ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331129
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光 少し涼しかった細尾峠と,薬師岳を散策

2013年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:10
距離
13.2km
登り
591m
下り
713m

コースタイム

1000栃木平-1005細尾峠分岐(旧道)-1055細尾峠1100-1145薬師岳1150-1235細尾峠1235-1410奥細尾バス停
天候 晴れ,下界は暑かった・・・
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
北千住742-けごん1号-919東武日光935-1000栃木平 1415奥細尾-1440東武日光1530-霧294号-1722北千住
コース状況/
危険箇所等
細尾峠の全長12キロの峠道自体には危険箇所はありません。というか車が通っているので,自動車等に注意くらいですかねえ。ただ,道路が少し段差があったりする場所もあるので,前を見て歩きましょう。
それで,細尾峠から薬師岳ですが,ベテランの方ならば何の問題もありません。以下の話しは全て初心者向けになります。
一番注意すべき場所は,細尾峠から登り,15分くらい歩くと,足尾側が完全に崩落した場所があります。ここは細尾側に通り道が出来ていますが,他の部分と違い,明らかに「急造」なので,道の幅員が狭く,かつ1本,樹木が邪魔しているので,この部分を歩く時には少し注意が必要ですかね。
あと,薬師岳への急登の道は,ソコソコ急ですので,下りのことを考えると,ストックの1本でもあった方が楽だと思います。正直この道は,細尾峠〜茶ノ木平の道とはかなり違いますので,注意が必要です。
本日も日光へ
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
本日も日光へ
市営バスで栃木平バス停につきました。ここから1時間で細尾峠につきます。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
市営バスで栃木平バス停につきました。ここから1時間で細尾峠につきます。
そんなわけで細尾峠に,本日は1台も車がいませんです。いつもならこちらを登るのですが・・・
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
そんなわけで細尾峠に,本日は1台も車がいませんです。いつもならこちらを登るのですが・・・
本日はこちらに行きます。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
本日はこちらに行きます。
登りの部分です。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
登りの部分です。
道はこんな感じで明瞭ですが,薬師岳ははじめてなので,まずは山頂へ(・_・、)
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
道はこんな感じで明瞭ですが,薬師岳ははじめてなので,まずは山頂へ(・_・、)
写真でみると,勾配がわかりづらいのですが,ソコソコの坂です
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
写真でみると,勾配がわかりづらいのですが,ソコソコの坂です
この写真の方がわかりやすいですね。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
この写真の方がわかりやすいですね。
薬師岳の山裾から,山の山頂までは標高差で約150Mです。少し前が明るくなってきました。もうじき山頂
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
薬師岳の山裾から,山の山頂までは標高差で約150Mです。少し前が明るくなってきました。もうじき山頂
樹木の間から出てきました。もうじき山頂です。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
樹木の間から出てきました。もうじき山頂です。
この道はどこに行く道(・_・、),標識類がほとんどありません。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
この道はどこに行く道(・_・、),標識類がほとんどありません。
薬師岳の頂上の案内板が見えてきました。頂上です。しかし暑いので,細尾峠から時間がかかってしまいました。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
薬師岳の頂上の案内板が見えてきました。頂上です。しかし暑いので,細尾峠から時間がかかってしまいました。
薬師岳頂上の標識です。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
薬師岳頂上の標識です。
頂上からの遠景です。こちらは東の方
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
頂上からの遠景です。こちらは東の方
こちらは半月山方面,上の方に見える道路は半月山スカイラインです。さて,下山です。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
こちらは半月山方面,上の方に見える道路は半月山スカイラインです。さて,下山です。
まずは降りはじめ。ソコソコの傾斜です。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
まずは降りはじめ。ソコソコの傾斜です。
急坂を下りていくと,三叉路に出ます。標識のある方は地蔵岳方面でしょうか,しかし道案内の看板がないのが痛い(・_・、)
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
急坂を下りていくと,三叉路に出ます。標識のある方は地蔵岳方面でしょうか,しかし道案内の看板がないのが痛い(・_・、)
細尾峠の方に戻ります
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
細尾峠の方に戻ります
この辺は,やや道幅が狭いですねえ〜
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
この辺は,やや道幅が狭いですねえ〜
この木が倒れかかっている部分の道路は,少し落ち込んでいますので足元注意です・・・
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
この木が倒れかかっている部分の道路は,少し落ち込んでいますので足元注意です・・・
この区間を過ぎると,アップダウンのある区間になります・・・
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
この区間を過ぎると,アップダウンのある区間になります・・・
また下りに転じます。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
また下りに転じます。
それでまた登りになります。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
それでまた登りになります。
左の本道は,この先で崩壊しているので,右側の標識のある方に迂回です。まあロープがありますので,昼間なら大丈夫でしょう
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
左の本道は,この先で崩壊しているので,右側の標識のある方に迂回です。まあロープがありますので,昼間なら大丈夫でしょう
細尾方面に出来た迂回路です。ここは道が細いから要注意
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
細尾方面に出来た迂回路です。ここは道が細いから要注意
特にこの辺は道が細い(・_・、),まあ前みて歩くしかない
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
特にこの辺は道が細い(・_・、),まあ前みて歩くしかない
崩落している方におそるおそる出しましたが,何か全然迫力のない写真に(つд`)
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
崩落している方におそるおそる出しましたが,何か全然迫力のない写真に(つд`)
迂回路を木が邪魔しています。此の木をつかんでくぐるしかない
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
迂回路を木が邪魔しています。此の木をつかんでくぐるしかない
崩落した方面にもう一度カメラを入れます。こちらは多少わかりやすくなった・・・
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
崩落した方面にもう一度カメラを入れます。こちらは多少わかりやすくなった・・・
崩落した登山道の反対側(細尾峠側)です。まあロープがあるので,明るいうちは問題ないかな。左が迂回路
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
崩落した登山道の反対側(細尾峠側)です。まあロープがあるので,明るいうちは問題ないかな。左が迂回路
また,こんな感じの道を進みます。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
また,こんな感じの道を進みます。
ここは,細尾側から撮影していますが,ここは左下の道から右上に上がる部分です。まあ慎重に・・・
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
ここは,細尾側から撮影していますが,ここは左下の道から右上に上がる部分です。まあ慎重に・・・
ここは左側が正解,右の偽道をいくと,降りるときに少し手間取ります。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
ここは左側が正解,右の偽道をいくと,降りるときに少し手間取ります。
この辺も微妙に狭い,砂利なので,足元滑らないように
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
この辺も微妙に狭い,砂利なので,足元滑らないように
もう1回登りになります。ここを登りきると,後は下り・・・
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
もう1回登りになります。ここを登りきると,後は下り・・・
今度は下りになります。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
今度は下りになります。
ここを下ると細尾峠になります。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
ここを下ると細尾峠になります。
無事細尾峠着,ここから8キロ歩いて奥細尾バス停に移動します。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
無事細尾峠着,ここから8キロ歩いて奥細尾バス停に移動します。
2キロ歩きました。この峠道は丁度ここが真ん中です,
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
2キロ歩きました。この峠道は丁度ここが真ん中です,
道はこんな感じ。快適です。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
道はこんな感じ。快適です。
かなり降りてきました。トンネルから出てくる換気の音がすごく響きます。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
かなり降りてきました。トンネルから出てくる換気の音がすごく響きます。
本日は細尾のゲートも空いていて,車も入れるみたいです。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
本日は細尾のゲートも空いていて,車も入れるみたいです。
このような気持ちのよい道です。標高的には750Mくらいですが,川が近くを流れており,涼しいです。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
このような気持ちのよい道です。標高的には750Mくらいですが,川が近くを流れており,涼しいです。
やっと12キロ+薬師岳を歩いてきました
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
やっと12キロ+薬師岳を歩いてきました
無事,奥細尾バス停に到着。
2013年08月10日 18:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:27
無事,奥細尾バス停に到着。

感想

本日は,前から気になっていた「薬師岳」に行くことが出来ました。
東京は半端でない猛暑で,東武日光駅に着いたときも暑く,このコースで大丈夫か心配になりましたが,栃木平バス停で降りると,近くに清流が流れていることもあり,ソコソコの涼しさがありました。
そのため,汗はかきましたが,体力はソコソコ消耗せず,薬師岳まで足を伸ばしました。
帰りに,「奥細尾」のバス停では適温だったのに,東武日光駅に戻ってきたら暑く,本日の暑さが半端ないことを再認識した次第です。

薬師岳から細尾峠間は,やや歩きずらい場所があるので,悪天候の時などは注意が必要ですねえ〜

あと,国土地理院の地図と見比べると,薬師岳の頂上付近で合流する道の場所が,どうみても地図の表記では合流する位置が山頂から距離がありすぎるように見えます。また,薬師岳には,直登のコースと巻き道の2つがあるのですが,直登のコースとも少し違う位置にあるように見えます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら