ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260904
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳

2013年01月12日(土) 〜 2013年01月13日(日)
 - 拍手
GPS
32:45
距離
37.3km
登り
1,747m
下り
1,743m

コースタイム

12日: 沢渡第二駐車場=タクシー=釜トンネル入口8:00-上高地9:30-明神-徳沢-12:50横尾(テント設営)14:00-尾根へ偵察15:00-15:30横尾(テン泊)
13日: 横尾5:30-9:50稜線-10:00蝶ヶ岳山頂(蝶槍側)-11:30横尾12:00-13:00徳沢13:15-14:45明神-15:30上高地-16:45釜トンネル入口=17:15(バス)=沢渡第二駐車場
天候 12日(土): くもり のち 雪
13日(日): 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
● 沢渡第二駐車場
 - 無料開放中
 - 冬期トイレあり
 - 自動販売機あり(利用可)
 - 沢渡 - 釜トンネル間はバス or タクシー。タクシーは予約しておくのが吉。
コース状況/
危険箇所等
● 中の湯バス停(釜トンネル入口)
 - 登山ポスト:ゲート脇 売店付近
 - 簡易トイレあり:売店付近 釜トンネル入口脇
 - 売店(ビール,ソフトドリンク,アイス等を販売, スノーシューの貸出あり), 17:30頃迄

● 釜トンネル内
 - 全般的に暗い。
  一定間隔に赤い非常灯がともっており、
  ヘッデンがなくてもなんとか通過できるが、つけて通過したほうがよい。
 - たまに工事車両が通過するので注意。脇の歩道に退避すること。

● 釜トンネル出口〜大正池
 - 路面が凍結。アイゼンなくても通過できるが滑りやすいので注意。

● 上高地バスターミナル
 - 冬期トイレあり

● 明神 - 徳沢
 - 明神館の橋を渡った先に梓川河原を歩くトレースあり。夏道よりアップダウン
  がなくて楽かもしれない

● 徳沢
 - 冬期小屋営業中
 - ソフトドリンク販売

● 横尾
 - 避難小屋あり
 - 避難小屋入口前に水場あり
 - 冬期トイレあり

 - (この日)横尾大橋方面に踏み跡あり
 - (この日)槍沢方面に踏み跡なし

● 下山後の温泉
 - 竜島温泉
  http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/wordpress+index.p+286.htm
釜トンネル入口。ここから歩きます。
2013年01月12日 07:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 7:55
釜トンネル入口。ここから歩きます。
釜トンネルから大正池へ。路面凍結してます。
2013年01月12日 08:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 8:33
釜トンネルから大正池へ。路面凍結してます。
除雪されていたのは最初だけですぐに通常の雪道に。ただたくさん人が歩いているだけあって十分な踏み跡があります
2013年01月12日 08:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 8:43
除雪されていたのは最初だけですぐに通常の雪道に。ただたくさん人が歩いているだけあって十分な踏み跡があります
大正池
2013年01月12日 08:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 8:48
大正池
大正池もどうやら凍っているようです
2013年01月12日 08:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 8:49
大正池もどうやら凍っているようです
河童橋は物寂しげ。夏の賑わいはありません。
2013年01月12日 09:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:50
河童橋は物寂しげ。夏の賑わいはありません。
河童橋から望む穂高
2013年01月12日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:51
河童橋から望む穂高
shimeg先生のザックには大量の荷物(食担の食糧)が。この荷物が後々先生を苦しめることに。
2013年01月12日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:51
shimeg先生のザックには大量の荷物(食担の食糧)が。この荷物が後々先生を苦しめることに。
前穂かな
2013年01月12日 12:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:17
前穂かな
横尾避難小屋
2013年01月12日 12:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 12:54
横尾避難小屋
横尾避難小屋内部。広くて綺麗です。雪上テント泊訓練も兼ねいたため今回は利用しませんでした。
2013年01月12日 12:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 12:53
横尾避難小屋内部。広くて綺麗です。雪上テント泊訓練も兼ねいたため今回は利用しませんでした。
横尾避難小屋前にある水場
2013年01月12日 12:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:53
横尾避難小屋前にある水場
横尾避難小屋隣にある冬期トイレ。至れり尽くせり。
2013年01月12日 12:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 12:55
横尾避難小屋隣にある冬期トイレ。至れり尽くせり。
尾根を途中まで偵察。ピッケルワークやキックステップの復習もしました。
2013年01月12日 14:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 14:33
尾根を途中まで偵察。ピッケルワークやキックステップの復習もしました。
2日目。夜明け前からヘッデンをつけて行動開始
2013年01月13日 05:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 5:31
2日目。夜明け前からヘッデンをつけて行動開始
前夜一時的に吹雪き、10センチ程度さらに積雪されていました
2013年01月13日 06:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:39
前夜一時的に吹雪き、10センチ程度さらに積雪されていました
当然ラッセルです。30分おきに交代しながら進みます。
2013年01月13日 06:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:44
当然ラッセルです。30分おきに交代しながら進みます。
トレースは消えており探りながら登ります。
2013年01月13日 06:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 6:54
トレースは消えており探りながら登ります。
たいてい膝下ラッセル
2013年01月13日 06:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 6:54
たいてい膝下ラッセル
夜明け。朝日に赤く染まる槍
2013年01月13日 07:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 7:03
夜明け。朝日に赤く染まる槍
夜明け。朝日に赤く染まる槍
2013年01月13日 07:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 7:03
夜明け。朝日に赤く染まる槍
手前は横尾尾根かな。
2013年01月13日 07:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:04
手前は横尾尾根かな。
中崎尾根はあのむこう
2013年01月13日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 7:05
中崎尾根はあのむこう
木で隠れているけど、穂高
2013年01月13日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:05
木で隠れているけど、穂高
前穂〜奥穂〜涸沢岳
2013年01月13日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:05
前穂〜奥穂〜涸沢岳
赤く染まる山々に感動する一同
2013年01月13日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:05
赤く染まる山々に感動する一同
大キレット〜槍
2013年01月13日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 7:05
大キレット〜槍
大キレット〜槍
2013年01月13日 07:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/13 7:06
大キレット〜槍
南岳〜槍ヶ岳〜東鎌尾根
2013年01月13日 07:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/13 7:14
南岳〜槍ヶ岳〜東鎌尾根
北穂〜大キレット〜南岳〜槍ヶ岳
2013年01月13日 07:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 7:15
北穂〜大キレット〜南岳〜槍ヶ岳
一番右は大天井かな
2013年01月13日 07:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 7:15
一番右は大天井かな
指導標やトラロープが随所にあって道には迷いません。
2013年01月13日 07:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 7:31
指導標やトラロープが随所にあって道には迷いません。
ずっとラッセル。このころになると15〜20分おきに交代。
2013年01月13日 08:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 8:12
ずっとラッセル。このころになると15〜20分おきに交代。
もう少しで森林限界。一気に展望が開けます。
2013年01月13日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/13 9:31
もう少しで森林限界。一気に展望が開けます。
前穂〜奥穂〜北穂
2013年01月13日 09:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 9:32
前穂〜奥穂〜北穂
絶景です
2013年01月13日 09:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 9:32
絶景です
稜線が見えてきました
2013年01月13日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 9:45
稜線が見えてきました
稜線に向けて最後の登り
2013年01月13日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 9:46
稜線に向けて最後の登り
背後には穂高。ラッキ
2013年01月13日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/13 9:46
背後には穂高。ラッキ
オシメ様
2013年01月13日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/13 9:46
オシメ様
穂高〜槍。ご満悦のオシメ様
2013年01月13日 09:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 9:48
穂高〜槍。ご満悦のオシメ様
稜線に出ました
2013年01月13日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 9:52
稜線に出ました
稜線上は風が強く倒されそうになります
2013年01月13日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 9:52
稜線上は風が強く倒されそうになります
前穂〜奥穂〜北穂〜大キレット
2013年01月13日 09:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/13 9:57
前穂〜奥穂〜北穂〜大キレット
ピーカンです
2013年01月13日 09:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 9:57
ピーカンです
山頂方向への最後の登り。風が強くて雪がつかないのかも。
2013年01月13日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 9:58
山頂方向への最後の登り。風が強くて雪がつかないのかも。
振り返りった蝶ヶ岳ヒュッテ方向
2013年01月13日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 9:58
振り返りった蝶ヶ岳ヒュッテ方向
勇壮な穂高
2013年01月13日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/13 9:59
勇壮な穂高
槍穂先の右手は北鎌かな。
2013年01月13日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 9:59
槍穂先の右手は北鎌かな。
御嶽、乗鞍、穂高を一望できます
2013年01月13日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 10:00
御嶽、乗鞍、穂高を一望できます
蝶ヶ岳ヒュッテ方向。右手に見えるのは御嶽と乗鞍かな。
2013年01月13日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:00
蝶ヶ岳ヒュッテ方向。右手に見えるのは御嶽と乗鞍かな。
常念岳方向
2013年01月13日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 10:03
常念岳方向
蝶ヶ岳頂上ですよ!
2013年01月13日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 10:03
蝶ヶ岳頂上ですよ!
常に風強い(※ザックのヒモ参照)
2013年01月13日 10:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:06
常に風強い(※ザックのヒモ参照)
周辺で一番高いところに登っちゃう
2013年01月13日 10:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 10:06
周辺で一番高いところに登っちゃう
青いねぇ
2013年01月13日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:07
青いねぇ
穂高〜槍を一望できます
2013年01月13日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 10:08
穂高〜槍を一望できます
穂高
2013年01月13日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:08
穂高
穂高
2013年01月13日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:08
穂高
穂高
2013年01月13日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 10:08
穂高
穂高
2013年01月13日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 10:08
穂高
穂高
2013年01月13日 10:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 10:09
穂高
一路下山へ。蝶-蝶槍分岐に戻ります
2013年01月13日 10:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:09
一路下山へ。蝶-蝶槍分岐に戻ります
穂高
2013年01月13日 10:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:14
穂高
穂高
2013年01月13日 10:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:14
穂高
穂高
2013年01月13日 10:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:14
穂高
穂高
2013年01月13日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:15
穂高
穂高
2013年01月13日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:15
穂高
穂高
2013年01月13日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:15
穂高
横尾に戻ってきました
2013年01月13日 11:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 11:28
横尾に戻ってきました
横尾大橋と前穂
2013年01月13日 11:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 11:30
横尾大橋と前穂
明神橋
2013年01月13日 14:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 14:33
明神橋
明神橋
2013年01月13日 14:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 14:37
明神橋
釜トンネル着。お疲れさまでした〜
2013年01月13日 16:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 16:53
釜トンネル着。お疲れさまでした〜
2013年01月14日 18:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 18:41
2013年01月14日 18:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 18:41
2013年01月14日 18:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 18:41
2013年01月14日 18:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 18:41
集合写真
2013年01月14日 18:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 18:41
集合写真

感想

3 連休で北アルプス蝶ヶ岳へ。
蝶ヶ岳は三角点があるところが山頂と思っていたが、いつのまにか
最高地点に山頂が変わっていたらしい。
これってあり?!
今回は由緒正しく三角点に行きました。

横尾までのダラダラした歩き、稜線の強風を満喫しすこし北ア気分
を楽しめたかな。
平坦な道をあるくのは飽きたので、当分スノーハイクは遠慮してお
こう。

しかし、今回の核心はそんなところにはありませんでした。
2 日目の好天、3 日目の荒天を予想して、2 日目に横尾から上高地
までテントを下ろそうとしたところから大変なことに。
横尾発 12:00、明神 14:40 着。釜トンネル最終バス 17:15 にぎり
ぎり間に合う時間。
温泉目指してメンバー、必死に歩きに歩きます。こんなの何年ぶり?
予定通り(?)20 分ほど前に釜トンネル着。11 時間行動の強歩大会
は疲れます。
けれど年一度くらいはこんなのがあってもいいでしょうか。

竜島温泉に入って、安曇野の道の駅に泊まって帰ってきました。
道の駅では夜半に 20cm 超の積雪にビックリ。真っ白な中央道を
通行止め直前でくぐりぬけ無事都内着。早め早めの行動が幸運な
結果を引き寄せ、非常に満足な山行となりました。

■メモ
・手袋
作業用ビニール手袋を最下層に利用してみた。
これはミドルに利用するウール手袋を汗でぬらすことがないのでけっこう使える。
クライミングでどこまで通用するか見極めたい。

・ストック
手の力で推進力を生んでしまうのかいつもより歩幅がひろくなってしまい
かえって疲れてしまった。
まだまだ慣れと研究が必要。

念願の北アルプス! 最高でした!!
初日は釜トンネルからの入山で1時間半で上高地へ、そこから徳沢に着いたのが11時50分でした。上高地から徳沢まではとても歩きやすく、スノーシューハイクの人も多く、景色も綺麗でとても快適でした!

徳沢園でコーラを購入し一気飲み! コーラがまた旨い!!

徳沢園を出発して横尾に向かう山道は徐々に雪が深くなり、歩きにくい感じでしたが、皆さんの歩くスピードの勢いは衰えずどんどんと進んで行き、12時50分に横尾に到着です! 流石に今シーズン初の山行だけあってくたびれました。。。 勿論こんなことは誰にも言えないので、涼しい顔をしていましたが(^_^;)

横尾に避難小屋があり、とても広々して快適そうでした! ですが、この避難小屋、遭難者の遺体安置所になることがあるとか・・・ 

早速テントを設営して荷物を纏めていると、Y先輩が偵察に行くと言っているではありませんか!? 既にビールでも飲みたい気分に浸っていた心がブチ破れました(ToT)/~~~ 

蝶ヶ岳に続く林道を少し登った所で、Y先輩がピッケルワーク&ラッセルの仕方を教えてくれました! Y先輩には頭が下がります。ありがとうございました!

その後テントに戻りラジオで天気図作成です!ザッパ先輩の凄さ見せてくだされ!! っと思ったら、ラジオが入らない〜〜〜 ザッパ先輩 無念。。。


まっていました!夜お酒を楽しむ時間に突入〜ッス 今回持ってきた日本酒の神亀を熱燗にして皆で美味しくいただきました〜!

夜になると徐々に雪が降ってきました。予報では晴れでしたがかなり降ってる感じでした・・・


翌朝は星空満天の良い天気! 5時30分に出発、蝶ヶ岳山頂に向かって出発です! 登り始めて2時間位でしょか、殆どトレースが無い状態になり、先頭のY先輩がラッセ〜ラ〜 ラッセ〜ラ〜です。 その後交代し皆でラッセ〜ラ〜でした。 久しぶりにラッセルしたので僕は疲れました。。。 

途中視界が開ける場所があり周りを見渡すと、前穂高、槍ヶ岳が青空の下見事な程美しかったです!! 冬山に登ってるって感じでした。

稜線に出ると今までなかった突風が吹き荒れていて、稜線上の雪は飛ばされ殆ど雪が無い状態、10分も歩けば山頂に到着です!! いや〜 最高の気分でしたが、突風で体が飛ばされそうになりました。。 その後直ぐ下山になり、ラッキーちゃんとザッパ先輩は元気一杯にケツで滑って行くではありませんか!? Y先輩も足早に下って行き、僕はと言うと置いていかれてしまいました。。。 無念(T_T)


明日の天気が悪いと言うこともあって下山することをY先輩が決定! 皆さん足早に下山し始めましたが、徳沢まで行く間に僕がシャリバテ気味になってしまい、徳沢園に着いたときにはバテてしまいました。。。 コーラ一気、チョコスティックパン5本を食べてどうにか回復しさっさと下山です。 途中小休憩を挟むも直ぐ出発し先を急ぎました。
しかしです、どうしても水が飲みたくなってしまい、皆さんに先に行ってもらう事にしました。。 またやはりバテ美味と言うこともあって少しペースを落として皆を追いかけてようやく下山出来ました。


今回の山行では、Y先輩、ザッパ先輩にご迷惑をお掛けすることになってしまい、とても申し訳なく思っております。今後はもっと体力をつけてから望みたいと思います。



先輩方、充実した山行本当にありがとうございましたm__m
ラッキーちゃん、また一緒に山に登ろう! 今回はありがとう!































お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1606人

コメント

シメ次郎せんせぇ
しめちゃんがバテルなんて…。
どんな山行??

せんぱいこえぇ
2013/1/15 8:24
バテバテシメ次郎
山行を怠けて、クライミングジムばかり行っていた結果、バテバテシメ次郎が完成です。。。 無念・・・
2013/1/16 1:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら