ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2568160
全員に公開
ハイキング
東海

初秋の花いろいろ。蛇峠山(+茶臼山)

2020年09月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
12.1km
登り
776m
下り
791m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:46
合計
5:47
9:20
9:20
20
9:39
9:39
39
10:19
10:21
3
10:25
10:55
3
10:57
10:59
40
11:38
11:45
19
12:05
12:05
20
12:24
12:25
84
13:48
13:49
20
14:09
14:14
30
14:44
14:44
6
天候 梅雨同様、秋雨前線も居座り気味。困ったもんだ。
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
遠いとこ行きたかったけど、前日帰宅遅かったため、朝出で近いとこに。
2020年09月15日 09:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 9:04
遠いとこ行きたかったけど、前日帰宅遅かったため、朝出で近いとこに。
治部坂に来たら、まずはご挨拶しないと。島倉千代子、若き頃の疎開地。
2020年09月15日 09:05撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 9:05
治部坂に来たら、まずはご挨拶しないと。島倉千代子、若き頃の疎開地。
高原のリゾート別荘地をお邪魔します。
2020年09月15日 09:07撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 9:07
高原のリゾート別荘地をお邪魔します。
釣鐘人参(ツリガネニンジン)
2020年09月15日 09:10撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
9/15 9:10
釣鐘人参(ツリガネニンジン)
木漏れ日の中を。暑さもおさまってきた。
2020年09月15日 09:14撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 9:14
木漏れ日の中を。暑さもおさまってきた。
別荘への私有地か登山道か不明瞭のとこを進む。
2020年09月15日 09:16撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 9:16
別荘への私有地か登山道か不明瞭のとこを進む。
林道に沿って遊歩道。遊歩の割にはちょっとハードやけど。
2020年09月15日 09:31撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 9:31
林道に沿って遊歩道。遊歩の割にはちょっとハードやけど。
つまらない林道歩きなんてさせませんよの心遣いが嬉しい。笹もキレイに刈られてるし。
2020年09月15日 09:32撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 9:32
つまらない林道歩きなんてさせませんよの心遣いが嬉しい。笹もキレイに刈られてるし。
目印でご案内して頂いたり、至れりつくせり。
2020年09月15日 09:36撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 9:36
目印でご案内して頂いたり、至れりつくせり。
木陰から日差しを浴びるとこに出てきても苦にならなくなってきた。
2020年09月15日 09:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 9:39
木陰から日差しを浴びるとこに出てきても苦にならなくなってきた。
稜線を刈り込んで見晴らしを良くして、馬の背。
2020年09月15日 09:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
9/15 9:39
稜線を刈り込んで見晴らしを良くして、馬の背。
遠くの高いとこはもう既に積乱雲に覆われてる。
2020年09月15日 09:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 9:39
遠くの高いとこはもう既に積乱雲に覆われてる。
随分登ってから。ここまで車で来れるので、ここが登山口扱い。
2020年09月15日 09:42撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 9:42
随分登ってから。ここまで車で来れるので、ここが登山口扱い。
やはり土の道登りは脚にフィットする。
2020年09月15日 09:57撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 9:57
やはり土の道登りは脚にフィットする。
標識通りに林道から逸れたり。
2020年09月15日 09:58撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 9:58
標識通りに林道から逸れたり。
虎の杖って書いて、
2020年09月15日 10:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 10:04
虎の杖って書いて、
虎杖(イタドリ)っ言うんやね。
2020年09月15日 10:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 10:04
虎杖(イタドリ)っ言うんやね。
胡麻菜(ゴマナ)やね。
2020年09月15日 10:05撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 10:05
胡麻菜(ゴマナ)やね。
松虫草(マツムシソウ)。もっとたかいとこでしか咲かない高山植物とおもってた。
2020年09月15日 10:05撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
9/15 10:05
松虫草(マツムシソウ)。もっとたかいとこでしか咲かない高山植物とおもってた。
山母子(ヤマハハコ)やね。
2020年09月15日 10:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 10:06
山母子(ヤマハハコ)やね。
梅鉢草(ウメバチソウ)。
高山植物のほうはコウメバチソウなんやね。
2020年09月15日 10:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
9/15 10:06
梅鉢草(ウメバチソウ)。
高山植物のほうはコウメバチソウなんやね。
三河の本宮山に負けないくらいのアンテナ、レーダー乱立。
2020年09月15日 10:07撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 10:07
三河の本宮山に負けないくらいのアンテナ、レーダー乱立。
野芥子(ノゲシ)あたりかしら?
2020年09月15日 10:08撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 10:08
野芥子(ノゲシ)あたりかしら?
どうも間違えたらしい。巡れば戻れるやろとフェンス外一周。
2020年09月15日 10:11撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 10:11
どうも間違えたらしい。巡れば戻れるやろとフェンス外一周。
肝心なとこで山頂と基地の分岐の標識がない。滑稽でしょ。多分道間違い続出やろうね。
2020年09月15日 10:17撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 10:17
肝心なとこで山頂と基地の分岐の標識がない。滑稽でしょ。多分道間違い続出やろうね。
梅鉢草が結構咲いてる。。
2020年09月15日 10:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
9/15 10:18
梅鉢草が結構咲いてる。。
松虫草。あちこちにいろいろ咲き乱れるの。
2020年09月15日 10:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
9/15 10:18
松虫草。あちこちにいろいろ咲き乱れるの。
美しいけど、トゲトゲしいアザミ嬢。
2020年09月15日 10:19撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 10:19
美しいけど、トゲトゲしいアザミ嬢。
さぞかし好展望なんだろうけど。
2020年09月15日 10:19撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 10:19
さぞかし好展望なんだろうけど。
近いうちに、久しぶりに大川入山に入山してみよう。
2020年09月15日 10:20撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 10:20
近いうちに、久しぶりに大川入山に入山してみよう。
2020年09月15日 10:21撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 10:21
笹の茂る登りをこなしていくと、
2020年09月15日 10:25撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 10:25
笹の茂る登りをこなしていくと、
1664m登頂。頂上だよおっ母さん。
2020年09月15日 10:26撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 10:26
1664m登頂。頂上だよおっ母さん。
人生いろいろの二等賞。
2020年09月15日 10:26撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
9/15 10:26
人生いろいろの二等賞。
恵那山みたいな展望台。
2020年09月15日 10:26撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 10:26
恵那山みたいな展望台。
恵那山みたいに見下ろす山頂標識。
2020年09月15日 10:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 10:40
恵那山みたいに見下ろす山頂標識。
秋の主役やね、竜胆(リンドウ)、
2020年09月15日 10:58撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
9/15 10:58
秋の主役やね、竜胆(リンドウ)、
青紫色の大柚香菊(オオユウガギク)かしら。
2020年09月15日 10:59撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 10:59
青紫色の大柚香菊(オオユウガギク)かしら。
秋の麒麟草やろうね。
2020年09月15日 11:00撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 11:00
秋の麒麟草やろうね。
地味な山に白とか紫とか黄色、カラフルな花満載。
2020年09月15日 11:02撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 11:02
地味な山に白とか紫とか黄色、カラフルな花満載。
2020年09月15日 11:09撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 11:09
蛍袋(ホタルブクロ)やね。
2020年09月15日 11:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 11:12
蛍袋(ホタルブクロ)やね。
小待宵草(コマツヨイグサ)
本来は外来種なんだって。
2020年09月15日 11:19撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 11:19
小待宵草(コマツヨイグサ)
本来は外来種なんだって。
苦菜(ニガナ)。
2020年09月15日 11:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 11:23
苦菜(ニガナ)。
金水引(キンミズヒキ)やろね。
2020年09月15日 11:26撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 11:26
金水引(キンミズヒキ)やろね。
オトコエシかなぁ?
2020年09月15日 11:34撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 11:34
オトコエシかなぁ?
雲が益々賑やかに。降ってくるかも。
2020年09月15日 11:37撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 11:37
雲が益々賑やかに。降ってくるかも。
特徴のない形のこの辺の山々の中で目立つ、大川入山。
2020年09月15日 11:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
9/15 11:40
特徴のない形のこの辺の山々の中で目立つ、大川入山。
雲の切れ間から遥か覗くのは、聖岳と思う。
2020年09月15日 11:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 11:40
雲の切れ間から遥か覗くのは、聖岳と思う。
見た目には毒々しく見えない、トリカブト(鳥兜)
2020年09月15日 11:57撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
9/15 11:57
見た目には毒々しく見えない、トリカブト(鳥兜)
数ある白い花を見極めて、曙草(アケボノソウ)発見。
2020年09月15日 11:58撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
9/15 11:58
数ある白い花を見極めて、曙草(アケボノソウ)発見。
よっ!横綱、アケボノ。
2020年09月15日 11:59撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
9/15 11:59
よっ!横綱、アケボノ。
登山道から見かけたのは3〜4株程度。
2020年09月15日 12:01撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 12:01
登山道から見かけたのは3〜4株程度。
蕾が結構あるのでしばらく見れるね。
2020年09月15日 12:01撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 12:01
蕾が結構あるのでしばらく見れるね。
千代子さま、楽しんできました。花も人生もいろいろやね。
2020年09月15日 12:22撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 12:22
千代子さま、楽しんできました。花も人生もいろいろやね。
露草(ツユクサ)って言うんだ。よく見かけてたけど名前まであまりしらなかった。
2020年09月15日 12:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 12:39
露草(ツユクサ)って言うんだ。よく見かけてたけど名前まであまりしらなかった。
麦わら帽子に似てる、マリーゴールド。
土産に桃のジャム買ったあとは、
2020年09月15日 13:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 13:03
麦わら帽子に似てる、マリーゴールド。
土産に桃のジャム買ったあとは、
午後のおかわりは、思いつきで
茶臼山。名前は平凡やけど愛知県の最高峰。
2020年09月15日 13:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 13:49
午後のおかわりは、思いつきで
茶臼山。名前は平凡やけど愛知県の最高峰。
ピクニックっぽいけと侮らないで挑む。
2020年09月15日 13:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 13:49
ピクニックっぽいけと侮らないで挑む。
この辺、自由に歩けと。
2020年09月15日 13:53撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 13:53
この辺、自由に歩けと。
自由の丘。哲学的に考えないで、何も考えないで。
2020年09月15日 13:56撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 13:56
自由の丘。哲学的に考えないで、何も考えないで。
山道になった方が落ち着く。
2020年09月15日 13:57撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 13:57
山道になった方が落ち着く。
この時期、この山域にはトリカブトしか咲いてないんかい。
2020年09月15日 14:07撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 14:07
この時期、この山域にはトリカブトしか咲いてないんかい。
標識一杯の山頂に。
2020年09月15日 14:08撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 14:08
標識一杯の山頂に。
1415m、現住所の愛知県の一番高いとこ。
2020年09月15日 14:08撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 14:08
1415m、現住所の愛知県の一番高いとこ。
登頂記念に二等賞。
2020年09月15日 14:08撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 14:08
登頂記念に二等賞。
萩タローも行くべきやけど、リフトでしか行けないみたいな。
2020年09月15日 14:09撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 14:09
萩タローも行くべきやけど、リフトでしか行けないみたいな。
花崗岩質のやまの特徴、大きな岩の間を抜けて、
2020年09月15日 14:22撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9/15 14:22
花崗岩質のやまの特徴、大きな岩の間を抜けて、
いいシーズンなら混み合うのかしら。
2020年09月15日 14:36撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
9/15 14:36
いいシーズンなら混み合うのかしら。
ススキが秋の始まりを告げる。
2020年09月15日 14:41撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 14:41
ススキが秋の始まりを告げる。
周回してゲレンデの登り返し、詰めるとゴールに戻る。ヘロヘロやし時間ないし、萩タローは次の機会に。次っていつやろ?

了。
2020年09月15日 14:45撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
9/15 14:45
周回してゲレンデの登り返し、詰めるとゴールに戻る。ヘロヘロやし時間ないし、萩タローは次の機会に。次っていつやろ?

了。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人

コメント

間違えたところも同じ 大笑いです
Stoicvicさん 今晩は。
馬の背〜狼煙台 あたりですれ違っていたようですね。
間違えた場所も一緒、80も一回りしてきました、どえりゃー笑ってしまいました。
これからも良き山行きを、お祈りします。
80,81より
2020/9/17 21:01
お会いできるチャンスだったのに。
頂上近くを登りつめて行ったら林道の方を降りていかれるお二人の後ろ姿を見かけました。その日初めて見かけた人なのでしたが、80さま、81さまと気付けなくて残念!
ご挨拶できるチャンスだったのに!
2020/9/17 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら