ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260014
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国

土佐矢筈からニセ小檜曽山雪の尾根縦走

2013年01月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
624m
下り
625m

コースタイム

7:06アリラン峠登山口ー8:20矢筈山ー早弁ー9:30矢筈山ー11:03ニセ小檜曽山11:22ー12:55矢筈山13:33ー14:07アリラン峠登山口
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ありらん峠まで陰地には積雪あります
コース状況/
危険箇所等
今日の天候と積雪状況では危険な所はありません。

積雪が多い場合や視界が悪い時は初心者だけでは入るべき山ではない感じ!

矢筈山の斜面に雪が降り積もるとそれなりの装備と技術が無いと滑落の危険がありそう!
矢筈から小檜曽山への縦走路はなだらかですので、積雪時視界が悪いと道迷いの危険性大です!
例によって一番乗り
例によって一番乗り
駐車場はがら空き
駐車場はがら空き
奥物部県立公園の案内板
小檜曽山1541m??
奥物部県立公園の案内板
小檜曽山1541m??
下にアリラン峠名前の由来が書いてます
下にアリラン峠名前の由来が書いてます
登山道は霜柱いっぱい
登山道は霜柱いっぱい
雪は少ない
旧物部村、香美市笹の谷間
旧物部村、香美市笹の谷間
登山道から、綱つけ森山頂アップ
1
登山道から、綱つけ森山頂アップ
山頂間近
登山道だけ雪が
土佐矢筈山頂到着!
1
土佐矢筈山頂到着!
登山口方向
三嶺・剣山・天狗塚方向
1
三嶺・剣山・天狗塚方向
牛の背・天狗塚
今日はマイナス5度、水が凍らなかったので塩ラーメンを作った
1
今日はマイナス5度、水が凍らなかったので塩ラーメンを作った
食後は天狗塚見ながらコーヒータイム
食後は天狗塚見ながらコーヒータイム
西方向、小檜曽山は?
1
西方向、小檜曽山は?
京柱峠と書いてるが消えかかり〜
京柱峠と書いてるが消えかかり〜
京柱峠のアップ、これは牧場?
京柱峠のアップ、これは牧場?
小檜曽山方向は誰も行ってない様子
小檜曽山方向は誰も行ってない様子
小檜曽山への縦走路
1
小檜曽山への縦走路
腕山スキー場?
方向からすると剣山スキー場?
腕山スキー場?
方向からすると剣山スキー場?
祖谷の山村集落
途中の岩
このあたりは雪が多い
このあたりは雪が多い
先週行った国見山だと思うが?
先週行った国見山だと思うが?
一番高いのが小檜曽山??
一番高いのが小檜曽山??
道標あるが文字が読めない、矢筈山と書いてるような?でも方向が???
道標あるが文字が読めない、矢筈山と書いてるような?でも方向が???
この辺雪深い!
鹿が居ますが何頭見つけられるかな?
尻が白い!ここで見ると笹に着いた雪みたいで保護色!
鹿が居ますが何頭見つけられるかな?
尻が白い!ここで見ると笹に着いた雪みたいで保護色!
小檜曽山に着いた!と思ったらニセ??
小檜曽山に着いた!と思ったらニセ??
脇に小檜曽山の標識が倒れて雪に埋もれてた、親切に立ててきたが余計なお世話??
脇に小檜曽山の標識が倒れて雪に埋もれてた、親切に立ててきたが余計なお世話??
矢筈方向、遠いね〜!
ここで引き返し!
矢筈方向、遠いね〜!
ここで引き返し!
これの何処かが、ホントの小檜曽山?
これの何処かが、ホントの小檜曽山?
自分の足跡たどって帰ります
自分の足跡たどって帰ります
牛の背と天狗塚
表面半端に固くて踏み込むと脚が掛かって歩きにくい
表面半端に固くて踏み込むと脚が掛かって歩きにくい
北側は雪多い
ここが一面雪積もって吹雪いたら迷子になるな〜!
1
ここが一面雪積もって吹雪いたら迷子になるな〜!
だいぶん帰ってきた
だいぶん帰ってきた
小檜曽山も遠くになりにけり
小檜曽山も遠くになりにけり
矢筈に戻った向こうが山頂
2
矢筈に戻った向こうが山頂
綱附森の登山口駐車場には停まってないね
綱附森の登山口駐車場には停まってないね
だいぶん晴れてきた
2
だいぶん晴れてきた
天狗塚と西熊
天狗塚に日が射した
天狗塚に日が射した
これから降ります、振り返り
1
これから降ります、振り返り
矢筈への登山道で一番雪が多いところ
矢筈への登山道で一番雪が多いところ
山頂振り返り
降りてきた〜
今日はこれだけ
さあ片付けて温泉よって帰りましょう!
さあ片付けて温泉よって帰りましょう!

感想





せっかくの連休も明日から天気が下り坂!

誰もスケジュール合わなくて一人ぼっちですが土佐矢筈山に行ってみます!

水曜に行った天狗塚から西熊の稜線には雪がだいぶん残ってたので期待します!

駐車場は日陰なので全面真っ白!
でも登山道は南面なので所々に少しだけでした、秋山レベルで山頂到着!
綱附森駐車場に一台見えるが、まだ誰も上がってきません!

時間早いが、お弁当タイム、今日は氷点下5度で暖かいので持ってきた水も凍らず塩ラーメンを作ります!(^ω^)
食後はコーヒーも!

このまま降りるともったいないので、小檜曽山に行ってみることにした!

小檜曽山方向にはここ数日誰も行った気配がありません、ふきだまりでは腰あたりまでのラッセル初体験です(^ω^)

表面だけ固くて脚が潜って抜くのに大変!(>_<)疲れる〜!
ヒーコら言いながらやっと小檜曽山に到着!(^O^)っと思ったら、標識にニセって書いてる!(´・_・`)何だこりゃ!

周囲を歩いてると脇に同じような標識が雪に埋もれてる!
掘り出して見ると小檜曽山1524・7mこちらが低いのにホンモノ、誰かが持ってきた??
せっかくなので隣に立てておきました(^ω^)余計なお世話??

もう疲れたのでここで引き返しです!
ってところで足元が変???
アイゼンの右足がついてません!(´・_・`)どこかで落してきた〜?!(>_<)!
ワンタッチでさしてレバーで締めるタイプなのでラッセルしてる間に笹か雪にリリースレバーが掛かって外れたようです!

帰り道は来た以上にのろのろ捜索しながら帰りです(´Д`)!深いところもあったのでもう諦めかけた時随分手前の笹の上に載ってました!(^O^)!
やはりワンタッチなんて極道すると身の破滅ですね〜!

帰りも矢筈に寄ってみたら、3人様が昼食中でした!
朝綱附森駐車場で見かけた方達は中土佐町から来たそうですが、人には言えないトラブルで大栃から修理業者を呼んで、時間足りなくなって綱附森から矢筈へ変更したそうです!(´Д`)

しばらく山のはなしで盛り上がって楽しかったです!

降りは霜柱が融けて靴がドロドロでした!やっぱ雪があったらいいな〜!

帰りは南国市の長岡温泉によって帰りました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら