ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2376458
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

紅花山芍薬、見てきました。(学能堂山+大洞山)

2020年06月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:13
距離
15.0km
登り
1,374m
下り
1,353m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:56
合計
6:09
8:18
57
スタート地点
9:15
9:17
7
9:24
9:29
5
9:34
10:13
6
10:19
10:19
8
10:27
10:27
107
12:14
12:14
32
12:46
12:53
12
13:05
13:08
28
13:36
13:37
5
13:41
13:41
44
14:26
14:26
2
14:28
ゴール地点
天候 蒸し暑いけど、木陰で風にあたると涼しいね。
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
素晴らしく整備された登山道です。敬服します。
隣県から三重県には頻繁に行き来しております。言い訳させてください。
2020年06月04日 08:19撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 8:19
隣県から三重県には頻繁に行き来しております。言い訳させてください。
とっても貴重な"花"を見にきました。今日を逃すと見れないような気がして。
2020年06月04日 08:20撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 8:20
とっても貴重な"花"を見にきました。今日を逃すと見れないような気がして。
時節柄、登山中あまり他の人と逢いたくないような、でも逢えないと寂しいのですが。
2020年06月04日 08:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 8:23
時節柄、登山中あまり他の人と逢いたくないような、でも逢えないと寂しいのですが。
小紫陽花、艶やかやね。
2020年06月04日 08:34撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/4 8:34
小紫陽花、艶やかやね。
沢菊(サワギク)かしら?
2020年06月04日 08:36撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 8:36
沢菊(サワギク)かしら?
この時期でも躑躅咲くんやね
2020年06月04日 08:37撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/4 8:37
この時期でも躑躅咲くんやね
大勢で賑やか、二人静
2020年06月04日 08:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 8:39
大勢で賑やか、二人静
早速見つけた、林道脇のシャクヤク。
2020年06月04日 08:44撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/4 8:44
早速見つけた、林道脇のシャクヤク。
白いのしか見たことないので、ベニシャクは感動やね。
2020年06月04日 08:43撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
6/4 8:43
白いのしか見たことないので、ベニシャクは感動やね。
まだ蕾もあるからもうしばらく楽しめそう。、
2020年06月04日 08:44撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 8:44
まだ蕾もあるからもうしばらく楽しめそう。、
白い芍薬より小粒なんやね。
2020年06月04日 08:44撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/4 8:44
白い芍薬より小粒なんやね。
堪能して、林道から杉林の急登へ。
2020年06月04日 08:54撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 8:54
堪能して、林道から杉林の急登へ。
美しい杉と素晴らしく整備された登山道。。
2020年06月04日 09:13撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 9:13
美しい杉と素晴らしく整備された登山道。。
美しい杉を縫って登っていく。
2020年06月04日 09:19撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 9:19
美しい杉を縫って登っていく。
美杉の素敵な里山、
2020年06月04日 09:25撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 9:25
美杉の素敵な里山、
最後のひと登りをこなすと、
2020年06月04日 09:32撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 9:32
最後のひと登りをこなすと、
ビックな眺望の山頂へ。
2020年06月04日 09:33撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
6/4 9:33
ビックな眺望の山頂へ。
午後から登るつもりの大洞山と
2020年06月04日 09:34撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/4 9:34
午後から登るつもりの大洞山と
尖りが冴える高見山。突き押しが得意の初の外国人力士。モミアゲが素敵なハワイアンやったなあ
2020年06月04日 09:34撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/4 9:34
尖りが冴える高見山。突き押しが得意の初の外国人力士。モミアゲが素敵なハワイアンやったなあ
豪快な全方向眺望。
2020年06月04日 09:42撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/4 9:42
豪快な全方向眺望。
ニガナかしら?
2020年06月04日 09:45撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 9:45
ニガナかしら?
山頂の花を探してみます。
2020年06月04日 09:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 9:47
山頂の花を探してみます。
タチツボスミレだと思う。
2020年06月04日 09:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 9:49
タチツボスミレだと思う。
ムラサキカタバミだと思う
2020年06月04日 09:52撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/4 9:52
ムラサキカタバミだと思う
まだ固い蕾のを発見。
2020年06月04日 09:53撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 9:53
まだ固い蕾のを発見。
こっちはお目覚めやね。
2020年06月04日 09:54撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/4 9:54
こっちはお目覚めやね。
狭い箇所に点在してる。本数は少ないので、まさに貴重。
2020年06月04日 09:55撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 9:55
狭い箇所に点在してる。本数は少ないので、まさに貴重。
ひと株に一輪ずつぐらい。
2020年06月04日 09:56撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 9:56
ひと株に一輪ずつぐらい。
陽に照らされでだんだん咲いてきてる。
2020年06月04日 18:25撮影
1
6/4 18:25
陽に照らされでだんだん咲いてきてる。
草苺の実
2020年06月04日 09:57撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 9:57
草苺の実
もうすぐ。
2020年06月04日 09:58撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 9:58
もうすぐ。
こっちももうすぐ。
2020年06月04日 10:05撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 10:05
こっちももうすぐ。
キジムシロやね。
2020年06月04日 10:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 10:06
キジムシロやね。
ピークに戻って、
2020年06月04日 10:08撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 10:08
ピークに戻って、
美しい杉を降りていく
2020年06月04日 10:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 10:35
美しい杉を降りていく
途中の見上げたところに数株。行きの時には気づかなかった。
2020年06月04日 10:50撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 10:50
途中の見上げたところに数株。行きの時には気づかなかった。
標高低いとこは開花中
2020年06月04日 10:50撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 10:50
標高低いとこは開花中
愛しい姿!
2020年06月04日 10:50撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/4 10:50
愛しい姿!
赤ポコというよりピンクポコ
2020年06月04日 10:50撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/4 10:50
赤ポコというよりピンクポコ
来年もっとたくさん咲きますように。
2020年06月04日 10:50撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 10:50
来年もっとたくさん咲きますように。
鷺苔(サギゴケ)やね。
2020年06月04日 11:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 11:06
鷺苔(サギゴケ)やね。
午後のチャレンジに向かいます。
2020年06月04日 11:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 11:15
午後のチャレンジに向かいます。
三多気の桜からと来てみたけど、暑い。ズルしてスカイランドオオボラからにします。
a-bannさま、参考になりました。ありがとうございます。
2020年06月04日 11:30撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 11:30
三多気の桜からと来てみたけど、暑い。ズルしてスカイランドオオボラからにします。
a-bannさま、参考になりました。ありがとうございます。
途中でJRの名松線の終点、伊勢奥津駅を。近年まで災害で運行してなかったけど喜ばしい再開。
2020年06月04日 11:44撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 11:44
途中でJRの名松線の終点、伊勢奥津駅を。近年まで災害で運行してなかったけど喜ばしい再開。
近いうちに乗ってみたいね。近いうちでないと……
2020年06月04日 19:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 19:12
近いうちに乗ってみたいね。近いうちでないと……
標高を稼いだあと、自粛中のキャンプ場から歩き出し。
2020年06月04日 12:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 12:12
標高を稼いだあと、自粛中のキャンプ場から歩き出し。
1790mは距離だと思う。
2020年06月04日 12:16撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 12:16
1790mは距離だと思う。
ボーボーを掻き分けて、自然歩道と交差。
2020年06月04日 12:21撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 12:21
ボーボーを掻き分けて、自然歩道と交差。
さらに尾根を直登。
2020年06月04日 12:22撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 12:22
さらに尾根を直登。
結構急やけどどんどん標高を稼げる。
2020年06月04日 12:26撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 12:26
結構急やけどどんどん標高を稼げる。
木陰が助かる。
2020年06月04日 12:30撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 12:30
木陰が助かる。
素敵な石段。
2020年06月04日 12:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 12:35
素敵な石段。
あっという間に頂上。メスの方。
2020年06月04日 12:46撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 12:46
あっという間に頂上。メスの方。
三等賞ゲット。
2020年06月04日 12:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 12:47
三等賞ゲット。
昼過ぎで暑い。せっかくなのに長居できないね。
2020年06月04日 12:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/4 12:47
昼過ぎで暑い。せっかくなのに長居できないね。
眺望と容赦ない通行料で著名な倶留尊山あたり。
2020年06月04日 12:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 12:47
眺望と容赦ない通行料で著名な倶留尊山あたり。
お局さまのあたり。
2020年06月04日 12:48撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 12:48
お局さまのあたり。
春秋ならまったりできるけど。
2020年06月04日 12:48撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 12:48
春秋ならまったりできるけど。
素敵な木段を。
2020年06月04日 12:53撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 12:53
素敵な木段を。
稜線をアップダウン。
2020年06月04日 13:02撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 13:02
稜線をアップダウン。
日差しを浴びたり、木陰にはいったり。
2020年06月04日 13:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 13:04
日差しを浴びたり、木陰にはいったり。
オスの方に到着。メスよりも高いけど、三角点はメスの
2020年06月04日 13:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 13:06
オスの方に到着。メスよりも高いけど、三角点はメスの
尼さんなでのつもりやったけど、とてもそんな気力と時間がない。
2020年06月04日 13:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/4 13:06
尼さんなでのつもりやったけど、とてもそんな気力と時間がない。
見慣れてない山々の眺望は見飽きないね。
2020年06月04日 13:08撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 13:08
見慣れてない山々の眺望は見飽きないね。
頂上にいらした方に声掛けて頂きました。コーヒーでもとのことでしたが、時節柄遠慮させていただきました。せっかくなのに申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
2020年06月04日 13:08撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 13:08
頂上にいらした方に声掛けて頂きました。コーヒーでもとのことでしたが、時節柄遠慮させていただきました。せっかくなのに申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
間に鎧の姿が。
2020年06月04日 13:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 13:12
間に鎧の姿が。
ユルユル稜線を堪能。
2020年06月04日 13:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 13:18
ユルユル稜線を堪能。
大岩がゴロゴロしてる西の峰。
2020年06月04日 13:36撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 13:36
大岩がゴロゴロしてる西の峰。
神々しい磐座が苔々しい。
2020年06月04日 13:36撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 13:36
神々しい磐座が苔々しい。
激降りをこなして東海自然歩道に合流。
2020年06月04日 13:46撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 13:46
激降りをこなして東海自然歩道に合流。
京都の苔寺で高い拝観料払って庭歩くよりよっぽどいいね。
2020年06月04日 13:48撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/4 13:48
京都の苔寺で高い拝観料払って庭歩くよりよっぽどいいね。
東海自然歩道、どこの標識も同じデザイン。
2020年06月04日 13:51撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 13:51
東海自然歩道、どこの標識も同じデザイン。
東海自然歩道はベンチの設置が決められてるようやね。
2020年06月04日 14:02撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 14:02
東海自然歩道はベンチの設置が決められてるようやね。
楽しい石畳の道はここまで。
2020年06月04日 14:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 14:18
楽しい石畳の道はここまで。
ヤブヤブの登山道よりも快適。
2020年06月04日 14:22撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 14:22
ヤブヤブの登山道よりも快適。
静かな寂しそうなキャンプ場。せっかくの施設が今年はまだ使われずに。

了。
2020年06月04日 14:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/4 14:23
静かな寂しそうなキャンプ場。せっかくの施設が今年はまだ使われずに。

了。

感想

とても貴重な紅花山芍薬を見せていただきました。踏み荒らさないよう触らないよう細心の注意払って撮影しました。不案内なところでしたが皆さまのレコを参考にさせていただき、貴重な山野草を見ることができました。お礼申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤目・倶留尊高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 赤目・倶留尊高原 [日帰り]
三多気の桜から学能堂山往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら