ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2160363
全員に公開
ハイキング
東北

高土山(うつくしま百名山No47)

2019年12月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:29
距離
5.2km
登り
358m
下り
350m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:01
合計
1:29
10:06
10:07
45
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
藤沼湖自然公園駐車場に駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
その他周辺情報 藤沼温泉が公園内にあります。
http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/7402.htm
三世代交流館入口横の駐車場から登山スタート。
2019年12月31日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:25
三世代交流館入口横の駐車場から登山スタート。
高土山登山道案内です。
2019年12月31日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:25
高土山登山道案内です。
少し進むと右に三世代交流館が見えてきます。
2019年12月31日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:27
少し進むと右に三世代交流館が見えてきます。
更に進むと、左側にビオトーブがあります。
2019年12月31日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:27
更に進むと、左側にビオトーブがあります。
杉林の中を進みます。
2019年12月31日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:28
杉林の中を進みます。
2019年12月31日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:30
高土山登山コースの案内があり迷うことはありません。
2019年12月31日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:31
高土山登山コースの案内があり迷うことはありません。
舗装道路にでました。
2019年12月31日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:33
舗装道路にでました。
道路を少し進むと右手に登山道入口があります。
2019年12月31日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:33
道路を少し進むと右手に登山道入口があります。
いよいよ本格的な登山かな…
2019年12月31日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:33
いよいよ本格的な登山かな…
静かな森の中を進みます。
2019年12月31日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:35
静かな森の中を進みます。
すると登山道?より水が流れ出ています。
2019年12月31日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:36
すると登山道?より水が流れ出ています。
登山道の案内が要所要所にあります。
整備された登山道です。
2019年12月31日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:37
登山道の案内が要所要所にあります。
整備された登山道です。
気持ちの良い登りが続きます。
2019年12月31日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:38
気持ちの良い登りが続きます。
雪のない冬の登山、良いですねー
2019年12月31日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:39
雪のない冬の登山、良いですねー
木々の隙間から目指す高土山が見えます。
2019年12月31日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:39
木々の隙間から目指す高土山が見えます。
第一展望台?どこでしょう?
2019年12月31日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:43
第一展望台?どこでしょう?
なんと、また下り?
2019年12月31日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:44
なんと、また下り?
下るということは、この先また登りが待ってます。
2019年12月31日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:44
下るということは、この先また登りが待ってます。
木に巻き付けられた指導標、嫌でも目に入ります。
2019年12月31日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:46
木に巻き付けられた指導標、嫌でも目に入ります。
ひたすら登りが続きます。
2019年12月31日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 9:50
ひたすら登りが続きます。
同じ斜度で山頂まで続くのでしょうか、
この時点で汗だく。
2019年12月31日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:00
同じ斜度で山頂まで続くのでしょうか、
この時点で汗だく。
ようやく山頂らしきところへ
2019年12月31日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:04
ようやく山頂らしきところへ
なんともいえない山頂標柱です。
木の間から顔を出しています。
2019年12月31日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/31 10:05
なんともいえない山頂標柱です。
木の間から顔を出しています。
その裏側は、こんな感じ。
2019年12月31日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:05
その裏側は、こんな感じ。
山頂とうちゃこ。
山頂は、南北に長く、この位置は真ん中辺り。
2019年12月31日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/31 10:05
山頂とうちゃこ。
山頂は、南北に長く、この位置は真ん中辺り。
この先(北側)に三角点があるようです。
2019年12月31日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/31 10:06
この先(北側)に三角点があるようです。
山頂からの眺望は残念ながらこのとおり。
2019年12月31日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:06
山頂からの眺望は残念ながらこのとおり。
三角点にむかって笹やぶを進みます。
今の時期は余裕です。
2019年12月31日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:08
三角点にむかって笹やぶを進みます。
今の時期は余裕です。
ありました!三角点にたっち。
2019年12月31日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/31 10:09
ありました!三角点にたっち。
三角点h笹で覆われています。
目印は近くの木のピンクテープ。
2019年12月31日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:09
三角点h笹で覆われています。
目印は近くの木のピンクテープ。
こちらは、南側のピーク。
ここでゆっくりお茶したいとこです。
2019年12月31日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:12
こちらは、南側のピーク。
ここでゆっくりお茶したいとこです。
ここからも眺望はありません。
2019年12月31日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:12
ここからも眺望はありません。
山頂は木々に遮られ眺望はいまひとつ。
2019年12月31日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:12
山頂は木々に遮られ眺望はいまひとつ。
なので上を見上げました。
まわりは松林です。
ということで下山開始。
2019年12月31日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/31 10:12
なので上を見上げました。
まわりは松林です。
ということで下山開始。
鞍部まで下山したところで、下山コースの矢印に沿って進みます。
2019年12月31日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:23
鞍部まで下山したところで、下山コースの矢印に沿って進みます。
倒木のハードル、結構高い?
2019年12月31日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:23
倒木のハードル、結構高い?
道路が見えてきました。
2019年12月31日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:24
道路が見えてきました。
道路にでるところ、何気に滑りやすくなっていました。
2019年12月31日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:25
道路にでるところ、何気に滑りやすくなっていました。
道路にでたところ、笹に隠れて登山口の案内。
2019年12月31日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:26
道路にでたところ、笹に隠れて登山口の案内。
さて、道路歩き♪
2019年12月31日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:26
さて、道路歩き♪
おっとゲートが!車は入れないようです。
2019年12月31日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:35
おっとゲートが!車は入れないようです。
先ほど登った、登山道入り口まで来ました。
2019年12月31日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:36
先ほど登った、登山道入り口まで来ました。
登りは、右から来ましたが、道路を下ってみようかと…
2019年12月31日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:37
登りは、右から来ましたが、道路を下ってみようかと…
実は道路進み始めたら、駐車場からどんどん離れていくではありませんか… ヤマレコマップに助けられました。
2019年12月31日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:51
実は道路進み始めたら、駐車場からどんどん離れていくではありませんか… ヤマレコマップに助けられました。
駐車場に戻る途中、ここ藤沼湖自然公園は桜の名所でもあります。
この後、無事に駐車場へ戻りました。
2019年12月31日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/31 10:53
駐車場に戻る途中、ここ藤沼湖自然公園は桜の名所でもあります。
この後、無事に駐車場へ戻りました。
帰る途中、、
藤沼湖越しに高土山が見えました。
2019年12月31日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/31 11:05
帰る途中、、
藤沼湖越しに高土山が見えました。
撮影機器:

感想

今日は大晦日、登る予定はなし〜
ゆっくり起きてのんびりTVを見ていたら
なんと曇り空が晴れてきました。
え!!郡山西方の山々も頂上までくっきり見えるではありませんか〜
ということで、急遽です!!
福百アタック、そして令和元年登り納めは、、
県南、県北ときたら県中の高土山しかありません。
近くにありながら(家から40分)未踏の山でした。

初めて訪れた藤沼湖、シーズンオフのせいか人は殆どいません。
でも、テントサイトに1張キャンプをしている方がいました。
ここで新年を迎えるのでしょうか…
キャンプを楽しみながらの新年も良いですね(^^)

高土山登山は、藤沼湖自然公園の中からスタートです。
静かな雑木林の中をゆっくり登るのはほんと気持ちいいですね。
山頂手前の登りは、一応つづら折りになっていますが、
この時期下草もないので直登しました。
久しぶりに額から大量の汗、いい運動をしました(笑)

山頂は、木々に覆われ眺望は今一つ、
しかし、高度感はあります。
木々の間から遠くに郡山市?須賀川市?が見えます。
この山も里山感たっぷりの山です。

令和元年、最後の山行はのんびりゆっくり、
そして汗だくの楽しい山登りでした。

今年一年、ヤマレコの皆さまには「拍手」をはじめ、
コメント等ありがとうございました。
ヤマレコの皆さまにとりまして、来年も安全で素晴らしい登山になるよう
心よりお祈りいたします(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら