ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2721808
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

釈迦ヶ岳〜楊枝ノ宿(避難小屋)

2020年11月10日(火) 〜 2020年11月11日(水)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
32:21
距離
19.4km
登り
1,359m
下り
1,355m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:41
休憩
1:42
合計
8:23
7:14
49
8:03
8:06
43
8:49
8:52
35
9:27
9:33
18
9:51
10:48
5
10:53
11:08
50
11:58
12:06
7
12:13
12:20
88
13:48
13:51
106
15:37
2日目
山行
5:14
休憩
2:21
合計
7:35
7:54
71
9:05
9:10
49
9:59
10:39
40
11:19
11:24
4
11:28
11:34
49
12:23
12:33
4
12:37
13:30
13
13:43
13:48
26
14:14
14:17
29
14:46
15:00
29
コースは釈迦ヶ岳までの笹原は綺麗に刈ってあり歩き易いです。釈迦ヶ岳から孔雀岳では、笹原の斜面を何回かトラバースしますが笹で足元が見えにくい状況でした。一部崩壊している箇所ありますが歩くのには問題ありません。
楊枝の宿小屋は、綺麗な避難小屋で快適に過ごせました。
1日目:14,164步
2日目:18,195步
天候 曇り☁️後晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太尾登山口より
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 みずはの湯♨️:700円
集合場所の道の駅で寝過ごし、計画の1時間半遅れで太尾登山口を出発❕
2020年11月10日 07:13撮影 by  SC-03L, samsung
1
11/10 7:13
集合場所の道の駅で寝過ごし、計画の1時間半遅れで太尾登山口を出発❕
稜線に出ると、鈍よりした曇り空。
時折、冷たい風も吹いてます
2020年11月10日 07:56撮影 by  SC-03L, samsung
1
11/10 7:56
稜線に出ると、鈍よりした曇り空。
時折、冷たい風も吹いてます
目指す方向は、上の方が白いです。
2020年11月10日 08:04撮影 by  SC-03L, samsung
1
11/10 8:04
目指す方向は、上の方が白いです。
深仙の宿が見えてきました
2020年11月10日 08:24撮影 by  SC-03L, samsung
1
11/10 8:24
深仙の宿が見えてきました
ガスが掛かってきました。
2020年11月10日 08:33撮影 by  SC-03L, samsung
1
11/10 8:33
ガスが掛かってきました。
ガスの中に入りました。
コース上を草刈りしていただいており、とても歩きやすかったです
2020年11月10日 08:33撮影 by  SC-03L, samsung
1
11/10 8:33
ガスの中に入りました。
コース上を草刈りしていただいており、とても歩きやすかったです
古田ノ森まできました。
2020年11月10日 08:49撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/10 8:49
古田ノ森まできました。
しばらく冷たい風が吹くガスの中を進みます。
2020年11月10日 09:01撮影 by  SC-03L, samsung
1
11/10 9:01
しばらく冷たい風が吹くガスの中を進みます。
霧氷が少し付いているようです。
2020年11月10日 09:17撮影 by  SC-03L, samsung
1
11/10 9:17
霧氷が少し付いているようです。
千丈平まできました。
2020年11月10日 09:22撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/10 9:22
千丈平まできました。
ふわふわな苔も少し白くなってました✨
2020年11月10日 09:27撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/10 9:27
ふわふわな苔も少し白くなってました✨
千丈平の水場は、豊富に出てました。
2020年11月10日 09:32撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/10 9:32
千丈平の水場は、豊富に出てました。
標高が上がると風も強くなり、時折、青空が覗き出しました。
2020年11月10日 09:39撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/10 9:39
標高が上がると風も強くなり、時折、青空が覗き出しました。
大峯奥駈道の分岐まできました。
2020年11月10日 09:44撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/10 9:44
大峯奥駈道の分岐まできました。
パーっと晴れ渡りません…(T-T)
2020年11月10日 09:51撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/10 9:51
パーっと晴れ渡りません…(T-T)
釈迦ヶ岳頂上手前は、見事な霧氷が付いておりました。
2020年11月10日 09:54撮影 by  SC-03L, samsung
6
11/10 9:54
釈迦ヶ岳頂上手前は、見事な霧氷が付いておりました。
釈迦ヶ岳登頂‼️
2020年11月10日 09:55撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/10 9:55
釈迦ヶ岳登頂‼️
白く化粧されたお釈迦様。
2020年11月10日 09:56撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/10 9:56
白く化粧されたお釈迦様。
釈迦ヶ岳山頂でランチをしていたら、見事に晴れました🎵
2020年11月10日 10:23撮影 by  SC-03L, samsung
8
11/10 10:23
釈迦ヶ岳山頂でランチをしていたら、見事に晴れました🎵
釈迦ヶ岳山頂北側
2020年11月10日 10:23撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/10 10:23
釈迦ヶ岳山頂北側
これから進む大峯奥駈道の縦走路とお釈迦様。
2020年11月10日 10:23撮影 by  SC-03L, samsung
10
11/10 10:23
これから進む大峯奥駈道の縦走路とお釈迦様。
釈迦ヶ岳を後に、孔雀岳方面へ進みます。
2020年11月10日 11:11撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/10 11:11
釈迦ヶ岳を後に、孔雀岳方面へ進みます。
馬の瀬まで下ります。
2020年11月10日 11:11撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/10 11:11
馬の瀬まで下ります。
馬の瀬辺りも風が強くて、85Lのザックを背負っての痩せ尾根は怖かった(笑)
2020年11月10日 11:11撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/10 11:11
馬の瀬辺りも風が強くて、85Lのザックを背負っての痩せ尾根は怖かった(笑)
まだまだ、楽しい稜線歩きの旅。
2020年11月10日 11:24撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/10 11:24
まだまだ、楽しい稜線歩きの旅。
たまにある巻き道は、足元の笹が曲者で飛び出た岩や根っこが見えない…(T-T)
2020年11月10日 11:32撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/10 11:32
たまにある巻き道は、足元の笹が曲者で飛び出た岩や根っこが見えない…(T-T)
デカイ岩もあります。
2020年11月10日 11:42撮影 by  SC-03L, samsung
1
11/10 11:42
デカイ岩もあります。
大峯奥駈道を歩くと現れる道標。
2020年11月10日 11:47撮影 by  SC-03L, samsung
1
11/10 11:47
大峯奥駈道を歩くと現れる道標。
こんな巻き道ばかり…(T-T)
2020年11月10日 11:52撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/10 11:52
こんな巻き道ばかり…(T-T)
空鉢岳にきました。
2020年11月10日 11:54撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/10 11:54
空鉢岳にきました。
本日目指すは楊枝の宿小屋はまだ遥か先❗
2020年11月10日 11:56撮影 by  SC-03L, samsung
4
11/10 11:56
本日目指すは楊枝の宿小屋はまだ遥か先❗
天候は回復して晴れ渡り綺麗な青空。
2020年11月10日 11:56撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/10 11:56
天候は回復して晴れ渡り綺麗な青空。
途中、崩れた斜面がありましたが足場は、しっかりあります。
2020年11月10日 11:58撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/10 11:58
途中、崩れた斜面がありましたが足場は、しっかりあります。
露出した岩肌が荒々しい。
2020年11月10日 12:00撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/10 12:00
露出した岩肌が荒々しい。
立ち枯れた木は、大峯や大台の特徴かなぁ。
2020年11月10日 12:03撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/10 12:03
立ち枯れた木は、大峯や大台の特徴かなぁ。
笹原の斜面をトラバース数回しました。
2020年11月10日 12:03撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/10 12:03
笹原の斜面をトラバース数回しました。
岩肌に仏像が置かれた橡の鼻
2020年11月10日 12:06撮影 by  SC-03L, samsung
4
11/10 12:06
岩肌に仏像が置かれた橡の鼻
両部分け辺りは、楽しい岩登りや鎖場があります。
2020年11月10日 12:14撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/10 12:14
両部分け辺りは、楽しい岩登りや鎖場があります。
歩いてきた稜線を振り返る。
2020年11月10日 12:16撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/10 12:16
歩いてきた稜線を振り返る。
もう少しで広い所に出たらランチ☀️🍴。
2020年11月10日 12:26撮影 by  SC-03L, samsung
4
11/10 12:26
もう少しで広い所に出たらランチ☀️🍴。
立ち枯れの木が青空を背景に立ち尽くしてます。
2020年11月10日 12:28撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/10 12:28
立ち枯れの木が青空を背景に立ち尽くしてます。
ここでランチ☀️🍴
2020年11月10日 12:45撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/10 12:45
ここでランチ☀️🍴
大台方面が見えます。
2020年11月10日 12:46撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/10 12:46
大台方面が見えます。
孔雀の覗
2020年11月10日 13:38撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/10 13:38
孔雀の覗
孔雀岳は、明日にして楊枝ヶ宿小屋を目指して苔岩を進みます。
2020年11月10日 13:49撮影 by  SC-03L, samsung
1
11/10 13:49
孔雀岳は、明日にして楊枝ヶ宿小屋を目指して苔岩を進みます。
凍てついた苔
2020年11月10日 13:49撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/10 13:49
凍てついた苔
鳥の水場
2020年11月10日 13:58撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/10 13:58
鳥の水場
木立の中を進みます。
2020年11月10日 14:26撮影 by  SC-03L, samsung
1
11/10 14:26
木立の中を進みます。
今日、歩いてきた稜線を眺めます。
2020年11月10日 15:10撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/10 15:10
今日、歩いてきた稜線を眺めます。
仏生岳の斜面をトラバース。
2020年11月10日 15:11撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/10 15:11
仏生岳の斜面をトラバース。
もうすぐ今宵の宿 楊枝ヶ宿小屋です。
八経ヶ岳までは雲で見えません。
2020年11月10日 15:16撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/10 15:16
もうすぐ今宵の宿 楊枝ヶ宿小屋です。
八経ヶ岳までは雲で見えません。
木立の中に楊枝ヶ宿小屋があります。
2020年11月11日 07:53撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 7:53
木立の中に楊枝ヶ宿小屋があります。
しっかりした作りの避難小屋です。
積雪時は2階からも入れます。
2020年11月11日 07:47撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/11 7:47
しっかりした作りの避難小屋です。
積雪時は2階からも入れます。
綺麗な広い部屋。
泊まらせていただきました✨
2020年11月11日 07:46撮影 by  SC-03L, samsung
4
11/11 7:46
綺麗な広い部屋。
泊まらせていただきました✨
簡単な朝食です。
2020年11月11日 06:19撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 6:19
簡単な朝食です。
手書きの地図でしたが、書いてある内容はもっと北部でした(笑)
2020年11月11日 07:46撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 7:46
手書きの地図でしたが、書いてある内容はもっと北部でした(笑)
楊枝ヶ宿小屋辺りからの景色です、
2020年11月11日 07:53撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/11 7:53
楊枝ヶ宿小屋辺りからの景色です、
仏生岳を目指します。
2020年11月11日 07:54撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 7:54
仏生岳を目指します。
昨日は見えなかった景色が見えます。
大普賢岳や八経ヶ岳、弥山と見えます🎵
2020年11月11日 08:04撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/11 8:04
昨日は見えなかった景色が見えます。
大普賢岳や八経ヶ岳、弥山と見えます🎵
爽快な青空
2020年11月11日 08:20撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 8:20
爽快な青空
釈迦ヶ岳も見えてきました。
2020年11月11日 08:34撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/11 8:34
釈迦ヶ岳も見えてきました。
仏生岳(仏生獄)登頂‼️
景色は木立に囲まれて眺望はよくありません。
2020年11月11日 09:06撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/11 9:06
仏生岳(仏生獄)登頂‼️
景色は木立に囲まれて眺望はよくありません。
山頂の仏様。
2020年11月11日 09:09撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 9:09
山頂の仏様。
仏生岳を下山し、次は孔雀岳を目指します。
2020年11月11日 09:28撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/11 9:28
仏生岳を下山し、次は孔雀岳を目指します。
振り返ると仏生岳が見えます。
2020年11月11日 09:48撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/11 9:48
振り返ると仏生岳が見えます。
綺麗な青空と山々。
2020年11月11日 09:48撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 9:48
綺麗な青空と山々。
孔雀岳への分岐。
2020年11月11日 10:03撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 10:03
孔雀岳への分岐。
孔雀岳登頂‼️
次は釈迦ヶ岳まで戻ります。
2020年11月11日 10:10撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 10:10
孔雀岳登頂‼️
次は釈迦ヶ岳まで戻ります。
釈迦ヶ岳山頂のお釈迦様が見えました。
2020年11月11日 11:14撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 11:14
釈迦ヶ岳山頂のお釈迦様が見えました。
笹原の稜線歩き旅。
2020年11月11日 11:14撮影 by  SC-03L, samsung
1
11/11 11:14
笹原の稜線歩き旅。
両部分けや杖捨て、馬の瀬の岩場の先に釈迦ヶ岳。
2020年11月11日 11:37撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 11:37
両部分けや杖捨て、馬の瀬の岩場の先に釈迦ヶ岳。
切れ立つ岩場と大峯の山々。
2020年11月11日 11:37撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/11 11:37
切れ立つ岩場と大峯の山々。
釈迦ヶ岳山頂まで戻ってランチ☀️🍴です。
昨日と違い白化粧無しのお釈迦様。
2020年11月11日 12:47撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 12:47
釈迦ヶ岳山頂まで戻ってランチ☀️🍴です。
昨日と違い白化粧無しのお釈迦様。
千丈平、古田の森を越えて行きます。
2020年11月11日 13:59撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/11 13:59
千丈平、古田の森を越えて行きます。
振り返ると釈迦ヶ岳。
2020年11月11日 14:02撮影 by  SC-03L, samsung
1
11/11 14:02
振り返ると釈迦ヶ岳。
深仙ノ宿と大日岳。
2020年11月11日 14:15撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 14:15
深仙ノ宿と大日岳。
何度も振り返り、また来たくなる大峯奥駈道
2020年11月11日 14:15撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 14:15
何度も振り返り、また来たくなる大峯奥駈道
まだ、未踏の南奥駈道
2020年11月11日 14:28撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/11 14:28
まだ、未踏の南奥駈道
稜線歩きの旅も終わりに近づいてきました。
2020年11月11日 14:28撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/11 14:28
稜線歩きの旅も終わりに近づいてきました。
稜線から離れて登山口へ進みます。
2020年11月11日 15:29撮影 by  SC-03L, samsung
1
11/11 15:29
稜線から離れて登山口へ進みます。
最後に釈迦ヶ岳までの稜線と少し大峯奥駈道が見えました。
2020年11月11日 15:31撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/11 15:31
最後に釈迦ヶ岳までの稜線と少し大峯奥駈道が見えました。
太尾登山口に降りてきました。
2020年11月11日 15:31撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 15:31
太尾登山口に降りてきました。
太尾登山口の下にある旭ダム沿いは紅葉🍁真っ只中でした。
2020年11月11日 16:23撮影 by  SC-03L, samsung
4
11/11 16:23
太尾登山口の下にある旭ダム沿いは紅葉🍁真っ只中でした。
天川温泉 みずはの湯♨️で汗を流して帰路につきました。
2020年11月11日 17:06撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/11 17:06
天川温泉 みずはの湯♨️で汗を流して帰路につきました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ テントマット シェラフ

感想

1日目は、曇り空で冷たい風が吹く中、途中から晴れ渡り霧氷の中を歩けました。途中の岩場では少しルートから外れたりしましたがなんとか寒い中を楊枝ヶ宿小屋まで辿り着けました。2日目は、前日と違い風もなく暖かい青空の下を仏生岳、孔雀岳とピークハントして下山しました。
20201110釈迦ヶ岳 古田ノ森周辺



20201110釈迦ヶ岳 千丈平



20201110釈迦ヶ岳山頂パノラマ



20201110空鉢岳パノラマ



20201110孔雀岳周辺の稜線



20201111孔雀岳山頂パノラマ



20201111釈迦ヶ岳山頂パノラマ


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1952人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら