ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308242
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

キスゲ園地が整備され,少しだけ行きやすくなった赤薙山そぞろ歩き

2013年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:00
距離
4.0km
登り
604m
下り
604m

コースタイム

1200霧降高原ハウス-1230小丸山1240-1330赤薙山頂1340-(巻き道)-1440小丸山1440-1500霧降高原ハウス
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
北千住921-1122東武日光1131-1155霧降高原 1540-1605東武日光1625-1633下今市1635きぬ132号-1802北千住
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
また,初心者の方でも,赤薙山まででしたら問題なくいけます。少し傾斜が急な場所でも,樹木等があるのでソコソコ登りやすいです。ただ,赤薙山手前の樹林地の部分では,上りでみると,ロープの右側には出ないように(・_・、)
あと,個人的意見ですが,このコースの一番の「くせ者」は。霧降高原園地の中にある,1445段の階段です。特に後半の800段が以外に堪えました・・・。通常は上りはじめて,30分は休息しないのですが,1000段付近で少し休息(T_T),ただ,横に併走する登山道と比べると,足場は抜群に良いので,靴が泥だらけにならないのが利点かなあ。
ちなみに,園地と平行する登山道を利用した場合には,高原ハウスの入る前に,外の水場で靴を洗うのが上策かと思います。
あと,高原ハウスのレストランは,16時がラストオーダーなので,山散策後でも,カレーやそば,コーヒーやブルベリージュースが飲めます。ソフトクリームもメニューにありました。
さあ,ここから1445段の階段を上っていざ赤薙山へ
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/9 20:40
さあ,ここから1445段の階段を上っていざ赤薙山へ
まず,目標Hまできました。まあこの辺は鼻歌まじりです。
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
まず,目標Hまできました。まあこの辺は鼻歌まじりです。
これから小丸山へ,昔リフトがあったころは,楽だったなあ(T_T)
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
これから小丸山へ,昔リフトがあったころは,楽だったなあ(T_T)
避難小屋が見えてきました。中にはささやかな椅子があります。
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
避難小屋が見えてきました。中にはささやかな椅子があります。
さて,ここまでで700段ですが,ここから小丸山までには一気の上り・・・
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
さて,ここまでで700段ですが,ここから小丸山までには一気の上り・・・
1000段まできましたが,まだまだ450段残っています(T_T)。
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
1000段まできましたが,まだまだ450段残っています(T_T)。
この辺から,50段登るのがきつくなりました(・_・、)。普通の山道ならへばらないのに,1100段の部分で一休み,隣の登山道と比較すると,泥で滑らない点はいいのですが,一長一短ですね。
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
この辺から,50段登るのがきつくなりました(・_・、)。普通の山道ならへばらないのに,1100段の部分で一休み,隣の登山道と比較すると,泥で滑らない点はいいのですが,一長一短ですね。
P地点まできました,ここで展望台の方に移動(とにかく疲れた(・_・、)
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
P地点まできました,ここで展望台の方に移動(とにかく疲れた(・_・、)
展望台から園地全般を見ます。
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/9 20:40
展望台から園地全般を見ます。
こちらは日光市内です。
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/9 20:40
こちらは日光市内です。
やっと1445段を制覇,しかし赤薙山まではまだ標高で430M
の上りです。
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
やっと1445段を制覇,しかし赤薙山まではまだ標高で430M
の上りです。
小丸山山頂,まあこんな感じです。
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
小丸山山頂,まあこんな感じです。
これから登る赤薙山を望見します。でも階段で体力を消耗してしまったので,ここで10分休息・・・
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
これから登る赤薙山を望見します。でも階段で体力を消耗してしまったので,ここで10分休息・・・
小丸山から少し登りました。この辺は登りやすいです。
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
小丸山から少し登りました。この辺は登りやすいです。
右側に丸山が見えます。ここの山頂付近もソコソコ急です。
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
右側に丸山が見えます。ここの山頂付近もソコソコ急です。
しばらく登ると1個目の標識が見えてきます。ここには大したことは描かれていません。
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
しばらく登ると1個目の標識が見えてきます。ここには大したことは描かれていません。
この辺は,焼石金剛という場所らしいです。本当に石ころがゴロゴロしています。いかに噴火の威力が凄かったかわかります。
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
この辺は,焼石金剛という場所らしいです。本当に石ころがゴロゴロしています。いかに噴火の威力が凄かったかわかります。
2つめの標識が見えると,道が左側に曲がります。この辺が標高1800メートル付近ですかねえ。
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
2つめの標識が見えると,道が左側に曲がります。この辺が標高1800メートル付近ですかねえ。
このような気持ちの良い稜線歩きです。左側は落ちていますが,右側は少し高くなっています。まあ前を見て歩きましょう(笑)
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
このような気持ちの良い稜線歩きです。左側は落ちていますが,右側は少し高くなっています。まあ前を見て歩きましょう(笑)
ちなみに左側はこんな感じになっています。
2013年06月09日 20:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:40
ちなみに左側はこんな感じになっています。
3つめの標識が出ると,ここから林の中歩きです。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
3つめの標識が出ると,ここから林の中歩きです。
この林の中は,標識を見ながら適当な場所を上がる感じですが,右にロープがありますので,そのロープは超えないこと(・_・、)
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
この林の中は,標識を見ながら適当な場所を上がる感じですが,右にロープがありますので,そのロープは超えないこと(・_・、)
この林の道を上がると,本道と巻き道との分岐点になります。巻き道は赤薙山頂から少し先の場所で合流します。(合流地点の写真も後で出てきます)
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
この林の道を上がると,本道と巻き道との分岐点になります。巻き道は赤薙山頂から少し先の場所で合流します。(合流地点の写真も後で出てきます)
さて,上りはまじめに本道を上がります。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
さて,上りはまじめに本道を上がります。
標識があるので,道は迷いませんが,立った位置でカメラを構えると,こう写るということは,ハイキングコースとしては,ソコソコ急だということが分かります。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
標識があるので,道は迷いませんが,立った位置でカメラを構えると,こう写るということは,ハイキングコースとしては,ソコソコ急だということが分かります。
同じく立った位置で写真撮影,急ですなあ。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
同じく立った位置で写真撮影,急ですなあ。
ここが一番急ですねえ,カメラ撮影後はカメラを収納して通過しています。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
ここが一番急ですねえ,カメラ撮影後はカメラを収納して通過しています。
鳥居が見えてきました。無事赤薙神社,つまり赤薙山頂につきました。しかし,正直なところ,小丸山から赤薙山山頂までより,高原ハウスから小丸山までの方が数段疲れたぞお・・
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
鳥居が見えてきました。無事赤薙神社,つまり赤薙山頂につきました。しかし,正直なところ,小丸山から赤薙山山頂までより,高原ハウスから小丸山までの方が数段疲れたぞお・・
赤薙山山頂を正面から撮影。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
赤薙山山頂を正面から撮影。
女峰方面を撮影
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
女峰方面を撮影
さて昼飯♪,東武日光駅で仕入れた牛飯弁当です。これは半熟卵うきなんで,ここの岩で卵を割ってかけて食べました・・・旨いです。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/9 20:41
さて昼飯♪,東武日光駅で仕入れた牛飯弁当です。これは半熟卵うきなんで,ここの岩で卵を割ってかけて食べました・・・旨いです。
下りは巻き道をいくことにします。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
下りは巻き道をいくことにします。
巻き道との分岐点は,標識がしっかりとしています。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
巻き道との分岐点は,標識がしっかりとしています。
巻き道方面,分岐点から撮影。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
巻き道方面,分岐点から撮影。
ここから3枚は,女峰側に少し降りて撮影
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
ここから3枚は,女峰側に少し降りて撮影
小丸山〜赤薙山までの,ハイキングコースから登山コースに変わることを痛感します。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
小丸山〜赤薙山までの,ハイキングコースから登山コースに変わることを痛感します。
そんなわけでそうそうに退散(・_・、)
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
そんなわけでそうそうに退散(・_・、)
赤薙の巻き道をいきます。「巻き道」とあるだけあり,こちらの方が傾斜はゆるやかです。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
赤薙の巻き道をいきます。「巻き道」とあるだけあり,こちらの方が傾斜はゆるやかです。
でも,ソコソコ傾斜はありますし,距離は長いです。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
でも,ソコソコ傾斜はありますし,距離は長いです。
まあこんな感じなので,迷う心配はないです。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
まあこんな感じなので,迷う心配はないです。
大体はこんな感じの道ですが
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
大体はこんな感じの道ですが
本道との合流直前のこの部分が一番歩きにくいかな,でもロープがあるので非常に通過は楽ですよ。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
本道との合流直前のこの部分が一番歩きにくいかな,でもロープがあるので非常に通過は楽ですよ。
ここからは大笹牧場が見えます♪
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
ここからは大笹牧場が見えます♪
さて,本道に合流,今回は林の中の道は一番右を歩きましたが,こちらの方が楽じゃないかなあ・・・・
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
さて,本道に合流,今回は林の中の道は一番右を歩きましたが,こちらの方が楽じゃないかなあ・・・・
林を過ぎると,稜線歩きですが,写真でみるように若干左が高いので歩きやすいです。先人の道路選定のセンスの良さに感謝
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/9 20:41
林を過ぎると,稜線歩きですが,写真でみるように若干左が高いので歩きやすいです。先人の道路選定のセンスの良さに感謝
小丸山まできました。ここから1445段を下ります。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
小丸山まできました。ここから1445段を下ります。
高原ハウスまで降りてきました。中年太りの日光仮面がお出迎えです。
2013年06月09日 20:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/9 20:41
高原ハウスまで降りてきました。中年太りの日光仮面がお出迎えです。

感想

昨日まで所要で熊本に行っていましたが,どさくさに紛れて阿蘇山を山散策しようと思ったら,予定していたコースが歩けなく,かつ他のコースが以外に急傾斜で,正直不完全燃焼でした。
本日はそれで「お口直し」しようと思ったのですが,以外に疲労がたまり,起きた時間が遅かったので,浅草910の快速に何とか乗れたですが,奥日光の山に行くには遅い時間になってしまったので,電車の中で検討した結果,久しぶりに赤薙山に行くことにしました。
赤薙山は,平成22年に霧降高原のリフトが廃止になる寸前,リフトが最後の1ヶ月,無料運行だった時に登った以来です。ただ,その時は,小丸山までは楽に来れたため,赤薙山に行く道にはハイキング客が沢山いました。
その後,リフトが廃止になり,従来の登山道では帰り道,下りで滑りやすい場所があったので,赤薙山はご無沙汰していましたが,今回キスゲ平園地が復活したので,赤薙山まで行く気が起きました。
キスゲ平園地の1445段の階段は,やはり堪えます。ポイントはこの階段で,余計なエネルギーを使わないことでしょうか。
なお,前に来たときは,高原ハウスの案内板に,小丸山まで30分とありましたが,本日行ったら40分になっっていました。歩き慣れていない一般の方だと,30分という案内がプレッシャーになり,後半の階段でバテてしまう可能性があるからでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら