ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3109962
全員に公開
キャンプ等、その他
志賀・草津・四阿山・浅間

志賀〜草津〜鳥居峠(地蔵峠はオマケ)ラウンド

2021年04月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
13:53
距離
154km
登り
3,281m
下り
3,294m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:01
休憩
0:52
合計
13:53
2:00
276
スタート地点
6:36
6:37
24
7:01
7:01
51
7:52
7:54
39
8:33
8:33
4
8:37
8:37
13
8:50
8:50
11
9:01
9:01
17
9:19
9:19
0
9:27
9:27
13
9:39
10:22
3
10:31
10:31
1
10:33
10:34
147
13:00
13:07
167
15:54
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
風つよしアンド冷たい🧊
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
その他周辺情報 草津の共同浴場は、一般客が入れるのは4箇所だけとか、
勿論、地元民は全部OK
眠い! 計二、三回眠くなった。
2021年04月25日 05:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 5:22
眠い! 計二、三回眠くなった。
山スキーの下見?
見える斜面滑走した後、多分そのまま下れない!と思う。可能だったら記録ある筈。
2021年04月25日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 7:57
山スキーの下見?
見える斜面滑走した後、多分そのまま下れない!と思う。可能だったら記録ある筈。
道路反対側のセントバーナード犬(ある意味有名)でトイレ&捕食
2021年04月25日 08:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 8:10
道路反対側のセントバーナード犬(ある意味有名)でトイレ&捕食
この辺は雪多い
2021年04月25日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 8:34
この辺は雪多い
中央に吉が平ヒュッテ(行ったことありません)
2021年04月25日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 8:38
中央に吉が平ヒュッテ(行ったことありません)
シュプールが見える
2021年04月25日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 8:38
シュプールが見える
中央が雪の回廊のところ
2021年04月25日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/25 8:44
中央が雪の回廊のところ
車のは止めれないが、チャリは問題なし
2021年04月25日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/25 8:46
車のは止めれないが、チャリは問題なし
2021年04月25日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 9:02
雪の色が火山性ガスの凄さを物語る?!
2021年04月25日 09:06撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 9:06
雪の色が火山性ガスの凄さを物語る?!
2021年04月25日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 9:07
この辺はい
2021年04月25日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 9:08
この辺はい
火山性ガスの凄さそのニ
2021年04月25日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 9:16
火山性ガスの凄さそのニ
ここがいつも行くところなんですご、町民以外禁止だとさ!
2021年04月25日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 9:31
ここがいつも行くところなんですご、町民以外禁止だとさ!
プチ観光
2021年04月25日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 9:35
プチ観光
観光そのニ
2021年04月25日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 9:39
観光そのニ
町民でない人が入れるのが4箇所だそうで、そのうちの一つ。で、入りました。
2021年04月25日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 10:12
町民でない人が入れるのが4箇所だそうで、そのうちの一つ。で、入りました。
2021年04月25日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 10:13
観光その三
2021年04月25日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 10:19
観光その三
観光その四
2021年04月25日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 10:19
観光その四
四の続き
2021年04月25日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 10:20
四の続き
観光客多し‼️
2021年04月25日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 10:20
観光客多し‼️
浅間山
2021年04月25日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 10:56
浅間山
長野県地蔵峠からちょっと降りたところにある地蔵様
2021年04月25日 15:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4/25 15:01
長野県地蔵峠からちょっと降りたところにある地蔵様

感想

 山へ行く案もあったが、志賀草津道路が久しぶりに限定なしの通行可なので、旬はこれだ!とばかり自転車(ロードバイク)で志賀草津ラウンド。
 考えていることはみんな同じなのか、渋峠から草津へ降りていくと30〜40人ものチャリダーにすれ違った。

さあ、行き先は決まった。何時にスタートするか?渋峠で日の出は?う〜ん、とするともう今すぐ行かねば!?(丁度日付が変わる頃)うたた寝していたから、これまでの睡眠時間は2時間か、しかし、こういう時ってやる気マックスなんだけど、眠い。無理してスタートも良くないので、ちょっと仮眠してから行こう。
 準備して2時ごろスタート。しばらくして、スピードメーターが動かない。この使い方マスターしていないだった。センサー側の電池切?かなと思い数キロ進んだところで、コンビニに立ち寄るが、電池が単5で店には存在しなかった。結局、スピードメーター使用出来ず。

 志賀山之内道の駅で小休止したあと、ヒルクライムが始まる。まだ5時6時で車がどんどん上がっていく。この車は志賀草津へ行くのか?それには早すぎるから、・・・。横手スキー場へ行くと凄いスキーヤーの数。それもなんだかスキースーツ(ここでダウンヒルはないだろうから、GSなのかな?子供でスーツ着ている子もいるが、大会でもあるのかな?)
硯川を過ぎると、車の往来はかなり減った。渋峠まで後もう少しだが、最後の登りがきつい。

 渋峠のロッジ?に入ると、ある意味有名なセントバーナード犬がいた。寒かったので、自販機で暖かい飲みもの、食べるのは・・
アーモンドチョコレートしかなかった。
 ヤッケ(今回モンベルのトレントフライヤージャケット)を着てダウンヒル(って、勿論スキーじゃないよ)開始。寒い。芳が平ヒュッテを見下ろせるところで、カッパ下を着込んだ。風が強くて、それも断続的で時折煽られたりしたので、ややスピードは落とした。
 始めに書いたように、チャリダーがドンドン上がってくる。ローディと言いたいところだか、ロードバイク以外が結構いましたね。すれ違いざまに挨拶をするが、スピードが出ている時は手が離せない。草津でいつも行きつけ?の翁の湯に行くと、コロナ事情で町民以外お断りとな。一番観光客が集まるところは行き、そこの温泉に入る。その前にトイレに行きたいが、この浴場には付随していない。外に行って、分かりそうな人に聞くと、ちょっと離れていることが判明、ここは我慢して入ることに。心配マックスだったが、引っ込んだようで助かった。お湯が熱いと言うか、身体が冷え冷えでとても熱く感じた。
 パノラマラインで気持ちよくダウンヒル。この道は交通量がそんなに多く無く快適だ。
 鳥居峠に向かう道路に出て、某コンビニで補給休憩して出ようとすると、ローディ2人も自分の前でスタート。スピードが同じくらいだったので、少し後ろからついて行くような距離感で進む。この先通行止めの案内を彼らも直進。そしていよいよ通行止めの正念場で、彼らは止まっていたが、ここで彼らに声をかけて自分は迷わず突破作戦。案の定なんとかなった。鳥居峠少し手前で先のローディ2人が追いついてきた。聞くと、彼らも強行突破してきたらしい。鳥居峠で写真を撮る彼らのシャッターを押すついでにちょっと会話する。彼らは長野まで行くらしいが、菅平経由とのことで、途中で別れた。
 上田から国道18号で帰るのもつまらないので、地蔵峠越えとした。草津で温泉入浴後、ヤッケは着なかったが、寒い。山行及びチャリ後の定番ラーメン屋ゆいがにいく予定ではあったが、寒いので家直行とした。
 走行距離160キロぐらいか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人

コメント

渋峠で御来光考えてます。峠まで6~7時間かかりそう。今時日の出が4:30頃だから23:00前には出発しなくてはダメか🤣
日の出前は寒いのでダウン持参しよう。
2022/6/23 5:35
渋峠で日の出とは、ミヤさんもある意味変態?ですね‼️
肩の方はもうかなり良い(まだ少しいたみが残ってます)です。
自転車は壊れたパーツの供給がなく、8月の下旬までかかるそうです。
2022/6/23 5:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら