ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330127
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山〜大岳山〜奥多摩駅

2013年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
797m
下り
1,301m

コースタイム

8:20 御嶽山駅
9:00 御岳山(武蔵御嶽神社)
9:30 七代の滝
10:00 綾広の滝
10:50 大岳山
-- 昼食 --
11:10 大岳山出発
12:00 鋸山
13:30 愛宕神社
13:40 奥多摩到着
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿駅から「ホリデー快速おくたまで」一気に奥多摩駅までいけるので便利です。

JR御嶽駅〜ケーブルカーの滝本駅まではバス移動
http://www.bus-navi.com/
※日曜のためか、バスは臨時便が出てました。

御嶽ケーブルカー
http://www.mitaketozan.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
鋸尾根のルートでは、木の根っこが湿っている箇所が多く、
湿った根っこに乗っかると足を滑らせることが多いので注意すべき点でした。

途中鎖場もありますが、ほとんど使わずにすみます。
御嶽駅到着。結構人がいましたね
ここからバスに乗っていきます
御嶽駅到着。結構人がいましたね
ここからバスに乗っていきます
ケーブルカーへ
麓の滝本駅から
ケーブルカーに乗って
ケーブルカーに乗って
御嶽山駅に到着
ちょっと曇ってますね
ちょっと曇ってますね
御岳ビジターセンターの掲示板に。。。
御岳ビジターセンターの掲示板に。。。
こんなものが!

行っちゃうよ。だって開いてないんだもん。
1
こんなものが!

行っちゃうよ。だって開いてないんだもん。
面白そうなお店
武蔵御嶽神社へ
手水の柄杓になんともペット用が。。。
2
手水の柄杓になんともペット用が。。。
カッパもがんばってます
ここに座ればもれなく左右から見つめられる!
1
カッパもがんばってます
ここに座ればもれなく左右から見つめられる!
神社へ到着
神社の奥にもレンゲショウマが咲いてます
2
神社の奥にもレンゲショウマが咲いてます
七代の滝
七代の滝 正面
七代の滝からはしごを上ります
結構角度きつい
七代の滝からはしごを上ります
結構角度きつい
天狗岩
登ってる人もいましたが、ちょっと混んでたので見送り
天狗岩
登ってる人もいましたが、ちょっと混んでたので見送り
ロックガーデン
緑がいいね
岩についた草?がもさっとしてます
岩についた草?がもさっとしてます
川沿いというのも気分がいい
川沿いというのも気分がいい
綾広の滝1
綾広の滝2
綾広の滝(上から)
綾広の滝(上から)
緑がたくさんで夏山っぽい
緑がたくさんで夏山っぽい
大岳神社鳥居へ
大岳神社の狛犬
かわいらしいな
2
大岳神社の狛犬
かわいらしいな
大岳山到着
曇ってて景観は残念
今回のルートでの眺望がたのしみだったのに
曇ってて景観は残念
今回のルートでの眺望がたのしみだったのに
よくありますけどねぇ
カエルの着ぐるみかぶった出っ歯のリスに見える。。。
よくありますけどねぇ
カエルの着ぐるみかぶった出っ歯のリスに見える。。。
鋸山到着
眺望はありません
鋸山到着
眺望はありません
鋸山過ぎたあとの分岐付近でロードバイクを担いで登ってきてる人が!
どこ走るの?!!
鋸山過ぎたあとの分岐付近でロードバイクを担いで登ってきてる人が!
どこ走るの?!!
三角点
1046.7の三角点か
三角点
1046.7の三角点か
奥に行くと景色が見れますよ
奥に行くと景色が見れますよ
ちょっとだけ崖になってるから注意
ちょっとだけ崖になってるから注意
鎖場を下りたときに見上げた様子。
鎖場を使わないルートあり(どちらもすぐに合流)
1
鎖場を下りたときに見上げた様子。
鎖場を使わないルートあり(どちらもすぐに合流)
天狗さんが見てますよ
天狗さんが見てますよ
愛宕神社まで来ました!
あとすこし
愛宕神社まで来ました!
あとすこし
有名な?愛宕神社への階段!
1
有名な?愛宕神社への階段!
幅が狭いです(ちなみに27.5cm)
幅が狭いです(ちなみに27.5cm)
下から見上げてみても急なのが分かる!
登りはやりたくない。。。
1
下から見上げてみても急なのが分かる!
登りはやりたくない。。。
奥多摩駅付近に到着
川原でバーベキューとか楽しそうだ!
奥多摩駅付近に到着
川原でバーベキューとか楽しそうだ!
汗をかいたあとは温泉に入って
汗をかいたあとは温泉に入って
風呂上りの牛乳からの
風呂上りの牛乳からの
生ビールに限りますなぁ(^^)
1
生ビールに限りますなぁ(^^)

感想

久しぶりに山に行ける機会ができて、どこに行こうかいろいろと悩んでいたところ、下山後の温泉があるということで今回のルートにしてみました!
もっぱら公共の交通機関を使った日帰り登山なので、基本は低山です。
いつもどこに行こうかと前日くらいまで迷います、、、
けど、やっぱり温泉ですね♪

新宿から奥多摩までホリデー快速出てるのはありがたい!
日曜だからか座席は空いてるし快適。


御嶽駅に到着してケーブルカーで一気に上ります。
しかし、天気予報は晴れなのに曇ってて眺望があまりよくないですなぁ
それほど暑くないのはいいですが、すばらしい景色が観たいんだー!!

御嶽山駅から出発してほどなく、レンゲショウマの群生地があってチラホラと咲いてました。
まだ咲き始めといった感じですが、初めて見たのですが小さくて可愛らしい花ですね。
つぼみも丸くて面白い。


武蔵御嶽神社へ参拝にいき、御朱印を頂きました。
神社があると気が引き締まっていいですね。
これからの登山の無事を祈っていきます。
御岳山山頂というのが書いてあったのか分からずでしたが神社が山頂ということでいいんだろうか。


登山道に入り「そうそうこの感じ!山に来たなぁ!」という気持ちに。
大自然の中に包まれているような気分で懐かしい感じがあるんですよね。
ロックガーデンに出ると夏の木の葉の緑色と、川のせせらぎに癒されます。
景色はいいし、涼を味わえるし、とてもいい!!

予定よりも早めに大岳山についたが山頂からの眺望は無かったのが残念。。。
晴れって書いてあったのに(天気予報は平地の予報だから山には当てはめにくいんですけどね)。


ここからはアップダウンあるにしても下り。
下山後の温泉を楽しみに歩いていると、何かが腕のあたりを通り過ぎた!!!!
そして地面に何かが落ちた。。。

謎のものをみてみるとカメラだった!!
(いつもすぐ撮れるようにザックにカメラケースをぶら下げてるんです)
場所が悪ければカメラが谷に落っこちていくところでした。
もしそうなったら無理にでも取ろうとしてたかもしれません。。。

ヒヤッとして、こりゃカナビラとあわせてしっかり2重くらいで付けて置かないと危ないと感じました。
ホントよかった。


ながーい下りに飽き飽きしてたところ、ようやく愛宕神社まで来ました。
ここの(有名な?)階段。。。う〜ん登りはやりたくないね。

しかし、湿っているせいかいろんな種類のキノコがあったなぁ
色が怪しかったり、形が怪しかったり。。
(写真に収めるのがちょっとやだなぁと思ってしまうので基本撮りません!)


ゴールへ到達し、後は温泉です。ビールビール!
「もえぎの湯」でひとっ風呂浴びて、牛乳と、ビールを飲んでたところ、外は雨が結構降ってました!!
せっかく温泉入っていい気分だったのが、、、
でも山で降られない分まだましかな。
しばらくやみそうに無いので、雨具を取り出して駅まで濡れて帰りましたよ。トホホ。。。

そして奥多摩名物のわさびに関連するところでわさび漬けを買って帰りました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
帰ってわさび漬けを食べてみると、、、
「あぁ、、これ苦手なヤツだ」という悲しい結果に。
普段食べないから好きか嫌いかも忘れていました。


そして次の日はディズニーシーへ v(。・ω・。)
山に海?に充実した休日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17978人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら