ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 33345
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天覚山から多峯主山まで軽くぽかぽかハイク【奥武蔵6週目】

2009年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:05
距離
9.3km
登り
662m
下り
679m

コースタイム

池袋6:01・飯能7:01/22・東吾野駅7:40・天覚山8:15/25・東峠8:40・久須美坂9:05・P277m.9:30/35・多峯主登山口9:50・多峯主山10:20/30・本郷10:45/59・飯能11:08/19.
天候 快晴無風
過去天気図(気象庁) 2009年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
たかだか400mの低山と侮るなかれ。このあたりの尾根のアップダウンは半端じゃぁないですぞ。南高尾の草戸山から四辻の尾根にも負けないくらい。助さん格さんもぉ良いでしょう、、、てなもんで、もぉっぉいい加減にしてよねっ、という感じ。まあ今日はちょっと急いでいたのでかなり疲れやした。

天覚山へは尾根コース。南の見晴らしが良い。
東峠の車道へ右に出ると3mほどの崖。以前の梯子が朽ちて撤去。
飯能で途中下車して朝のかき揚げそば
2009年01月25日 07:06撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 7:06
飯能で途中下車して朝のかき揚げそば
左は沢道、今日は右の尾根道
2009年01月25日 07:47撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 7:47
左は沢道、今日は右の尾根道
天覚山から有間山方面
2009年01月25日 08:16撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 8:16
天覚山から有間山方面
大山から丹沢山塊
2009年01月25日 08:18撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 8:18
大山から丹沢山塊
P277.5m
2009年01月25日 09:29撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 9:29
P277.5m
P277.5m三角点
2009年01月25日 09:35撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 9:35
P277.5m三角点
多峯主山から御岳山の向こうに富士山
2009年01月25日 10:20撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:20
多峯主山から御岳山の向こうに富士山
天覚山からの尾根と奥は大持山
2009年01月25日 10:22撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:22
天覚山からの尾根と奥は大持山
撮影機器:

感想

 午後から用事があるので手近な山を軽く歩くということで検討し、最近は奥武蔵を続けているし、天覚山から多峯主(とうのす)山が未踏なのでここにした。飯能着7:01で7:22発まで時間があるので途中下車で改札を出てかきあげそばを食べる。

 今日は飯能駅伝で、出発の人は東飯能駅、第一と第五中継所の人は東吾野駅で下車だが青年たちを中心に五十人ほど降りる。東飯能駅からは東の踏切を渡り左に行くと右へ登山口。分岐は左へ沢道、右へ尾根道。前回は沢道を下ってきたので今日は尾根道を行く。少々アップダウンはあるが南側の眺めが良い。

 一登りで天覚山。北西から南の丹沢まで見渡せる。あとはずっと南東方向に尾根を進むが、樹林の中であまり景色は良くない。東峠の車道に下ろうと右におりたら3mほどの崖である。通りがかりの人に聞いたらかつては梯子があったが朽ちて撤去したとのこと。木の根一本を頼りに掴んでおりる。あとはずっと樹林の尾根道を行って277.5mは石が積んであり、この三等三角点からは飯能市街の眺めが良い。

 住宅街を左に見て南東に下っていくが、途中の分岐で尾根を外れて左にジグザグに下って枯れた用水池の脇で車道に出る。※分岐から直進しても多峯主山登山口付近に出るらしい。右に三分ほど下ると信号手前で左に多峯主山登山道。沢筋を登っていく。そこそこのアップダウンは覚悟していたが大黒山を越えて沢筋に大下りしてまた登るというのには参った。多峯主山からは富士山も見えたし奥武蔵の展望が絶好である。南方面、本郷に下ってパスを待った。駅伝による交通規制で市立図書館からは道を変えて駅まで直行したので少し早く着いた。

 実質3時間の歩きだったがアップダウンが多くてなかなか面白い道だったし、ずいぶん汗をかいて爽快であったのさ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3018人

コメント

初めまして。こんばんわ。 ^^
yassanさん、お邪魔します。m(__)m 
higuです。 ^^
ヤフーの掲示板で 以前に 一度レスを頂いた
ことがありますが こちらでは
初めましてです。 ^^ よろしくですね。 ^^

本日 飯能から歩き始め 天覧山・多峰主山・天覚山・
大高山・吾野へ。歩いて来ました。 ^^
気にはなっていた道ですが 何となく何故か
あと送りになっていた道で(^^;
最近 こちらで記録を拝見してから
行きたい気持ちふつふつと。 ^^
参考にさせて頂きました。 ^^
しかーし 帰ってからもう一度確認すると
反対まわりでしたね。f^^;
(もう 何を見ているんだかー

本当に 飯能アルプスって呼び方が
ふさわしい updownの激しい道ですね。(^^A
ちょっと嫌気もさしつつありましたが(^^;
天覚山が意外にも 展望がとっても良く
急登以外は いい感じの山行でした。(^-^*

次回あたりは 前坂からの子の権現とか
イモリ山?とか その辺りの知らない道を
また 参考にさせて頂いて 歩いてみたいと
思います。 ^^

でわでわ お邪魔しました。 ^^
2009/2/15 21:54
higuyamaさんお久しぶり
そうですか。天覧山から行かれたんですね。

だんだん標高が上がっていくというのは私はちょっと苦手なので、早いうちに最高点に立って、あとはだらだら下り気味、というのが私には合っているようです。

奥武蔵には面白い道がたくさんありますね。
少し内陸のせいか、奥多摩よりも湿っていない、さわやかな感じと、昔からの人の営みが感じられるのが奥武蔵の魅力かな、と思っています。
2009/2/16 21:12
本日は天覚山
こんばんわです。yassanさん。 ^^ higuです。
お邪魔します。
レスありがとうございました。

そうですね。奥多摩とはまた違った良さがありますね。 ^^
奥武蔵は低山が多い割に どうも心寂しくなってしまう事が
あるのですが 何故でしょ。(^^;
そんな怖い道を歩いているわけでもないんですけどね。

yassanさんは この縦走路は どっち向きからも
歩かれているんですね。
わたしはこないだと反対向きに 歩いてみようかと
ちらっと思いましたが
多峰主山と車道に出るまでの あのupdownの激しい
しかも寂しー感じ がっつり!の山道を思い出すと
どうも あそこは歩きたくないなぁ・・・(^^;
と思い 本日は天覚山だけ 歩いてきました。
やっぱり 展望がいいですねー。v(^-^*
まっすぐ前を見た時の 六重くらいに重なった
山波の風景が いいですーーー(^-^*
平日なのに こないだの日曜日と違わない程に
山頂には人がいました。
ピストンはわたし位なものでしたが。(^^;

ところで 大谷ってあたりから高ワラビ尾根経由で
子持山は行かれた事がありますか。
実線だから大丈夫かなぁ・・・とは思うのですが
登山口がわかりやすいか
ちょっと、いえ かなり沢山 不安!!!! (^^A

でわでわ。どうもお邪魔しましたー
2009/2/18 20:18
大谷からは難しそうな・・
higuyamaさん、こんにちは。

大谷(おおがい)からは歩いたことはないですが、minamaruさんの報告を見ると道が錯綜してルート探しが難しそうですね。
http://www.asahi-net.or.jp/~ce6n-mngw/yama143.htm

登り口を探すのが大変なら下りに使ってみるのも一つの方法かもしれませんねぇ。
2009/2/23 13:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら