ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271840
全員に公開
雪山ハイキング
東海

貫ヶ岳(樽⇔貫ピストン)897m

2013年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
rita その他4人
GPS
06:00
距離
10.6km
登り
892m
下り
892m

コースタイム

10:00 樽峠入口P
11:00 樽峠(晴れ、2℃、雪あり)
11:40 平治の段(晴れ、0℃)
11:45 富士見展望台でランチタイム
12:45 ランチ終了→出発(晴れ、0℃)富士山も太平洋も見えるスポット
13:00 晴海展望台(晴れ、5℃)
13:00 中沢分岐(晴れ、3℃)あと15分で山頂の看板あり
13:17 貫ヶ岳ピーク到着(晴れ、3℃、展望なし。想定内)
13:30 山頂出発
13:45 中沢分岐通過
14:00 晴海展望台通過(晴れ、3℃、10分休憩)
14:25 十国峠展望台(晴れ、0℃、無風)
15:03 樽峠分岐(晴れ、3℃)
15:50 樽峠登山口 到着(晴れ、8℃)
天候 晴れ(無風)
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
樽峠入口には、整備された駐車場はなく、適当に。
コース状況/
危険箇所等
樽峠登山口から少し行くと、沢越えがあったり、腐りかけの丸太橋を渡ります。
そこを抜けたら、ほぼ一本道。
少ないですが、道案内の看板あり。

急登の部分には階段設置してあるが、今の季節では雪で覆われ階段の意味なし。
雪でツルっと行く部分もありますが、アイゼンが必要なほどではなかった(2月23日時点では)。

帰りは“やませみの湯”600円に寄って帰りました。
参照→http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/soumu/yasuragi/yamasemi.html
今日は、ここからスタートです。
今日は、ここからスタートです。
今日も快晴!
目指すは目の前の貫ヶ岳。
2
今日も快晴!
目指すは目の前の貫ヶ岳。
初めは雪なしの木立の中を行きます。
初めは雪なしの木立の中を行きます。
何重にも重ねられた、危うい橋。
1
何重にも重ねられた、危うい橋。
沢越え!
ちょっと雪が出てきた(前日の?)
ちょっと雪が出てきた(前日の?)
わかりやすい峠ヒュッテの目印。
わかりやすい峠ヒュッテの目印。
結構・・・
雪が増えてきた。
雪が増えてきた。
人差し指を突っ込んでみた。
おおよそ、8cmの積雪。
1
人差し指を突っ込んでみた。
おおよそ、8cmの積雪。
まずは、樽峠で記念写真。
5
まずは、樽峠で記念写真。
この看板からは階段の急登が続きます。
この看板からは階段の急登が続きます。
こんな風に
延々と。
南アルプスの、どっか。
5
南アルプスの、どっか。
うっすらですが、北岳がみえました!
6
うっすらですが、北岳がみえました!
マイペースなNさん。
マイペースなNさん。
アイゼンは要らないけど、こんくらい。
1
アイゼンは要らないけど、こんくらい。
けっこう長い霜柱。
1
けっこう長い霜柱。
コンデジでは、難しい。
2
コンデジでは、難しい。
気温は低いが、今日は無風で暑くって手を冷やしてみた。
1
気温は低いが、今日は無風で暑くって手を冷やしてみた。
熊笹に雪って、いいよネ
(^^♪
1
熊笹に雪って、いいよネ
(^^♪
平治の段で…
集合写真。
本日のメンバー5人。
4
集合写真。
本日のメンバー5人。
昔、この場所から十の国が、見渡せた…とか。
昔、この場所から十の国が、見渡せた…とか。
富士山の日。
もう少し、頑張って!
2
富士山の日。
もう少し、頑張って!
山頂が顔を出してきた
(^O^)/
4
山頂が顔を出してきた
(^O^)/
山頂が見え隠れ。
2
山頂が見え隠れ。
ココからは富士山が、良く見えます。
1
ココからは富士山が、良く見えます。
富士山の日(*^^)v
これが、精一杯だったな。
これが、精一杯だったな。
山頂だけ、ちょこっと見えている富士山をバックに。
5
山頂だけ、ちょこっと見えている富士山をバックに。
ちっちゃ!
全員、腰がひけてます
(-_-メ)
1
全員、腰がひけてます
(-_-メ)
真ん中の木、見えますか?
真ん中の木、見えますか?
サルの腰掛けってやつですかね。
1
サルの腰掛けってやつですかね。
遭難しないようにね。
1
遭難しないようにね。
貫ヶ岳、山頂ポーズ!
4
貫ヶ岳、山頂ポーズ!
晴海展望台のベンチで、発見した物。
晴海展望台のベンチで、発見した物。
パイプイス?の真ん中にピッタンコ
(^_^;)
1
パイプイス?の真ん中にピッタンコ
(^_^;)
2012.12で期限切れでしたが、開封前。
緊急用?
忘れ物?
1
2012.12で期限切れでしたが、開封前。
緊急用?
忘れ物?
腰が引けてた場所を、登り返します。
腰が引けてた場所を、登り返します。
時々、見せてくれるね
(^v^)
おかげで疲れがとれます。
1
時々、見せてくれるね
(^v^)
おかげで疲れがとれます。
雪を踏みしめる音が、たまらん♪
1
雪を踏みしめる音が、たまらん♪
階段やら、倒木やら。
滑らないように気をつけて。
階段やら、倒木やら。
滑らないように気をつけて。
段々と、雪が減ってきた。
段々と、雪が減ってきた。
雪山は初体験のIさん。
1
雪山は初体験のIさん。
向こうに見えるは“篠井山”。
(しののい)
1
向こうに見えるは“篠井山”。
(しののい)
真ん中の木、よ〜く見てみて。
1
真ん中の木、よ〜く見てみて。
きもっ(+o+)。
吊り橋が苦手なNさん。
1
吊り橋が苦手なNさん。
この橋、何度かけ直したんでしょ?
新橋の下に、何重にも重なってる。
1
この橋、何度かけ直したんでしょ?
新橋の下に、何重にも重なってる。
ただいま!
全員、無事に戻りました。
あとは温泉に寄って帰ります。
1
ただいま!
全員、無事に戻りました。
あとは温泉に寄って帰ります。

感想

2月23日は富士山の日だけど、さすがに富士山登頂はできないので富士山が見える山に行きたくて、声をかけたら5人集まりました。

ベテラン揃いなので、安心です(^v^)。

1週間前に貫ヶ岳に行ったヤマレコユーザーの方の記録を参考に、アイゼン欲しいかな?積雪具合はどうかな?と。

アイゼンは必要なかったけど、先週よりは積雪があったように思います。

北斜面、南斜面…凍ってすべったり、溶けてジュルジュルだったりです。
サクサク・ギュギュッと、雪を踏みしめる音がいいですね。

今回、樽⇔貫のピストンでしたが、今日は風もなく穏やかで富士山も見えて、歩いている時は暑いくらいです。当然、休憩中は寒いですが。

季節が、変わったらまた行きたい山の一つが増えちゃった。

ただ、残念なのは貫ヶ岳の山頂は、ほとんど展望なし(本にもネットにも、その書き込みがあったので覚悟はしていたが)。
そのかわり、途中の展望台からは素晴らしい展望が望めます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら