ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 290951
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

残雪の恵那山(ミニミニ遠征二日目)

2013年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
1,086m
下り
1,071m

コースタイム

ゲート前6:00-6:25登山道入口-9:10恵那山山頂9:35-12:11ゲート前
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ根温泉ホテル4:18-4:51駒ケ根IC-5:15飯田山本IC-5:40ゲート前駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山道入口に登山ポストがあります。
登山道入口までの林道は、土砂崩れや落石の跡が多いので
大雨の後は要注意です。
ゲート手前の駐車スペースです
此処に駐車しましたが、もう少し先に広いスペースがありました。
2013年04月29日 06:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 6:00
ゲート手前の駐車スペースです
此処に駐車しましたが、もう少し先に広いスペースがありました。
ゲート手前の広い駐車スペース
2013年04月29日 06:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 6:01
ゲート手前の広い駐車スペース
林道ゲートです
2013年04月29日 06:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 6:01
林道ゲートです
こんな感じの林道が続きます
2013年04月29日 06:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 6:04
こんな感じの林道が続きます
林道と川が並行して続きます
2013年04月29日 06:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
4/29 6:04
林道と川が並行して続きます
この林道は崩落個所が多いです
2013年04月29日 06:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 6:08
この林道は崩落個所が多いです
渓流釣りの方がいました
2013年04月29日 06:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 6:14
渓流釣りの方がいました
大量の土砂
2013年04月29日 06:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 6:22
大量の土砂
小さなトンネルを通過
2013年04月29日 06:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 6:28
小さなトンネルを通過
恵那山広河原登山口
2013年04月29日 06:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 6:30
恵那山広河原登山口
ここから左に下り川に出ます
2013年04月29日 06:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 6:31
ここから左に下り川に出ます
川を渡ります
2013年04月29日 06:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 6:33
川を渡ります
2013年04月29日 06:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 6:33
こんな山道を登ります
2013年04月29日 06:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
4/29 6:37
こんな山道を登ります
こんな目印があります
2013年04月29日 06:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 6:58
こんな目印があります
残雪が所々出てきます
2013年04月29日 07:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 7:13
残雪が所々出てきます
2013年04月29日 07:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 7:27
雪道と土道が交互になります
2013年04月29日 07:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 7:42
雪道と土道が交互になります
初めて開けた場所です
2013年04月29日 07:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/29 7:44
初めて開けた場所です
2013年04月29日 07:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
4/29 7:44
この辺りから、雪が切れ目なく山頂まで続きます
ストックを出し、軽アイゼンも装着しました
2013年04月29日 07:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/29 7:55
この辺りから、雪が切れ目なく山頂まで続きます
ストックを出し、軽アイゼンも装着しました
2013年04月29日 07:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 7:56
2013年04月29日 08:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 8:01
2013年04月29日 08:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/29 8:05
振り返って
2013年04月29日 08:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 8:11
振り返って
2013年04月29日 08:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
4/29 8:35
この登り一辺倒の雪道は、下山中は景色を見ながら楽しく下山できます。
2013年04月29日 08:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 8:37
この登り一辺倒の雪道は、下山中は景色を見ながら楽しく下山できます。
恵那山山頂です
山頂標識です
展望はやはり事前情報どおりありません
2013年04月29日 09:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
4/29 9:14
恵那山山頂です
山頂標識です
展望はやはり事前情報どおりありません
祠です
2013年04月29日 09:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 9:15
祠です
展望台・・・?
上っても何も景色は変わりません
2013年04月29日 09:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/29 9:15
展望台・・・?
上っても何も景色は変わりません
山頂記念撮影
ここでお会いしたヤマレコユーザーの
nori3さんに撮って頂きました
2013年04月29日 09:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
4/29 9:17
山頂記念撮影
ここでお会いしたヤマレコユーザーの
nori3さんに撮って頂きました
2013年04月29日 09:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 9:25
2013年04月29日 09:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 9:28
2013年04月29日 09:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 9:28
山頂周辺
2013年04月29日 09:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
4/29 9:29
山頂周辺
下山中
2013年04月29日 10:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/29 10:15
下山中
下山中
2013年04月29日 10:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
4/29 10:20
下山中
昨日の木曽駒は冬靴+12爪アイゼン+ピッケル
本日の恵那山は冬山残雪期までの靴+10爪軽アイゼン+Wストックでした
2013年04月29日 11:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 11:52
昨日の木曽駒は冬靴+12爪アイゼン+ピッケル
本日の恵那山は冬山残雪期までの靴+10爪軽アイゼン+Wストックでした
渓流つり
2013年04月29日 11:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
4/29 11:53
渓流つり
ダムの水がエメラルドグリーンで綺麗でした
2013年04月29日 11:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 11:58
ダムの水がエメラルドグリーンで綺麗でした
2013年04月29日 11:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 11:58
でかい落石
2013年04月29日 11:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 11:58
でかい落石
無事帰還です
車がかなり増えています
2013年04月29日 12:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 12:13
無事帰還です
車がかなり増えています
高速ICに向かう途中にとても綺麗なので停車して撮影。このしだれ具合が良いですね。
2013年04月29日 12:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/29 12:39
高速ICに向かう途中にとても綺麗なので停車して撮影。このしだれ具合が良いですね。
鮮やかな山吹色。。春ですね
2013年04月29日 12:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 12:40
鮮やかな山吹色。。春ですね
2013年04月29日 12:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
4/29 12:46
春です
2013年04月29日 12:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/29 12:46
春です
春ですね
2013年04月29日 12:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/29 12:46
春ですね
目を奪われてしまいます
車が来ないので停車してパチリ。。
2013年04月29日 12:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
4/29 12:47
目を奪われてしまいます
車が来ないので停車してパチリ。。
最後にもう一枚
2013年04月29日 12:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
4/29 12:48
最後にもう一枚

感想

昨日、木曽駒を登った後、駒ケ根IC付近で宿をとり、朝4時18分に宿を出発し駐車場に5時40分に到着しました。ミニミニ遠征二日目です。

登山道入口から川に向かって下り渡渉後は、ほとんど山頂まで登り続きです。
雪は現地の標識でいう6/10(10分の6)辺りから山頂まで続きます。
アイスバーンは殆んど無く、かなり融雪していました。

山頂は、事前情報どおり展望はありませんでした。むしろ下山中の雪の斜面で展望があるところが長く続きますのでかなり楽しめます。

今日は、山頂付近でヤマレコユーザーのnori3さんとお会いしました。
山頂でも写真を撮って頂き少しお話をしました。帰ってから分かりましたが同年齢です、これからまたどこかの山で会えたら楽しいです。
nori3さんは山頂から山頂小屋の方に向かわれましたが、私は引き返して下山ということでお別れしました。

ゴールデンウィークの渋滞に巻き込まれないように急いで下山しました。
結果、八王子IC付近で渋滞にあい全部で5時間かかりました。通常より1時間オーバー位ですから、マシな方ですね。。

<今回のミニミニ遠征の装備>
昨日の木曽駒は冬靴+12爪アイゼン+ピッケル+ゲーター+アウタージャケット
本日の恵那山は冬山残雪期までの靴+10爪軽アイゼン+Wストック+レインスパッツでした。

■追記 <恵那山山頂標識と最高点の違い>
あの山頂標識は恵那山の最高点ではありませんでした。
少し調べましたら、恵那山最高点2191mを示す標識は存在しないようで、混乱します。
最高点は、神明社という祠のある小さなピーク付近で山頂避難小屋から北西に縦走路を進んだときに見る二つ目の祠あたりだそうです。避難小屋のすぐ裏手に熊野社という小さな祠があるそうですが、ここではないそうです。

昭和50年代に測量技術の進歩から最高点が新たに見つかったそうですが、
昔から親しまれていたため、山頂広場と展望台のある地点から山頂標識を動かさなかったということらしいです。
”山頂標識=最高点”では、ありませんでした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1361人

コメント

こんばんは
遠征お疲れ様でした。
山頂ではありがとうございました。 m(_ _)m

移動が一番大変。
私たちはあちこちウロウロしていたので帰りの高速に乗ったのが15:30位。
高速は双葉あたりと大月付近で事故渋滞。韮崎で高速降りました。
早く抜けられたのは正解でしたョ。

私はやはり地元山梨の山の出現率が高いです。
またどこかでお会い出来ましたらよろしくどうぞ。
私も早くレコ上げないと。。。
2013/5/1 20:07
こんにちは。
nori3さん、お疲れ様でした。
言われるように、”移動が一番大変”です。

私にとって今回は、一番長い移動距離と時間でした。
恵那山は、下手をするとコースタイムより移動時間が長くなってしまうところでした。
談合坂SAから八王子ICまで渋滞がありましたが、後はうまく抜けきりました。

山梨は素敵な が多いですね。。
レコのUP待ってます。。
2013/5/2 11:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら