ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3100058
全員に公開
ハイキング
東海

Wダイヤモンド富士と白鳥山!山百最高峰と最低峰

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:13
距離
0.9km
登り
58m
下り
47m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:12
休憩
0:01
合計
0:13
7:30
7:31
7
7:38
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名新富士インターから西富士道路経由で田貫湖北駐車場。着いた2時前には満車でしたので枠のないスペースに停めました。
田貫湖から白鳥山森林公園駐車場までは小一時間。国道52号から脇道に入りゴルフ場を二つ通過します。結構狭く急な上りですが何箇所か車すれ違いのための退避所があります。
帰路は新東名新富士インターからです。
コース状況/
危険箇所等
整備されています。
その他周辺情報 田貫湖北駐車場にはトイレ、自販機があります。
また南側にも数カ所駐車場、トイレがあります。
白鳥山森林公園駐車場には東屋、トイレがあります。
今日はここ田貫湖からです。
5時でこの明るさです。
2021年04月24日 04:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/24 4:59
今日はここ田貫湖からです。
5時でこの明るさです。
あと一時間、少し密になってきました。
2021年04月24日 05:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/24 5:05
あと一時間、少し密になってきました。
朝焼けです。
2021年04月24日 05:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/24 5:19
朝焼けです。
鴨さんも湖面に写った富士をスイスイ。
2021年04月24日 05:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/24 5:48
鴨さんも湖面に写った富士をスイスイ。
て始まりました。
2021年04月24日 06:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/24 6:02
て始まりました。
Wダイヤモンド富士です。コンデジなのでこんな感じです。
2021年04月24日 06:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/24 6:02
Wダイヤモンド富士です。コンデジなのでこんな感じです。
トリプルになってきました。
2021年04月24日 06:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/24 6:03
トリプルになってきました。
スマホではこんな感じ。
2021年04月24日 06:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/24 6:02
スマホではこんな感じ。
ショーの後は折角なので近くの山梨百名山で一番標高が低くて難易度A1の白鳥山の森林公園駐車場まで上ってきました。車で。
2021年04月24日 07:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/24 7:24
ショーの後は折角なので近くの山梨百名山で一番標高が低くて難易度A1の白鳥山の森林公園駐車場まで上ってきました。車で。
登山口はちょっと戻ったところにあります。
2021年04月24日 07:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/24 7:26
登山口はちょっと戻ったところにあります。
ずっと階段です。
2021年04月24日 07:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/24 7:27
ずっと階段です。
だそうです。
2021年04月24日 07:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/24 7:29
だそうです。
ツツジでしょうか。
2021年04月24日 07:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/24 7:30
ツツジでしょうか。
あなたは誰?
2021年04月24日 07:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/24 7:30
あなたは誰?
あっという間の白鳥山頂上です。ここからは、
2021年04月24日 07:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/24 7:31
あっという間の白鳥山頂上です。ここからは、
田貫湖からとはまた違った雄大さがあります。
2021年04月24日 07:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/24 7:32
田貫湖からとはまた違った雄大さがあります。
山頂には鐘とテーブル、そして、
2021年04月24日 07:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/24 7:32
山頂には鐘とテーブル、そして、
恋人の聖地モニュメント。自分には関係ありませんが。桂由美監修?
2021年04月24日 07:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/24 7:33
恋人の聖地モニュメント。自分には関係ありませんが。桂由美監修?
折角なのでハートに富士山を写してみました。
2021年04月24日 07:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/24 7:32
折角なのでハートに富士山を写してみました。
富士見百景の一つだそうです。
2021年04月24日 07:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/24 7:32
富士見百景の一つだそうです。
駐車場に戻ってきました。早朝なのか誰もいません。
この後どこにも寄らず帰路につきました。
2021年04月24日 07:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/24 7:39
駐車場に戻ってきました。早朝なのか誰もいません。
この後どこにも寄らず帰路につきました。
撮影機器:

感想

昨年8月に続き、田貫湖のWダイヤモンド富士を見にやってきました。
メインは山行ではないのでレコするの少し躊躇しましたが記録として掲載しておくことにしました。
毎年の4月と8月の20日あたりがシーズンですが、日が前後することで観覧ポイントも違ってくるようです。
今回は西寄りの国民宿舎寄りがビューポイントで早朝から湖畔に三脚が一杯立ってました。
6時の始まりの時はやや密状態のような感じ。恐るべし田貫湖です。しかし一件の価値ありです。
午後は所用があったため折角ここまで来たので近場でサクッと登れるところを調べていたら山百の白鳥山というのを発見して行ってみることにしましたが、山頂近くに駐車場がありあっけなく終了。想定していたとは言え朝の散歩でした。
今後住んでいる県に緊急事態宣言が出たら前回通り自粛することにしていますのでお天気のいいこの土曜日には行くこととした次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

なんとも羨ましき景色かな!
kojicoonさん こんにちは!
Wダイヤモンド富士は天候にも恵まれて関西人には羨ましい限りです
やっぱりカメラマンには年に2度の絶好の被写体なのでしょうね!私も近くに住んでいたらベストショットを撮るまで通い詰めるかもしれませんね!
白鳥山も山百の最低峰ながら富士山の展望が良くてこれも名山で近くに行ったら寄り道してもいい山ですね!
ちなみに14番目の写真の花はシャクナゲではないかと思います。
花オンチの私の知識は当てになりませんが・・
こちらは変異ウイルスが収まるどころか拡大傾向で3度目の緊急事態宣言となってしまいましたが以前のような緊張感がないように感じますね!
私の住んでいるところでは65歳以上のワクチン接種もまだまだのようですし、とにかく早く落ち着いてほしいものですね!
2021/4/25 9:11
Re: なんとも羨ましき景色かな!
こんにちは yoshimaiさん!
お散歩レコにもコメントいただきありがとうございます。ログなしですが、田貫湖で歩いた距離の方が多かった感じです。
昨年8月もここのダイヤモンド富士が良かったのでまたまたやってきました。お天気もよく風もほとんどない好条件だったかも知れません。石川ナンバーとか見ましたので遠方から来ているんですね。昨年より人が増えたような感じです。
関東だと当たり前のように富士山をメルクマールとして頂上からとか見えると嬉しくなるもんですが当たり前だと考えちゃいけないですね。
山梨は山が多いので山百もレベル高いですかね。今回の白鳥山も登山口駐車場使えば直ぐですが、やはり富士山ドカーンと眺望は抜群でした。車でも行く価値は十分です。
そうそう、あの花はシャクナゲですね。他の方のレコ見てました。全く花には無頓着なので恥ずかしい限りです。最初はユリだと考えてました(笑)。
大阪は三回目の緊急事態宣言ですね。神奈川はまだですが、こちらも緊張感なくいつも人出は多いです。宣言中は自粛する自分としてはお天気が良いと恨めしく感じますが、ワクチンのワの字も聞こえてこない現状、じっと我慢しかありませんね。
健康・安全第一ですのでyoshimaiさんもお身体に十分気を付けて山行を楽しんでくださいね。
2021/4/25 12:01
絶景をありがとうございます
関東は景色がやはりダイナミックですね。どの写真も素晴らしく大変羨ましい限りです。
写真でもこんなに素晴らしいので、いつの日か自分の目でも見てみたいなと思っております。
桂由美監修つい笑ってしまいました。
そして、ハートの中に映えてました!

こちらもじわじわコロナ増えてきているようでして、いつになったら終息するのか、もはや分からなくなってきておりますが😓くれぐれもkojicoonさんも無事でおられるようお祈りしております😊
2021/4/25 17:57
Re: 絶景をありがとうございます
こんにちは kikurinさん!
こちら関東では幾つもダイヤモンド富士の鑑賞箇所がありますが、田貫湖は聖地とあって流石に見応えあってリピートさせてくれます。
湖畔に休暇村がありますのでkikurinさんも機会あったら泊まりでも訪れてください。4月と8月の20日前後ですが相当な倍率だと考えられますが早めがいいかと。
白鳥山は全く自分には関係ない恋人の聖地だそうですが、富士山をまた別角度こら見るには圧巻でした。
そちらもコロナ禍がリバウンド気味ですので心配ですね。これからは九重のミヤマキリシマはこれまた最高ですよ。機会あれば是非計画してみてください。
また素晴らしい山行を期待していますよ。
2021/4/25 20:01
素晴らしい!
kojicoonさん こんばんは

こんな場所があるのですね!全く知りませんでした。一度は見たい景色ですが、このkojicoonさんのレコで我慢します。埼玉では見られませんね…笑。
                               埼玉のchii
2021/4/26 22:33
Re: 素晴らしい!
こんにちは chiiさん!
ダイヤモンド富士スポットは山梨中心に色々ありますが、やはり田貫湖はダブルということもあり個人的には一番お気に入りです。
花や絶景や山飯など登ること以外にもいろいろ楽しみながら山行していきたいものですね。
2021/4/27 8:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら