ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3006339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳 リベンジ(横岳〜硫黄)

2021年03月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:38
距離
18.6km
登り
1,663m
下り
1,656m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
2:07
合計
10:34
5:57
4
6:01
6:01
150
8:31
9:00
10
9:10
9:13
61
10:14
10:21
29
10:50
11:04
2
11:06
11:06
15
11:21
11:23
6
11:29
11:29
10
11:39
11:46
12
11:58
12:08
4
12:12
12:15
3
12:18
12:30
8
12:38
12:40
14
12:54
13:05
17
13:22
13:22
13
13:35
13:35
37
14:12
14:20
13
14:33
14:34
33
15:07
15:08
11
15:19
15:35
29
16:04
16:04
23
16:27
16:28
3
16:31
赤岳山荘
天候
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
赤岳山荘駐車場 1000円 
帰路お支払いしました。
コース状況/
危険箇所等
この日のコンディション注意箇所(感覚的な順番)
・横岳奥の院先のカニの横這手前・鉾岳の巻道・日の出岳脇ルンゼ・竜頭峰手前
赤岳山荘駐車場から出発
2021年03月19日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 5:51
赤岳山荘駐車場から出発
この日も南沢から赤岳を目指します
2021年03月19日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 5:59
この日も南沢から赤岳を目指します
道は凍ってツルツルですがチェーンスパイクが良く効きます
2021年03月19日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 6:01
道は凍ってツルツルですがチェーンスパイクが良く効きます
途中休憩でザックのファスナーが壊れるアクシデント発生、
またもや撤退の危機…
2021年03月19日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 6:38
途中休憩でザックのファスナーが壊れるアクシデント発生、
またもや撤退の危機…
ファスナーでのフルオープンのリュックなので全開(*_*)
シュリンゲで何とか押さえたがこれで登るのか(笑)
2021年03月19日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 6:38
ファスナーでのフルオープンのリュックなので全開(*_*)
シュリンゲで何とか押さえたがこれで登るのか(笑)
行者まで40分の標識ですが1時間かかりました(*_*;
2021年03月19日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 7:23
行者まで40分の標識ですが1時間かかりました(*_*;
標識脇の大岩の下に「赤嶽神社」の石碑があります
2021年03月19日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 7:23
標識脇の大岩の下に「赤嶽神社」の石碑があります
阿弥陀北西稜へのトレース
2021年03月19日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 7:55
阿弥陀北西稜へのトレース
横岳の岩壁が見えだすと行者小屋が近づく
2021年03月19日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 7:59
横岳の岩壁が見えだすと行者小屋が近づく
今日は風もなく穏やか
テンション?
2021年03月19日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 8:19
今日は風もなく穏やか
テンション?
行者小屋到着 
ここで朝食
2021年03月19日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 8:27
行者小屋到着 
ここで朝食
地蔵尾根のトレースを確認。
下山で使えそうです。
2021年03月19日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 8:29
地蔵尾根のトレースを確認。
下山で使えそうです。
メット、アイゼン装着して出発
2021年03月19日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 8:58
メット、アイゼン装着して出発
阿弥陀方面にもしっかりしたトレースあります
2021年03月19日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 9:08
阿弥陀方面にもしっかりしたトレースあります
先月爆風だった文三郎尾根も今日は穏やか
2021年03月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 9:39
先月爆風だった文三郎尾根も今日は穏やか
中岳を従える阿弥陀
2021年03月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 9:39
中岳を従える阿弥陀
横岳・硫黄
この時は縦走できるとは思わなかった…
2021年03月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 9:39
横岳・硫黄
この時は縦走できるとは思わなかった…
峰の松目の右に蓼科
2021年03月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 9:39
峰の松目の右に蓼科
北アルプスも薄いながら良く見えます
2021年03月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 9:39
北アルプスも薄いながら良く見えます
これが有名な文三郎「マムート階段」のマーク初めて見ました。
マムート協賛による階段らしい
2021年03月19日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 10:10
これが有名な文三郎「マムート階段」のマーク初めて見ました。
マムート協賛による階段らしい
文三郎尾根分岐
先月は暴風でここで撤退でした(^-^;
2021年03月19日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 10:11
文三郎尾根分岐
先月は暴風でここで撤退でした(^-^;
阿弥陀が迫力をもって迫る
2021年03月19日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 10:10
阿弥陀が迫力をもって迫る
富士見パの羅なスキー場の奥に中央アルプス
2021年03月19日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 10:11
富士見パの羅なスキー場の奥に中央アルプス
キレット方面への分岐
2021年03月19日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 10:27
キレット方面への分岐
右下は立場川方面が深く切れ込んでいます
2021年03月19日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 10:28
右下は立場川方面が深く切れ込んでいます
竜頭峰分岐
2021年03月19日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 10:41
竜頭峰分岐
山頂でキレット越えの猛者に撮っていただきました
ありがとうございました!
2021年03月19日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/19 10:51
山頂でキレット越えの猛者に撮っていただきました
ありがとうございました!
三ッ頭-権現・ギボシ-編笠
2021年03月19日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 10:56
三ッ頭-権現・ギボシ-編笠
硫黄岳の奥に双耳峰の天狗岳
2021年03月19日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 10:55
硫黄岳の奥に双耳峰の天狗岳
阿弥陀が低い!
奥に諏訪湖
2021年03月19日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 10:59
阿弥陀が低い!
奥に諏訪湖
茅ヶ岳
2021年03月19日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 10:53
茅ヶ岳
国師ー金峰
2021年03月19日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 10:53
国師ー金峰
三宝・甲武信・木賊
2021年03月19日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 10:53
三宝・甲武信・木賊
御座山-両神山
男山・天狗山
2021年03月19日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 10:56
御座山-両神山
男山・天狗山
両神山
2021年03月19日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 10:56
両神山
甲斐駒ー仙丈
2021年03月19日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 10:57
甲斐駒ー仙丈
霞む北岳
この日は富士山も霞んでよく見えませんでした
2021年03月19日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 10:57
霞む北岳
この日は富士山も霞んでよく見えませんでした
赤岳から派生する県界尾根と真教寺尾根
2021年03月19日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 10:58
赤岳から派生する県界尾根と真教寺尾根
帰路は地蔵尾根方面に降る
2021年03月19日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 11:03
帰路は地蔵尾根方面に降る
赤岳展望荘は休業中
2021年03月19日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 11:18
赤岳展望荘は休業中
地蔵尾根分岐
途中で横岳から来た方からコース状況を聞き、意を決して縦走することにしました。
2021年03月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 11:26
地蔵尾根分岐
途中で横岳から来た方からコース状況を聞き、意を決して縦走することにしました。
これから進む核心部の地図
時間的にギリギリです!
1
これから進む核心部の地図
時間的にギリギリです!
まずは前方の二十三夜峰を越える
2021年03月19日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 11:32
まずは前方の二十三夜峰を越える
二十三夜峰は稜線の右側を巻く
2021年03月19日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 11:42
二十三夜峰は稜線の右側を巻く
日の出岳は右側のルンゼをトラバースしながら登る。
鎖は埋まっている。新雪後はヤバそうな斜面。
2021年03月19日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/19 11:50
日の出岳は右側のルンゼをトラバースしながら登る。
鎖は埋まっている。新雪後はヤバそうな斜面。
ルンゼ途中から左側の日の出岳の稜線を仰ぐ
2021年03月19日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 11:56
ルンゼ途中から左側の日の出岳の稜線を仰ぐ
日の出岳から赤岳を振り返る
2021年03月19日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 11:59
日の出岳から赤岳を振り返る
前方 鉾岳は直進せず左側を巻いていく
2021年03月19日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 12:01
前方 鉾岳は直進せず左側を巻いていく
ピッケルバンドを新調しました。
以前は手首に巻くリスト式を使っていたが、手袋を取るときピッケルが身から離れるリスクがあるのでショルダー併用のものにした。mountain dax(マウンテンダックス) ピッケルバンド
カラビナによりハンドルループ部分を取り外すことが可能。
2021年03月19日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/19 12:06
ピッケルバンドを新調しました。
以前は手首に巻くリスト式を使っていたが、手袋を取るときピッケルが身から離れるリスクがあるのでショルダー併用のものにした。mountain dax(マウンテンダックス) ピッケルバンド
カラビナによりハンドルループ部分を取り外すことが可能。
鉾岳の左側を下りながら巻く。
2021年03月19日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 12:08
鉾岳の左側を下りながら巻く。
切れ落ちており、アイゼン引っ掛け注意。
2021年03月19日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 12:08
切れ落ちており、アイゼン引っ掛け注意。
右前方の石尊峰への稜線に戻るトラバース
鎖は埋まっています
2021年03月19日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 12:14
右前方の石尊峰への稜線に戻るトラバース
鎖は埋まっています
稜線出て鉾岳を振り返る
2021年03月19日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 12:16
稜線出て鉾岳を振り返る
前方の石尊峰は右脇から登っていく
2021年03月19日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 12:16
前方の石尊峰は右脇から登っていく
石尊峰の北側に出る
2021年03月19日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 12:17
石尊峰の北側に出る
歩いてきた稜線をバックに自撮り
2021年03月19日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/19 12:27
歩いてきた稜線をバックに自撮り
前方の三叉峰は右側を巻く
2021年03月19日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 12:32
前方の三叉峰は右側を巻く
杣添尾根分岐
2021年03月19日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 12:36
杣添尾根分岐
稜線へ最短で登れる杣添尾根
2021年03月19日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 12:36
稜線へ最短で登れる杣添尾根
浅間山は煙を吐いていない
2021年03月19日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 12:39
浅間山は煙を吐いていない
2830無名峰を越えると奥の院はすぐ
2021年03月19日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 12:47
2830無名峰を越えると奥の院はすぐ
奥の院(横岳山頂)
自撮り
2021年03月19日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
3/19 12:53
奥の院(横岳山頂)
自撮り
2829mの山頂は阿弥陀より高い
2021年03月19日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 12:54
2829mの山頂は阿弥陀より高い
縦走最後の硫黄岳を目指しますが山頂直下がこのルートの危険地帯でしょうか…
2021年03月19日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 12:55
縦走最後の硫黄岳を目指しますが山頂直下がこのルートの危険地帯でしょうか…
右側に鉄梯子・細いリッジが続く
2021年03月19日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 13:05
右側に鉄梯子・細いリッジが続く
稜線の左側を鎖沿いに巻く
2021年03月19日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 13:07
稜線の左側を鎖沿いに巻く
いわゆる蟹の横這。右側の鎖は埋まっている。
左の岩壁にホールドを取りたいところだが届かないので雪面のステップを慎重にたどる。
2021年03月19日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 13:09
いわゆる蟹の横這。右側の鎖は埋まっている。
左の岩壁にホールドを取りたいところだが届かないので雪面のステップを慎重にたどる。
小同心
2021年03月19日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 13:10
小同心
大同心
クライマーが声を出して取り付いています
2021年03月19日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 13:10
大同心
クライマーが声を出して取り付いています
台座の頭の奥が硫黄岳
2021年03月19日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 13:14
台座の頭の奥が硫黄岳
風も強くなって足取りも重い
進んでは停まり・・・(*_*;
2021年03月19日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 13:48
風も強くなって足取りも重い
進んでは停まり・・・(*_*;
硫黄岳山頂
2021年03月19日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/19 14:12
硫黄岳山頂
縦走路を振り返る。地蔵尾根分岐からの縦走路では誰とも会うことはない静かな稜線でした…
2021年03月19日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 14:09
縦走路を振り返る。地蔵尾根分岐からの縦走路では誰とも会うことはない静かな稜線でした…
北面の爆裂火口
2021年03月19日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 14:13
北面の爆裂火口
硫黄岳から北側のいわゆる「北八ッ」
2021年03月19日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 14:13
硫黄岳から北側のいわゆる「北八ッ」
縦走のフィナーレにふさわしい大展望の硫黄岳だが、時間が無いので後にする。
2021年03月19日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 14:13
縦走のフィナーレにふさわしい大展望の硫黄岳だが、時間が無いので後にする。
赤岳鉱泉への標識
左の夏道は雪庇が張り出しており、冬季は先の赤岩の頭手前を左に下ります。
2021年03月19日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 14:29
赤岳鉱泉への標識
左の夏道は雪庇が張り出しており、冬季は先の赤岩の頭手前を左に下ります。
赤岩の頭からの下り口。
過去に雪崩事故も発生しています。
2021年03月19日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 14:30
赤岩の頭からの下り口。
過去に雪崩事故も発生しています。
横岳のダイナミックな岩壁が迫る
2021年03月19日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 14:32
横岳のダイナミックな岩壁が迫る
ジョウゴ沢を渡る
2021年03月19日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 15:03
ジョウゴ沢を渡る
裏同心ルンゼ
2021年03月19日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 15:05
裏同心ルンゼ
大同心ルンゼ
2021年03月19日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 15:10
大同心ルンゼ
赤岳鉱泉到着
ここでチェーンスパイクに履き替え
2021年03月19日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 15:12
赤岳鉱泉到着
ここでチェーンスパイクに履き替え
アイスキャンディーもあり赤岳鉱泉は賑わっています。
2021年03月19日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 15:32
アイスキャンディーもあり赤岳鉱泉は賑わっています。
鉱泉からは北沢沿いを下る。
行者側の南沢より雪が多い感じ…
2021年03月19日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 15:37
鉱泉からは北沢沿いを下る。
行者側の南沢より雪が多い感じ…
堰堤広場に出て林道へ
2021年03月19日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 16:01
堰堤広場に出て林道へ
林道に鹿がいます
先月はカモシカに出会ったが、今回はニホンシカの親子
2021年03月19日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/19 16:26
林道に鹿がいます
先月はカモシカに出会ったが、今回はニホンシカの親子
赤岳山荘駐車場到着
2021年03月19日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/19 16:35
赤岳山荘駐車場到着
駐車場から青空に突き上げる阿弥陀が見事です
2021年03月19日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 16:34
駐車場から青空に突き上げる阿弥陀が見事です
駐車料金1000円お支払いします
2021年03月19日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/19 16:34
駐車料金1000円お支払いします
チャックが壊れてフタが閉じないザック、シュリンゲで押さえてなんとかなりましたww
2021年03月20日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/20 10:19
チャックが壊れてフタが閉じないザック、シュリンゲで押さえてなんとかなりましたww
撮影機器:

感想

赤岳は今年3度目のチャレンジ、一回目は美濃戸林道での車輪スタックで戦意喪失(蓼科山へ変更)、二度目は爆風で文三郎尾根で敗退、今回もザックの破損の危機もあったが三度目の正直で登頂、さらに横岳、硫黄も縦走することが出来た。冬山は気象により難易度は数倍も変化するが今回は絶好のコンディションで、贅沢な雪山日和を満喫できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら