ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2570633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

池平山(南峰) - 北峰目指すも叶わず -

2020年09月12日(土) 〜 2020年09月14日(月)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
24:53
距離
33.6km
登り
3,283m
下り
4,276m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:48
休憩
0:42
合計
5:30
10:22
6
10:28
10:31
2
10:33
10:34
11
10:45
10:45
4
10:49
10:49
6
10:55
11:02
1
11:03
11:09
86
12:35
12:48
30
13:18
13:19
6
13:25
13:25
66
14:31
14:39
40
15:19
15:22
30
2日目
山行
8:35
休憩
1:53
合計
10:28
3:57
7
4:04
4:19
62
5:21
5:27
44
6:11
6:12
48
7:00
7:06
25
7:31
7:38
91
9:09
9:19
62
10:21
10:55
31
11:26
11:31
39
12:10
12:19
31
12:50
13:05
66
14:11
14:16
9
3日目
山行
7:39
休憩
1:08
合計
8:47
5:41
9
5:50
5:54
127
8:01
8:12
100
9:52
10:11
94
11:45
12:03
68
13:11
13:27
37
14:04
14:04
21
14:25
14:25
3
14:28
ゴール地点
天候 12日: 曇り, 13日:曇り後雨一時雷雨後晴れ,14日: 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
予約できる山小屋
剱澤小屋
今年初めて立山室堂に上がった。春夏にこなかったことはこの10年以上なかった。
2020年09月12日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/12 10:16
今年初めて立山室堂に上がった。春夏にこなかったことはこの10年以上なかった。
みくりが池
2020年09月12日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/12 10:28
みくりが池
雷鳥平キャンプ場もテントはまばら。
2020年09月12日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/12 10:55
雷鳥平キャンプ場もテントはまばら。
剣御前小屋はガスっていた。
2020年09月12日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/12 12:38
剣御前小屋はガスっていた。
剱沢のキャンプ場
2020年09月12日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/12 13:15
剱沢のキャンプ場
キャンプ場のルート登山路情報板
2020年09月12日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/12 13:18
キャンプ場のルート登山路情報板
剱沢小屋よりだいぶ下で雪渓があるが、右岸の夏道をいかないといけない。ガレの急坂多し。
2020年09月12日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/12 13:55
剱沢小屋よりだいぶ下で雪渓があるが、右岸の夏道をいかないといけない。ガレの急坂多し。
平蔵谷の出合で短く雪渓を渡る。
2020年09月12日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/12 14:27
平蔵谷の出合で短く雪渓を渡る。
平蔵谷
2020年09月12日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/12 14:34
平蔵谷
平蔵-長次郎間の岩場。大した傾斜に見えないが、ぬるった岩のところが怖い。
2020年09月12日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/12 14:41
平蔵-長次郎間の岩場。大した傾斜に見えないが、ぬるった岩のところが怖い。
足場とロープに頼らなくては通過不能。
2020年09月12日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/12 14:50
足場とロープに頼らなくては通過不能。
長次郎の出合で雪渓上を左岸に渡る。僕はここを渡った最後の登山者になった。
2020年09月12日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/12 15:11
長次郎の出合で雪渓上を左岸に渡る。僕はここを渡った最後の登山者になった。
真砂沢ロッジのテン場。唯一張りの僕のテント。
2020年09月12日 17:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/12 17:23
真砂沢ロッジのテン場。唯一張りの僕のテント。
唐松岳の小屋が光っている。
2020年09月12日 17:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/12 17:40
唐松岳の小屋が光っている。
二股の吊り橋
2020年09月13日 05:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/13 5:23
二股の吊り橋
仙人新道から見る三ノ窓雪渓。
2020年09月13日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/13 6:08
仙人新道から見る三ノ窓雪渓。
小窓雪渓と池平山
2020年09月13日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/13 6:19
小窓雪渓と池平山
走りの紅葉はナナカマド。
2020年09月13日 06:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/13 6:23
走りの紅葉はナナカマド。
仙人峠から池の平小屋への入口に。
2020年09月13日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/13 7:07
仙人峠から池の平小屋への入口に。
池の平小屋と池平山
2020年09月13日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/13 7:29
池の平小屋と池平山
池の平山中腹の草付き。雨の中を登っている。
2020年09月13日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/13 7:59
池の平山中腹の草付き。雨の中を登っている。
山頂稜線まで登ってきた。
2020年09月13日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/13 9:03
山頂稜線まで登ってきた。
北峰がかすかに見える。
2020年09月13日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/13 9:05
北峰がかすかに見える。
南峰の山頂標識。これ1枚撮っただけで、雷鳴聞いて急いで下った。
2020年09月13日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/13 9:16
南峰の山頂標識。これ1枚撮っただけで、雷鳴聞いて急いで下った。
仙人新道を下り、剱沢沿いの帰り道となる。
2020年09月13日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/13 13:16
仙人新道を下り、剱沢沿いの帰り道となる。
このへつりは、朝の暗い時には結構怖かった。
2020年09月13日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/13 13:24
このへつりは、朝の暗い時には結構怖かった。
最終日、梯子谷乗越から黒部ダムへと向かう。
2020年09月14日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 6:14
最終日、梯子谷乗越から黒部ダムへと向かう。
梯子谷乗越道の、剱沢を渡る橋。
橋に取り付くのに大岩をクライムダウン。
2020年09月14日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 6:19
梯子谷乗越道の、剱沢を渡る橋。
橋に取り付くのに大岩をクライムダウン。
沢状のゴロゴロ道を登る。
2020年09月14日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 6:30
沢状のゴロゴロ道を登る。
これぞ梯子谷乗越のハシゴ列。2段だけ見えるが、続けて3段目があり、少し離れて4段目がある。
2020年09月14日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 7:42
これぞ梯子谷乗越のハシゴ列。2段だけ見えるが、続けて3段目があり、少し離れて4段目がある。
乗越まで上がって見える景色。
2020年09月14日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/14 8:00
乗越まで上がって見える景色。
梯子谷乗越。5月に行った黒部別山もここから。
2020年09月14日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 8:02
梯子谷乗越。5月に行った黒部別山もここから。
内蔵助平を見下ろす。
2020年09月14日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 8:15
内蔵助平を見下ろす。
内蔵助平の橋。
2020年09月14日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 10:00
内蔵助平の橋。
内蔵助谷を下りて行き、黒部川が見えて来た。
2020年09月14日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 11:46
内蔵助谷を下りて行き、黒部川が見えて来た。
黒部川沿いにでて、安心して歩ける。
2020年09月14日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 12:03
黒部川沿いにでて、安心して歩ける。
ダム手前の橋も何日か前まで流されて渡れなかった。
2020年09月14日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 13:11
ダム手前の橋も何日か前まで流されて渡れなかった。
ダム放水のしぶきがここまで流れてくる。
2020年09月14日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 13:12
ダム放水のしぶきがここまで流れてくる。
ダム堤から下を眺める、放水で出来た虹。
2020年09月14日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 14:24
ダム堤から下を眺める、放水で出来た虹。

感想

去年以来池平山に行こうとして、天候理由だったり週末の個人的都合などでなかなか行けないでいた。
今年になってコロナ禍で池ノ平の小屋もキャンプ場も使えずアクセスが制限され、ルート選びが悩ましく、今回は立山室堂から往復、剱沢を下りて真砂沢ロッジのテン場をベースに2泊の計画で出かけた。

池平山南峰までは一応一般路だが、北峰へはバリエーションでこちらが若干高く主峰である。
。ロープ、ハーネスも用意して目指したのだが...

1日目
室堂から真砂沢ロッジへ。テン泊装備に登攀具、アイゼン・ピッケルも一応持とうか、テントは風雨に弱いいつもの超軽量テントではない方にと、乾燥重量18kgでやって来た。剱御前小屋までの登りがまぁしんど。ここから下りで楽かと思いきや、剱沢小屋から長次郎出合間がほぼ雪渓が消えた夏道で、ガレ場にしろ岩場にしろ滑ったら危ない、重荷には特に緊張の連続だった。雪上歩きは平蔵出合で少しと、長次郎出合で右岸から左岸に渡る所。ロッジが見えて来たところで支配人の坂本心平さんが長靴姿で登ってきた。小屋に誰もいないから先にテント張っていてと。戻って来た心平さんから告げられたのが、長次郎の横断箇所の雪渓がもう薄くて危険なので通行禁止にすると。新ルート工作するが、月曜に通れるようになるかは分からない、戻るには黒部ダムの方にとのことだった。

2日目
今日の問題は天気。山行前の予報から、昼頃には雨、早ければ10時位からかと読んでいた。明け方テントを出るときには曇りがちながら月・星も少し見えていた。剱沢を下りて二股、仙人新道を登って仙人峠、身も軽く順調である。ところが池の平小屋に向かう辺りでポツポツ雨が降り始めた。池の平小屋で7:30、まだ2,3時間持つかと思ったのに、早すぎるよ。南峰への登りで本降りになった。風雨となり、ともかく南峰には着かないと、しかし一旦止んだりしてくれないと北峰は厳しいなと思いながら頑張っていた。そしてガス中の南峰へ。山頂写真を1枚撮り、北峰へ行くチャンスはまだあるだろうか、もう濡れて危険だし止めようかどうしようかと躊躇していた。そこへゴロゴロと雷鳴が、こりゃだめだと即座に撤退を決意。ゴロゴロドーンは数回、稲光は(近くはなかったが)1回あった。山頂付近の稜線、その下の草付き斜面も安全地帯ではない。川と化したえぐれた登山路を下り続け、小屋近くの樹林帯まで下りてもう大丈夫だろう。小屋の屋根の下でしばらく休憩した。

雨が強いと今度は剱沢沿いの道の枝沢の増水が危なくなると心配したが、雨脚は弱まり、仙人新道を下りる間には止み、ついには日差しも出てきた。3時間位小屋で待っていれば最後まで登れたかと思ったが結果論でしょうがない。

真砂沢ロッジに戻ると、心平さんはルート工作で戻ってなく誰もいない。小屋の飲み物はセルフサービスでお金を置いて持って行って良いことになっている。期限切れの缶ビールが300円と格安で活用しました。

3日目
剱沢のルートは開通させたが、長次郎出合の雪渓を回避して岩場を川床まで下りて渡渉するとのことである。渡渉の岩間が広く重荷の人には厳しいとのことで、ダムルートで帰ることにした。こちらも梯子谷乗越と内蔵助谷の道が初級者向けでないワイルドなものではある。でも剣御前小屋までの標高差1000mの登り返しを、下りて来た時より一層厳しくなったのを行きたくはなかった。荷物は、テント、シュラフにロープなども濡らしたし、空き缶もいっぱいあって来た時よりも重い。

黒部ダムまで誰にも会わないのではないかと思っていたが、3人も出会った。1人目、スローペースで梯子谷乗越へ登り終え休んでいると追いついて来た男性。仙人池ヒュッテから来たと。2人目、内蔵助平から谷の道を歩き出して間もなく登って来た男性。僕の逆コースでこの日は真砂沢ロッジか剱沢キャンプ場まで行きたいと言うので、長次郎出合までの道をロッジで聞くように言っておいた。3人目、その後しばらくで道端に休んでいた、世間的にはお爺さんと言われるだろう男性。自分も歳とって来たので相手がずっと年上だと思ってもそうでなかったりする、その辺は分からない。ものすごく年期の入った大きめのザックで、剱岳北方稜線に行くのだと言う。

この日は終始天気が良くて、昨日のことを思うと憎たらしかった。樹林帯歩きが大半なので日焼け止めはいらんだろうと使わなかったら、しっかり鼻は赤くなっていた。内蔵助谷を終えると危ない所はもうないと一安心。黒部川沿いの散歩道を行き、ダムが見えると放水のしぶきがやって来る。これで最後とダム上への登り返しを頑張り、電気バストンネルの入り口では、職員の人にお疲れさまと声かけてもらって終了。黒部ケーブルカー、ロープウエイ、トロリーバス、高原バス、立山ケーブルカー全て待ちなく順調に帰れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら