ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 268610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九重)九重中部山系 テント泊縦走(九重山 残念無念の 雪消かな…)

2013年02月09日(土) 〜 2013年02月11日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
34.9km
登り
2,529m
下り
2,521m

コースタイム

【1日目】14:00長者原スタート-15:00砕石道路出会-15:40スガモリ越-16:40法華院-17:00坊がつる (幕営)

【2日目】8:00坊がつる-8:10法華院(小憩)-8:35三俣南峰直登口-10:20三俣山南峰-10:50三俣山本峰-11:20三俣山西峰-11:55すがもり越-13:05九重分れ-13:45天狗ヶ城-14:15中岳-15:00稲星山-15:35九重山-16:15池の小屋(30休)-17:15白口岳-18:00矛立峠-18:40法華院-18:50坊がつる (幕営)

【3日目】10:20坊がつる-10:30法華院(20休)-12:30九重分れ-12:55星生崎-13:25星生山-14:15扇ヶ鼻下-14:55沓掛山-15:15牧ノ戸(15休)-16:55長者原
天候 2/9(土)〜2/11(月) 晴れ、 2/11未明〜朝まのみ曇り

前日軽い積雪あったものの、北側斜面以外全部解ける。
気温: 昼)-2〜7℃程度、夕-朝) -2〜-10℃程度
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス 長者原まで車
コース状況/
危険箇所等
・天候がよければ、一部除き危険箇所無し。但し、道をしらない場合、視界不良時は危険。また、大雨の季節はかなり危険箇所増える

・白口岳周りは急傾斜で崩落等多し。落石の危険あり。

・牧ノ戸〜九重山および中岳は、観光登山者多し。天候のよい連休や行楽シーズンは渋滞する(水気のあるときは、広い道全体が泥田のようになる)

・2月一杯くらいは軽アイゼン程度の準備だけはしておいた方がよいかも(ひのあたらない北斜面は凍っていることもある)
う〜ん、ぐっどルッキン! もう直ぐだ!!
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
2/12 0:16
う〜ん、ぐっどルッキン! もう直ぐだ!!
長者原からの舗装路。ひょっとしたら雪が残ってる? でも流れる水の音がする。しっかり解けたってことかな?
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:16
長者原からの舗装路。ひょっとしたら雪が残ってる? でも流れる水の音がする。しっかり解けたってことかな?
砕石道路からの谷渡り。雪に淡い期待を寄せて無理してやってきたのに、酷なモチベ”ゼロ”回答!よぼよぼ登る
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:16
砕石道路からの谷渡り。雪に淡い期待を寄せて無理してやってきたのに、酷なモチベ”ゼロ”回答!よぼよぼ登る
スガモリ辺りから三股を見上げる。雪なーし・異常ナ〜シ(ありだよ!ガクっ)
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:16
スガモリ辺りから三股を見上げる。雪なーし・異常ナ〜シ(ありだよ!ガクっ)
暑いぞ!
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:16
暑いぞ!
大船もほんのうっすら
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
2/12 0:16
大船もほんのうっすら
星を取りたかったが、三脚を忘却して“忘脚”(ガクっ) テントの横で石と靴の上に無理やりカメラを乗っけ、手でバルブシャッターするもきつくて無理無理(笑)
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
2/12 0:16
星を取りたかったが、三脚を忘却して“忘脚”(ガクっ) テントの横で石と靴の上に無理やりカメラを乗っけ、手でバルブシャッターするもきつくて無理無理(笑)
翌朝、朝陽を浴びる九重山群
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
2/12 0:16
翌朝、朝陽を浴びる九重山群
みまたん。これからいくよ!
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:16
みまたん。これからいくよ!
ボウガツルから朝のheyちゃんオハヨウサン
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:16
ボウガツルから朝のheyちゃんオハヨウサン
今日は、ザック&テン刑事は非番。。単独捜査で南峰へ直進・直登開始じゃぁ〜!
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:16
今日は、ザック&テン刑事は非番。。単独捜査で南峰へ直進・直登開始じゃぁ〜!
途中。9時過ぎでも既に暑い暑い
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:16
途中。9時過ぎでも既に暑い暑い
急傾斜の岩場を登りながらちょいとパシャ
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:16
急傾斜の岩場を登りながらちょいとパシャ
振り見るぼうがつる。みんな雪を期待してかテントが多かった
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:16
振り見るぼうがつる。みんな雪を期待してかテントが多かった
もう一踏ん張り
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:16
もう一踏ん張り
ホントに「もう直ぐ、春〜ですねェ♪」 by キャンディーズ(南海じゃないよ!)
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:16
ホントに「もう直ぐ、春〜ですねェ♪」 by キャンディーズ(南海じゃないよ!)
みまたんちのなんちゃん
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:16
みまたんちのなんちゃん
なんちゃんからみまたんちの本家の兄と敷地内にすむ弟
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:16
なんちゃんからみまたんちの本家の兄と敷地内にすむ弟
硫黄山方面を見下ろす
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
2/12 0:16
硫黄山方面を見下ろす
晴れハレ暑アツだが気温は2℃くらい
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:16
晴れハレ暑アツだが気温は2℃くらい
ご本家へは、直線もチョイ北回りも7〜15分以内
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:16
ご本家へは、直線もチョイ北回りも7〜15分以内
沸蓋系が見下ろせる。ぢょっと汚染ブッシツが・・・マスクしてるけど
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:16
沸蓋系が見下ろせる。ぢょっと汚染ブッシツが・・・マスクしてるけど
本峰から、続き尾根(IV峰)と南峰(左)
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:16
本峰から、続き尾根(IV峰)と南峰(左)
超ミニサイズのチョックストーン発見! う〜ん、これは「チョットストーン」だな
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:16
超ミニサイズのチョックストーン発見! う〜ん、これは「チョットストーン」だな
みまたん家のいとこ・西やん
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:16
みまたん家のいとこ・西やん
スガモリまで、急傾斜のほとんど誰も通らないような、とりあえず「道」を降りてきた
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:16
スガモリまで、急傾斜のほとんど誰も通らないような、とりあえず「道」を降りてきた
砂千里(マイ呼び方、ホントは“北千里ヶ浜”)
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:16
砂千里(マイ呼び方、ホントは“北千里ヶ浜”)
硫黄山。この辺りが好き! これこそ30ウン年ぶりのルートなのだ
2013年02月12日 00:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
2/12 0:16
硫黄山。この辺りが好き! これこそ30ウン年ぶりのルートなのだ
九重分れまで大小の岩のガレ谷をせりあがる
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
九重分れまで大小の岩のガレ谷をせりあがる
暑さでバテバテ。九重分は、観光ルートで交通量半端ねェ、うひゃ〜なんじゃこりゃ!?
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
暑さでバテバテ。九重分は、観光ルートで交通量半端ねェ、うひゃ〜なんじゃこりゃ!?
これは“崎山”(ザキヤマ)。悩んだが、暑バテなので今日はパスしよう
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
これは“崎山”(ザキヤマ)。悩んだが、暑バテなので今日はパスしよう
三股を振り返る。位置関係が良く分かる
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
三股を振り返る。位置関係が良く分かる
テンちゃんからよってこう
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
テンちゃんからよってこう
これは、えーと、ほら、あそこ!
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
これは、えーと、ほら、あそこ!
振り返る、ザキヤマ&ほっしゃん
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
振り返る、ザキヤマ&ほっしゃん
なんで、誰もスケート靴もってこないのかなぁ?? くじゅう七思議だ!
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
2/12 0:17
なんで、誰もスケート靴もってこないのかなぁ?? くじゅう七思議だ!
天ちゃんからヤッホー。後ろはザキヤマ&ほっしゃん
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
天ちゃんからヤッホー。後ろはザキヤマ&ほっしゃん
こっちは中岳
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
こっちは中岳
天狗の岩は登ったら楽しそう。ねっ! hayashiさん
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:17
天狗の岩は登ったら楽しそう。ねっ! hayashiさん
着いたよ、ナカミー!! どんどんヒトが来る。まるで渋谷のスクランブル交差点。なんじゃこりゃ!?
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
2/12 0:17
着いたよ、ナカミー!! どんどんヒトが来る。まるで渋谷のスクランブル交差点。なんじゃこりゃ!?
え〜っと、これは、アレ、ナカミー降りながら
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
え〜っと、これは、アレ、ナカミー降りながら
白口方面だったかなぁ〜
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
白口方面だったかなぁ〜
稲星山へ登り返す。「もう誰もいない山〜♪」by とわえもん
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
稲星山へ登り返す。「もう誰もいない山〜♪」by とわえもん
天ちゃん(左)&ナカミー(右)コンビ
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:17
天ちゃん(左)&ナカミー(右)コンビ
稲っちは、さびしんぼう。いいとこなのに。観光登山者はさっぱり来てくれないの・・・
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
2/12 0:17
稲っちは、さびしんぼう。いいとこなのに。観光登山者はさっぱり来てくれないの・・・
ここは溶岩がそのまま残った感じ。奥は中岳
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
ここは溶岩がそのまま残った感じ。奥は中岳
広〜い山頂
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
広〜い山頂
頂上部分は溶岩ゴツゴツが残っているゾ
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
頂上部分は溶岩ゴツゴツが残っているゾ
こんな山頂風景
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
こんな山頂風景
よしっ、九重山に行ってみよう!! 多分30分と読んだ!
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
よしっ、九重山に行ってみよう!! 多分30分と読んだ!
誰もいないので、黙々モクモク。チョトきつい。でも何だか天まで登っちゃいそう!!
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
誰もいないので、黙々モクモク。チョトきつい。でも何だか天まで登っちゃいそう!!
ホントに30分ちょっと切ったくらいで
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
ホントに30分ちょっと切ったくらいで
「♪ 見上げてごらん〜九重の星を〜♪」 by 九ちゃん
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
2/12 0:17
「♪ 見上げてごらん〜九重の星を〜♪」 by 九ちゃん
千里浜〜三股山方面
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:17
千里浜〜三股山方面
振り向けば、左から、三股・天狗・中岳・大船まで並ぶ
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
振り向けば、左から、三股・天狗・中岳・大船まで並ぶ
ヤッタゼ!! とうとう“KUROCHAN画像”ゲット!!!
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
2/12 0:17
ヤッタゼ!! とうとう“KUROCHAN画像”ゲット!!!
今度は池の南を回って小屋〜中岳下の分岐までゆく。もう夕方近く、若いカップル1組だけ「恋人たちの・・・」シリーズ実演中
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
今度は池の南を回って小屋〜中岳下の分岐までゆく。もう夕方近く、若いカップル1組だけ「恋人たちの・・・」シリーズ実演中
池の小屋で3人の方と遭ったのでおしゃべり休憩後、分岐まで降りてきた。もう17時、気温も-2℃以下に
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
池の小屋で3人の方と遭ったのでおしゃべり休憩後、分岐まで降りてきた。もう17時、気温も-2℃以下に
稲星の北側のトラバルートはカチンコチン!! 寒〜い北風も吹き出した
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
稲星の北側のトラバルートはカチンコチン!! 寒〜い北風も吹き出した
白口岳。
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
白口岳。
白口岳はマイナーだがイイ感じ。時間は思いの他かかる。日が暮れてゆく。
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:17
白口岳はマイナーだがイイ感じ。時間は思いの他かかる。日が暮れてゆく。
だんだん強風になってきた
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
だんだん強風になってきた
中岳もシルエットなロマンス
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:17
中岳もシルエットなロマンス
えっ?? 降り口ここ?? 超急で崩れそうな岩場、落石も結構ありそうじゃ〜
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:17
えっ?? 降り口ここ?? 超急で崩れそうな岩場、落石も結構ありそうじゃ〜
テン泊装備でなくて良かった〜。強風に身体が押される。怖わっ
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:17
テン泊装備でなくて良かった〜。強風に身体が押される。怖わっ
ふぅ〜、とりあえず危険箇所は過ぎたようだが・・・それからもずっと急傾斜の崩壊ぎみルートでなかなか・・・それにしても遠いとおい
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:17
ふぅ〜、とりあえず危険箇所は過ぎたようだが・・・それからもずっと急傾斜の崩壊ぎみルートでなかなか・・・それにしても遠いとおい
三股もオヤスミ準備中。あまりの遠い降りにちょっと飽き飽き
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
三股もオヤスミ準備中。あまりの遠い降りにちょっと飽き飽き
大船にイニシャル“Y”彫ってる! 誰だろう?? yukaちゃんダメよ!!
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
2/12 0:17
大船にイニシャル“Y”彫ってる! 誰だろう?? yukaちゃんダメよ!!
大ちゃんも最後の夕陽が照らす
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
大ちゃんも最後の夕陽が照らす
完全、陽が落ちた。これからまだまだ長い道のりをライトも点けずにトボトボ
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
完全、陽が落ちた。これからまだまだ長い道のりをライトも点けずにトボトボ
やっぱり、ハウスクリーム…じゃなくて、今日はあまり売ってないビーフシチュー。美味しいよ!
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
2/12 0:17
やっぱり、ハウスクリーム…じゃなくて、今日はあまり売ってないビーフシチュー。美味しいよ!
翌朝は薄曇りであまり冷えず。今朝はカフェ・オレに。
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
2/12 0:17
翌朝は薄曇りであまり冷えず。今朝はカフェ・オレに。
今日は帰らなければならないが、氷の河を越えて、千里浜から再び九重分れへ。チャゲアスみたいだな(笑)
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
今日は帰らなければならないが、氷の河を越えて、千里浜から再び九重分れへ。チャゲアスみたいだな(笑)
もうくたびれ果てハテだが、“ザキヤマ”こと星生崎から星生山へ行こう!!
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
もうくたびれ果てハテだが、“ザキヤマ”こと星生崎から星生山へ行こう!!
ルート取りによって結構楽しめる(テン泊重量装備なので)。このときだけモチベ回復120%!!
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
ルート取りによって結構楽しめる(テン泊重量装備なので)。このときだけモチベ回復120%!!
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
こんなギザギザハートの子守・・・ あれ?? でもとっても楽しいルート
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
2/12 0:17
こんなギザギザハートの子守・・・ あれ?? でもとっても楽しいルート
生まれる〜ゥっ!!
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
生まれる〜ゥっ!!
硫黄山。好きなんだな〜
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:17
硫黄山。好きなんだな〜
おや、3人組がやってきた。初めての登山だとか
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:17
おや、3人組がやってきた。初めての登山だとか
尾根筋をそのまま直進で降りよう!
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
尾根筋をそのまま直進で降りよう!
と思ったが、最後の直進は閉鎖。少し手前で急傾斜を降りて窪を再び上がって扇ヶ鼻下へ合流
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
と思ったが、最後の直進は閉鎖。少し手前で急傾斜を降りて窪を再び上がって扇ヶ鼻下へ合流
うわぁ〜 モチベ再び急降下しゼロ成長に・・・ どろりんこ。やっぱり観ルートは外そうと心に誓ったのだった
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
うわぁ〜 モチベ再び急降下しゼロ成長に・・・ どろりんこ。やっぱり観ルートは外そうと心に誓ったのだった
沓掛山。岩場続きで、きっと昔「沓をあちらこちらに掛けて登らなければならぬ・・・」と
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:17
沓掛山。岩場続きで、きっと昔「沓をあちらこちらに掛けて登らなければならぬ・・・」と
牧ノ戸を挟んで、東側の黒岩山。その左奥は涌蓋山
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
牧ノ戸を挟んで、東側の黒岩山。その左奥は涌蓋山
牧の戸からの道路を延々降る。 今回唯一の“雪中縦走”(苦笑)
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
牧の戸からの道路を延々降る。 今回唯一の“雪中縦走”(苦笑)
道路横を見ると、なんとカッチンコッチン発見!!
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
道路横を見ると、なんとカッチンコッチン発見!!
こんな感じ
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
こんな感じ
オモロ!!
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:17
オモロ!!
やっぱり在ったんだ! 牧ノ戸〜長者原を結ぶ登山道と言うか遊歩道。何だかまた「恋人たちの歩道」なチックだゼ
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
やっぱり在ったんだ! 牧ノ戸〜長者原を結ぶ登山道と言うか遊歩道。何だかまた「恋人たちの歩道」なチックだゼ
所々、車道に出たり戻ったり。なんとも…
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
所々、車道に出たり戻ったり。なんとも…
三股
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/12 0:17
三股
やっと戻ってきた長者原から
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:17
やっと戻ってきた長者原から
さよならみまたん
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
さよならみまたん
「平治号」銅像 よく知らない・・・
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/12 0:17
「平治号」銅像 よく知らない・・・
ビジターセンターのトイレの小鳥たち
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
2/12 0:17
ビジターセンターのトイレの小鳥たち
ばいばい。くたびれた。また来期雪が降ったらね!
2013年02月12日 00:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
2/12 0:17
ばいばい。くたびれた。また来期雪が降ったらね!
撮影機器:

感想

【序】

あまりの具合の悪さにやめようと思ったが、「最後の雪かも?」と思い、当日朝に急いで準備して出発。

とりあえず、九州中部までは、1500m付近に-10℃以下の寒気流入がありそうで、前々日・前日と多少の降雪を期待するものの、ライブカメラでは・・・

行きの車中ではラジオの俳句番組が。兼題は“雪どけ”“雪消”。その気になってフムフムつぶやきながら、チェーンもいらず、すんなり長者原へ到着13:30

【旅立ち・坊がつるへ】

14時出発。よいお天気。いつも悪天候ばかりなのに、何故今日だけ…。
舗装路をゆくと、いつもは無音の道横の流れに音がする。雪が解けて水量が増え、せせらぐ音がしているのだ。ふっと思いつく。

『 雪解けの 水の瀬音や 九重山 』

(ゆきどけの みずのせおとや くじゅうさん)

すれ違う下山者も、必ず「う〜ん・・・」と唸ってから、「雪がねェ・・・」と会話が始まる。11さんの美しい写真に刺激されて星を撮りたかったが三脚忘れて・・・。法華院の談話室では、またしても11さんをご存知の方が・・・。「凄い人なんだ・・・」と・・・。なんと、その方もザックは90Lだった〜!!。明日のルートを地図とにらめっこしてから坊がつるへとぼとぼ戻ってオヤスミ。


【三俣山】

朝方は-10℃より少し下がったようだったが、翌朝も良い天気。三俣の南峰へ、いざ直登。 なかなかの急登で雨天時は厳しいようだ。それから“お鉢巡り”ならぬ“お俣巡り”しかも“お鍋”(笑-チョト下品?…反省、おナベの方申し訳アリマセン。あんまりピタっときたもので…)。西峰から直ぐに降っているトレースの薄い道を降る。かなりの急降でスガモリ越まで。


【天狗ヶ城〜中岳〜稲星山】

さあ、次は九重だ。硫黄山の横を通って、これが三十ウン年振りの、まさに九重登山ルート!! 今日は、テントもザックもボウガツルに置いて、サブザックにウエストバッグとデジイチのみ。 九重分かれにせり上がる岩場ではあまりの暑さにバテバテとなるも、なんとか九重分かれに。

なんと、人通りが凄っ・・・。なんか似合わない場所に来てしまった感覚。しかし折角来たからには行くしかない。立ったままチョット水飲んでカロメ食べてルートを考える。よしっ、星生山方面は諦めて、天狗ヶ城〜中岳〜稲星山へ行こう。

天狗ヶ城の急登・急降を経て、中岳はまさにスクランブル交差点。写真なんぞを撮ってあげてさっさと稲星へ。急降し見晴らしの利く稲星へ向かう。こちらには誰〜れもいない。何故だろう? いいのにな。 おっ、山頂には黒いゴツゴツした溶岩がまだそのまま残っているぞ! 噴火の数万年前からずっと。このひと小片ほどの山頂の岩塊は“地球”君の思い出なのだ!。積雪期は九重〜ここはトレース少なく、さぞよいだろうと思う。


【九重山】

15時前か。よし、九重へひと喘ぎしてみるか! かなり黄色くなってきた日差しの中、一人黙々と歩む。降る。登る。身体が悪いので、5分おきくらいに立ち止まる。でも休憩はしない。ひたすらゆく。歩く歩く。またふっと。

『 雪解けに 背の荷も軽し 九重山 』

(ゆきどけに せのにもかろし くじゅうやま)

う〜ん、『 九重山 背の荷も軽し 雪消道 』の方がいいかなぁ


九重山頂には15:30くらいにたどり着く。 少し風が強くなって寒くなる。南端で一組カップル寄り添う。それから、天狗ヶ城下〜御池の南回りで池の避難小屋へ。休憩する気はなかったのだがちょっと覗いてみると人がいてビックリ!
陽が落ちる頃から夕景写真を撮り々降るのが趣味でブログにアップしていらっしゃるとの事。それからここに今から泊まるという方も現れて!! 少々お喋りして17時に近くなって再出発。


【白口岳〜鋒立峠】

池の小屋から稲星山北側のトラバースルート経由で白口岳へ。この道はカチンコチンに凍っていて。強くなりだした冷たい風が吹き付ける。陽も沈む。赤い夕陽が大船山を照らす。
白口岳はマイナーな処だが、なかなかよいところ。しかし、鋒立峠への降り口は、超急傾斜のもろい岩場。「落石注意」の標識も壊れている。強風が背中を時折押す。重量装備でなくてよかったかな。

慎重かつ大胆に降りて一安心も、それからも泥道がどこもかしこも崩れていて、しかも急で長い。いつまで降りても着かず、飽きてくるほど。
身体もよろよろで、やっとの思いで鋒立峠まで辿りついたのは、既に18:15頃で既に暗い。それでもライト点けずに歩く。
さらに坊がつるに帰り着いたのはもう19時前となった。食欲もないが口寂しいし折角だからお風呂にも入りたいので法華院へ。一人でビール2本&お酒の後、お風呂へ入る。

【星生崎〜星生山〜沓掛山】

翌朝は薄曇り。そのため余り冷え込まず。どう帰るか考えながらカフェオレにする。よしっ! 星生経由で帰ろう!!

法華院で最後の準備後、出発。法華院から上りあがり、再び千里浜を九重分かれへ向かう。今日は重量装備だし、暑くてもうバテバテ。 それでも一歩一歩踏みしめて星生崎へ登る。
そこから星生山までの大小の岩が残ってぎざぎざの稜線は、疲れていた筈の身体と心にモチベーションを与えるのに充分だった。重量ザック&ウエストバッグ&首からデジイチぶらぶらでは、なかなかテクニックを要するのだ!!(笑) なぜかって? レンズキャップを初日直ぐに落としたからさ(泣)

山頂の南側の下では昼寝する人の影も。そこで、


『 星生ずる 山の雪消に 昼寝かな 』

(ほしいずる やまのゆきげに ひるねかな)
う〜ん、 昼寝する ? いや、 ひと昼寝 ??


それから稜線を直進で降るが、最後の肩で行き止まり(多分これは、大曲の辺りからの閉鎖登山路か)。 窪まで泥と岩の急傾斜を降り、扇ヶ鼻下の縦走路へ合流する。と、観光登山路の宿命! どろどろの田んぼ状態に、再びモチベが“0”近くまで下がり、急にくたびれ足も進まず。
それでも仕方ないので、惰性で登り降りを繰り返し、やっとのことで沓掛山の岩ピークへ。

『 沓掛の 道も泥田の 雪消かな 』

(くつかけの みちもどろたの ゆきげかな)う〜ん、 道も田となる かな〜


【終・牧ノ戸〜長者原】

最後の山場(文字通り)・沓掛を越え、コンクリート階段を下りる。ここで一緒になった方と話しながら降った為、一瞬で牧ノ戸まで。
イオンドリンクを飲んで、早速長者原へ降り始める。遠い・・・遠い・・・。だいたい登山路があるんじゃなかったか???
と、既にかなり降ったところで発見!! 次回から? があれば是非通ることにしよう。
ようやく長かった旅が終わったのは、また夕陽がかなり傾いた17時頃だった。


次にここに来るのは、来期の積雪時だろうか?
また来年も登れる身体である事を願いつつ・・・

『 雪解けて はずむ木霊の 登山道 』

(ゆきどけて はずむこだまの とざんどう)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1839人

コメント

お疲れさまです(*^_^*)
よく歩きましたね

青空とくじゅうやっぱり素晴らしい
もう「雪」は望めないですかね??

『 星生ずる 山の雪消に 昼寝かな 』

俳人heyちゃんみたり
2013/2/13 8:18
お疲れ様でした。
かなり歩きましたね〜。
三俣南峰直登口・・・行って見たい!
まだ三俣山に登ったことがないので
このルート参考にします。
2013/2/13 8:55
すごーい!
色んなお山に登られましたね
九重の経験値が低い私はどあお様みたいに坊がつるにテントを張って、周辺のいくつかのお山に登るというのを密かに妄想中です
参考にさせてもらおうっと

写真のコメントのテンションにいちいちウケました(笑)
お山に落書きしてゴメンナサイ
2013/2/13 12:16
ちは〜(^^♪
いや〜、またまた歩かれましたね〜

写真のコメント、笑いながら見させて頂きましたが、地下鉄の中でスマホを見ながらにやけてるおっさんはキモかったかも・・これからヘイちゃんの記録は、うちに帰って読もっ!!
2013/2/13 12:37
山を降りたらタダの人・・・
翌日から寒くて寒くて身体がどうにかなりそうな・・・

atominさん!

>廃人に見える! 

ですって

はい、ネット廃人ならぬ、山廃人になりそうです

雪が無いので、行きのラジオ番組につられてちょっとひねってみました

  俳人の 正体見たり 偽芭蕉

  廃人の正体見たり 山お馬鹿

テントもザックも揃ったと、九重の風のうわさで聞きましたヨ
2013/2/13 13:30
やっと!!
KUROCHAN画像 をゲットしましたよ〜

南峰直登ルートは、基本泥ですが、数十メートルおきに両手をしっかり使う岩場が現れます。
ぜひお楽しみください
2013/2/13 13:51
あんな大きな・・・
落書き、 お山にしちゃダメよっ
yukaちゃん

九重は全部距離が近いし、基となる標高も高いので、結構直ぐにいけますよ

ただし、よく知らない道の場合の視界不良時は近いのに危険が危なく なっちゃいます。
2013/2/13 13:56
chengさん〜
やっぱり、お泊りは山頂がいいな〜 と思いました

帰りは、次の日休みなら黒岩〜泉水経由で帰りたかったなぁ

次は背振?、今年も“セフリンピック”の季節がやってきたと思うのはワタシだけでしょうか
2013/2/13 14:01
はじめまして・・
わたし達ヘタレ隊も10日に法華院温泉山荘泊だったので、
夕食後に談話室で飲んでました
お会いしたかもしれませんね

夜は、雲もなくとっても綺麗な でしたね〜

あんな綺麗な の下、坊がつるでテント泊したら素敵だな〜っと一瞬思いましたが、
あの寒さに耐えられないと再確認した夜でした
2013/2/13 19:16
msclさん、こんにちは!
そうでしたか、あ〜、あの酔いちくれ・・・ あっ、おっと違った 言いマツガイ

近くにいたのかもしれませんね〜 ボウガツルに返ってきたのが19時くらいだったので、遅めの食事タイムとってましたよ

そんなに毎日寒いわけではありませんので、是非テントでオヤスミくださいませ

是非、山頂のテントでお会いしましょう
2013/2/13 21:19
どあお様
や〜、あちきもいちいちうけまくって
午前中は仕事になりまっしぇんでした〜

どこの山頂で、ぱーていします〜
2013/2/14 12:16
時間と距離
長い程、お山と一体化しますよね
読んでてそんな感じがしました〜
くじゅうを生んでくれた地球君に感謝!って感じですね

芭蕉は「軽み」
heyちゃんは「解けみ」かな?
いい感じ
2013/2/14 12:55
うはっヽ(・∀・)ノ ♪
三俣直登・・・やってみたい

直登大好き ロングトレイル大好物
2013/2/14 20:18
イーサン・はんと様
やっぱり、はんと様をしっている人とあいましたよ
「11さんは凄い人なんだ!!」・・・とおっしゃるその方のザックもなんと90L なので、11さんは“110L”にバージョンアップしていると、自慢しておきました

それにしても、かごんま遠征にいっておられたとは しゅごい・・・

春を連れてきた11さんを讃えて一句

『 「開門」と 梅香や 門を叩きけり 』

そうそう 山頂お泊り会どこでしましょう
釈迦ヶ岳? それともひろーい岳滅鬼山? 水・トイレ付きの背振山かしら
2013/2/14 20:48
aumさん
ウン万年前のほんのひとかけら

キタナイ(地球君シツレイ )ひとかけら、
でも人生の、いや地球生の後半となった地球君の、小さいけど大切な思い出なんだな〜と 思ったら

へ〜 この人にも? 「青春の思い出とかあるんだな〜」 ってパターンの感じになりました
2013/2/14 20:54
hayashiさん
三俣の直登もですが、

星生崎〜星生山の間も、できるだけ険しいところ選ぶと、ちょっとフリクラ入って楽しいですよ

やぱり天狗ヶ城の大岩が楽しそうです 行きましょうっ
2013/2/14 21:03
はじめまして(^^)
heychanさんの独創世界とそのセンスにハマってしまった一人です(^ー^)ノ

今回も、写真一枚目のコメントから爆笑で・・・♪

いつも楽しませてもらって、感謝です♡
2013/2/15 20:43
yumikoさん
こんにちは!

>独創世界??

…引きこもり&妄想ネット廃人のことかしら

→それなら、山ごもりした俳人なんかで暮らしていけたら楽しいだろうな〜

>センス??

・・・そんなによかったかしらん

→あの日、中空ポリだけど、○イエーの2980の半額のシャツ。アンダータイツも同じく○イエー980円。グローブは途中でかった○ーソンの298円あたりで上手くコーディネートしたなとは思ってましたが

時々、覗いています もとい、“レコを”覗いています

これからも宜しく御願いします〜
2013/2/16 11:18
三股もオヤスミ準備中

あらためてよく見たら、これスゴイGOOD
影と光の具合いが

考えてみたらミマタって、上にテントかるく50張りはいけますよね

いかん、ヘンなこと考えてしまった
2013/2/16 22:53
aumさん!!


もう一枚、少しアップで撮ったのもあるんですが そっちの方がやはり細かなところも映り込んでますけど、何故かJPEGに設定したままだったんですよね〜 全部… だから露光が・・・ 当然サイズ&画質もおとしてますが・・・

南峰。本峰・IV・西やその間、いや真ん中 辺りにもたっぷり張れまっせ〜

こりゃ 「街コン」ならぬ「山コン 」でもやりまっか〜

て、変なことってなんでっしゃろ
2013/2/16 23:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら