ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284920
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光霧降大山コース,メインルートが復活したので早速散歩に・・・

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:20
距離
8.3km
登り
798m
下り
200m

コースタイム

852霧降の滝入口バス停-855つつじヶ丘905-1005猫の平1010-1045大山1045-1120崩落地点1135-高原ハウス1220
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
北千住631-東武日光826(快速)日光844-852霧降の滝入口  1240霧降高原-1305東武日光(その後奥日光へ)
コース状況/
危険箇所等
1カ所崩落箇所があります。
場所は,霧降高原ハウスから降りておき,戊辰の道と分岐後,合柄橋までの間の区間で,登山道が崩落しています。危険箇所にはテープが巻いてありますが,今のところ何も手当していない状態なので,テープの外側を通れば通過できないこともないですし,ここで記録をアップしている皆様には無問題ですが,初心者の方,小さい子どもを連れている方は,上への迂回の方が安全かなあ。
写真も貼りましたが,斜面が崩れた状態のままなので,雨の後などは非常に道が緩んで危険になると思います。
後は危険箇所はありませんが,要注意点が2つです。
霧降牧場内の道が,クマ笹で足元が見えなくなっていますが,昔整備した階段の丸太があちこちにあるので,無造作に歩くと足をいためる可能性があります。また,今の時期はまだ放牧していないので良いのですが,ゴールデンウィークをすぎると,あちこちに牛の「落とし物」が増えます・・・・
もう一点は,霧降川を渡ってから,今回上がったコースは,間伐をした関係で,あちこちに「道」が増えています。そのため,昔の記憶だけで上がると間違った方向に行きかねません。木に目印がついていますので,2分くらい歩いて目印が見当たらない場合は,コースアウトしています・・・猫の平から霧降川に「降りていく」方は,間違えにくいのですが,霧降川から猫の平に上がる方は要注意です
今回も懲りずに日光駅から,赤薙山とかが雪を被っています。何でも11日ごろに降雪があった模様(つд`)
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
今回も懲りずに日光駅から,赤薙山とかが雪を被っています。何でも11日ごろに降雪があった模様(つд`)
霧降の滝入口のバス停につきました。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
霧降の滝入口のバス停につきました。
さて,まずY型に分岐する道を右側に上っていきます。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
さて,まずY型に分岐する道を右側に上っていきます。
登りきると,広場があります。ここにはトイレがあり,清潔に清掃されています。霧降の滝の方でなく,左手の駐車場の方に進みます。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
登りきると,広場があります。ここにはトイレがあり,清潔に清掃されています。霧降の滝の方でなく,左手の駐車場の方に進みます。
ここから,大山ハイキングコースになります。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
ここから,大山ハイキングコースになります。
最初は少し上り,この辺から下りになります。大雨の時には霧降川の橋が渡れなくなるというお触れが出ています。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
最初は少し上り,この辺から下りになります。大雨の時には霧降川の橋が渡れなくなるというお触れが出ています。
その後,一旦霧降川まで下ります。そして川沿いにいくと,怪しい1本の丸太があります。こちらは橋が流されたようです。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
その後,一旦霧降川まで下ります。そして川沿いにいくと,怪しい1本の丸太があります。こちらは橋が流されたようです。
但し,もう少し上流部にいくと,簡単にわたれます,但し増水の時などは結構難儀します。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
但し,もう少し上流部にいくと,簡単にわたれます,但し増水の時などは結構難儀します。
次いで,霧降川の本流です。この橋は「流れ橋」みたくなっているので,台風の後になると,丸太橋が横向きになっています(つд`)
この場合は,ここをわたれませんので,このコースは大雨や台風直後は通れないです。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
次いで,霧降川の本流です。この橋は「流れ橋」みたくなっているので,台風の後になると,丸太橋が横向きになっています(つд`)
この場合は,ここをわたれませんので,このコースは大雨や台風直後は通れないです。
橋を渡ると,標識があります。この時点では,大山への標識は1方向しかないので,今回行くコース,玉簾の滝コースとも案内板の通りに行くことになります。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
橋を渡ると,標識があります。この時点では,大山への標識は1方向しかないので,今回行くコース,玉簾の滝コースとも案内板の通りに行くことになります。
ちょっと歩くと次の標識があり,ここが分岐点となります。今回のコースでは直進になります。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
ちょっと歩くと次の標識があり,ここが分岐点となります。今回のコースでは直進になります。
左の木に黄色いマークがついていますが,これがこのコースの道しるべになります。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 19:22
左の木に黄色いマークがついていますが,これがこのコースの道しるべになります。
間伐のために道路を拡幅したので,昔と比べて道幅が大変広くなっています。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
間伐のために道路を拡幅したので,昔と比べて道幅が大変広くなっています。
右手にある道しるべは,旧来のハイキングコースのマークです。先ほどの黄色いペンキとともに道を案内してくれます。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
右手にある道しるべは,旧来のハイキングコースのマークです。先ほどの黄色いペンキとともに道を案内してくれます。
最初に,左右に分かれる部分にきました,ここは左です。基本的に「間伐」のための道がある区間については,全部「上り坂」になりますので,水平な道,下りの道は外れです。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
最初に,左右に分かれる部分にきました,ここは左です。基本的に「間伐」のための道がある区間については,全部「上り坂」になりますので,水平な道,下りの道は外れです。
下りだとここは間違いやすいので,降りる川には道しるべがあります。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
下りだとここは間違いやすいので,降りる川には道しるべがあります。
また,上りでも「外れ」の道には,写真のように木のバリケードがあります。間違っていくといつまでも道しるべが出てこなくないます。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
また,上りでも「外れ」の道には,写真のように木のバリケードがあります。間違っていくといつまでも道しるべが出てこなくないます。
昔のこのコースを知っている人が見たら「道が広くなっている(つд`)」という状況ですが,これが今の登山道です。でも登りやすくもなりました・・・・
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
昔のこのコースを知っている人が見たら「道が広くなっている(つд`)」という状況ですが,これが今の登山道です。でも登りやすくもなりました・・・・
ここは左右に分かれますが,左上が正解です,このように間違いの道には木のバリケードをしている場合が「多い」です
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
ここは左右に分かれますが,左上が正解です,このように間違いの道には木のバリケードをしている場合が「多い」です
ここも同様,バリケード=外れです。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
ここも同様,バリケード=外れです。
こんな感じの道を上っていきます。この辺は昔と変わらず。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
こんな感じの道を上っていきます。この辺は昔と変わらず。
しばらくいくと,上りの傾斜が緩くなります。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
しばらくいくと,上りの傾斜が緩くなります。
ここから森林地帯をいきます。左右に分かれますが,ここは右の間伐道をいきます。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
ここから森林地帯をいきます。左右に分かれますが,ここは右の間伐道をいきます。
間伐道ですが,そんなに道幅はありません。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
間伐道ですが,そんなに道幅はありません。
このように,木にマークのある場所を進みます。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
このように,木にマークのある場所を進みます。
ここで,一旦間伐道が消えますが,すぐにその先で復活します。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
ここで,一旦間伐道が消えますが,すぐにその先で復活します。
ここで間伐道は終了します。ここからはやや不明瞭な笹藪ですが,黄色い目印はかなりこまかくあります。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
ここで間伐道は終了します。ここからはやや不明瞭な笹藪ですが,黄色い目印はかなりこまかくあります。
間伐道が消えたあと,はじめて少し下る場所がわずかの区間ですが発生します。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
間伐道が消えたあと,はじめて少し下る場所がわずかの区間ですが発生します。
大きく倒木が邪魔しています。この後にも猫の平まで何本か倒木があります。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
大きく倒木が邪魔しています。この後にも猫の平まで何本か倒木があります。
笹藪をいくと標識が見えてきました。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
笹藪をいくと標識が見えてきました。
標識に近づきました。その案内の通りに進みます。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
標識に近づきました。その案内の通りに進みます。
道はこんな感じです。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
道はこんな感じです。
笹藪が少し深くなったとこで,もう1つの標識が出てきました。この辺は笹藪が少しうるさいですが,強引に標識の方法に進むと道が出てきます。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
笹藪が少し深くなったとこで,もう1つの標識が出てきました。この辺は笹藪が少しうるさいですが,強引に標識の方法に進むと道が出てきます。
倒木が出迎え,迂回します。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
倒木が出迎え,迂回します。
また倒木が出ました。これは下をくぐります。登山道として復活後,あまり人の手が入っていないのかあ・・・
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
また倒木が出ました。これは下をくぐります。登山道として復活後,あまり人の手が入っていないのかあ・・・
道はこんな感じで明瞭です。歩きやすさもほどほどです。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
道はこんな感じで明瞭です。歩きやすさもほどほどです。
段々猫の平に近づいてきました。尾根道になると猫の平はすぐ近くです。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
段々猫の平に近づいてきました。尾根道になると猫の平はすぐ近くです。
有刺鉄線を超える階段が見えてくると,その先が猫の平です。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
有刺鉄線を超える階段が見えてくると,その先が猫の平です。
猫の平全景です。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/14 19:22
猫の平全景です。
赤薙山が真っ白です。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/14 19:22
赤薙山が真っ白です。
猫の平から歩き始めましたが,笹藪があります。その下には昔整備した名残の丸太があり,気をつけないと足をひねります(つд`)
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 19:22
猫の平から歩き始めましたが,笹藪があります。その下には昔整備した名残の丸太があり,気をつけないと足をひねります(つд`)
牧場には何箇所か,この先に見える柵があり,人間は五角形の形をした枠の中をすり抜けます。何とかすり抜けましたが,結構きついな・・・もっと痩せないと(・_・、)
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
牧場には何箇所か,この先に見える柵があり,人間は五角形の形をした枠の中をすり抜けます。何とかすり抜けましたが,結構きついな・・・もっと痩せないと(・_・、)
ねこの平からは,下り,上り,少し下りで牧場の出口にきました。本日はまだ放牧していないので,柵が空いていますが,放牧中は枠の中を抜けないといけなくなります。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
ねこの平からは,下り,上り,少し下りで牧場の出口にきました。本日はまだ放牧していないので,柵が空いていますが,放牧中は枠の中を抜けないといけなくなります。
道路を歩き,標高を稼ぐと,また五角形の枠があり,ここをくぐり左にいかないと大山にいけません。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
道路を歩き,標高を稼ぐと,また五角形の枠があり,ここをくぐり左にいかないと大山にいけません。
ここから先は普通の登山道です,
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
ここから先は普通の登山道です,
また,枠が出てきましたので,ここを通過します。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
また,枠が出てきましたので,ここを通過します。
大山山頂が見えてきました。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
大山山頂が見えてきました。
階段で有刺鉄線を超えると,大山です。東屋があり,快適です。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/14 19:22
階段で有刺鉄線を超えると,大山です。東屋があり,快適です。
さて,ここからしばらくは下りになります。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
さて,ここからしばらくは下りになります。
牧場を下りきると,気持ちの良いハイキングコースとなります。ただ,最初は水平ですが,すぐに上りになり,その後下りになります。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
牧場を下りきると,気持ちの良いハイキングコースとなります。ただ,最初は水平ですが,すぐに上りになり,その後下りになります。
標識がいくつかありますが,どうも一部キロ数表示を間違っているものがあるようです(・_・、)
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
標識がいくつかありますが,どうも一部キロ数表示を間違っているものがあるようです(・_・、)
この辺は上り区間です。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
この辺は上り区間です。
1カ所目の沢を渡ります。ここはそれほど難しくない。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
1カ所目の沢を渡ります。ここはそれほど難しくない。
次いで合柄橋を渡ります。「橋」と書いてありますが,橋はありません。よくコースを見ながら,足を滑らないよう歩いてください。上り口も2つありますが,左側の方が楽です。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
次いで合柄橋を渡ります。「橋」と書いてありますが,橋はありません。よくコースを見ながら,足を滑らないよう歩いてください。上り口も2つありますが,左側の方が楽です。
橋を渡り,上り始めましたが,
ん?
何のテープだろう
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
橋を渡り,上り始めましたが,
ん?
何のテープだろう
写真の通り,登山道が崩落しています。左に見える黒い部分が登山道の崩落部分で,危険防止のためにテープが貼ってあります。
しばらく悩みましたが,このテープよりかなり上の平らな部分まで迂回することにしました。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
写真の通り,登山道が崩落しています。左に見える黒い部分が登山道の崩落部分で,危険防止のためにテープが貼ってあります。
しばらく悩みましたが,このテープよりかなり上の平らな部分まで迂回することにしました。
合柄橋方面からは,少し戻り,斜面を上がっていきます。崩落地点を大回りして反対側に出ました。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
合柄橋方面からは,少し戻り,斜面を上がっていきます。崩落地点を大回りして反対側に出ました。
崩落地点を逆側から撮影しました,
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
崩落地点を逆側から撮影しました,
崩落地点は,土が露出しているので,二次災害も懸念されます。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
崩落地点は,土が露出しているので,二次災害も懸念されます。
少しいくと,戊辰の道との合流点です,登山の経験のない小さな子ども連れの方は,当面は戊辰の道を行く方が安全かと・・・
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
少しいくと,戊辰の道との合流点です,登山の経験のない小さな子ども連れの方は,当面は戊辰の道を行く方が安全かと・・・
しばらく急坂を登ります。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
しばらく急坂を登ります。
一旦平坦になり,もう一度急な登坂になります。こないだ降った雪がありますが,歩くのには支障ありません。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
一旦平坦になり,もう一度急な登坂になります。こないだ降った雪がありますが,歩くのには支障ありません。
霧降高原の道路をくぐるとこには,吹きだまりが出来ていました。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
霧降高原の道路をくぐるとこには,吹きだまりが出来ていました。
本日は,この先は道路歩きにします。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
本日は,この先は道路歩きにします。
霧降高原付近の雪がこんな感じです。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
霧降高原付近の雪がこんな感じです。
無事霧降高原ハウスにつきました。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/14 19:22
無事霧降高原ハウスにつきました。
小丸山方面をみると,少し雪が見えます。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
小丸山方面をみると,少し雪が見えます。
ここからはおまけ,中禅寺温泉駅から見た茶ノ木平方面
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
ここからはおまけ,中禅寺温泉駅から見た茶ノ木平方面
東武バス半月線,茶ノ木平遊歩道付近の風景・・・
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
東武バス半月線,茶ノ木平遊歩道付近の風景・・・
足尾松木方面の風景,北側斜面には雪が見えます。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
足尾松木方面の風景,北側斜面には雪が見えます。
半月山方面の風景(南斜面)
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
半月山方面の風景(南斜面)
半月山展望台方面の風景(南斜面)
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
半月山展望台方面の風景(南斜面)
足尾旧道方面,真ん中を横に走っているのが,細尾峠に行く旧道,この右側には地蔵坂も見える場所もある。
2013年04月14日 19:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/14 19:22
足尾旧道方面,真ん中を横に走っているのが,細尾峠に行く旧道,この右側には地蔵坂も見える場所もある。

感想

つつじヶ丘からまじめに霧降高原ハウスまで,大山コースを歩くのは久しぶりでしたし,猫の平までの従来のルートが,間伐で道が複雑化してからは,このコースは避けていたので,非常に懐かしく思いました。
しかし,合柄橋付近の崩落には驚きました。この間の日光の群発地震の時にでも崩壊したのでしょうか。自然は「生きてるんだ」と痛感しました。
最後に,中禅寺温泉や半月山の写真をアップしたのは,積雪の状況の参考になればと思ってあげていますが,まだ雪渓とかが少し見られたので,あくまで「参考」です。写真では雪がないように見えても,北斜面のハイキングコースでは歩くのに難儀する雪がある可能性がありますので・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8854人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら