山頂駅-10:25北横岳ヒュッテ-10:30七ッ池-10:55北横岳南峰-11:00北横岳北峰11:50-13:10亀甲池-14:05双子池ヒュッテ
9/19  7:45双子池テント場-7:55双子池ヒュッテ-8:15林道分岐-8:50雨池登山道入り口-10:00雨池10:20-10:40林道出合-11:00雨池峠入口-11:50雨池峠-12:20ロープウエイ山頂駅
天候 9/18(水) 晴れ
9/19(木) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウエイ駐車場に駐車。無料、広大。
 ロープウエイ 往復1,800円(発行日を含め4日間有効)
 (参考)http://kitayatu.jp/index.php

トイレ ロープウエイ山麓駅
      〃   山頂駅(緊急用)
    北横岳ヒュッテ 簡易水洗、ペーパーあり。 有料、100円。
    双子池ヒュッテ 旧式、ペーパー有り。 有料、100円。
コース状況/
危険箇所等
一般登山道、分岐には道標あり。
・ロープウエイ山頂駅〜双子池ヒュッテ  よく踏まれた道です。
・双子池ヒュッテ〜雨池登山道入り口  林道、一ヶ所ショートカットコースあり。
・雨池登山道入り口〜雨池  かなり頻繁に赤テープあり。踏み跡はわりとハッキリしています。
・雨池〜山頂駅  よく踏まれた道です。

双子池キャンプ場 1人500円。
 双子池ヒュッテより、雌池を半周した対岸。徒歩10分ぐらい。
 池の畔の砂地 当日は4、5張り分ぐらい。台風で増水したため、狭くなってるようです?
 登山道脇の高台 10張り分ぐらい。
 水場 雄池(当日は、台風で土砂が流れ込んだため不可)
    双子池ヒュッテの給水施設 有料、1リットル100円。
 トイレ テント場に2基あり。旧式、ペーパー無し。かなりワイルド。
北八ヶ岳ロープウエイ山麓駅。
2013年09月18日 08:52撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 8:52
北八ヶ岳ロープウエイ山麓駅。
あっというまに標高2237m。
2013年09月18日 09:12撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:12
あっというまに標高2237m。
山頂駅の後方には南アルプス。
2013年09月18日 09:25撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 9:25
山頂駅の後方には南アルプス。
坪庭を通って、
2013年09月18日 09:30撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:30
坪庭を通って、
石ゴロの登山道に入ります。
2013年09月18日 09:48撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:48
石ゴロの登山道に入ります。
北横岳ヒュッテ、本日は閉館してました。左下の小屋は外トイレ。
2013年09月18日 10:23撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 10:23
北横岳ヒュッテ、本日は閉館してました。左下の小屋は外トイレ。
七ッ池に寄り道。
2013年09月18日 10:33撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 10:33
七ッ池に寄り道。
二の池まで行けます。
2013年09月18日 10:34撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 10:34
二の池まで行けます。
三角点のある北横岳南峰。
2013年09月18日 10:58撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 10:58
三角点のある北横岳南峰。
南八ヶ岳方面。
2013年09月18日 10:54撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 10:54
南八ヶ岳方面。
中央アルプスと御嶽山。
2013年09月19日 23:37撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 23:37
中央アルプスと御嶽山。
北横岳北峰到着。
2013年09月19日 23:43撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 23:43
北横岳北峰到着。
お隣の蓼科山。
2013年09月18日 11:05撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 11:05
お隣の蓼科山。
少し大岳方面へ行くと、眼下に七ッ池と北横岳ヒュッテが見えました。
2013年09月18日 11:40撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 11:40
少し大岳方面へ行くと、眼下に七ッ池と北横岳ヒュッテが見えました。
北横岳の火口湖を左手に見て、亀甲池に下ります。
2013年09月18日 11:48撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 11:48
北横岳の火口湖を左手に見て、亀甲池に下ります。
コケも少し黄色っぽい?
2013年09月18日 12:09撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 12:09
コケも少し黄色っぽい?
濡れていると滑りそうな道。
2013年09月18日 12:30撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 12:30
濡れていると滑りそうな道。
亀甲池。台風のためか満水です。
2013年09月18日 13:07撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:07
亀甲池。台風のためか満水です。
再び苔むす道を行き、
2013年09月18日 13:35撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:35
再び苔むす道を行き、
双子池到着。
2013年09月18日 14:24撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:24
双子池到着。
ヒュッテはキャンプ場の対岸のようです。
2013年09月18日 15:07撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 15:07
ヒュッテはキャンプ場の対岸のようです。
双子池ヒュッテ到着。
2013年09月18日 15:30撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:30
双子池ヒュッテ到着。
ヒュッテから見た雌池。
2013年09月18日 15:17撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:17
ヒュッテから見た雌池。
水場になる雄池。
2013年09月18日 15:19撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:19
水場になる雄池。
雄池に台風の土砂が流入しているとのことで、本日の水はヒュッテで購入。
2013年09月18日 15:23撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:23
雄池に台風の土砂が流入しているとのことで、本日の水はヒュッテで購入。
ヒュッテの外トイレ。
2013年09月18日 15:25撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:25
ヒュッテの外トイレ。
テント場のトイレ。
かなりワイルドでした。
2013年09月18日 15:42撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:42
テント場のトイレ。
かなりワイルドでした。
今宵の我が家。
2013年09月18日 15:02撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:02
今宵の我が家。
一日早いお月見です。
2013年09月18日 17:59撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 17:59
一日早いお月見です。
雌池にも月が昇ります。
2013年09月18日 18:21撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/18 18:21
雌池にも月が昇ります。
翌朝、靄の立つ水面。
2013年09月19日 05:36撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 5:36
翌朝、靄の立つ水面。
林道を雨池方面へ向かいます。
2013年09月19日 08:08撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 8:08
林道を雨池方面へ向かいます。
雨池峠入口に直接出る林道は立入禁止。
2013年09月19日 08:14撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 8:14
雨池峠入口に直接出る林道は立入禁止。
雨池のあとに近道とマジックで書いてあります。
2013年09月19日 08:20撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 8:20
雨池のあとに近道とマジックで書いてあります。
赤テープに従って進むと、
2013年09月19日 08:22撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 8:22
赤テープに従って進むと、
再び林道に合流。
2013年09月19日 08:32撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 8:32
再び林道に合流。
水場かな?
2013年09月19日 08:46撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 8:46
水場かな?
水場からほどなくして、白い橋の向こうに雨池分岐がありました。
2013年09月19日 08:48撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 8:48
水場からほどなくして、白い橋の向こうに雨池分岐がありました。
雨池まで登り返します。
2013年09月19日 08:49撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 8:49
雨池まで登り返します。
広々とした雨池。台風のおかげで満々と水を湛えています
2013年09月20日 23:36撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 23:36
広々とした雨池。台風のおかげで満々と水を湛えています
池の周りを行くと、
2013年09月19日 10:01撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:01
池の周りを行くと、
のんびりランチとお昼寝によさそうな場所。
2013年09月19日 10:28撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 10:28
のんびりランチとお昼寝によさそうな場所。
なぜか3カ国語の道標。麦草峠から来る方が多いのでしょうか?
2013年09月19日 10:29撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:29
なぜか3カ国語の道標。麦草峠から来る方が多いのでしょうか?
ナナカマドの実はすでに赤くなっています。
2013年09月20日 23:12撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 23:12
ナナカマドの実はすでに赤くなっています。
雨池峠入口。
2013年09月19日 10:59撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:59
雨池峠入口。
雨池峠まで最後のひと登り。雨池山方面の縞枯れ。
2013年09月19日 11:52撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 11:52
雨池峠まで最後のひと登り。雨池山方面の縞枯れ。
青い屋根の縞枯山荘を横手に見て、笹原の道を山頂駅まで戻りました。
2013年09月19日 12:00撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 12:00
青い屋根の縞枯山荘を横手に見て、笹原の道を山頂駅まで戻りました。

感想

公私ともにバタバタしている内に夏が終わってしまい、早やお彼岸です。
やっと泊まりで出掛けられることになりましたが、体力が不安・・・。
なので、ロープウエイでラクをして、一度泊まってみたかった双子池に出かけました。

台風一過で、前日に引き続き快晴。
平日ですが、ロープウエイ山麓駅には朝から登山客や観光客がかなり出ています。

北横岳には一度登っていますが、まーっ白だったので、景色を見るのは始めてです。
手軽に登れて、大展望が楽しめるとあって、山頂は賑わっています。

亀甲池方面へ下るととたんに人通りが絶え、途中数名の方とすれ違っただけでした。
予想どおり静かな双子池でテントを張り、一日早いお月見です。

翌朝も快晴、台風のおかげで水を満々とたたえた雨池は、今回一番のお気に入りとなりました。
久しぶりの重荷でヨレヨレになりながら、ロープウエイ山頂駅へ戻り下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6902人

コメント

こんにちは。
レコ最近見なかったので、どうしたのかなぁと思っていました。
天気に恵まれ良かったですね。
2013/9/21 10:50
toshi-17さん、こんにちは。
今年の夏は、お天気の都合と私の都合が合わない上に、心配事も重なって、
なかなか山に行けませんでした。
世界遺産騒ぎで行きそびれた富士山は、今年は見るだけです。
2013/9/21 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら