ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2232155
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山!ヤビツ峠から日向薬師へ。

2020年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
7.4km
登り
504m
下り
1,124m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:07
合計
2:47
8:26
51
9:18
9:18
25
9:43
9:43
15
9:59
10:00
26
10:25
10:31
8
10:39
10:41
22
11:04
11:04
8
11:12
11:12
4
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
5:51発 横浜 相鉄本線(海老名行)
6:30着 海老名 
6:38発 海老名 小田急線(小田原行)
7:02着 秦野 
7:44発 秦野駅 [当駅始発]
 [神奈川中央交通]秦21(ヤビツ峠行)
  運賃:ヤビツ峠まで483円
8:32着 ヤビツ峠
の予定でしたが、相鉄線が人身事故で二俣川で30分ほと足止め。
しかし秦野駅からのバスは間に合いました。
7:44の定時刻は超満員のため乗れませんでしたが、すぐに臨時バスが出て余裕で座れラッキーでした。


復路
11:35発 日向薬師 [当駅始発]
11:55着 伊勢原駅北口
12:08発 伊勢原 小田急線(新松田行)
12:12着 鶴巻温泉
コース状況/
危険箇所等
迷うところ、危険箇所はありません。大山山頂から見晴台へのルートは霜が溶けて泥濘箇所が何箇所もありました。
その他周辺情報 伊勢原にも温泉がありますが、駅から距離があるので鶴巻温泉まで移動しました。
今日はここヤビツ峠からスタートです。
7:44秦野駅発のバスは超満員でしたが、すぐに臨時便が出て余裕で座れました。着いた時間も定時便と一緒です。
2020年02月24日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/24 8:29
今日はここヤビツ峠からスタートです。
7:44秦野駅発のバスは超満員でしたが、すぐに臨時便が出て余裕で座れました。着いた時間も定時便と一緒です。
こういった階段もあります。
2020年02月24日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/24 9:19
こういった階段もあります。
1時間ほどで大山山頂です。
いつもの看板。今日はどうでしょう。
2020年02月24日 09:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/24 9:29
1時間ほどで大山山頂です。
いつもの看板。今日はどうでしょう。
振り向いて富士山は少し雲がかかっています。
登っている最中はきれいに見えました。
2020年02月24日 09:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/24 9:30
振り向いて富士山は少し雲がかかっています。
登っている最中はきれいに見えました。
山頂標。逆光です。
2020年02月24日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/24 9:31
山頂標。逆光です。
下山中のポイント、見晴台から大山です。皆さん休憩されていました。
2020年02月24日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/24 10:31
下山中のポイント、見晴台から大山です。皆さん休憩されていました。
では未踏ルートの日向薬師へ下ります。
2020年02月24日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/24 10:33
では未踏ルートの日向薬師へ下ります。
いいトレイルもあります。
2020年02月24日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/24 10:39
いいトレイルもあります。
最後の橋。ここが今日一番緊張しました。
2020年02月24日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/24 11:04
最後の橋。ここが今日一番緊張しました。
林道を下って日向薬師からバスで小田急伊勢原駅に向かい、
2020年02月24日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/24 11:18
林道を下って日向薬師からバスで小田急伊勢原駅に向かい、
鶴巻温泉、弘法の湯で汗を流して、喉もケアして帰路に着きました。
2020年02月24日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/24 12:52
鶴巻温泉、弘法の湯で汗を流して、喉もケアして帰路に着きました。
撮影機器:

感想

今日は遠出するつもりでしたが、眠い暗い寒いに負け、近場の大山で未踏の日向薬師下山ルートを行きました。
朝の人身事故もあり遅れての駅到着で、ヤビツ峠行のバスは既に超満員で乗れませんでしたが、ラッキーなことにすぐに臨時便が出ましてので座っていくことができました。40分かかるので座るのは重要です。
そして日向薬師のルートは表参道ルートと比べ、静かな山行ができますが、長い感じがします。基本階段が多く気力・体力勝負となります。
今日は昨日のように風もなく、またまた春を感じさせる暖かさでした。
雪も少ないようだし行動半径が早めに広がりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

満員バス!
kojicoonさん こんばんは

好天の休日ともなると、丹沢に向かうバスは超満員なのですね!
群馬県、特に西上州では、山中でお会いする方が少なく、とても
静かです。違いが大きすぎてびっくりです。
                        埼玉のchii
2020/2/24 21:22
Re: 満員バス!
こんにちは chiiさん!
前回ヤビツ峠行バスに乗った時もやはり超満員で40分間も立ちっ放しでしたので、早めに出かけたのですが、途中人身事故で30分ほど遅延で結局前回より遅い時間にバス乗り場に到着しました。やはり定刻のバスは超満員でした。
しかしすぐに臨時便が出て余裕で座れましたので結果オーライです。
やはり丹沢は電車・バスとのアクセスも良いし、スタートとゴール地点別々の縦走が可能なので車で来ない利点もありますね。
もちろん個人的には下山後の生ビールが大きな利点なのですが(笑)。
やはり上州方面は車じゃないと無理ですが。
まう春の陽気で春登山の様相になりましたので花登山もいいですかね。
2020/2/25 7:26
十分に早い
kojicoonさん こんにちは!
眠い暗い寒いに負けてと言っても相変わらず早いスタート、早い下山で音声、プファーで仕上げ完了ですやん!
ヤビツ峠は塔ノ岳に登る時にここからスタートしたので懐かしい名前です。
関東はやっぱり暖かかったんですね!関西はこの3連休は日差しが出ても空気が冷たく風も強いので寒かったですよ!どのレコ見ても山頂滞在は短いですね(笑)
春はやっぱり早いのかも!次のレコは春だよりですかね?楽しみにしています。
2020/2/24 23:33
Re: 十分に早い
こんにちは yoshimaiさん!
朝起きる時、寝床からもし行かんやったら絶対後悔するという天使の声と別に連休最終日で家でゆっくりしたらいいという悪魔の声で迷いましたが、天気予報は快晴とわかっていましたので、行かないと後で絶対後悔する気持ちが強かったので近場だけど未踏ルートも含んだ今回のコースに急遽決めました。
やはり行って良かったです。適度な汗もかいて、やはり山の空気が吸えたのが何よりです。
もう関東は完全に春です。今後は早くも花登山もありですね。
2020/2/25 7:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら