ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2496808
全員に公開
沢登り
近畿

千ヶ峰三谷露天風呂? 雌滝&雄滝で遊びました。

2020年08月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.9km
登り
364m
下り
364m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:00
合計
3:30
7:40
180
10:40
10:40
30
11:10
11:10
0
11:10
ゴール地点
天候 曇り時々☀
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三谷登山口P
コース状況/
危険箇所等
●三谷の状態は、苔が発達しヌルヌルで滝登りには不向きです。
〇ひな壇・雌滝・雄滝を巻いて、沢歩きなら 天然露天風呂?もあり、夏場は快適です。(今年はアブ多しですがっ)
※ 猛暑日が続く低山の小野アルプスの方が、滝登りよりも危険かもしれません。熱中症に要注意です。
最近コガネムシによく出会います。お金持ちになれるかも(笑)
2020年08月10日 16:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
8/10 16:46
最近コガネムシによく出会います。お金持ちになれるかも(笑)
スーパーの鶏肉を遠赤外線(薪)で焼きますと、高級料理店の味になります(*^-^*)
2020年08月10日 17:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/10 17:32
スーパーの鶏肉を遠赤外線(薪)で焼きますと、高級料理店の味になります(*^-^*)
締めはワンパタのカレーですが、山で食べると美味しいですね。
2020年08月10日 18:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
8/10 18:38
締めはワンパタのカレーですが、山で食べると美味しいですね。
暑いのですがプチファイヤー。火を見ると落ち着きますね。
2020年08月10日 19:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/10 19:11
暑いのですがプチファイヤー。火を見ると落ち着きますね。
しかし、お山でも この時刻になっても あづいっ💦。
2020年08月10日 21:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/10 21:57
しかし、お山でも この時刻になっても あづいっ💦。
シュラフなど 要りません。 山のひんやり感は、皆無です。
2020年08月10日 22:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/10 22:14
シュラフなど 要りません。 山のひんやり感は、皆無です。
まんじりともしないで 朝が来ました。 こんな時刻でも 25℃??
標高400mの谷間で 熱帯夜を迎えるなんて。。。
因みにこの時刻の大阪の気温は まだ30℃を超えていたようです(*´Д`)
2020年08月11日 04:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/11 4:32
まんじりともしないで 朝が来ました。 こんな時刻でも 25℃??
標高400mの谷間で 熱帯夜を迎えるなんて。。。
因みにこの時刻の大阪の気温は まだ30℃を超えていたようです(*´Д`)
家が暑くて眠られず、やってきたここ標高400m登山口Pでも テント内は暑くて 眠られませんでしたっ。
2020年08月11日 05:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/11 5:48
家が暑くて眠られず、やってきたここ標高400m登山口Pでも テント内は暑くて 眠られませんでしたっ。
滑らない高級靴? を y隊長が買って来てくれてました。
2020年08月11日 07:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/11 7:10
滑らない高級靴? を y隊長が買って来てくれてました。
おそろいのワークマン980円シューズで行ってきまーす。
2020年08月11日 07:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
8/11 7:44
おそろいのワークマン980円シューズで行ってきまーす。
うーん 水量が・・・少ないですねー。
2020年08月11日 07:51撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7
8/11 7:51
うーん 水量が・・・少ないですねー。
ごぇええええーーー!!! 期待していた露天風呂? が水流不足で干上がってます。
2020年08月11日 07:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/11 7:53
ごぇええええーーー!!! 期待していた露天風呂? が水流不足で干上がってます。
ボケなくてよろしいっ!
暑くてノリツッコミを入れる 言葉もタイミングも でませんがなぁー💦
2020年08月11日 07:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/11 7:53
ボケなくてよろしいっ!
暑くてノリツッコミを入れる 言葉もタイミングも でませんがなぁー💦
それでも 少しは水量が増えてきました。

2020年08月11日 07:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/11 7:55
それでも 少しは水量が増えてきました。

おっ、いつもは避けているシャワクラを積極的に攻めているy隊長です。それだけ暑い💦っということです。
2020年08月11日 07:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/11 7:56
おっ、いつもは避けているシャワクラを積極的に攻めているy隊長です。それだけ暑い💦っということです。
もうすぐ 橋の下です。 一般ハイキング道と交差します。
2020年08月11日 07:57撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
8/11 7:57
もうすぐ 橋の下です。 一般ハイキング道と交差します。
見てください。この超ヌルヌル ぬめぬめ苔を!
2020年08月11日 07:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/11 7:58
見てください。この超ヌルヌル ぬめぬめ苔を!
タワシで ゴシゴシとお掃除しながら登ります。
2020年08月11日 07:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/11 7:58
タワシで ゴシゴシとお掃除しながら登ります。
あー、きもちんよかー(*´▽`*)  天然露天風呂は 健在でした。
2020年08月11日 07:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/11 7:59
あー、きもちんよかー(*´▽`*)  天然露天風呂は 健在でした。
古いボルトを発見しました。おそらく数十年前のモノでしょう。
2020年08月11日 08:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/11 8:01
古いボルトを発見しました。おそらく数十年前のモノでしょう。
もう 滝など登らないでココに浸かっていたいです。
2020年08月11日 08:02撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11
8/11 8:02
もう 滝など登らないでココに浸かっていたいです。
この辺り、天然露天風呂?が このように点在していますので、お好きな所に浸かって のんびーりできるかと思います。
2020年08月11日 08:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/11 8:03
この辺り、天然露天風呂?が このように点在していますので、お好きな所に浸かって のんびーりできるかと思います。
「ひな壇滝」が見えてまいりました。
2020年08月11日 08:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/11 8:05
「ひな壇滝」が見えてまいりました。
ひな壇滝をシャワクラする y隊長。 今日は、全身水浸しになっても全く寒くないですねー(^^)/
2020年08月11日 08:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/11 8:08
ひな壇滝をシャワクラする y隊長。 今日は、全身水浸しになっても全く寒くないですねー(^^)/
雌滝ですっ。黒テカリしていますよー(*ノωノ)  タワシで磨いても、つるんつるんですっ💦
2020年08月11日 08:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/11 8:14
雌滝ですっ。黒テカリしていますよー(*ノωノ)  タワシで磨いても、つるんつるんですっ💦
仕方がないので右岸を草付きで進みます。
2020年08月11日 08:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/11 8:17
仕方がないので右岸を草付きで進みます。
先ずはこの雌滝を懸垂下降で降り、登れるルートがないのか? 調べます。
2020年08月11日 08:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/11 8:32
先ずはこの雌滝を懸垂下降で降り、登れるルートがないのか? 調べます。
私はと言いますと・・・ お尻を付けてウォータースライダー風懸垂下降(懸垂下降と言えるんかっ!)にチャレンジですっ( `ー´)ノ  イケっ! 遊び心だけは 子どもたちには負けんよ!
2020年08月11日 08:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/11 8:49
私はと言いますと・・・ お尻を付けてウォータースライダー風懸垂下降(懸垂下降と言えるんかっ!)にチャレンジですっ( `ー´)ノ  イケっ! 遊び心だけは 子どもたちには負けんよ!
良い子の皆は マネしないでね(^^)/

きちんと懸垂下降の制動ができないと、そのまんま猛スピードで滑り落ちてしまいます。
2020年08月11日 08:53撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
10
8/11 8:53
良い子の皆は マネしないでね(^^)/

きちんと懸垂下降の制動ができないと、そのまんま猛スピードで滑り落ちてしまいます。
スライダーの後は、登り返さなければなりません。タワシで滝をピカピカ?に仕上げますっ(笑)
2020年08月11日 08:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/11 8:54
スライダーの後は、登り返さなければなりません。タワシで滝をピカピカ?に仕上げますっ(笑)
行くでぇー! ビレイたのんます!
2020年08月11日 08:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/11 8:57
行くでぇー! ビレイたのんます!
秘儀「四つん這いハイハイ」で 攀じ登るのですが・・・滑る 滑る。
「あーれぇー」と5回はスリップしました。
2020年08月11日 09:00撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
12
8/11 9:00
秘儀「四つん這いハイハイ」で 攀じ登るのですが・・・滑る 滑る。
「あーれぇー」と5回はスリップしました。
おっ、年代モノのリングボルト発見。使わない選択肢はないでしょう?
2020年08月11日 09:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/11 9:00
おっ、年代モノのリングボルト発見。使わない選択肢はないでしょう?
ふぇー、ただいまっちょ。
2020年08月11日 09:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
8/11 9:03
ふぇー、ただいまっちょ。
でたっ。本日のメイン。 三谷「雄滝」ですっ。6月には水量が多くて断念したので 本日はそのリベンジなのですが・・・水量はこれぐらいだとラッキーですが、如何せんヌメヌメ黒苔がっ💦
2020年08月11日 09:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/11 9:12
でたっ。本日のメイン。 三谷「雄滝」ですっ。6月には水量が多くて断念したので 本日はそのリベンジなのですが・・・水量はこれぐらいだとラッキーですが、如何せんヌメヌメ黒苔がっ💦
ちょっと試登をしてみます。 😵あちゃー。 滑りまくりですねぇー。
2020年08月11日 09:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/11 9:16
ちょっと試登をしてみます。 😵あちゃー。 滑りまくりですねぇー。
ルートを再確認します。
2020年08月11日 09:18撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
8/11 9:18
ルートを再確認します。
右岸を高巻き、アンカーを取りランニングを通して、イザ出陣。いってきまーす。
2020年08月11日 09:31撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7
8/11 9:31
右岸を高巻き、アンカーを取りランニングを通して、イザ出陣。いってきまーす。
岩に対して立つのは滑って危険ですので、ほぼ墜落?気味の懸垂下降でずり落ちてまいりました(*´Д`)
2020年08月11日 09:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/11 9:31
岩に対して立つのは滑って危険ですので、ほぼ墜落?気味の懸垂下降でずり落ちてまいりました(*´Д`)
おっけー。 確保お願いしまーす( `ー´)ノ と 叫んでも 滝の音でかき消されます。
2020年08月11日 09:33撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
8/11 9:33
おっけー。 確保お願いしまーす( `ー´)ノ と 叫んでも 滝の音でかき消されます。
ほい、この雄滝を登るには、タワシとコレ(ゴーグル)が必須です。 この雄滝を登るためには、これがなきゃ、無理ですぅ。
2020年08月11日 09:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/11 9:33
ほい、この雄滝を登るには、タワシとコレ(ゴーグル)が必須です。 この雄滝を登るためには、これがなきゃ、無理ですぅ。
写真はコレで限界です。もう撮影する余裕もないです。ホールドスタンスは苔でヌメリ、微妙なバランスと、肘・太ももを押し付けるようにして フリクションを得ながらパワー登攀です。
2020年08月11日 09:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/11 9:38
写真はコレで限界です。もう撮影する余裕もないです。ホールドスタンスは苔でヌメリ、微妙なバランスと、肘・太ももを押し付けるようにして フリクションを得ながらパワー登攀です。
ほっ。何とか登攀成功。次はy隊長の番です。写真でもお判りの様に出だしは垂直な上に足場は苔でヌルヌルで足を置いたとたんに滑ります。 
2020年08月11日 09:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/11 9:47
ほっ。何とか登攀成功。次はy隊長の番です。写真でもお判りの様に出だしは垂直な上に足場は苔でヌルヌルで足を置いたとたんに滑ります。 
本日の滝遊びは、これにて終了(^^)/
2020年08月11日 09:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/11 9:49
本日の滝遊びは、これにて終了(^^)/
炎天下の低山・・・小野アルプスに立ち寄りました。 エアコンの効いた車から降りると・・・灼熱地獄です。
2020年08月11日 12:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/11 12:41
炎天下の低山・・・小野アルプスに立ち寄りました。 エアコンの効いた車から降りると・・・灼熱地獄です。
この命に危険が及ぶ気温では、低山の小野アルプスに山ガール&ボーイは来ませんよねー。
2020年08月11日 12:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/11 12:58
この命に危険が及ぶ気温では、低山の小野アルプスに山ガール&ボーイは来ませんよねー。
山オッサンですが、歓迎してくださーい。(笑) にしても 森の木陰でも汗が噴出してきます。
2020年08月11日 12:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/11 12:58
山オッサンですが、歓迎してくださーい。(笑) にしても 森の木陰でも汗が噴出してきます。
ふらふらしてますっ。
2020年08月11日 13:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/11 13:06
ふらふらしてますっ。
・・・あかん・・・頭が痛くなってきました・・・。 熱中症の手前ですねー。
2020年08月11日 13:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/11 13:21
・・・あかん・・・頭が痛くなってきました・・・。 熱中症の手前ですねー。
ううう。やっと展望台。標高180m位のこのお山は、35℃以上の暑さです。💦
2020年08月11日 13:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/11 13:23
ううう。やっと展望台。標高180m位のこのお山は、35℃以上の暑さです。💦
まるでリングの隅に追いやられた ノックアウト寸前の老レスラー?ボクサー?みたいです。
だ・だ・誰か タオルを投入してくださーい(笑)
2020年08月11日 13:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
8/11 13:24
まるでリングの隅に追いやられた ノックアウト寸前の老レスラー?ボクサー?みたいです。
だ・だ・誰か タオルを投入してくださーい(笑)
しかし、景色は抜群です・・・ でも  もう 見る余裕もないです💦
2020年08月11日 13:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/11 13:24
しかし、景色は抜群です・・・ でも  もう 見る余裕もないです💦
展望台の下の日陰に入って、くりーむぱんの気持ち。
2020年08月11日 13:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/11 13:27
展望台の下の日陰に入って、くりーむぱんの気持ち。
岩は焼けていますので座ると お尻に火が点きますっ。
2020年08月11日 13:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/11 13:42
岩は焼けていますので座ると お尻に火が点きますっ。
お隣の紅山へ縦走する気持ちなど、ぶっとんでしまうほど岩が焼けて熱いですっ💦
2020年08月11日 13:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/11 13:49
お隣の紅山へ縦走する気持ちなど、ぶっとんでしまうほど岩が焼けて熱いですっ💦
小野アルプスの最高峰です。 一桁違っていましたら 涼しいのでしょうがっ。
2020年08月11日 13:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/11 13:59
小野アルプスの最高峰です。 一桁違っていましたら 涼しいのでしょうがっ。
限界です。カメラもレンズや液晶も曇っています。真夏の低山は 危険です!
2020年08月11日 14:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/11 14:01
限界です。カメラもレンズや液晶も曇っています。真夏の低山は 危険です!

装備

個人装備
ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング ロープスリング アッセンダー

感想

頭が痛かったです。 なんだか 寝不足で上がる富士山での高山病に似た 痛さ・・・。熱中症もいきなり倒れてしまいますので怖いですね。

この夏は、上空の気温も高くて 千mのお山でも30℃を超えているようです。
危険な暑さ・・・

身に染みて わかりました・・・。
あと1週間以上も この猛暑がつづくそうですね。
ふぅ、皆様方もご自愛され、盆休みをゆっくりしてくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

あるある💦
黒いヌルヌルの苔、ありますね〜😎
こんにちワン🐶

透き通る、透明度抜群の沢で、苔が付いてない様に見える沢も…。
意外とツルツルの時があります。
岩の上に、立つ事も不可能、途端に滑り落ちます。
こーゆーの、とても嫌ですね。

でも、今回も楽しそうで良いですね。
帰路は、カメラも熱中症❓
画像が〜曇ってる〜😱

お疲れさまでしたっ
2020/8/13 12:07
Re: あるある💦
ringo-yaさん こんばん🐶
いやー、雨が少なく高温なので 苔が異常に繁殖し まともに登れる滝ではありませんでしたっ💦
毎年、この状態が酷くなってます。
アイゼンが要りそうですっ。

カメラは液晶保護のプラスチックが割れて、そこから水が浸入し暑さで気化してレンズ内側に水滴が生じ、霞がかかった状態になりました。

セーラムーン隊 暑いのに頑張っていますね。
そろそろ 沢でのデビュー楽しみにしています(^^)/
2020/8/13 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
千ケ峰三谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら