ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2108334
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八王子いちょう祭りの前に多摩里山100選の地蔵峰(地蔵ピーク)

2019年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
くまよ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:14
距離
4.2km
登り
231m
下り
234m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:07
合計
2:14
9:55
9:56
8
10:04
10:05
34
10:39
10:41
27
11:07
11:10
11
11:21
11:22
6
11:28
11:28
26
12:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは高尾駅から。バス1番のりばから霊園前
帰りはいちょう祭りでぷらぷらと歩いて西八王子駅
コース状況/
危険箇所等
割とロープの多いコースでした。
その他周辺情報 八王子城ガイダンス施設あたりはトイレたくさん
駒木野から少し高尾駅方面にあるけば駒木野庭園にもトイレあり。ただし少なめ。
こんな看板あったっけ
1
こんな看板あったっけ
太鼓曲輪尾根の取付。道は少し荒れ気味でしたが登りは大丈夫でした。下りはちょっといやかも
太鼓曲輪尾根の取付。道は少し荒れ気味でしたが登りは大丈夫でした。下りはちょっといやかも
尾根道を東側に行けば第1堀切だけど今日はいつものように第2堀切から。いつもは私だけの尾根ですが、今日は我々以外に2組いました
尾根道を東側に行けば第1堀切だけど今日はいつものように第2堀切から。いつもは私だけの尾根ですが、今日は我々以外に2組いました
尾根は歩きやすいんだけど
尾根は歩きやすいんだけど
堀切はエグい
でも歩くのは巻道。ピンクテープとロープでわかりやすい
でも歩くのは巻道。ピンクテープとロープでわかりやすい
堀切の中から
よく掘ったなあ
他の方のレコでも見ましたが、なぜか第3堀切だけプレートが
2
他の方のレコでも見ましたが、なぜか第3堀切だけプレートが
基本堀切の通過は巻道ですが、たまに探せなくて直登しちゃうことも
基本堀切の通過は巻道ですが、たまに探せなくて直登しちゃうことも
この辺まで来ると分岐はすぐ
この辺まで来ると分岐はすぐ
これがお地蔵様分岐の目印
2
これがお地蔵様分岐の目印
森林管理局。
結構急ですよ。久しぶりで慎重に
結構急ですよ。久しぶりで慎重に
これも堀切?
展望はあってこんなもの。八王子方面
展望はあってこんなもの。八王子方面
コウヤボウキ
着きました〜今日の目的地
2
着きました〜今日の目的地
お地蔵様の周りに控えめに
1
お地蔵様の周りに控えめに
赤い実も
さて下ります。この後トラバース道でつまづきました(!)
木とロープに助けられました。危険行動に反省。
さて下ります。この後トラバース道でつまづきました(!)
木とロープに助けられました。危険行動に反省。
小さな道標
かわいい
中央道が見えてきたら
中央道が見えてきたら
やっぱり急。こんなにロープあったっけ。
シャルルジョルダンのロープ(?)まで
やっぱり急。こんなにロープあったっけ。
シャルルジョルダンのロープ(?)まで
とにかく整備してくださる方に感謝です
1
とにかく整備してくださる方に感謝です
もう少し歩きます
2
もう少し歩きます
中央道の下の
法面はつぶつぶ工(なものはないと思いますが)
1
法面はつぶつぶ工(なものはないと思いますが)
ここにも道しるべ
ここにも道しるべ
なんだっけ
中央線を越えたら
2
中央線を越えたら
そしてとりあえずなゴール。ここからいちょう祭りに参戦
1
そしてとりあえずなゴール。ここからいちょう祭りに参戦
たかおのさん改めトルティー屋さんでエビスの生。
1
たかおのさん改めトルティー屋さんでエビスの生。

感想

この週末は八王子のいちょう祭りでした。
祭りの前に、会場まで直接いけるルートを
探して、なんどか歩いてるけど
ヤマレコに記録はアップしてない
地蔵ピーク経由で小仏の関所までにしました。

直近に歩いた方のレコで、
道に問題ないことは確認済みでしたが、
八王子城のボランティアの方に
念のため道の状況を尋ねるも、
「実は、太鼓曲輪尾根は、八王子市としては…
もにょもにょ」

どうやら正式なルートではないので、
お答えしづらいとのこと。
ただ、「山は自己責任ですよね〜」と返答し、
また、我々の装備をみていただき、
一応ご安心頂きました。
また、八王子城のオススメスポットも
教えていただきました。

2時間程度サクッと歩くつもりが、
下山時に木の根っこにつまづいてしまいました。
ロープと木で遭難には至りませんでしたが、
これはマズいなぁ、と反省。(゚´Д`゚)゚。
今は筋トレなどに励んでます。

八王子いちょう祭りは、
いつもは西八王子から高尾まで歩くのですが、
今回は駒木野の小仏関所から逆ルート。

小仏バス停そばの「たかおの」さんも「トルティー屋」で出店していて、まずはエビスから。
それから高尾駅前の高尾ビール、陵南公園で中央大出店の豊田ビール+高尾ビール、10ants、西八王子駅近くでは銀河高原ビールと、ビールのはしごを楽しみました。
いつも掘り出しものがある釣具屋さんで
ついUVライト付きのヘッドライトも購入。
しかしUVはいつ使うのかしら…

そして、いつもと何かが違うとおもったら、
クラッシックカーのパレードは日曜だった…
来年は日曜に来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人

コメント

こんばんは!
多摩里山100選地蔵峰と八王子いちょう祭りのレコ拝見させていただきました。
どちらかというとメインはいちょう祭りでしょうか?(笑)
のはしご、流石です!
ハイキングの後の は、美味しかったと思います。
これからは低山ハイキングの時期なので、里のイベント絡めた登山も
面白いな〜と思いました。
2019/11/24 23:21
Re: こんばんは!
おはようございます!
お察しの通り、🍺メインでした〜
例年は土曜に山歩き、日曜がいちょう祭りですが、今年は勘違いで変則パターンになりました。

イベントといえば冬の芦ヶ久保の氷柱も気になっています。あの辺の山はまだ歩いてないので、山歩きからの氷柱、今期こそ狙いたいです。
2019/11/25 8:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら