ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 281297
全員に公開
山滑走
白山

白山(御前峰ピークハント&BCスキー)

2013年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:06
距離
46.9km
登り
2,513m
下り
2,496m

コースタイム

【往路】
1:55白峰ゲート - <約11km徒歩・自転車> - 3:40市ノ瀬ビジターセンター - <約6kmスキー登行> - 5:55別当出合登山口 - 7:15中飯場 - 8:50甚之助避難小屋 - <エコーライン> - 10:45白山室堂 - 11:35御前峰山頂

【復路】
12:00御前峰 - 12:10トンビ岩 - <トンビ岩コース> - 12:20南竜ヶ馬場 - 13:15別当出合 - <約6kmスキー歩行> - 14:10市ノ瀬ビジターセンター - <約11km自転車> - 14:55白峰ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
この時期白峰ゲートから先は通行止め。
別当出合登山口まで片道約17kmを徒歩もしくは自転車で移動する必要がある。
今年は除雪が早く、市ノ瀬手前まで除雪が進んでいた。
(帰りがけにも除雪作業をしていた)
市ノ瀬から別当出合までの約6kmはスキーで移動。
つぼ足でも歩けそうだが、相当疲れそう。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況

【白峰ゲート〜市ノ瀬(約11km)】
・冬季は4月後半まで通行止め。
・市ノ瀬手前まで除雪が進んでおり、自転車等は利用可能。
・たまに落石箇所あり。

【市ノ瀬〜別当出合(約6km)】
・冬季は5月後半まで通行止め。
・車道は厚い雪に覆われている。
・つぼ足でも歩けそうだが、ザラメなので歩きにくいかも。
・下りはスキーで滑れるが、こぐ必要がある。

【別当出合〜甚之助避難小屋】
・別当出合のつり橋は例によって踏板が外されている上に、朝は鉄骨が凍っていて相当怖い。(これまでの登山人生で最凶)・・・2012年は5月中旬に踏板が付けられた。
・つり橋を渡ってから中飯場手前までは雪が少ない。
・中飯場手前〜甚之助避難小屋までは雪も硬くなく軽快にハイクアップ可能。

【甚之助避難小屋〜白山室堂〜御前峰山頂】
・この時期、午前中は斜面が凍っていて、かつ斜度も急になるので注意が必要。
・弥陀ヶ原からは上は風も強くなってくる。

【御前峰山頂〜南竜ヶ馬場】
・御前峰〜弥陀ヶ原までは雪が硬く、滑りにくい場所もある。
・トンビ岩コース〜南竜までは適度に雪も緩んでおり非常に滑りやすい。

【南竜ヶ馬場〜別当出合】
・午後になると水分の多いザラメ雪となるが、ツリーランが楽しめる。

■温泉

白峰ゲートの近くにある「天望の湯」に立ち寄る。
露天風呂から御前峰、大汝峰を望むことができ、お勧め。
大人:650円。
夜中1:55、白峰ゲートを出発。
2013年03月30日 01:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/30 1:54
夜中1:55、白峰ゲートを出発。
除雪ポイントで自転車をデポ。
2013年03月30日 03:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/30 3:28
除雪ポイントで自転車をデポ。
さて、ここから6km登山口まで歩きますか・・・
2013年03月30日 03:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/30 3:30
さて、ここから6km登山口まで歩きますか・・・
市ノ瀬ビジターセンターも雪の中。
2013年03月30日 03:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/30 3:42
市ノ瀬ビジターセンターも雪の中。
霧がかかる車道をひたすら歩く。
2013年03月30日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/30 5:44
霧がかかる車道をひたすら歩く。
別当出合登山口到着。だいぶ明るくなってきた。
2013年03月30日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/30 5:54
別当出合登山口到着。だいぶ明るくなってきた。
別当出合の鳥居と噂のつり橋。
2013年03月30日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
3/30 5:57
別当出合の鳥居と噂のつり橋。
この通り踏み板なしで鉄骨も凍ってツルツル(><)
2013年03月30日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
3/30 6:07
この通り踏み板なしで鉄骨も凍ってツルツル(><)
中飯場のトイレもこの通り雪の中。
2013年03月30日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/30 7:17
中飯場のトイレもこの通り雪の中。
観光新道方面の素晴らしい雪景色。
2013年03月30日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
3/30 7:53
観光新道方面の素晴らしい雪景色。
まるでピステンされたゲレンデのような素晴らしい斜面。
2013年03月30日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
3/30 7:53
まるでピステンされたゲレンデのような素晴らしい斜面。
ここをツリーランしたら楽しそう・・・でも後でのお楽しみ。
2013年03月30日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/30 8:19
ここをツリーランしたら楽しそう・・・でも後でのお楽しみ。
赤兎山と大長山をバックに。
2013年03月30日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/30 8:26
赤兎山と大長山をバックに。
甚之助避難小屋。埋まってまーす。
2013年03月30日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
3/30 8:48
甚之助避難小屋。埋まってまーす。
別山も真っ白で美しい。チブリ尾根も滑ってみたいな。
2013年03月30日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
3/30 9:24
別山も真っ白で美しい。チブリ尾根も滑ってみたいな。
うっすらと御嶽山。
2013年03月30日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
3/30 9:52
うっすらと御嶽山。
こちらは乗鞍岳。
2013年03月30日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
3/30 9:52
こちらは乗鞍岳。
白山山頂が見えてきた。
2013年03月30日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
3/30 9:54
白山山頂が見えてきた。
弥陀ヶ原にて。五葉坂もすっかり雪の中。
2013年03月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/30 10:18
弥陀ヶ原にて。五葉坂もすっかり雪の中。
室堂到着。建物は雪の中。
2013年03月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/30 10:42
室堂到着。建物は雪の中。
この雪が3ヶ月もすると無くなるのが信じられない。
2013年03月30日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
3/30 10:43
この雪が3ヶ月もすると無くなるのが信じられない。
白山ヒメ神社と御前峰。
2013年03月30日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
3/30 10:44
白山ヒメ神社と御前峰。
定番ショット。
2013年03月30日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
3/30 10:45
定番ショット。
山頂方面から別山バックに白山室堂。
2013年03月30日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
3/30 11:08
山頂方面から別山バックに白山室堂。
奥宮。風が強いせいかあまり雪はついていない。
2013年03月30日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
3/30 11:34
奥宮。風が強いせいかあまり雪はついていない。
御前峰登頂!大汝峰をバックに。
2013年03月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
3/30 11:35
御前峰登頂!大汝峰をバックに。
記念撮影。
2013年03月30日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
3/30 11:38
記念撮影。
大汝峰(左)と剣ヶ峰(右)
2013年03月30日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/30 11:47
大汝峰(左)と剣ヶ峰(右)
お気に入りの大汝峰。池もすっかり凍っている。
2013年03月30日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3/30 11:48
お気に入りの大汝峰。池もすっかり凍っている。
山頂から別山と油坂の頭。
2013年03月30日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
3/30 11:51
山頂から別山と油坂の頭。
岩に付いていたエビの尻尾がすごかった。
2013年03月30日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
3/30 11:56
岩に付いていたエビの尻尾がすごかった。
山頂よりドロップしまーす。
2013年03月30日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
3/30 11:56
山頂よりドロップしまーす。
トンビ岩到着。岩陰で一休み。
2013年03月30日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
3/30 12:09
トンビ岩到着。岩陰で一休み。
南竜到着。トンビ岩コースはとても気持ちよい斜面だった。
2013年03月30日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
3/30 12:21
南竜到着。トンビ岩コースはとても気持ちよい斜面だった。
自分のシュプールだけが刻まれていくのは気持ちいい。
2013年03月30日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
3/30 12:40
自分のシュプールだけが刻まれていくのは気持ちいい。
恐怖のつり橋到着。帰りは凍っていなかったので余裕v
2013年03月30日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
3/30 13:05
恐怖のつり橋到着。帰りは凍っていなかったので余裕v
市ノ瀬ビジターセンター到着。自転車デポ場所までもう少し。
2013年03月30日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/30 14:09
市ノ瀬ビジターセンター到着。自転車デポ場所までもう少し。
ようやく自転車まできた。あとは楽しいチャリでのダウンヒル!
2013年03月30日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
3/30 14:24
ようやく自転車まできた。あとは楽しいチャリでのダウンヒル!
帰ってきた―。この達成感はハンパない。
2013年03月30日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
3/30 14:54
帰ってきた―。この達成感はハンパない。
自転車もおつかれさん!車に積んで帰ろう。
2013年03月30日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
3/30 14:56
自転車もおつかれさん!車に積んで帰ろう。
撮影機器:

感想

いよいよ今年の大きな目標のひとつである白山BCスキーに挑戦する日がやってきた。
(ちなみに今年の目標は次の5つ)
1.白山BC(今回達成)
2.富士山BC
3.針ノ木岳BC
4.立山BC
5.剱岳登頂

今回の不安要素は未経験の距離と行動時間、それと標高差。

1.総移動距離46km
2.総行動時間14時間(結果13時間)
3.標高差2200m

距離、行動時間については共にこれまでの登山では経験したことがない。
標高差2200mについては甲斐駒ケ岳の黒戸尾根で実績はあったが、あくまでも登山靴でのものであり、スキー兼用靴での実績はなかった。
よって、今回の白山BCは今年の目標の中で最も困難になると予想していた。

元々この白山BCも4月中旬ごろを予定していたが、天気予報を見ると3月30日は高気圧に覆われて日本海側の天気がよさそう、ということで当初の計画を繰り上げることにした。
前日の金曜日は朝から同僚や上司に定時に帰宅する旨を何度も伝え、刷り込み?に成功。
そして終業と同時に速攻退社。
帰宅すると即座に食事、準備を済ませて白峰へと向かう。
道の駅「瀬女」に20:30頃到着し、1:00頃まで車中泊。

強い意志をもって1:00に起床し、30分程車を走らせて白峰ゲートまで向かった。
わかってはいたが、大げさすぎるほどにデカいゲート。
まるで「ここから先、入ったらどうなっても知らないよ?」と警告しているようだ。
積んできた折りたたみ自転車を下ろして市ノ瀬までの11kmの道のりを歩き始める。
除雪の進捗は聞いていなかったので、どこまで自転車で行けるのか不安だったが、幸運にも除雪は市ノ瀬手前まで進んでいた。

市ノ瀬手前で自転車をデポし、そこから別当出合までの6kmはスキー歩行となる。
この区間は前年にも歩いていたので、雰囲気は大体わかっていた。
おおよその予定通り、6:00頃別当出合登山口に到着すると、視線の先に恐怖のつり橋が待ち構えていた。

いくらこの時期踏み板が外されているとはいえ、ワイヤーで手がかりもあるし気を付ければ問題ないと考えていた…しかしその考えは甘かった。
何と、つり橋の鉄骨の表面が霧かなにかで凍っていたのだ。
スキー兼用靴のソールは一応ビブラムも貼られているとはいえ、さすがにツルツル滑る。
ワイヤーをギュッと握って、一歩一歩確実に進む。
正直言って、これまでの登山人生で一番緊張したシーンとなった。
15分くらいかけて何とかつり橋を渡り終えると、気分的には既に登頂を果したような気持ちになった。
本来ならここから登山開始となるわけだが、ここまでの道のりが長かったこととつり橋の緊張から解放されたことでだいぶ気分が楽になった。

中飯場手前からスキーでハイクアップ開始。
やはりスキーだと直登できるので夏よりも道のりが短く感じる。
甚之助避難小屋近くまで来るといよいよ展望が開けてくる。
十二曲がりやエコーライン、南竜ヶ馬場、後ろには別山が控えている。
この辺りは木々もまばらで帰りにツリーランするにはもってこいの場所だ。
その後、右手に万才谷を眺めながらエコーライン経由で弥陀ヶ原へ向かう。
万才谷も滑ったら楽しそうだが、5月でも滑れそうなので次回にお預け。
森林限界を超えると段々風が強くなる。
この日はそれほど風が強くなかったが、風が強い日は避ける場所が全くないので危険だと感じた。

白山室堂に到着すると、建物や神社の鳥居のほとんどが雪の中だった。
この辺りまで来るとハイマツ等の木々や岩など、ほとんどのものが雪に覆われているため山全体が巨大なスキー場のように見える。
テンションアップで、御前峰山頂に向かう。
その頃には御嶽山、乗鞍岳、北アルプスも雲で覆われてきていた。

そして御前峰登頂。

この時期の白山に登頂できたことで強い達成感を得ていた。
しばらく山頂で写真を撮っていると、もう一人のスキーヤーが。
後でわかったが、なんとヤマレコユーザーのsocksさんだった。
socksさんはこの時期何度も白山に来られているようで、この日は白山釈迦岳方面に滑るとのこと。
自分は初めてだし、まずは普通に南竜へ下ることにした。

そして満を持して山頂からドロップイン。
トンビ岩に向けて滑る。
弥陀ヶ原から上は雪が緩んでおらず割とアイスバーンに近かったが、エッジが効かないレベルではなかった。
トンビ岩で小休止してから楽しいトンビ岩コースを滑る。
適度に雪が緩んでいて滑りやすく、自分のシュプールだけが刻まれていくのも心地よい。
南竜から甚之助避難小屋方面にトラバースし、そこからは快適なツリーラン。
この絶妙な木々の間隔はスキーのためにあるといっても過言ではない。

楽しいアルペンスキータイムが終わり、別当出合から市ノ瀬まではクロスカントリースキー。
林道は勾配が少ないためあまりスキーが滑らず、クロスカントリークラシカル競技のように漕ぎながら進む。
自転車までたどり着くと、そこからは楽しいチャリでのダウンヒル。
ほとんど漕がずに11km移動できるのは、疲れた体にとってありがたく、また風も心地よかった。

15時前に白峰ゲートに到着。
13時間に及ぶ山行となったが、またひとつ限界突破できたことで、この上ない充実感を味わうことができた。

4月にまた来たいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら