ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3364322
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華温泉から白馬岳・旭岳

2021年07月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:06
距離
22.7km
登り
1,714m
下り
2,149m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:30
休憩
0:40
合計
12:10
3:35
7
3:42
3:43
140
6:03
6:03
39
6:42
6:45
41
7:26
7:27
30
7:57
8:00
39
8:39
8:39
83
10:02
10:04
68
11:12
11:12
14
11:26
11:26
24
11:50
11:58
34
12:32
12:32
29
13:01
13:02
26
13:28
13:39
50
14:29
14:39
64
15:43
15:43
2
15:45
ゴール地点
天候 午前快晴。午後はガスが湧いて涼しかったです
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平日なので駐車場は余裕ありました
コース状況/
危険箇所等
 蓮華温泉からの樹林帯の登山道は、小石や岩なんかが多く歩きにくい感じですが、白馬岳山頂までは危険個所なし。完全ハイキング路です。
 
 白馬山荘から清水尾根方面に向かうと、岩々のトラバースになったり北アっぽくなってきます。旭岳稜線の西端に「旭岳」と書かれた岩があり、そこが取り付きになりますが、道らしい道も、ルートを示すペンキなども何も無い浮石だらけの斜面をルーファイしながら登る感じです。稜線は結構な痩せ尾根で、この日は結構風が強く気の抜けない感じでした。ヤマレコマップには何本か足跡ルートがあるのですが、どれも正解ではない感じだと思いました
その他周辺情報 下山後は蓮華温泉!が定番だったのですが、この日は気になっていた平岩駅近くの「クサの湯」(クサは病ダレに倉)に行ってきました。蓮華温泉にも負けない熱いお湯ですが、こっちは硫黄泉ではなく炭酸泉でした。今後、この登山口に来るたびにどちらに入ろうか迷いそうです
前のりして3時半出発です。トイレに登山届ポストがあります
2021年07月21日 03:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 3:32
前のりして3時半出発です。トイレに登山届ポストがあります
暗い中ヘッデンスタートしたためか、いきなり道を間違えて仙気の湯の方に来てしまいました。15分ほどロスです・・・。
2021年07月21日 03:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 3:42
暗い中ヘッデンスタートしたためか、いきなり道を間違えて仙気の湯の方に来てしまいました。15分ほどロスです・・・。
雪倉から朝日方面が見えてきました
2021年07月21日 04:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 4:57
雪倉から朝日方面が見えてきました
マルバシモツケが出てくると
2021年07月21日 04:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 4:59
マルバシモツケが出てくると
天狗の庭です
2021年07月21日 05:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 5:01
天狗の庭です
小蓮華も姿を現します。
2021年07月21日 05:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 5:02
小蓮華も姿を現します。
ミヤマムラサキや
2021年07月21日 05:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 5:02
ミヤマムラサキや
イブキジャコウソウなんかの我がホーム白山辺りには咲かない花が見られます
2021年07月21日 05:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/21 5:03
イブキジャコウソウなんかの我がホーム白山辺りには咲かない花が見られます
朝日方面や
2021年07月21日 05:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/21 5:18
朝日方面や
小蓮華〜雪倉方面に
2021年07月21日 05:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 5:25
小蓮華〜雪倉方面に
いい陽が差し始めます
2021年07月21日 05:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 5:31
いい陽が差し始めます
北には青海黒姫山や明星山が。意外に大きく見えます
2021年07月21日 05:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 5:37
北には青海黒姫山や明星山が。意外に大きく見えます
この日の雲行き。ちょっと湿ってる感じです。あまり長居はできないかな
2021年07月21日 05:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 5:37
この日の雲行き。ちょっと湿ってる感じです。あまり長居はできないかな
雪倉と朝日。
何回か歩いているコースですが、こんな展望があったのは初めてです。
2021年07月21日 05:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 5:49
雪倉と朝日。
何回か歩いているコースですが、こんな展望があったのは初めてです。
で、やってきました
2021年07月21日 05:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 5:52
で、やってきました
朝日差す白馬大池
ハクサンコザクラに
2021年07月21日 05:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/21 5:54
朝日差す白馬大池
ハクサンコザクラに
ハクサンイチゲ
2021年07月21日 05:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
7/21 5:55
ハクサンイチゲ
チングルマなんかが咲き乱れます
2021年07月21日 05:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/21 5:55
チングルマなんかが咲き乱れます
陽の当たるタイミングで来れました
2021年07月21日 06:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
7/21 6:01
陽の当たるタイミングで来れました
コバやんと乗鞍
これらの風景は東京からいらした、かなりのご高齢と思われるソロのご婦人とお話しながら撮ってました。あまりの絶景に目が潤んでおられましたが、きっと色々な思いが交錯していたんだろうなと察します
2021年07月21日 06:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/21 6:02
コバやんと乗鞍
これらの風景は東京からいらした、かなりのご高齢と思われるソロのご婦人とお話しながら撮ってました。あまりの絶景に目が潤んでおられましたが、きっと色々な思いが交錯していたんだろうなと察します
先に進みます。この程度の雪渓歩き
2021年07月21日 06:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 6:06
先に進みます。この程度の雪渓歩き
h2400mに佇む白馬大池。別天地です
2021年07月21日 06:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 6:11
h2400mに佇む白馬大池。別天地です
これから向かう先
2021年07月21日 06:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 6:12
これから向かう先
コマクサ(※正規品)にもいい陽が差し
2021年07月21日 06:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
7/21 6:13
コマクサ(※正規品)にもいい陽が差し
チシマギキョウもありました
2021年07月21日 06:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/21 6:15
チシマギキョウもありました
いい天気になりましたね
2021年07月21日 06:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 6:16
いい天気になりましたね
この日は延々ミヤマダイコンソウが咲いてました
2021年07月21日 06:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 6:21
この日は延々ミヤマダイコンソウが咲いてました
ゴゼンタチバナや
2021年07月21日 06:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 6:23
ゴゼンタチバナや
ハクサンシャクナゲにも日が差します
2021年07月21日 06:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 6:33
ハクサンシャクナゲにも日が差します
谷の方にはミヤマゼンコがありました
2021年07月21日 06:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 6:38
谷の方にはミヤマゼンコがありました
船越の頭到着。
ここで写真を頼まれました「白馬をバックで」
これは、鑓杓子です
2021年07月21日 06:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
7/21 6:41
船越の頭到着。
ここで写真を頼まれました「白馬をバックで」
これは、鑓杓子です
これから向かう大迫力の小蓮華に見切れているのが白馬です
2021年07月21日 06:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/21 6:44
これから向かう大迫力の小蓮華に見切れているのが白馬です
奥には劒が見えます
2021年07月21日 06:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/21 6:44
奥には劒が見えます
ハクサンボウフウは量産型ザクな感じですね。延々あってプレミア感ゼロですwが、やはりいとおしいせり科です
2021年07月21日 06:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 6:47
ハクサンボウフウは量産型ザクな感じですね。延々あってプレミア感ゼロですwが、やはりいとおしいせり科です
お、雷鳥!
2021年07月21日 06:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/21 6:50
お、雷鳥!
オスですね
2021年07月21日 06:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/21 6:50
オスですね
好天だったので諦めていたのですが、ラッキーです
2021年07月21日 06:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/21 6:51
好天だったので諦めていたのですが、ラッキーです
雪田だったと思われるくぼ地は花盛りで
2021年07月21日 06:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 6:56
雪田だったと思われるくぼ地は花盛りで
チン花穂もあり
2021年07月21日 06:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 6:56
チン花穂もあり
コバやんも青空に生えます
2021年07月21日 06:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/21 6:59
コバやんも青空に生えます
タカネヤハズハハコも咲いてます。が、ヤマハハコと同じで花が開く前くらいがかわいいですね
2021年07月21日 07:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 7:01
タカネヤハズハハコも咲いてます。が、ヤマハハコと同じで花が開く前くらいがかわいいですね
剱から別山辺りが顔を出しました
2021年07月21日 07:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/21 7:08
剱から別山辺りが顔を出しました
ミヤマアズマギクは爆咲きでした
2021年07月21日 07:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/21 7:09
ミヤマアズマギクは爆咲きでした
キバナノコマノツメがありました。私が期待してるのはもう一つ葉っぱが分厚い感じの奴です
2021年07月21日 07:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 7:09
キバナノコマノツメがありました。私が期待してるのはもう一つ葉っぱが分厚い感じの奴です
ハクサンイチゲは多すぎますね
2021年07月21日 07:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
7/21 7:14
ハクサンイチゲは多すぎますね
ただ、白山と違いコバイケイソウは
2021年07月21日 07:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 7:24
ただ、白山と違いコバイケイソウは
爆咲きって感じでもなかったです。時期の問題でもなさそうかなと思ったのですがどうでしょう
2021年07月21日 07:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 7:24
爆咲きって感じでもなかったです。時期の問題でもなさそうかなと思ったのですがどうでしょう
アオノツガザクラもいい感じになると
2021年07月21日 07:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 7:25
アオノツガザクラもいい感じになると
小蓮華山頂、新潟県最高峰。
これから向かう山頂までの道もはっきり見えます
2021年07月21日 07:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/21 7:27
小蓮華山頂、新潟県最高峰。
これから向かう山頂までの道もはっきり見えます
一応の目的地方面が見えます
行けるかな〜
2021年07月21日 07:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 7:27
一応の目的地方面が見えます
行けるかな〜
オヤマノエンドウ
2021年07月21日 07:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 7:30
オヤマノエンドウ
ウルップソウはほぼ終わりです
2021年07月21日 07:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 7:49
ウルップソウはほぼ終わりです
最低鞍部。まずは三国境に向かって登り返します
2021年07月21日 07:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 7:50
最低鞍部。まずは三国境に向かって登り返します
で、到着
2021年07月21日 07:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 7:57
で、到着
雪倉方面。6年ほど前に歩いたことを思い出します
2021年07月21日 07:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 7:58
雪倉方面。6年ほど前に歩いたことを思い出します
で、ありました!大好きなタカネツメクサです‼
2021年07月21日 07:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 7:58
で、ありました!大好きなタカネツメクサです‼
この辺りもコマクサが多い所です
2021年07月21日 08:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/21 8:00
この辺りもコマクサが多い所です
ミヤマクワガタ(?)はわんさか咲いてました
2021年07月21日 08:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/21 8:05
ミヤマクワガタ(?)はわんさか咲いてました
そしてありました。この日最も期待していた花の一つ。シコタンソウです
2021年07月21日 08:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/21 8:05
そしてありました。この日最も期待していた花の一つ。シコタンソウです
ウルップソウはもう終わりだろうと思って期待していなかったのですが
2021年07月21日 08:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 8:07
ウルップソウはもう終わりだろうと思って期待していなかったのですが
まだ何とか残ってました
2021年07月21日 08:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/21 8:08
まだ何とか残ってました
タカネシオガマも見たかった花です
2021年07月21日 08:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/21 8:12
タカネシオガマも見たかった花です
ミヤマクワガタ(?)どうも私の知っている白山周辺の奴と比べ色が濃いのはともかく背の高さや分岐の仕方なんかも違うように思うのですが・・・。調べても分かりませんでした
2021年07月21日 08:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/21 8:14
ミヤマクワガタ(?)どうも私の知っている白山周辺の奴と比べ色が濃いのはともかく背の高さや分岐の仕方なんかも違うように思うのですが・・・。調べても分かりませんでした
ちゃんと確認してませんが、白馬岳にあるからシロウマタンポポということにしておきましょう
2021年07月21日 08:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 8:14
ちゃんと確認してませんが、白馬岳にあるからシロウマタンポポということにしておきましょう
そびえ立つ偽ピーク
2021年07月21日 08:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/21 8:16
そびえ立つ偽ピーク
岩場の影にイワヒゲ
2021年07月21日 08:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 8:19
岩場の影にイワヒゲ
コマクサは一杯ありました。白山周辺でのクロユリくらいありましたね
2021年07月21日 08:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/21 8:23
コマクサは一杯ありました。白山周辺でのクロユリくらいありましたね
イワツメクサなんでしょうが、どうも印象が・・・。と思って調べたら「白馬岳周辺のものはオオイワツメクサに近い」との情報が引っかかりました。葉っぱが太い感じで、群落も薄いようです
2021年07月21日 08:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 8:24
イワツメクサなんでしょうが、どうも印象が・・・。と思って調べたら「白馬岳周辺のものはオオイワツメクサに近い」との情報が引っかかりました。葉っぱが太い感じで、群落も薄いようです
ミヤマアズマギクと?クワガタ
2021年07月21日 08:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/21 8:25
ミヤマアズマギクと?クワガタ
イワベンケイも一杯でした
2021年07月21日 08:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 8:26
イワベンケイも一杯でした
ミヤマオダマキ
2021年07月21日 08:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/21 8:30
ミヤマオダマキ
山頂より北ではこの株だけだったと思われます
2021年07月21日 08:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/21 8:30
山頂より北ではこの株だけだったと思われます
さあ、もう少しですが
2021年07月21日 08:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 8:32
さあ、もう少しですが
シロウマオウギがありました
2021年07月21日 08:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 8:35
シロウマオウギがありました
ツガザクラも発見、で
2021年07月21日 08:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 8:35
ツガザクラも発見、で
山頂到着です
2021年07月21日 08:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/21 8:39
山頂到着です
毛勝三山に
2021年07月21日 08:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 8:39
毛勝三山に
剱から立山。右は大日
2021年07月21日 08:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 8:39
剱から立山。右は大日
黒部源流方面
2021年07月21日 08:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 8:40
黒部源流方面
旭岳方面
2021年07月21日 08:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 8:40
旭岳方面
山荘に向かいましょう
2021年07月21日 08:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 8:44
山荘に向かいましょう
コーラを購入。総菜パンを食べて休憩
2021年07月21日 08:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/21 8:56
コーラを購入。総菜パンを食べて休憩
この先のルートを確認
雪渓にはベンガラばっちりのようです
2021年07月21日 09:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/21 9:03
この先のルートを確認
雪渓にはベンガラばっちりのようです
威風堂々。どっしりとした旭岳
2021年07月21日 09:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/21 9:11
威風堂々。どっしりとした旭岳
に向かう谷底辺りはチングルマ満開
2021年07月21日 09:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 9:14
に向かう谷底辺りはチングルマ満開
雪渓を過ぎると岩のトラバース。
風も強くなってきて不穏な感じです
2021年07月21日 09:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/21 9:23
雪渓を過ぎると岩のトラバース。
風も強くなってきて不穏な感じです
が、過ぎるとお花畑
2021年07月21日 09:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 9:25
が、過ぎるとお花畑
延々とハクサンイチゲが彩ってます。
この先「旭岳」とペンキで書かれた岩がありました。取り付きでしょう。ってことで登ったのですが・・・。
2021年07月21日 09:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 9:25
延々とハクサンイチゲが彩ってます。
この先「旭岳」とペンキで書かれた岩がありました。取り付きでしょう。ってことで登ったのですが・・・。
ルート不明瞭で浮石ごろ頃の尾根を何とか登って稜線に登り上げられそうです
2021年07月21日 09:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 9:48
ルート不明瞭で浮石ごろ頃の尾根を何とか登って稜線に登り上げられそうです
稜線は岩々の細尾根で、強風にあおられながら進み
2021年07月21日 10:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 10:01
稜線は岩々の細尾根で、強風にあおられながら進み
何とか到着
2021年07月21日 10:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/21 10:03
何とか到着
もう少し先まで行けましたが、行きませんでした。
2021年07月21日 10:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 10:03
もう少し先まで行けましたが、行きませんでした。
途中降りられそうな別ルートもあるようなのですが怪しいので来た道を帰りましょう
2021年07月21日 10:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 10:03
途中降りられそうな別ルートもあるようなのですが怪しいので来た道を帰りましょう
降りるのに30分以上かかりました
2021年07月21日 10:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 10:37
降りるのに30分以上かかりました
劒立山が近い
2021年07月21日 10:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 10:39
劒立山が近い
山頂は遠いですねw
2021年07月21日 10:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 10:40
山頂は遠いですねw
ここから登り上げるルートもあるようですが、厳しそうです
2021年07月21日 10:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 10:48
ここから登り上げるルートもあるようですが、厳しそうです
行きでも同じような写真を撮りましたが、心象風景は、全く違います
2021年07月21日 10:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 10:55
行きでも同じような写真を撮りましたが、心象風景は、全く違います
で、山頂。先を急ぎます
2021年07月21日 11:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 11:24
で、山頂。先を急ぎます
北側は結構ガスが上がっているようです
2021年07月21日 11:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 11:26
北側は結構ガスが上がっているようです
オヤマノエンドウに
2021年07月21日 11:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 11:27
オヤマノエンドウに
かろうじて残っていたツクモグサ
2021年07月21日 11:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/21 11:30
かろうじて残っていたツクモグサ
シコタンソウもう一度
実は日曜日にも探したのですが、どこにあるのか全然分かりませんでしたw
2021年07月21日 11:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/21 11:37
シコタンソウもう一度
実は日曜日にも探したのですが、どこにあるのか全然分かりませんでしたw
三国境で小休憩して
2021年07月21日 11:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 11:51
三国境で小休憩して
最低鞍部。ここから小蓮華まで標高差100m程しかないのが信じられません!
2021年07月21日 12:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/21 12:02
最低鞍部。ここから小蓮華まで標高差100m程しかないのが信じられません!
正規品のコマクサは堪能できましたし
2021年07月21日 12:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/21 12:05
正規品のコマクサは堪能できましたし
クモマスミレも発見できました
2021年07月21日 12:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 12:16
クモマスミレも発見できました
山頂方面にはガスが
2021年07月21日 12:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 12:19
山頂方面にはガスが
最低鞍部から30分近くかかって
2021年07月21日 12:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 12:25
最低鞍部から30分近くかかって
小蓮華到着、で
2021年07月21日 12:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 12:30
小蓮華到着、で
船越の頭をスルーし、
2021年07月21日 13:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 13:01
船越の頭をスルーし、
大池が見えました
2021年07月21日 13:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/21 13:06
大池が見えました
今日2度目の雷鳥さん。2羽ともオスでした。
2021年07月21日 13:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/21 13:10
今日2度目の雷鳥さん。2羽ともオスでした。
で、大池到着。冷たい飲み物を仕入れ
2021年07月21日 13:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 13:24
で、大池到着。冷たい飲み物を仕入れ
下山します
2021年07月21日 13:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 13:39
下山します
この先絶対暑いわ〜と思っていたのですが
2021年07月21日 13:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 13:44
この先絶対暑いわ〜と思っていたのですが
いい感じにガスが湧いてきて涼しかったです
2021年07月21日 13:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 13:56
いい感じにガスが湧いてきて涼しかったです
イワシモツケが出てくると天狗の庭
2021年07月21日 14:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 14:20
イワシモツケが出てくると天狗の庭
ハクサンサイコもありました♪
2021年07月21日 14:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 14:20
ハクサンサイコもありました♪
唯一発見できた綺麗なタカネバラ。どうやらもっとわんさか咲いていたようで・・・。
2021年07月21日 14:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/21 14:21
唯一発見できた綺麗なタカネバラ。どうやらもっとわんさか咲いていたようで・・・。
ミヤマウイキョウもありました。シラネニンジンのバリエーションです
2021年07月21日 14:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 14:31
ミヤマウイキョウもありました。シラネニンジンのバリエーションです
ハクサンサイコ。
花はセリ科っぽくないのは知ってましたが、葉っぱも全くせり科ではないです
2021年07月21日 14:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 14:33
ハクサンサイコ。
花はセリ科っぽくないのは知ってましたが、葉っぱも全くせり科ではないです
タカネナデシコもありました
2021年07月21日 14:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 14:34
タカネナデシコもありました
一瞬日が差して、「あ〜暑くなるのか〜」と思いましたが
2021年07月21日 14:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 14:38
一瞬日が差して、「あ〜暑くなるのか〜」と思いましたが
本格的にガスってきました
2021年07月21日 14:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 14:45
本格的にガスってきました
幻想的です
2021年07月21日 14:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 14:46
幻想的です
h1800mくらいにフレッシュなツボスミレ⁉
2021年07月21日 14:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 14:48
h1800mくらいにフレッシュなツボスミレ⁉
h1600m位にフレッシュなタニウツギ
2021年07月21日 15:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 15:12
h1600m位にフレッシュなタニウツギ
イチヤクソウは一杯でしたが、構図失敗です
2021年07月21日 15:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 15:15
イチヤクソウは一杯でしたが、構図失敗です
幽玄の森を歩き続け
2021年07月21日 15:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7/21 15:22
幽玄の森を歩き続け
蓮華温泉到着です。この後の帰路は延々濃霧の中でした。
2021年07月21日 15:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/21 15:40
蓮華温泉到着です。この後の帰路は延々濃霧の中でした。
撮影機器:

感想

 世間が4連休のこの週、私の休みは変則で水、木!まだ連休前で激混みじゃない人気の山小屋で北アルプスを堪能できそう‼と思ったのですが、諸事情により日帰り必須に・・・。で考えたのが去年のリベンジです。去年のお盆に欅平から白馬岳を目指したのですが清水岳で悪天撤退したので、今回はちょっとロングになりますが蓮華温泉からのピストンを目論見ました。が、この日の予報も「午後から大気が不安定」ってことであんまり長居はできそうにないかな、ってことで行けるとこまで行こうと朝3時半にスタートしました。時間的に大池辺りでいい日差しが差し、最高のお花畑を堪能できました。
 稜線ではこのコース3回目で最高の好天に恵まれ、特に白馬鑓が圧倒的な存在感で聳えていました。好天だったので諦めていた雷鳥にも2度遭遇できましたし、白山にはない花々も満開で、最高の山行でしたね。
 
 で、問題の清水尾根です。山頂到着は8時半過ぎでいい感じ。山荘でコーラを買って少し休憩した後9時過ぎに出発です。コースタイム通りなら戻ってくるのは13時前になりそう。振り返ると杓子と鑓には東側から延々ガスが湧いているので止めておいた方がいいかなって感じ。どこで戻ろうかと思いながら歩いていたら「旭岳」とペンキで書かれた岩が。ここが取り付きのようです。ということで旭岳を目的地に決定し登りはじめました。が、最初の数mは路らしきものもあったのですが、すぐにほぼ浮石だらけでルートを示すマーキングなんかも皆無の急登を登る羽目に。急登を登り上げ稜線に出ると、こちらは相変わらず足元の悪い細尾根になります。そして東からは強風も吹いており危険な感じ漂う中何とか最高点と思しき表示を発見。もう少し先に行けそうですが「もういいです」って感じでしたw。ヤマレコマップでルートを見るとショートカットして下れそうなルートが何本かありますが、どれも「道」ではなさそうなので無難に来た道を帰ることにしました。
 下山中に私のルートよりもう少し北西側から取り付いてきた若い3人組に遭遇。どこから取り付いても苦労するようです。で、無事トラバースルートに合流。往復1時間程度かかってしまいましたね。山頂に戻ると11時半で、まあ、時間的には丁度いい感じでした。

 前回来た時も7月の連休だったのですが、その年は雪融けが遅い年でウルップソウが花盛りでヤハズハハコなんかも含め全体的フレッシュな感じで、今回はダイコンソウ全盛期な感じとちょっと旬を外した感はありました。が、前回はほとんどなかったコマクサが始まっていて、天狗の庭ではミヤマウイキョウやハクサンサイコなんかのマイナーなせり科も発見できたので良かったですね。

 そしてそのおかげでやっと気づいたのでした。朝日岳直下の吹上のコル辺りに咲いていたのはミヤマウイキョウではなくタカネイブキボウフウだったということに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

パッタッタさん こんばんわ
そうきましたか。
パッタッタさんのことだから、大人しく私と同じ蓮華温泉から白馬大池経由の白馬岳往復とかではないんだろうなとは思っていました。

登りは鉱山道とか、まさかの朝日岳からの周回とか想像していましたが、旭岳へ足を延ばしていたとは、想像しませんでした。

ハクサンサイコは、まったく気がつきませんでした。あれは地味だから、意識してないと見逃しますよね。
2021/7/25 21:43
タイショウヤさんこんばんは

いや、蓮華温泉〜白馬岳日帰りピストンも十分マニアックな行程だと思いますが ・・・ 私はこの日は清水岳を目指して旭岳止まりだったってことです

 ハクサンサイコは実はかなり咲いてたんですよ。でも、私も現地では自信は無かったです。去年三の峰とか、レコには挙げなかった清水岳直下で見たものは花柄が伸びていたんですがこの日のものはそうではなかったので。で、葉っぱを確認するとハナニガナとかミヤマハタザオみたいな「ひとつ葉で基部は茎を抱く」葉っぱ。「これホントにセリ科か?」と思って帰って調べたら、まさにその通りでした 平地に咲く「ミシマサイコ属」なんですが、なんでセリ科なんですかね。全く分かりません

 個人的には大池のシロバナコザクラや天狗の庭のタカネバラ群落を見つけられなかったことの方が悔しいです
2021/7/25 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら