ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 333000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北ア縦走♪烏帽子・野口五郎・鷲羽・水晶・三俣蓮華・双六・裏銀座(高瀬ダム〜新穂高温泉へ)

2013年08月11日(日) 〜 2013年08月13日(火)
 - 拍手
bakeneko その他1人
GPS
56:00
距離
35.8km
登り
2,642m
下り
2,813m

コースタイム

【1日目】
5:48 高瀬ダム
6:13 水場
9:14-9:33 烏帽子小屋
10:20-10:26 烏帽子岳
10:59-11:28 烏帽子小屋
14:28 野口五郎小屋
【2日目】
4:45 野口五郎小屋
5:00-5:08 野口五郎岳
6:52 東沢乗越
7:33-7:54 水晶小屋
8:29-8:37 水晶岳
9:00-9:14 水晶小屋
9:40-9:51 ワリモ北分岐
10:35-10:55 鷲羽岳
11:36-12:10 三俣山荘
13:05-13:19 三俣蓮華岳
14:28-14:47 双六岳
15:38 双六小屋
【3日目】
4:42 双六小屋
5:45 弓折乗越
6:14-6:40 鏡平山荘
8:48-9:03 わさび平小屋
9:56 新穂高温泉
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
行き:信濃大町(タクシー会社で車中前泊)→タクシー会社に車を置きタクシーで高瀬ダムへ
帰り:新穂高温泉下山→バスで松本駅へ→松本から電車で信濃大町へ→タクシーか会社にとめてある自家用車で帰りました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは高瀬ダム手前の七倉にあるのでそこで必ず提出する事になっています。事前に書いて持っていくとスムーズです☆
危険箇所は特には無いですが、アップダウンが多く体力がいるので疲れてきた時に足元注意する必要があります。
特に三俣蓮華岳の登りがキツイです。
高瀬ダム!!ここから始まりです♪
2013年08月11日 05:48撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/11 5:48
高瀬ダム!!ここから始まりです♪
2013年08月11日 05:48撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/11 5:48
長めのトンネルです
2013年08月11日 05:51撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/11 5:51
長めのトンネルです
グラグラの吊り橋落ちそうでした・・・。
2013年08月11日 05:57撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/11 5:57
グラグラの吊り橋落ちそうでした・・・。
2013年08月11日 06:03撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/11 6:03
2013年08月11日 06:13撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/11 6:13
ジャーン!!家から持ってきた必殺!!冷凍ミカン☆まだ冷えていました
2013年08月11日 07:35撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/11 7:35
ジャーン!!家から持ってきた必殺!!冷凍ミカン☆まだ冷えていました
2013年08月11日 07:48撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/11 7:48
2013年08月11日 09:00撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/11 9:00
2013年08月11日 09:10撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/11 9:10
2013年08月11日 09:13撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/11 9:13
2013年08月11日 09:13撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/11 9:13
3時間30分で烏帽子小屋に・・・思ったより早かったです☆
2013年08月11日 09:14撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/11 9:14
3時間30分で烏帽子小屋に・・・思ったより早かったです☆
2013年08月11日 09:33撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/11 9:33
2013年08月11日 09:50撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/11 9:50
ザックデポしていざ烏帽子岳へ・・・
2013年08月11日 10:00撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/11 10:00
ザックデポしていざ烏帽子岳へ・・・
頂上は狭く2人で並んで写真撮るのもギリギリでした・・・。
2013年08月11日 10:20撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/11 10:20
頂上は狭く2人で並んで写真撮るのもギリギリでした・・・。
2013年08月11日 10:26撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/11 10:26
燕岳に似てるような・・・。
2013年08月11日 10:38撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/11 10:38
燕岳に似てるような・・・。
烏帽子小屋に戻って400円の高級ジュースで乾杯!
2013年08月11日 11:12撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/11 11:12
烏帽子小屋に戻って400円の高級ジュースで乾杯!
2013年08月11日 12:16撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/11 12:16
2013年08月11日 13:13撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/11 13:13
野口五郎へ行く道です晴れていて気持ちが良いです☆
2013年08月11日 14:03撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/11 14:03
野口五郎へ行く道です晴れていて気持ちが良いです☆
今日宿泊の野口五郎小屋です。
2013年08月11日 14:28撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/11 14:28
今日宿泊の野口五郎小屋です。
夕飯は天ぷらさんでサクサクで豪華でした。
2013年08月11日 17:08撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/11 17:08
夕飯は天ぷらさんでサクサクで豪華でした。
2013年08月11日 18:35撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/11 18:35
朝はお弁当持って5時前に出発です
2013年08月12日 04:45撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 4:45
朝はお弁当持って5時前に出発です
野口五郎岳テクテクして直ぐ到着です
2013年08月12日 05:00撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 5:00
野口五郎岳テクテクして直ぐ到着です
2013年08月12日 05:03撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 5:03
野口五郎岳頂上でご来光が拝めました♪
2013年08月12日 05:04撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/12 5:04
野口五郎岳頂上でご来光が拝めました♪
2013年08月12日 05:05撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 5:05
2013年08月12日 05:51撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/12 5:51
2013年08月12日 06:37撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 6:37
2013年08月12日 06:37撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 6:37
2013年08月12日 06:52撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 6:52
水晶小屋です
2013年08月12日 07:33撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 7:33
水晶小屋です
水晶小屋前でお弁当パクパクしました
2013年08月12日 07:38撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 7:38
水晶小屋前でお弁当パクパクしました
2013年08月12日 08:38撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 8:38
2013年08月12日 09:29撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 9:29
2013年08月12日 09:40撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 9:40
2013年08月12日 09:57撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 9:57
2013年08月12日 10:08撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 10:08
鷲羽岳山頂です
2013年08月12日 10:35撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 10:35
鷲羽岳山頂です
2013年08月12日 10:41撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/12 10:41
2013年08月12日 11:31撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 11:31
三俣山荘ですサマーレスキューのモデルになった小屋です☆
2013年08月12日 11:36撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 11:36
三俣山荘ですサマーレスキューのモデルになった小屋です☆
お昼にカップラーメン
2013年08月12日 11:48撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 11:48
お昼にカップラーメン
サイフォンのコーヒー付のケーキセット食べたかったけど我慢です・・・。
2013年08月12日 12:10撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 12:10
サイフォンのコーヒー付のケーキセット食べたかったけど我慢です・・・。
雪渓近くは風が涼しいです
2013年08月12日 12:17撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 12:17
雪渓近くは風が涼しいです
2013年08月12日 12:25撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
3
8/12 12:25
2013年08月12日 12:48撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 12:48
2013年08月12日 12:50撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 12:50
三俣蓮華岳山頂です3つの県を跨ぐの忘れました・・・。
2013年08月12日 13:05撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 13:05
三俣蓮華岳山頂です3つの県を跨ぐの忘れました・・・。
2013年08月12日 13:19撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 13:19
2013年08月12日 13:21撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 13:21
2013年08月12日 13:23撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 13:23
2013年08月12日 13:24撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 13:24
ヤリさん ☆ キタ━(゜∀゜)━!
2013年08月12日 13:25撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/12 13:25
ヤリさん ☆ キタ━(゜∀゜)━!
2013年08月12日 13:44撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/12 13:44
2013年08月12日 14:06撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 14:06
双六岳山頂です
2013年08月12日 14:28撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 14:28
双六岳山頂です
2013年08月12日 14:47撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 14:47
2013年08月12日 14:54撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 14:54
槍ロードをテクテク・・・
2013年08月12日 14:58撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/12 14:58
槍ロードをテクテク・・・
この道は本当に絵になる綺麗な道でした
2013年08月12日 14:59撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 14:59
この道は本当に絵になる綺麗な道でした
2013年08月12日 15:03撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 15:03
2013年08月12日 15:25撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 15:25
CCレモンでお疲れもんです♪
2013年08月12日 16:03撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 16:03
CCレモンでお疲れもんです♪
カエル様のバッジです
2013年08月12日 16:58撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 16:58
カエル様のバッジです
私はこのバッジ購入しました
2013年08月12日 16:58撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/12 16:58
私はこのバッジ購入しました
双六小屋の夕飯です・・・まさかの2日連続天ぷらキター・・・・(*゜∀゜*)実は山に行く前にも天ぷら食べたので3日連続・・・(泣)
2013年08月12日 17:40撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/12 17:40
双六小屋の夕飯です・・・まさかの2日連続天ぷらキター・・・・(*゜∀゜*)実は山に行く前にも天ぷら食べたので3日連続・・・(泣)
朝5時前に双六小屋出発です♪
2013年08月12日 19:33撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/12 19:33
朝5時前に双六小屋出発です♪
2013年08月13日 04:43撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 4:43
朝の清清しい空気の中テクテク・・・。
2013年08月13日 04:49撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 4:49
朝の清清しい空気の中テクテク・・・。
2013年08月13日 04:50撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 4:50
2013年08月13日 05:02撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/13 5:02
双六小屋とお別れしてテクテクしてたらまた朝日が・・・・いつものお祈りしました♪
2013年08月13日 05:13撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
3
8/13 5:13
双六小屋とお別れしてテクテクしてたらまた朝日が・・・・いつものお祈りしました♪
2013年08月13日 05:19撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/13 5:19
2013年08月13日 05:26撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/13 5:26
2013年08月13日 05:36撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 5:36
2013年08月13日 05:45撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 5:45
2013年08月13日 05:59撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 5:59
2013年08月13日 06:00撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 6:00
2013年08月13日 06:13撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 6:13
鏡平山荘、カキ氷が名物みたいで朝からカキ氷食べてる人を見かけましたがさすがに朝食前にカキ氷は食べれませんでした・・・。
2013年08月13日 06:14撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 6:14
鏡平山荘、カキ氷が名物みたいで朝からカキ氷食べてる人を見かけましたがさすがに朝食前にカキ氷は食べれませんでした・・・。
とりあえず鏡平山荘前でお弁当たべました
2013年08月13日 06:25撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 6:25
とりあえず鏡平山荘前でお弁当たべました
2013年08月13日 06:39撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 6:39
2013年08月13日 06:41撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 6:41
鏡平近くの池・・・逆さ槍映ってるかな・・・??
2013年08月13日 06:42撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/13 6:42
鏡平近くの池・・・逆さ槍映ってるかな・・・??
2013年08月13日 07:05撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 7:05
2013年08月13日 07:21撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 7:21
2013年08月13日 07:30撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 7:30
2013年08月13日 07:38撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 7:38
2013年08月13日 07:41撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 7:41
秩父沢です水が冷たくて癒されました☆たくさんの人が涼んでいました。
2013年08月13日 07:49撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 7:49
秩父沢です水が冷たくて癒されました☆たくさんの人が涼んでいました。
2013年08月13日 08:05撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 8:05
2013年08月13日 08:30撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 8:30
2013年08月13日 08:31撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 8:31
2013年08月13日 08:34撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 8:34
2013年08月13日 08:39撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 8:39
わさび平小屋・・・ここではトマト・きゅうり・りんごが冷たい水に浮いてましたどれも美味しそうです!!
2013年08月13日 08:48撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 8:48
わさび平小屋・・・ここではトマト・きゅうり・りんごが冷たい水に浮いてましたどれも美味しそうです!!
結局ラムネ買っちゃいました(´∀`)
2013年08月13日 08:55撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/13 8:55
結局ラムネ買っちゃいました(´∀`)
2013年08月13日 09:03撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 9:03
2013年08月13日 09:14撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 9:14
風穴・・・中からクーラーが出てる不思議な穴ですヘロヘロだったから最高です\(◎o◎)/
2013年08月13日 09:33撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/13 9:33
風穴・・・中からクーラーが出てる不思議な穴ですヘロヘロだったから最高です\(◎o◎)/
2013年08月13日 09:40撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 9:40
2013年08月13日 09:49撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 9:49
2013年08月13日 09:55撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 9:55
新穂高に到着!!!!
2013年08月13日 09:55撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 9:55
新穂高に到着!!!!
2013年08月13日 09:56撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 9:56
バス街で豚まんを食べ・・・
2013年08月13日 10:29撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/13 10:29
バス街で豚まんを食べ・・・
かき氷も食べ・・・
2013年08月13日 10:57撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/13 10:57
かき氷も食べ・・・
バス・電車を乗り継ぎ信濃大町に戻ってきましたヤッター!!
2013年08月13日 15:14撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
8/13 15:14
バス・電車を乗り継ぎ信濃大町に戻ってきましたヤッター!!
温泉でお蕎麦を食べ・・・
2013年08月13日 15:55撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/13 15:55
温泉でお蕎麦を食べ・・・
温泉出てからソフトクリームを食べ・・・
2013年08月13日 16:57撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
1
8/13 16:57
温泉出てからソフトクリームを食べ・・・
夕食はSAで辛味噌ラーメン食べ・・・・いつの間にかグルメリポートになってます・・・Σ(゜д゜lll)
2013年08月13日 20:05撮影 by  PENTAX Optio M50, PENTAX Corporation
2
8/13 20:05
夕食はSAで辛味噌ラーメン食べ・・・・いつの間にかグルメリポートになってます・・・Σ(゜д゜lll)

感想

昨年表銀座コースを歩き、北アルプスの魅力を再発見してから今度は裏銀座を歩きたい★という思いが募って・・・ついに今年のお盆を利用して裏銀座縦走しました!!お天気に恵まれ最高の裏銀座縦走を達成できたと思っています。

今回当初の予定では烏帽子小屋と三俣山荘に宿泊するつもりでした。
タクシーの運転手さんも初日に野口五郎小屋まではきついと言うので・・・。

bakenekoもそのつもりでルンルン登山を楽しんでいましたが、かえる様は初日に
野口五郎小屋へ行く事を諦めていませんでしたΣ(・ω・ノ)ノ!

結局烏帽子小屋で話しかけてきたパトロールのお兄さんに相談したら
「そのコースタイムだと健脚だから野口五郎いけますよ!!」との事。
「健脚」という聞き慣れない言葉にすっかり調子に乗って野口五郎まで
行っちゃいました(*'ω'*)お盆でツアー客もいたのに早く着いたからと
いうことで、1人1枚のお布団で寝ることができ熟睡しました☆

2日目はアップダウンを繰り返しながら縦走をし百名山バッジゲットし
ご機嫌で双六小屋へ・・・この双六小屋は素敵でした、お水もあるし
トイレがすごく綺麗(トイレットペーパー流せます!!)ご飯も美味しい
1人1枚の布団で寝れました。今までの山小屋の中では1番良いかも・・・。

3日目は下山のみでしたが、なんだかもう1泊どこかに泊まりたい気分
急に寂しくなりました(/ω\)ゆっくりゆっくり写真撮りながら最後は
楽しんで下山しました。

裏銀座ではテント担いでいる人がめちゃめちゃ多ったです。
bakenekoもテント買っちゃおうかな・・・(・ω・)ノなんて一瞬思う程
みんな大きなザックでテクテクしてました☆

かえる様にテント買いたいなんて言ったらヘタレだからダメと言われそう
でも憧れるですね・・・(●´ω`●)

今回の山行で百名山バッジ25個目になりました☆
まだまだ初心者のbakenekoですが、かえる様のお蔭でちょっとずつ
レベルアップしてきているし余裕が出てきたのか、いろんな人と
挨拶したりお話する機会も増えました(*'ω'*)♪

皆さんとの交流で色んな山の情報教えてもらったり
他のコースの事を聞いたりして初心者だけど中級者の仲間入り?
の気分でした!(^^)!次はキレットに挑戦かなぁ・・・。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1644人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら