ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 230569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

ちょい曇りの大菩薩嶺(小屋平〜石丸峠〜大菩薩峠〜雷岩〜大菩薩嶺〜丸川峠〜大菩薩峠登山口)

2012年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
10.3km
登り
612m
下り
1,296m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:46 小屋平
10:06 大菩薩峠
11:45 大菩薩嶺
12:45 丸川峠 休憩20分
14:20 大菩薩峠登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
9時05分 中央本線甲斐大和駅下車
9時10分 上日川峠行バス
9時46分 小屋平バス停

15時00分 大菩薩峠登山口バス停発
15時30分 塩山駅着
15時45分 特急かいじ
コース状況/
危険箇所等
◼ 小屋平〜石丸峠
はじめは急な登りですが、20分程度でゆるい登りとなります
登山道はよく整備されていますが、登山者とは会いませんでした。鹿の鳴き声も聞こえるので熊鈴はあった方が良いでしょう。

◼ 石丸峠〜大菩薩峠
熊沢山までは見晴らしも良く熊笹が刈り取られたコースですが熊沢山の先は岩と根で歩きにくい

◼ 大菩薩峠〜大菩薩嶺
岩場とガレ場が数カ所あり、歩きにくい
眺望も良く天気がよければ八ヶ岳や南アルプスが見えるはず

◼ 大菩薩嶺〜丸川峠
ずっと樹林帯のなかを下りますが、岩に苔がついているんで結構滑ります。

◼ 丸川峠〜大菩薩峠登山口
峠から30分位は岩が点在する急な下り、展望もなく集中した足運びが必要です。
登りは結構きついかも
丸川峠分岐からはバス停までは舗装道路を歩きます。
バス停脇の番屋茶屋で、美味しいほうとうとビールをいただきました。
おかみさんは秋田美人です。
番屋茶屋http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/eat/p3_0225.html
やっと常磐線の始発に乗って4時間半で甲斐大和駅の到着

この時点では天気は晴れその後下り坂・・・・
2012年10月06日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:08
やっと常磐線の始発に乗って4時間半で甲斐大和駅の到着

この時点では天気は晴れその後下り坂・・・・
時刻通り小屋平到着9時45分

途中車窓から富士山が見えましたが、それど本日はおしまいでした
2012年10月06日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:48
時刻通り小屋平到着9時45分

途中車窓から富士山が見えましたが、それど本日はおしまいでした
左に行くとバスの終点

上日川峠バス停
2012年10月06日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:48
左に行くとバスの終点

上日川峠バス停
この見える山が大菩薩嶺らしい

稜線が気持ちよさそう
2012年10月06日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:07
この見える山が大菩薩嶺らしい

稜線が気持ちよさそう
こちらは逆方向の小金沢山からの稜線

もう少しで稜線!
2012年10月06日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:25
こちらは逆方向の小金沢山からの稜線

もう少しで稜線!
カラマツも少しづつ色づき始め
2012年10月06日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:26
カラマツも少しづつ色づき始め
苔の岩場

なんかいい感じですよね
2012年10月06日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:32
苔の岩場

なんかいい感じですよね
本当ならダムの先に○○山が見えるはず
2012年10月06日 10:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:34
本当ならダムの先に○○山が見えるはず
1時間で稜線まで来ました。

右に行くと小金沢山方面  

あの方々は縦走でしょうか
2012年10月06日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:38
1時間で稜線まで来ました。

右に行くと小金沢山方面  

あの方々は縦走でしょうか
鹿さんの食害調査中
2012年10月06日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:39
鹿さんの食害調査中
分岐には必ず木製の道標がありますから道迷いは心配なし
2012年10月06日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:39
分岐には必ず木製の道標がありますから道迷いは心配なし
熊沢山への進みます。
気持ちいい道ですが、その先は・・・・
2012年10月06日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:40
熊沢山への進みます。
気持ちいい道ですが、その先は・・・・
リンドウが咲いてました。

この付近のリンドウは皆花弁が開いています。

先週の那須岳のリンドウは閉じていましたから、品種が違うのでしょうか
2012年10月06日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:41
リンドウが咲いてました。

この付近のリンドウは皆花弁が開いています。

先週の那須岳のリンドウは閉じていましたから、品種が違うのでしょうか
2012年10月06日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:54
熊沢山の先はこんな感じでとても歩きづらい

2012年10月06日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:02
熊沢山の先はこんな感じでとても歩きづらい

やっと着きました大菩薩峠

いやーメジャーな場所です。

人が一気に多くなります
2012年10月06日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:09
やっと着きました大菩薩峠

いやーメジャーな場所です。

人が一気に多くなります
こんな立派な山座があるのに・・・・

なんにも見えません
2012年10月06日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:10
こんな立派な山座があるのに・・・・

なんにも見えません
見えるのは甲府盆地
2012年10月06日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:10
見えるのは甲府盆地
湧き上がってきました

小菅村方面からのガス

生き物のように上がってきます
2012年10月06日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:18
湧き上がってきました

小菅村方面からのガス

生き物のように上がってきます
怪しい雲が

この後遠くから雷鳴が聞こえました。
2012年10月06日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:20
怪しい雲が

この後遠くから雷鳴が聞こえました。
こちらも咲いてます
2012年10月06日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:22
こちらも咲いてます
色づき始め
2012年10月06日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:27
色づき始め
2000mまで登りました。

大菩薩嶺はこの先です
2012年10月06日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:35
2000mまで登りました。

大菩薩嶺はこの先です
やっぱり見えません
2012年10月06日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:42
やっぱり見えません
どの岩が雷岩か分かりませんが

とりあえず通過します。
2012年10月06日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:42
どの岩が雷岩か分かりませんが

とりあえず通過します。
大菩薩嶺の手前で色付き
2012年10月06日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:44
大菩薩嶺の手前で色付き
オレンジ系です
2012年10月06日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:47
オレンジ系です
三等三角点にタッチ
2012年10月06日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 11:50
三等三角点にタッチ
2012年10月06日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:58
ブナの倒木に白いキノコ

2012年10月06日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 12:03
ブナの倒木に白いキノコ

2012年10月06日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 12:03
苔をアップ
2012年10月06日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 12:29
苔をアップ
大きなキノコ

ぬめりがあって網状なので、アミタケですか?

食べれそうですよね

誰か教えて
2012年10月06日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 12:41
大きなキノコ

ぬめりがあって網状なので、アミタケですか?

食べれそうですよね

誰か教えて
こんなきのこです
2012年10月06日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 12:41
こんなきのこです
丸川峠手前でやっと開けます

ここまで眺望なし
2012年10月06日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 12:42
丸川峠手前でやっと開けます

ここまで眺望なし
2012年10月06日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 12:45
これが丸川山荘

泊まれますよ

350円で煎れたてのコーヒーを頂きました。

マイカップ持参で1杯350円
2012年10月06日 21:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 21:00
これが丸川山荘

泊まれますよ

350円で煎れたてのコーヒーを頂きました。

マイカップ持参で1杯350円
こんな花の咲いてました
2012年10月06日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 13:06
こんな花の咲いてました
これも倒木にきのこ
2012年10月06日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 13:26
これも倒木にきのこ
シイタケ?
2012年10月06日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 13:26
シイタケ?
丸川峠分岐

左が丸川峠です
2012年10月06日 14:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 14:08
丸川峠分岐

左が丸川峠です
2012年10月06日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 14:17
2012年10月06日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 14:18
歩いた道を確認

結構歩きました
2012年10月06日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 14:20
歩いた道を確認

結構歩きました
ここのほうとう美味しかった
2012年10月06日 15:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 15:03
ここのほうとう美味しかった
塩山駅から豪華に特急でご帰還
2012年10月06日 21:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 21:04
塩山駅から豪華に特急でご帰還
撮影機器:

感想

連休ですが、日月に仕事が入ってしまい、あまり疲れないで、公共交通機関でいける山を探しまくったら、大菩薩嶺がヒット、でも、上日川峠からの周回コースでは2時間足らずなので、小屋平から周回して大菩薩峠登山口へのコースをチョイス。

始発の常磐線に乗り、山の手線から中央本線に乗り換え、さらに高尾で乗り換え、小屋平バス停に到着するまでなんと5時間半・・・・・

小屋平バス停に降りたのは、2台のバス中私だけ、どれだけマイナーなんでしょうか?

最初の20分くらいは、急な登り、途中からは、傾斜もゆるくなり、小金沢からの稜線もよく見え、高度を稼いでいざ富士山・・・雲の中残念

稜線に出ると、リンドウがちらほら、ここのリンドウはちゃんと咲いていました。ひょっとしたら品種がちがうのかも?

ナナカマドも綺麗に色付き始め、来週かそのつぎあたりがみごろかな!

大菩薩峠をすぎると、いきなりメジャーなコースに、山ガール様や老若男女が一杯

賽の河原への登りで振り返ると小菅方面から雲が湧き上がってくる風景に感激!!

大菩薩嶺は噂とおり見通しも悪く、ちょっとがっかり、いつもの通り三角点にタッチ

ここから一気に大菩薩峠登山口まで1100mの下り・・・登りはきっと・・・・

丸川山荘で煎れたてのコーヒーを一服 とにかく美味かった

高尾駅の売店で買ったおにぎりも食べて20分の休憩、峠から30分ぐらいは岩が点在する急な下り、でも変化に飛んでいて面白かった。

結局4時間半で無事に下山

番屋茶屋のほうとうとビールはさいこうでした。

風呂も入りたかったけど、やっぱりビール





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら