ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2945360
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

西山富士ー大高取山 〜越生梅林で梅鑑賞〜

2021年02月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
324m
下り
317m

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:44
合計
3:06
7:30
0
スタート地点
7:30
7:30
27
7:57
8:01
13
8:14
8:19
17
8:36
8:36
12
だいこうじ跡
8:48
9:18
19
9:37
9:42
18
10:00
10:00
36
10:36
10:36
0
10:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:東松山駅6時47分発→越生駅7時25分着
帰り:越生駅10時41分発→東松山駅11時20分着
越生駅に到着!
渋沢平九郎の昇り旗がお出迎え。
昨日の大河ドラマでは幼い頃の平九郎が少し登場しました。
2021年02月22日 07:28撮影 by  L-03K, LG Electronics
16
2/22 7:28
越生駅に到着!
渋沢平九郎の昇り旗がお出迎え。
昨日の大河ドラマでは幼い頃の平九郎が少し登場しました。
舗装道歩き、牛の狛犬がある虚空蔵尊に到着。
2021年02月22日 07:59撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
2/22 7:59
舗装道歩き、牛の狛犬がある虚空蔵尊に到着。
本日の目的地、西山富士はここからかな。
2021年02月22日 08:01撮影 by  L-03K, LG Electronics
4
2/22 8:01
本日の目的地、西山富士はここからかな。
気持ちの良い所だ。
ここは左かな。
2021年02月22日 08:05撮影 by  L-03K, LG Electronics
5
2/22 8:05
気持ちの良い所だ。
ここは左かな。
真っ直ぐでしょう!
2021年02月22日 08:05撮影 by  L-03K, LG Electronics
4
2/22 8:05
真っ直ぐでしょう!
樹林帯に入る前に振り向くと、この素晴らしい景色。
さくら山公園でした。
2021年02月22日 08:06撮影 by  L-03K, LG Electronics
8
2/22 8:06
樹林帯に入る前に振り向くと、この素晴らしい景色。
さくら山公園でした。
西山富士の案内がありました。
2021年02月22日 08:13撮影 by  L-03K, LG Electronics
7
2/22 8:13
西山富士の案内がありました。
西山富士に到着。
山頂には小さな祠がありました。
ピンクテープに西山富士の名前と標高が記載されております。
初登頂なので半自撮り撮影(笑)
2021年02月22日 08:18撮影 by  L-03K, LG Electronics
14
2/22 8:18
西山富士に到着。
山頂には小さな祠がありました。
ピンクテープに西山富士の名前と標高が記載されております。
初登頂なので半自撮り撮影(笑)
大きな木もあります。
2021年02月22日 08:24撮影 by  L-03K, LG Electronics
4
2/22 8:24
大きな木もあります。
246mピーク。
山と高原地図(2017年版)では破線ですが、終始明瞭な道でした。
2021年02月22日 08:26撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
2/22 8:26
246mピーク。
山と高原地図(2017年版)では破線ですが、終始明瞭な道でした。
おっ、先日歩かれたyuzupapaさんのレコにあった看板だ。
テーダ松林...、この辺りは赤松が多かったです。
2021年02月22日 08:28撮影 by  L-03K, LG Electronics
8
2/22 8:28
おっ、先日歩かれたyuzupapaさんのレコにあった看板だ。
テーダ松林...、この辺りは赤松が多かったです。
だいこうじ跡(ふれあいの里展望台)に到着!
その昔、だいこうと言う名の寺があったのかな?
2021年02月22日 08:36撮影 by  L-03K, LG Electronics
8
2/22 8:36
だいこうじ跡(ふれあいの里展望台)に到着!
その昔、だいこうと言う名の寺があったのかな?
展望台と言っても、こんな感じです。
前は木が無かったのかな。
2021年02月22日 08:37撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
2/22 8:37
展望台と言っても、こんな感じです。
前は木が無かったのかな。
柏木観音からの登山道と合流しました。
この後、今日の入山で唯一の方(トレラン)とすれ違いました。
2021年02月22日 08:43撮影 by  L-03K, LG Electronics
3
2/22 8:43
柏木観音からの登山道と合流しました。
この後、今日の入山で唯一の方(トレラン)とすれ違いました。
大高取山山頂に到着!
2021年02月22日 08:48撮影 by  L-03K, LG Electronics
10
2/22 8:48
大高取山山頂に到着!
コーヒーを飲んで時間調整。
越生自然休養村センターは9時半からなので...。
長女の外国産チョコを勝手に持って来てしまった。
開封されているので、一つだけ食べて、そっと返しておこう(笑)
2021年02月22日 08:59撮影 by  L-03K, LG Electronics
14
2/22 8:59
コーヒーを飲んで時間調整。
越生自然休養村センターは9時半からなので...。
長女の外国産チョコを勝手に持って来てしまった。
開封されているので、一つだけ食べて、そっと返しておこう(笑)
緊急事態宣言下で環境活動の出来ない三女の学校のおやじの会...、ゆえに、Tシャツを着て来ました。
2021年02月22日 09:08撮影 by  L-03K, LG Electronics
13
2/22 9:08
緊急事態宣言下で環境活動の出来ない三女の学校のおやじの会...、ゆえに、Tシャツを着て来ました。
越生自然休養村センターに到着!
弁当用の小梅が無くなったので、手に入れに来ました。
無事に2パックゲット出来ました。
2021年02月22日 09:37撮影 by  L-03K, LG Electronics
8
2/22 9:37
越生自然休養村センターに到着!
弁当用の小梅が無くなったので、手に入れに来ました。
無事に2パックゲット出来ました。
越生梅林に向かっておりますが、至る所に梅の木があります。
2021年02月22日 09:46撮影 by  L-03K, LG Electronics
13
2/22 9:46
越生梅林に向かっておりますが、至る所に梅の木があります。
越生梅林に到着!
屋台は20程ありますが、半分弱営業しておりました。
2021年02月22日 09:57撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
2/22 9:57
越生梅林に到着!
屋台は20程ありますが、半分弱営業しておりました。
今年は入園料はありません。
紅梅と福寿草が良い感じ。
2021年02月22日 10:00撮影 by  L-03K, LG Electronics
15
2/22 10:00
今年は入園料はありません。
紅梅と福寿草が良い感じ。
紅梅。
2021年02月22日 10:02撮影 by  L-03K, LG Electronics
12
2/22 10:02
紅梅。
青空と白梅。
2021年02月22日 10:02撮影 by  L-03K, LG Electronics
11
2/22 10:02
青空と白梅。
福寿草が整然としております。
3月21日(日)まで、梅祭りは開催予定。
今回は足早に退散。
近い内に、また来園したいと思います。
2021年02月22日 10:03撮影 by  L-03K, LG Electronics
14
2/22 10:03
福寿草が整然としております。
3月21日(日)まで、梅祭りは開催予定。
今回は足早に退散。
近い内に、また来園したいと思います。
越生駅に到着!
もっと歩こうかと思いましたが、生ビールが飲みたくなり、本日の歩きは終わりです(笑)
2021年02月22日 10:36撮影 by  L-03K, LG Electronics
8
2/22 10:36
越生駅に到着!
もっと歩こうかと思いましたが、生ビールが飲みたくなり、本日の歩きは終わりです(笑)
ひびき東松山駅前本店。
娘達とランチ時に来て以来、4ヶ月振りだ。
やはり店飲みは良いなぁ!
ただ、ソロ飲みは口を閉じているので、些かつまらん(笑)
2021年02月22日 11:25撮影 by  L-03K, LG Electronics
16
2/22 11:25
ひびき東松山駅前本店。
娘達とランチ時に来て以来、4ヶ月振りだ。
やはり店飲みは良いなぁ!
ただ、ソロ飲みは口を閉じているので、些かつまらん(笑)
かしらとレバー...、文句のない旨さだ♪
ただ、先客の3人組(30代男女)の話し声が大きいので、聞き耳を立てている訳ではないけど、耳に入ってくる(笑)
もし、一人がコロナ陽性者だったら、感染する確率が高いだろうな。
2021年02月22日 11:31撮影 by  L-03K, LG Electronics
14
2/22 11:31
かしらとレバー...、文句のない旨さだ♪
ただ、先客の3人組(30代男女)の話し声が大きいので、聞き耳を立てている訳ではないけど、耳に入ってくる(笑)
もし、一人がコロナ陽性者だったら、感染する確率が高いだろうな。
今日は気温が高いので、生ビール3杯飲んじゃいました。
〆はハイボールとおにぎり茶漬け。
会計時、若いイケメンの店員さんと少しお話したら、何か萌えた(笑)
んっ、娘達のジャニーズ好きの影響かな。
それとも、滞在の45分程、黙っていたからか。
2021年02月22日 11:58撮影 by  L-03K, LG Electronics
16
2/22 11:58
今日は気温が高いので、生ビール3杯飲んじゃいました。
〆はハイボールとおにぎり茶漬け。
会計時、若いイケメンの店員さんと少しお話したら、何か萌えた(笑)
んっ、娘達のジャニーズ好きの影響かな。
それとも、滞在の45分程、黙っていたからか。

感想

本日は約1ヶ月振りの有給休暇...、車が使えなので電車にての山歩き。
平日なのであまり長く電車には乗りたくなく、越生駅に行くことにしました。

先週、yuzupapaさんが歩かれた大高取山レコにあった「だいこうじ跡」...、気になって地図を見ると近くに「西山富士」なるピークもあり、行ってみたくなりました。

西山富士は樹林帯に覆われ展望もありませんが、初めてピークが踏めて良かったです。
また、だいこうじ跡は寺跡と勝手に思っておりますが、検索しても何もなく、んー、何でしょう?

最後に越生梅林、平日でも多くの人で賑わっていました。
まだまだこれから咲いてきますので、しばらく楽しめることでしょう!
今度はゆっくり鑑賞したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら